fc2ブログ

▼ H e a d L i n e ▼
スカッとゴルフ パンヤ(みんゴルやマリオゴルフ感覚で対人戦が可能。ネトゲの中でもトップクラスの完成度です。)
電通の正体 マスコミ最大のタブー
目指せ「クイズマスター」!!(QMA好き必見!4人対戦が可能な無料クイズゲームです)
不景気が終わらない本当の理由

※暇人速報移転のお知らせ

 


移転完了しました!

 

 

URL:http://blog.livedoor.jp/himasoku123/

ブックマークの変更を宜しくお願いします!



漫画家になりたい人、アドバイスしますよ 

漫画家になりたい人、アドバイスしますよ
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/10(水) 01:41:41.18 ID:QqYGkwYb0
大したことは言えませんが


6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/10(水) 01:45:38.65 ID:QqYGkwYb0
マネーをちゃんと会社からもらう漫画家ね
同人じゃなくて

7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/10(水) 01:48:02.29 ID:QqYGkwYb0
あと詳しくアドバイスできるのは
少年誌かな

10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/10(水) 01:50:15.20 ID:QqYGkwYb0
漫画家の証拠ってなんだろうね

11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/09/10(水) 01:51:40.67 ID:xH4cWPxO0
生原稿

13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/10(水) 01:53:07.63 ID:QqYGkwYb0
生原なんて志望者みんなもってるやん

売れっ子のなり方なんてこっちが教えてもらいたいくらい
あくまでも受賞~デビューレベルくらいまでだけど

36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/10(水) 02:10:49.45 ID:QqYGkwYb0


うpはこれが限界 ゴメンね

69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/10(水) 02:47:12.03 ID:QqYGkwYb0
えーと俺は集英社の賞でデビューしたのね
そうすると年末の手塚赤塚パーティーに呼ばれたりするのよ
で 俺は去年お呼ばれしたわけよ その時のパンフみたいなやつ
今年はきっと呼ばれない




17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/10(水) 01:56:04.28 ID:MSuYrQnOO
デジタルにしたいんですけどオススメのソフトとかツールってありますか?

今までずっとアナログでした

>>17
アナログでいいと思いますよ 漫画描くだけなら


23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/10(水) 02:02:04.97 ID:MSuYrQnOO
アナログだともはや…

部屋も汚れるし

>>1はアナログなの?

>>23

俺はアナログです 
アナログの方が描いてて楽しいし ペンタブ下手くそな言い訳かもしれないけど


32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/10(水) 02:08:29.70 ID:MSuYrQnOO
アナログが楽しいのは同意

しかし友人がデジタルでキレイに仕上げるのがうらやましい

ペンタブ練習中なんだが一向に上手くならない

>>32
やり直しが容易なのがアナログの強みだから
そそっかしいならデジタルのほうがいいのかも


35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/10(水) 02:09:59.68 ID:9JlFOMZHO
絶対にペンで書かなきゃダメなの?ボールペンはダメ?
紙は専用を使ったとして。

>>35
面白けりゃ拾ってはくれるだろうけど
どうせ直されるんだからハナからペンで書いたほうがいいですよ


43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/10(水) 02:14:52.68 ID:9JlFOMZHO
へー、直されるってもし採用されて、本になるって時に?
適当に書いて送ってもダメなのかぁ~。

>>43
担当がついたあとに直される
ボールペンはさすがにまずいですから


68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/10(水) 02:45:13.19 ID:Y9TfUE3KO
面白いストーリー考えられないんで漫画だけ描く漫画家になりたいです。ちなみにジャンプがいいです。
どうしたらいいですか?

>>68
画力だけでも拾ってもらえるよ


75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/10(水) 02:50:32.18 ID:KWFAuib60
昨今のジャンプに掲載されてる漫画について
黄金期と比較して一言お願いします

>>75
昔と比べたらだめでしょ
子供のころに読んだものには敵わない


79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/10(水) 02:52:35.60 ID:Y9TfUE3KO
俺、冨樫のアシスタントやりたい
募集してないんですか?

>>79
してないんじゃないかな?
ほかの漫画家さんなら雑誌の中で応募してるよね


89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/10(水) 02:57:22.10 ID:Y9TfUE3KO
弟子にしてくださいって冨樫の家に通いまくったら通報されますか?

>>89
家にいるかどうか・・・

83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/10(水) 02:56:12.87 ID:KWFAuib60
今何歳ですか?

>>83
30歳以下です


85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/10(水) 02:56:49.35 ID:7IGiILleO
漫画家になりたい…
でもせっかく温めてきた話を、掲載されたらされたで、打ち切りになったらもう同じ話は二度と書けないですよね…
それは嫌だ…

>>85
全部出し切りたいよねやっぱ
絶対に世に出したい!って言うなら自費出版とかw


96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/10(水) 03:01:25.68 ID:08ScuIEk0
原稿仕上げるのにかなり時間かかっちゃうんだけど
ネーム、下書きでどのくらいかかる?

>>96
賞に出すなら初めは一ヶ月くらいでいいとおもうよ


91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/10(水) 02:59:04.06 ID:KWFAuib60
ネーム段階で
上手くかけなくてさじを投げてしまうんですが
どうすればそれを乗り越えられますか?

