fc2ブログ

▼ H e a d L i n e ▼
スカッとゴルフ パンヤ(みんゴルやマリオゴルフ感覚で対人戦が可能。ネトゲの中でもトップクラスの完成度です。)
電通の正体 マスコミ最大のタブー
目指せ「クイズマスター」!!(QMA好き必見!4人対戦が可能な無料クイズゲームです)
不景気が終わらない本当の理由

※暇人速報移転のお知らせ

 


移転完了しました!

 

 

URL:http://blog.livedoor.jp/himasoku123/

ブックマークの変更を宜しくお願いします!



発 売 当 時 は 衝 撃 的 だ っ た ゲ ー ム 

発 売 当 時 は 衝 撃 的 だ っ た ゲ ー ム
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 13:38:43.30 ID:W3vao2TPO
クラッシュバンディグーの岩が画面の奥から転がってくるのは驚きだった


279 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 16:43:13.07 ID:zgblkD1iO
書こうと思ったら>>1で出てた

しろくまに追われるやつといい、こぐまに乗るやつといい色々衝撃的だったよな


3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 13:39:19.56 ID:wO9B+z0W0
ドンキーコングの樽が画面の上から転がってくるのは驚きだった

4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 13:39:30.13 ID:mIIm2jc70
3次元的に駆けずりまわるエロゲ

8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 13:40:21.65 ID:gtTVQ2aW0
邪聖剣ネクロマンサー

夜一人で遊ばないでください

9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 13:40:26.33 ID:2LjH2ffeP
コーエーのカセットでけぇwwwwwwwwwwwwww

10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 13:40:33.62 ID:A0afV30p0
FFはいつも衝撃的だった

14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 13:40:52.34 ID:ZFskAVci0
ゼクシード~ ゼクシード~ 4体入ってる~ ゼクシード~ ゼクシード~

15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/05(水) 13:40:56.32 ID:zwdLOAsu0
マリオRPG

16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/05(水) 13:41:03.41 ID:QfvV14vy0
とりあえず

 Crysis

17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 13:41:29.65 ID:JBvt20KsO
うぃいいwwwww(^q^)wwwwだおおwww

18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 13:42:09.28 ID:VgRZLmrz0
バンジョーとカズーイがまた出る事が衝撃的

19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 13:42:39.47 ID:yALkTcf80
ここまでアイマス無し

20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 13:42:54.62 ID:bhWVI1wpO
インベーダー

22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 13:43:07.65 ID:4Pnz34yW0
DS

23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/05(水) 13:43:12.19 ID:K9n9DMlC0
初めてkeyのゲームやった時は泣いた自分に衝撃だった

24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/05(水) 13:43:30.57 ID:6gcraF2E0
スーパードンキーコングの映像は衝撃的だった。
あと色んな意味でバーチャルボーイも衝撃的だったw

26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 13:43:47.26 ID:PiaKQIsAO
PCエンジンのR-TYPE

28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 13:44:22.25 ID:6QIet6Q+0
デッドゾーンとか・・・初めてファミコンで声が出たのに衝撃を覚えた

29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 13:44:29.87 ID:z7tdA1pU0
FFX-IIは衝撃だった

30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 13:44:43.34 ID:2I9HrgyY0
バンゲリングベイ

31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 13:44:49.93 ID:nwWIAHYY0
スーファミのテイルズ

32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 13:44:50.36 ID:tW1GFJ/GO
オプーナ

34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 13:45:50.99 ID:7DjAcgDGO
一揆

知ってる奴いるか?


39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 13:47:42.25 ID:Gm4HrBzu0
>>34
むしろ知らないヤツいるか?