>>91
ネームが一番つらいよ
ペン入れを楽しみにしながら根気よくやるしかないですよね

93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/09/10(水) 02:59:17.59 ID:HG0+qFg60
ネーム何日?

>>93
読みきりだいたい初めは1週間以内


99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/10(水) 03:02:16.26 ID:9k6pNXN80
ストーリーは出来るんだけど
それを絵にするのが難しい

なんかコツありますか?

>>99
思った通りの構図で描けないってことだよね?
それはもうデッサンのれんしゅうしかないかなぁ
だけどイラスト20枚描くより漫画一本仕上げたほうが絶対上達する


101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/10(水) 03:03:57.13 ID:7IGiILleO
最初は読み切りを投稿するん…?
だよね…?

>>101
終わり方が 「つづく・・・」 じゃ
ちょっとまずいと思う

114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/10(水) 03:12:27.35 ID:7IGiILleO
じゃあ持ち込みするなら読み切り持って行って、連載になったらちょっと…いや、結構内容変わってても大丈夫?

>>114
もうそんなの打ち合わせでモリモリ変わるから大丈夫
「これ読み切りと違うよキミィッ!」なんてないからご安心を


108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/10(水) 03:08:32.58 ID:Y9TfUE3KO
ジャンプで一番好きな漫画なに?

>>108
るろ剣うまいよねー


113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/10(水) 03:12:22.35 ID:KWFAuib60
つけペンで一番すきなのはどれですか?
良ければメーカーも教えてください

>>113
メインはゼブラのGで


115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/10(水) 03:13:35.64 ID:7IGiILleO
つけペン使い辛くて嫌いだからハイテックがいいのになぁ
いいなら使いたいんだけど

>>115
ハイテックだから無条件で選考から外れる なんてことはないです
使いにくいならミリペンとか試した?


116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/10(水) 03:14:41.29 ID:KaRmdBoq0
持ち込みを繰り返す場合、その持ち込んだ作品のネタは何回でも使えるものなの?
持込する度に1からネタを考え直すものなの?

>>116
一回持ち込みしたら担当さんは固定
丸々没ってこともあるし修正箇所指摘されたり

121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/10(水) 03:16:44.91 ID:Y9TfUE3KO
人間の体の複雑なポーズっていちいち人に実際にそのポーズとってもらって見てしか描けないんだけど
特にバトル漫画とかだと。いっぱい描くと見なくても描けるようになるのかね?

>>121
完璧に形を捉えるなんて俺には到底無理だけど
なんとなく形にはなってくる


122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/09/10(水) 03:17:25.51 ID:/Z3gfhF70
口ばっかりで全然漫画が完成しない駄目人間ですけど
何か本気で描こうと思ったきっかけとかあります?

>>122
「あれ?これなら俺の方が面白いんじゃね?
いや 絶対おれの方が面白いわ うん」がきっかけ


143 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/09/10(水) 03:31:35.26 ID:/Z3gfhF70
最初そんな感じで描き始めたんですけど
その頃より遥かに上達した今になって「俺下手だなあ…」状態になってしまいまして…
それに漫画は計画するだけで毎回プロットで挫折してます…

>>143
成長してるってことは確かなんだから一本漫画仕上げてみることをおススメします
どんなへったくそなのでも一つ仕上げただけでレベル10は上がる マジで

123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/10(水) 03:17:51.10 ID:X6/r8xft0
知り合いが某雑誌で大賞とったんだけど、なんかアドバイスしてくれ

>>123
「漫画界の未来をお前が背負うんだぞ がんばれ」

125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/10(水) 03:20:19.97 ID:KWFAuib60
漫画だけで食っていくには誰レベルまで達する必要がありますか?
ちなみにぼくは月12万あれば十分生活できます

>>125
単行本でないと食えないから単行本出るレベルまで


126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/09/10(水) 03:20:46.49 ID:5nm4mwdV0
漫画のストーリーは編集者が考えているというのは本当ですか?

>>126
ある意味


129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/10(水) 03:22:47.56 ID:TugiVlMj0
バクマンってどう思う?

>>129
あー絵うますぎだろー
嫌になるわー死にてー

130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/10(水) 03:23:48.41 ID:KWFAuib60
新都社どうおもいます?

>>130
よくわかんないけど
人に見せる漫画を描くって点でいいと思う 面白いのあるよね

131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/09/10(水) 03:23:54.97 ID:HG0+qFg60
原稿用紙高いねー

>>131
ペン先もインクもトーンも高くてやになる


134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/10(水) 03:26:27.71 ID:KWFAuib60
デビューするならお勧めの雑誌は?
ジャンプ以外で

>>134
マガジン、サンデー、チャンピオンの中ならマガジン


139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/10(水) 03:29:25.96 ID:7IGiILleO

何で?

>>139
サンデーは色々あったし連載までの期間が一番長いらしい
チャンピオンはよくわからないけど単行本出ない場合もあるらしいし


137 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/10(水) 03:28:56.11 ID:gTbPRYKS0
>>1の作業速度って平均と比べてどれくらいだと思う?
一ヶ月にどれくらいの日数を漫画にかけてる?

デビューしてもいきなり単行本出るんでなければ
収入足りない期間が続きそうだし。

>>137
普通だと思う 早い奴はめっちゃはやい
ネームも含めたらほとんど漫画漬け


142 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/10(水) 03:31:32.27 ID:Y9TfUE3KO
漫画だけ担当の漫画家って、相当絵上手くないとなれないよね?

>>142
今のジャンプならバクマンとアイシか・・・


152 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/10(水) 03:35:43.89 ID:TugiVlMj0
俺不安症みたいな感じで、力をつけてから表に出たい、それまでは準備を完璧にしたいって思うんだよ。
けど絵なんていつまでたっても勉強中なんだから準備が完璧になることなんてないじゃん。だから俺は
ずっと準備中のまま終わる気がするんだよ。どこのタイミングで出ればいいんだ?

>>152
漫画道具がそろって描く準備が整った時


159 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/10(水) 03:38:12.38 ID:5nDtUKhc0
俺は別に漫画家志望ではないんだけど
ナナエって奴が同人時代のほうが儲かったって言ってた
スクエニってケチなのか?

>>159
スクエニよくわかんないけど月刊誌だからかなぁ


164 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/10(水) 03:41:06.17 ID:YS/BPwG2O
漫画がどの程度描ければ漫画家になれるの?

>>164
パッと見違和感無いくらい


167 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/10(水) 03:42:31.90 ID:7IGiILleO
打ち切りになるのは読者アンケートの結果のみなの?

>>167
~10週位まではアンケート結果の影響でかい

168 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/09/10(水) 03:43:23.94 ID:ttOlnDd10
通販でタブ買いたいんだけどオススメある?楽天かamazonあたりで

>>168
インテュオス


170 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/09/10(水) 03:44:05.45 ID:/Z3gfhF70
プロットとネームの描き方がよく分からないのでそれ以上先に進めません…

>>170
昔ノートに書いてた落書き漫画がネーム
プロットは字でも絵でも何でもいい
とりあえずノートにP数気にせず一回書いてみてその後に
いらないページを切ったりはったり


171 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/10(水) 03:44:41.68 ID:gTbPRYKS0
なんかさっきからスルーされてるんだが
今俺が持ってる仕事と漫画が両立するとは思えないから
個人的なことかもしれないけど金銭的状況を知りたいんだ。
例えばデビュー決まってから単行本化までは副業が無いと衣食住に困るレベル?

>>171
あーごめんw見逃してた
デビューって初掲載ってことだよね?
そこからなら副業必須。月給なんて出ない
それで連載確定!ってなったら仕事場借りたりアシ雇ったりで借金

174 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/10(水) 03:46:44.50 ID:N2amNInOO
パースがよくわかりません

>>174
俺も
人物はある程度ごまかせるからまずは箱が描けるように練習


175 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/10(水) 03:47:02.28 ID:KWFAuib60
尊敬する漫画家は?
やっぱ和月?

>>175
和月さんもだけど尾田さんも
2ちゃんじゃあんまり人気ないみたいだけどあの人すげえよ


184 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/09/10(水) 03:59:35.77 ID:/Z3gfhF70
漫画描くの楽しいですか?

>>184
楽しいです 頭の中のものがゲロッって出てきたような
感覚がした時がたまらなく楽しい
たまに「こんなのやってられっかボケ!」ってなるけど


187 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/09/10(水) 04:00:10.91 ID:ghN3Zj5V0
ちょい過疎って来た?
さんざん煽った俺が聞くのも気が引けるが
インク何使ってる?
開明みたいに滑りが良くてツヤがある耐水性のインク探してんだが
どうも耐水性は粘っこくて描きづらい

周りのヤツのとかどうなんかな?

>>187
PILOTの製図用
使いやすいっていうかみんなが使ってるから


192 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/10(水) 04:05:08.65 ID:21dPaG47O
絵や小説やる人で、流れが映像で浮かぶ人っているよね
どうやったらそんな頭になれるのだろうか
映画をたくさん見るとかか?

>>192
映画はいいと思うなぁ 全然見れてないけど
俺は普段からキモい妄想ばっかしてたからかも知れない


196 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/10(水) 04:07:31.37 ID:N2amNInOO
ギャグやりたいんだけど、インパクトのある表情が描けない

>>196
近くの駅で張り込みしてるといっぱいネタがあるよ
面白い顔のやつがいるわいるわ

197 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/10(水) 04:07:47.66 ID:21dPaG47O
同人禁止の雑誌があるらしいが、そういう雑誌は多い?

>>197
ジャンプは専属契約してたら原則禁止だけど
普通でも担当さんがいい顔しないからやらないのかな


203 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/09/10(水) 04:10:09.92 ID:Oj1ZRQ1y0
てゆうか、こんな時間まで2chできるほど余裕あるもんなの?
原稿あがったばっかりとか??

>>203
ネーム送って返事待ちだから大丈夫
てか寝れねえw


207 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/09/10(水) 04:10:58.28 ID:/Z3gfhF70
何歳から描き始めました?
私は18からなんですが…

>>207
おれも18くらい

215 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/10(水) 04:15:54.15 ID:08ScuIEk0
俺今17で原稿描いては悩んだりするんだけど
最初って同人から始めるべき?