41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 13:48:32.63 ID:AZIWZwCj0
>>39
いないだろ・・・いたら竹で刺す

35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 13:46:37.33 ID:6mwGmUJBO
初代ポケモン
なんで2種類あるんだろーって子供ながらに思った


36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 13:47:12.93 ID:u2wS8l3mO
マリオ64

37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 13:47:25.92 ID:0EJfQ3hSO
ディスクシステム。

38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 13:47:36.71 ID:PChN4VC+O
バーチャファイターだな
当時友達んちにあったけど説明書さわらせてくれなかった

42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 13:48:45.27 ID:u6Hs9Apu0
アフターバーナーかな。
ゲームショーで当時激震が走ったゲーム。
キングオブゲームとしばらく言われた。

43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 13:49:33.14 ID:a8VR5gRi0
ソニックアドベンチャーの3Dグラフィック

44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/05(水) 13:49:44.81 ID:0geVCeBb0
六つの金貨は神過ぎて衝撃だったな

46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/05(水) 13:50:16.12 ID:iwvi1uUN0
I.Q

47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 13:50:21.61 ID:wu9YqZBRO
ときメモ

49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 13:51:05.50 ID:oQhJVHFJ0
ゼビウス

安藤くん揺れすぎwww

51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 13:51:22.55 ID:u6Hs9Apu0
西埼玉のマウスも火を噴くも隠れた名作。

52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 13:52:19.97 ID:nJGizqbdO
そういやメタルギアも出る度に衝撃を受けたな

53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 13:52:52.08 ID:YGbBVF0X0
ブラストドーザー
街破壊できるってすげぇえwwwwwwと小学生の俺

54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 13:52:53.10 ID:u6Hs9Apu0
ビビッた作品としてはアタリのピットファイターかな。
初めて見た時はちょっとビビったよ。

55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 13:53:05.76 ID:Xmmk2UDmO
燃えプロはいろんな意味で衝撃的だった。

57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/05(水) 13:53:52.98 ID:pa1K8l5b0
モンスターファーム

59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 13:54:15.68 ID:yyZWdVu50
クロノトリガーだろ常考。
あのゲームシステム・ストーリー・グラフィック。どれをとっても驚愕だった。
なおかつ、あのスタッフ。今じゃ絶対に成立出来ないだろう大手コラボ。
未だに大好きなSFCソフトだよ。まぁその分値段も衝撃的だったから中古品しか買えなかったけどな!

あとはLIVE A EVI」かな。
一つのソフトで七つの世界観が味わえるのはメチャクチャ楽しかった。
更にあの重厚で深く熱いストーリー。当時消防だった俺には中々に難しかったが、それでもくるものがあったよ。
そして何よりあの戦闘システム。RPGでありながら、シミュレーションゲームのような間合いの取り方。
何もかもが魅力的だったな。音楽も最高で、未だに功夫編の戦闘音楽とメガロマニアは頭に残ってる。

124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/05(水) 14:20:09.62 ID:ROeM+qrdO
>>59
力説しといて名前間違ってね?

129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 14:23:14.28 ID:yyZWdVu50
>>124
ライブアライブはAを挟んで左右対称な文字が並んでるのが正しい表記。
なんだけど、Lの鏡文字がかけなかったwwwwサーセンwwwww

84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 14:02:00.77 ID:wlCwaV+PO

ドラクエとFFの融合すげえwwwと思った

スクエアとエニックスが合併する時も
すごく面白いゲームが出来るんだろうと思ってました(´・ω・`)

61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 13:54:37.58 ID:vwuVqr14O
バードウィーク。
鳥が好きな俺には当時衝撃だった

63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 13:55:09.82 ID:8PYObw0f0
デスクリムゾンの衝撃といったらもう

64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 13:55:21.63 ID:Dx/9nBu70
UO
ネットでTRPGとか


69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 13:56:12.54 ID:u6Hs9Apu0
麻雀ゲームではネオジオの麻雀狂列伝だったかな。
当時としては雰囲気がちょっと斬新で驚いた。

70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 13:57:04.88 ID:ZFskAVci0
電車でGO

こんなもん誰が買うんだ と思ってたらなんか流行った しかもやってみたら何気に面白い


71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/05(水) 13:57:16.66 ID:hESU/6MW0
ファミコンのがんばれゴエモン2

パッケージに脅威の2メガ!
ってのが衝撃的だった

73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 13:58:31.22 ID:AHmgM0FeO
SO2はかなり衝撃的だったな
やりこみ要素多すぎ
技が進化してったりとか
ギャルゲ要素あったり

74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 13:58:58.50 ID:rx9wZpEr0
もえるあそこの牌牌遊戯

始めてやった脱衣麻雀

75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 13:59:10.42 ID:HM7ClBBs0
ストⅡ
シムシティ
マリオペイント
DOS版やった後のWin版下級生(麗華が喋った!!!)