>>215
自分の書きたいもん書いてとにかく人に見てもらいたいなら
同人からでもいいかも
やくみつるが同人上がりを批判しまくってたけどそんなの気にしない

241 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/10(水) 04:32:10.40 ID:tEalAVWN0
Gペンで描いたら驚異的に汚くなるから挫折した
Gペンの練習って何の紙でやってんの?コピー用紙?

>>241
原稿用紙の方がいい
もうデッサンの練習以上にペンの練習は必要
引っかかるよねつけペン


246 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/10(水) 04:38:05.31 ID:gTbPRYKS0
デジタルならデジタルで貫き通せる?
Gペン満足に使えないままデジタルの環境揃えちゃったけど‥‥

>>246
イケる
けどデジタルだから簡単ってわけじゃないから結局練習漬けになるけど


250 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/09/10(水) 04:43:50.36 ID:ghN3Zj5V0
なんかおもしろ道具とか使ってない?
なんつーか
俺トーン削るのに電動消しゴム併用すんだけど。
便利

>>250
眠い時様に唐辛子が冷蔵庫に入ってるときがある


251 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/10(水) 04:44:07.27 ID:7IGiILleO
今完全に寝ようとしたけど気になったんだ

持ち込みするときの服装とかどう?
正装までいかなくてもいいとか、汚すぎるのはダメとかは何となくわかるけど、なんかチャラチャラしてても平気かな

>>251
全然気にしなくてオッケー 自由で
チャラい格好もむしろ面白いやつだな~っておもってくれるんじゃないかな?
俺はTシャツジーパンで突撃したよ


252 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/10(水) 04:44:24.52 ID:5DUVhWraO
某雑誌に持ち込み行って、好評価&名刺貰って
ちょっと別件で一週間後電話したら人間を忘れられてた

これってデフォ?正直ちょっとショックだったんだが
結構熱入れた指導してくれたんで

>>252
あっちも忙しいしそんなもんなのかもねw
だけど普通は名前控えるけどね

259 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/10(水) 04:52:43.40 ID:5DUVhWraO
漫画名言ったら「アッーあの人ね!」みたいになったから
フィクションの世界の編集みたいに作者じゃなく作品を記録してるのかもなWW

まだレス途中までしか見てないから言ってたら悪いが
集英社以外に持ち込みした?

>>259
あーごめん最後にw
小学館も行ったよ 対応は集英社の方が親切 完全おれ視点で
じゃーお休み


256 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/10(水) 04:51:26.11 ID:QqYGkwYb0
過疎って来たからそろそろお開きに
付き合ってくれてありがとーございました
一人に死ぬほど疑われたから今度スレ立てするとしたらVIP用の絵を
用意しときますw

257 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/10(水) 04:51:52.87 ID:7IGiILleO
ありがとう>>1
がんがれよー
おやすみー




同一カテゴリの記事を見る




[ 2008/09/10 ] 漫画 | コメント(101) | このエントリーを含むはてなブックマーク
10306. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月10日 15:51
1げt
10307. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月10日 15:52
漫画家なりたいけどライバル多すぎる
10308. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月10日 15:52
ペンタブ高すぎるだろ・・ちなみに俺のは特売で3000円だった
10309. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月10日 15:55
確かにバクマンのうまさは異常
10310. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月10日 15:58
デジタル便利だけどアナログのほうが楽しいんだよな
10312. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月10日 16:10
もっぱらデジタル派の俺がいうのもなんだけど
やっぱアナログだなぁ
10313. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月10日 16:23
結構参考になった
10314. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月10日 16:30
>10307

俺も漫画家だけど
漫画家なんて よほどの糞じゃない限り
誰でもなれるよ。

続くかどうかが問題
10315. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月10日 16:33
漫画家だけで食ってくのは大変だろうな・・
10316. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月10日 16:40
なんかあったら裁判して訴えれば大丈夫w
10317. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月10日 16:43
>小学館も行ったよ 対応は集英社の方が親切 完全おれ視点で

やはり小学館は・・・
10318. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月10日 16:45
Tシャツとジーパンすらない俺はどうすれば・・
10319. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月10日 16:46
俺は漫画家は本当に偉いと思う。

なぜならマンガ家はよっぽど売れない限り給料も平社員より

も無いし、なにより売れずに永遠にニートの状態になる危険

性だってあるのに、それでも俺らを楽しませてくれる為に

(生活の為もあるけど)一生懸命作品を生み出してくれる漫

画家には脱帽。

日本の漫画の未来は明るい。 
10320. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月10日 16:49
結構面白かったよ
10323. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月10日 17:06
俺も同人やってるけど全然売れない
10324. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月10日 17:16
漫画描いてる途中でうまい絵見てしまうと死にたくなる・・
10325. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月10日 17:25
漫画家ってある程度見れる絵なら誰でもなれる。
少女漫画なんて顔さえ描けてればなれる。(マジ)
○○さん(その雑誌で売れ筋の漫画家)風の絵でお願いとか
普通に言われたりするし。

だから何でこいつが??ってのもわんさかいる。
個人的感想だけど、同人上がりはやっぱり画力ある人多い。
多分、周りが上手いやつだらけで浮いたり沈んだりしながら
自分の画力を客観的に評価するからかな。
10326. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月10日 17:32
>>10323
絵に魅力がないんじゃないのか?
10327. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月10日 17:34
数十年前の小学館は通知表みたいなのくれたりして、トーシローの自分に親切だったな。
ネームだけでも見てくれた時もあったし。
(いろいろあって続かなかったが)今はすさんでいるのか。

同人続けても納得いく絵を描けたと思える時はあまりない。
オリジナルを思い立った時が吉日なんだろうな。
10328. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月10日 17:36
ペンタブやら液タブの値段見て驚いてるのは本気でガキか
お前の目の前のPCも周辺機器も似た様な値段するだろうに
10329. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月10日 17:43
>>10328
周辺機器なんて3000円のキーボードと2000円のマウスと5000円のスピーカーだけなんですが・・・
10331. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月10日 17:50
影と服の皺と色が塗れません
10332. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月10日 17:56
小6の時に漫画家目指したいと思ったが自分の構図のセンス
の無さに絶望して即効断念したなぁ。
漫画家ってほんと凄いと思うわ。映画で言ったら監督兼役者
兼脚本家だもんなぁ…
10333. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月10日 17:57
最近はマンガを評価するのは当然なんだが、
妙に評論家みたいに批判する奴が多いのがイライラする。
子供のころからずっと見てて親しみも馴れもあるのはわかるが、なんか当然のことと思ってる感じがなぁ。
それなりにこねくり回した作品を見せてもらってる
というような一種の品がない。
金払ったんだから当然だろみたいな態度でつまらないと
言い切るが、金だ、ビジネスだ、としか考えてない奴が
漫画家なんて目指すわけがない。
普通に仕事いった方が家庭も収入も安心も努力も段違いに
楽に出来る。
日本の漫画家の未来が暗くなるとすれば、見る側の立場、態度だろうな。
10334. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月10日 18:00
>>少女漫画なんて顔さえ描けてればなれる
池田理代子とか足途中で途切れてるもんなあ 
中身が物凄いから全然いいけど
バクマンって中学生?高校?俺高校だけどマジで
あの絵担当の方がうますぎて嫌になった。
みんな中学か高校の時あのぐらい描けた?
もしかしたらクソヘタな漫画家志望を淘汰する集英社の
陰謀か!?
10335. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月10日 18:07
コメント欄の方に業界人が現れている件
10337. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月10日 18:11
しかしデビューまでバイトして生きつないで、
デビューしたらデビュー代を100万以上借金して出して、
原稿料じゃやってけないし、バイトはできなくなるしで、
アシ代と生活にさらに借金して、それで10週打ち切りになったら借金だけが残るんだもんな~。

さらにジャンプは専属契約の場合、売り込み等もしちゃいけない。かといって新人若手等、人によっては仕事はもらえない。ずっと飼いならしで、バイトして時間がたっていくとか、ヤク○っ気がすごいよなこの業界
10338. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月10日 18:27
>10334
最初から下手だったら別なマンガになったろうな。
それこそヘタッピマンガ道場に恋愛を足すとか・・

バグマンって長く連載する気は無いような気がする。
単行本5、6冊で終わらすとか。
10340. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月10日 18:52
元々絵が下手な人はどうすればいいのだろうか?
さっきからここを読んでいてそればっかり気にしてる。
人を描くと人の全体的なバランスがおかしくなる
だれか上手くなる方法教えて・・・
10341. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月10日 18:56
自分は始めに小学館持っていってボロクソ言われて他所でデビューしたんだけど、今思えばあの罵詈雑言に耐えられない奴が
顔も名前も分からない全国の読者の批評に耐えられないよな。
この仕事謙虚さと忍耐力が大事。
結局今やってるとこも半年間毎月持ち込んだし。
10344. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月10日 19:07
マンガ家は市場が成熟して売り手と買い手のバランス取れてるな
同人という下地もシッカリ完成してるし


……アニメーターです……
10345. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月10日 19:19
ペンタブは初心者こそ高級なものを使うべき。クセつくと大変だぞ~
10346. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月10日 19:21
練習しても画力が上がらない。
背景はもっと下手。
ストーリーは途中でゴチャゴチャになる。

漫画家になりたい癖にネームで挫折する俺は本気で何がしたいの?って感じになってくる・・・
10347. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月10日 19:21
まあ、将来への不安とか、失敗した時の保険とか考えちゃう性格の奴は、向いてないな。それが悪いこととは思えんし。
そういう奴は、悪いこと言わんから、頑張って金になる資格でも取った方が良い。
10349. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月10日 19:49
こういうのって沢山自称関係者でてきて面白い
10350. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月10日 19:53
それにしてもリスキーな職だなぁ

こんな漫画家の熱意にたよってるだけの環境じゃこの業界の未来は明るくないよ
10353. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月10日 19:59
てかやくみつる何様?w
最近やっとあいつの肩書から漫画家が消えてせいせいしてる。
10359. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月10日 20:39
描くのが好きなら絵が下手でも全然いいんだけどね。
何度も挑戦して描き続ければいいよ
10360. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月10日 20:45
同人上がりは絵は描けるけど、話は書けないってばっちゃが言ってた。
でも、話が書けるようになったら、そいつは十分な漫画家だとも言ってた。
10361. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月10日 20:47
さくらももことかあの絵であんだけバカ売れの大物になれたし、
画力完全にストーリー>>>>>>>画力だなって最近思えてきた。

10363. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月10日 20:55
もう一度・・・幼いころの夢を掴みなおそうかな・・・
とりあえずペンタブ欲しい
10365. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月10日 21:04
>>1が偉そうにしてイライラするスレじゃなくてよかった
前にも出版社持っていったとかいうスレ立ったけどやたら偉そうでイライラした
10367. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月10日 21:16
漫画家志望の俺としては非常に興味深いスレだった

だが持ち込みに行く服がない
10368. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月10日 21:18
※10340
元々下手っていうか誰も最初は下手だよ。
上手くなるにはやっぱり他の人の絵を参考にするとか(あくまで参考ね)
絵じゃなくても人物の写真でも良いかもね。
10371. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月10日 21:38
※10314
約3年も‘自称漫画家志望’な俺は糞、ということですか。
どこの出版社でも相手にすらされない。
10372. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月10日 22:03
俺漫画家じゃないけど漫画家になるよ
10373. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月10日 22:04
みんなアシとかやれよ
三ヶ月もすれば見違えるよ。2,3年やったらもうプロっぽくなるよ
10376. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月10日 22:26
ペンタブが高いだと・・・!
アニメーターが使うaftereffectsや3dsmaxはもっと高いぞ!

と威張ってみる・・・orz
10377. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月10日 22:30
毎日クロッキー1000枚やれば
三ヶ月で見違える
10378. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月10日 22:42
最近の小畑の絵は嫌い
10379. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月10日 22:45
ペンタブ高いけど良いものだからこれぐらいだろー
10381. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月10日 22:47
絵が下手だと悩んでる人って、とりあえずはかっちょいい
写実的な絵を求める人が多いね。
漫画って個性があって色んな絵柄があるのに。

人体には各部の長さとその比率とか
決まりごとがあるから、それを覚えておけば
そう狂わないんじゃないの?

じれったいときは写真丸写しとか。
何度も描けば自転車運転のように感覚でわかってくるよ。
10384. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月10日 23:23
月刊誌って儲からないの?
10385. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月10日 23:23
すぐ何千枚~とか言っちゃうのもどうかな
ポーマニ行けばいい
10389. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月10日 23:39
>>10334
さすが高校生というべきか。
あれは一種の例えだよ。それくらい読み取れ。
10396. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月11日 00:22
アシとかどうすればなれるの?
10397. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月11日 00:55
>>10396
ジャンプとかの雑誌にちっちゃく募集要項がのってるよ~
あと、有名な漫画家やレベルの高い漫画家の場合はアシ採用の条件がきついことがある。(3Dとphotoshopを扱えるのが最低条件とか)
たとえば最近だと、『ネギま!』の赤松健が自分のホームページ上で何年かぶりに募集かけたけど、一ヶ月で打ち切った上に、採用条件にかなりの技術を要求したみたい。





10398. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月11日 00:59
今の漫画界って、200年前の写楽や北斎がいた世界に似ていると思う
今、将来歴史の教科書に載る人間と同じ時代を生きているんだろうな
10400. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月11日 01:23
こいつ木多じゃないのか?

>10396
雑誌で募集してんだろ
あとは単行本の巻末とか
ネット上のそういうコミュとか
10409. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月11日 02:06
小畑は画力は神だけど画風は劣化中だわ
10434. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月11日 06:45
毒にも薬にも
10445. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月11日 08:00
小畑はアシスタント十数人いるからね
作画に、いろんな人の意志が入りこんで
クオリティが高い分だけ個性がない。
10448. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月11日 08:57
絵に自信ない奴はウイングマンの1巻見ろ
桂正和も最初はあんだけ下手糞だった
10449. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月11日 09:15
小畑は今の絵凄いけど、内容的にはサイボーグじいちゃんGが一番好きだ
10464. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月11日 11:45
ドラクエ4コマあがりの漫画家(柴田とか浅野とか耶麻とか)は投稿時代の作品見るとやっぱへたくそだよ。
それでも何年か後には他のプロと並んで連載持ってたりするんだから、数こなせば上達するんだろうね。
10466. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月11日 12:14
大手月刊誌ならページ二万の32Pで64万
そこから税金、アシ代、経費さっぴいたのが漫画家の取り分
アシ三人いたら、一人12万でももう半分飛ぶ。
アシの食費はだいたい漫画家持ちだから経費もばかにならん
だから、単行本出ないと漫画家はやばい
10475. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月11日 13:10
いきなり鮮烈デビューしか眼中にないみたいだけど
ある程度描けるようになったら誰かのアシやりつつ
オリジナルを描いていく(構想を練る)ってのも十分アリだろ
金にびびったら夢が逃げるぞ!!
10571. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月11日 20:27
でも面白い漫画って激しく少ないよね。
まぁ読むだけの人間だからこんなこと言えるんだろうけど。
10588. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月11日 22:43
>ボールペンはさすがにまずいから

ボールペンで描いてるひとってごくまれだがいるよな
10627. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月12日 11:25
そういや木多だっけ?
幕張の原稿料が通帳に振り込まれたとき額の多さに驚いたって言ってたの
あの印象強かったから連載できれば漫画家は安泰だと思ってたが、
ここまで読んできたら漫画家ってギャンブルみたいなもんだと思えてきた
初連載でコミック出してもらえなきゃ終わりじゃねえか・・・
10721. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月12日 17:50
今年18なんだが絵が激しく下手。
でも今からでも練習すれば間に合うか?
元がアレだとダメなのか?
10791. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月12日 20:16
というか本当に漫画描きたいなら、同人のほうがしたい事はできるよな。
職業として背負っていける人は打ち切り、ストーリーいじり等に耐えて尊敬している。

ただ新人の画力がかなりやばい気がするのは俺だけ?
10915. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月13日 11:48
>ただ新人の画力がかなりやばい気がするのは俺だけ?

何かと便利になるほどハングリー精神が乏しくなるというか、
恥ずかしい言い方だが、”溢れる情熱”っていうのが足りなんだと思う
トキワ壮のエピソードをニコ動で見たけど、
彼ら、週にネタ探して何十冊本読んだり、漫画論で激論したり、
その反面、食事はキャベツ炒めと豆、お風呂は洗面の蛇口で・・・・
「俺は、何に変えても”表現”をしたいんだ!」って猛者ばかりだった


今の人は、お金とか知名度への欲が強いだけで、漫画が”目的”ではなく”手段”なんじゃないのかな?
22の俺が「今の人は」って言うのもおかしいけれど、
やっぱりハングリー精神が弱いのは確かだと思う
確かに情熱だけでは画力は上がらない
でも、情熱の乏しい漫画は絶対昇華できないと断言できる
10971. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月13日 15:17
米10627
アイツはギャグで結構単行本売れたからな。
まあ幕張は体調悪くなって書くのやめたけど。
最初は驚いただろうけど。たぶん一冊、一千万は楽に入ってきてる。ただ問題は30超えて漫画家やめても職はない。
やはりクリエーターってのはピークがある気がする。
そのピークの時にバカ売れで一億稼いでも、それで
一生の生活はやっていけない。
会社員は一生で3億くらいか?それに有給、保険も退職金も色々ついてる。
漫画家には何もついてない。
古いマイナー漫画家なんか知ってるとおもしろいよ。みんな自殺してく。
俺は漫画関係じゃないが、知り合いの編集者はこの雑誌立ち上げるのに漫画家何人自殺しましたよ~wwなんて言ってる。
芸人と一緒なんだよな。
10998. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月13日 17:35
何をするにもやっぱお金、ってわけで。
生まれついてお金持ちでもない限り、漫画家になりたいから漫画ばっかり描く!って訳にはいかないですよね。
まぁそれは万事にもいえるわけですが。

何でもいいので漫画以外にお金を稼ぐ方法を抱えての挑戦がまっとうなんだろうなぁ。

しかしながら、間違いなく普通に会社員になるほうが金は稼ぎやすいと思う。漫画という特殊なもので成功しようと思ったらよほどの能力か才能が必要じゃないかと。

漫画家って目指すのもなった後もやっぱ大変だなぁ。

11149. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月14日 03:22
ペンタブ高いってあんた……
ソフトはさらに高いぞ

てか尼損で買いなよ
楽天よりいくらか安いよ
11417. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月16日 06:02
ああ、あと5年早くこのスレを見ていれば…
11723. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月17日 22:45
いろいろ参考になったな。
ぼくも絵を描いているのだが
仲間に「絵柄が近い人はあまりいない」っていわれる。
個性には自信があるんだ。絵でも話でも。
こんな僕でもがんばれば漫画家になれんのか?
11739. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月18日 00:46
何か一つ、人に負けないものを持てば、なれると重います。
12357. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月20日 22:20
他人になれるかなって聞く前に
絶対になってやるって気持ちが大事なんじゃないの。
情熱は才能の一種だと思ってるがね。
ここを見てる限りそういう人少ないのかな。
12779. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月22日 15:42
なってやるよ。

漫画家になってやる。
とりあえずアシスタントから始めます。
13051. Posted by 暇な名無しさん  2008年09月23日 20:00
なるほど
そして麻生が大人気なのか。
14350. Posted by 暇な名無しさん  2008年10月02日 01:19
漫画家か。なりたいな
でも小説家もライトノベル作家もやりたいんだよな
映画監督も憧れるしな

くそっ、モヤモヤする

まずは漫画家になるぞ
14934. Posted by 暇な名無しさん  2008年10月05日 19:52
↑その前に学業に専念したらどうなんだい、ゆとり学生さん
17778. Posted by 暇な名無しさん  2008年10月26日 01:21
こんなとこで相談云々してる奴は絶対になれない
臓器賭けたっていい
18077. Posted by 暇な名無しさん  2008年10月26日 22:22
>10466.
ページ2万とかアホか。雷句だって1万3千だぞ?
普通月刊だったら1万弱が相場だろ?
30261. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月18日 04:22
いつも見るし思うんだが
こんなとこで○○してる奴はなれないっていうの
なんでだよとしか思えんな
別に漫画家目指してるわけじゃないがここで少し質問したくらいでなれないってどんな分かれ道だよw声優志望のスレでも物書き志望のスレでも見るわそのレスww

こんなスレタイだったら漫画家志望はフラフラっと質問しちゃうにに決まってるだろうがww
30408. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月18日 23:47
>>30261みたいなのがいるから
こんなとこで○○してる奴はなれないっていうのって
のが沸くんだよ。
49571. Posted by 暇な名無しさん  2009年04月05日 19:47
あぁぁぁ
ネタが思い浮かばない
58328. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月16日 22:58
>18077
あのね、小学館は特別おかしいんだよ。
何年描き続けてもどれだけ人気が出ても原稿料が上がらない糞出版社だよ。
61089. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月26日 08:14
話の設定 絵はほどほど描けるのだけれど
うまいセリフが出てきません><
説明くさいセリフの直し方教えてほしい
61153. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月26日 19:37
漫画書きたいな~って思ってるんだけど俺は絵が崩壊してるからな~
63523. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月05日 20:41
たしかに小学館は久米田が
めちゃくちゃ批判してたしね。
「でもこっち来て5000円上がったし!!」
とか。
65731. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月13日 18:29
まさに才能の世界だからな。
一番悲惨なのが潰しが効かないので
失敗するとマジでちょっと絵の上手いニートのオッサンになりかねん。
73457. Posted by 暇な名無しさん  2009年07月06日 04:27
漫画家ってカラーも出来ないとなれないのかな?
白黒の絵にはそこそこ自信あるんだけど、まともな美術教育受けたことないからカラーが全く出来ないんだよ俺
hydeが漫画家志望だったのに色覚異常で諦めたって言ってたけど、やっぱカラーの技術も必須なのか?
75259. Posted by 暇な名無しさん  2009年07月10日 23:59
漫画家を志してアシから始めて早、幾年、
今では立派なニートです。
77503. Posted by 暇な名無しさん  2009年07月23日 00:51
>>73457
漫画家の描くカラーなんて最低限常識的な彩色ができれば充分
イラストレーターじゃないんだから無駄に凝る必要は無い
それよりもペンを使った漫画絵の表現に心血を注ぐべき

少なくとも俺はそう考えてるよ
77518. Posted by 暇な名無しさん  2009年07月23日 18:53
ロリロリマニアじゃん、期待はずれ
クリックするんじゃなかった。
78011. Posted by 暇な名無しさん  2009年08月10日 13:04
このコメントは管理人のみ閲覧できます
78554. Posted by 暇な名無しさん  2009年09月05日 17:37
こいつ和月じゃね?

まぁ和月は俺も嫌いじゃないが
80210. Posted by 暇な名無しさん  2009年12月04日 10:52
このコメントは管理人のみ閲覧できます
コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する
当ブログについて

オワ太

管理人:オワ太


7/18

※暇人速報移転のお知らせ

移転完了しました!

移転先はこちら


リンク変更作業などが落ち着くまでは旧、新ブログ共に更新しますので、それまでにブックマークの上書きを宜しくお願いします!





▼ブックマークはこちらから



暇速マスコット「ひまりん」




その他イラスト、画像は

こちらからどうぞ!

タレコミ募集中!

面白いスレや当ブログにて扱っているパートスレの続編を募集しています。

メールフォームからURLまたはdatをお願いします!



TOP絵一覧





しゃくろく様から頂きました!

ミュウツーがポケモンマスターをめざすようだ▼」の作者様でもあります。



憧れの1人暮らしで隣人に恋したの住人様から頂きました!



キタユメ。様に頂きました!



わた様に頂きました!

ブログにて絵のリクエストを募集しています。(現在〆切中)



紫緒さんに頂きました!

ブログを開設したそうなので、是非一度訪れてみてください。



よんよんさんに頂きました!

ブログにてイラストを公開されています。



うりさんに頂きました!

ブログを開設したそうなので、是非ご覧になってください。



くおりてぃ様から頂きました!

ブログにてイラストを公開されています。



2ch全AAイラスト化計画様に頂きました!

やる夫のロマンシングなサーガいきなり3を題材としたバナーとなっています。



からふるぱれっと様に頂きました!

サイトにて4コマ漫画をメインとしたイラストを公開されています。



架空の姉様にバナーを頂きました!

毎日の日記がとても面白いです。そのうえイラスト付き!



女102378(仮)様から頂きました!

俺「ワンッ!ツーッ!スリーッ!フォアッ!!」 を題材としたバナーとなっています。



ブルーマウンテン様から頂きました!

オカルト好きにはたまりません。



Happy Colors様から頂きました!

当ブログのマスコット「ひまりん」のバナーです。


当ブログについて

メールフォーム

日記

5/10 復活

オススメ


暇速オススメ!
アクセスランキング
リンク


ブログ内検索


自己満足


ブログパーツ