76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 13:59:25.22 ID:QoRiIC0N0
真三國無双

78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 13:59:36.67 ID:u6Hs9Apu0
アメフトゲームではモンタナフットボールかな。音声実況中継を最初に
取り入れたゲームだったので当時新鮮に感じた。
スーファミのハイインパクトも好きだったけど動きが今一つだった。

81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 14:00:17.64 ID:4sOSEPuSO
たまごっち

85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 14:02:03.66 ID:KFy35kxZO
シェンムー

86 名前:んん… ◆Miwikigs4M [age] 投稿日:2008/11/05(水) 14:02:18.78 ID:x9/FdlqeO
ゲーセンの超大画面でみたバーチャファイターの衝撃ときたら
ポリゴンを生まれて初めて認識した瞬間

87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 14:03:27.54 ID:GfD5YcxOO
ふぁみこん探偵倶楽部
前編-後編に別れてるのには当時心躍ったな
後編ディスクを入れるwktk感・・・素晴らしかった
任天堂のアドベンチャーゲームは天下一品だと今でも思っている

88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 14:03:36.36 ID:u6Hs9Apu0
リッジレーサーも初めて見た時はちょっとビビッたけどねw

89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 14:03:44.36 ID:Gm4HrBzu0
スパロボインパクトのシャイニングフィンガー見てしょんべんちびった

90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 14:03:46.77 ID:64KZMcOdO
ドラクエ6

CMでキングスライムがポヨンと跳ねたあの衝撃は忘れられない

91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 14:04:22.52 ID:DcP505pUO
ナムコのリブルラブル

レバー2本での操作で頭が混乱しまくってたw

93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 14:04:46.77 ID:Uy2hH4DX0
THIEF
同じ98年に出たステルスゲームとは段違いの出来だった
3Dステルスゲームの基礎を築いたといっても過言じゃない
主観視点でのスニークゲームとしての後追いが殆ど無いのが寂しいところ

97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 14:06:57.05 ID:BOGED4q90
バイオ戦士ダン

何故に相撲? とは当時は思わなかった

100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 14:07:37.33 ID:DcP505pUO
スペランカーもある意味 衝撃だったよな

数ドットの違いで脂肪とかwww

106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 14:08:54.94 ID:oQhJVHFJ0
イースⅡでリリアがまばたきした時はビビったな

107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 14:10:05.82 ID:fTBYTDVW0
Quake
オブジャクトが全部3Dだったのに感動

ゼノギアス
聖剣伝説…ファイナルファンタジー…そして…
CMが衝撃的だった

111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 14:13:44.63 ID:Ap7seeLa0
ロックマンDASH
信じられないほどの自由度と遺跡の恐怖やら全部すばらしかった


112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 14:14:06.46 ID:Ra0Ot6d2O
F-ZERO(SFC)
フィロソマ(PS)
戦場の絆(AC)
BEMANIシリーズ(AC)
グランツーリスモ(PS)
テラクレスタ(FC)

131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 14:23:23.50 ID:fTBYTDVW0
>>112
フィロソマはシューティング部分糞だったな…
ストーリーとムービーは最高だったけど

113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 14:15:18.72 ID:b2gA4aBK0
ドンキーコング64 画面酔いして二度とテレビゲームをやらなくなった理由

123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 14:20:06.85 ID:hM7gGfxIO
>>113
水中ステージですねわかります

137 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 14:25:46.94 ID:b2gA4aBK0
>>123
いや・・・ はじめたときから雰囲気と音楽でだめだorz

114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 14:15:35.98 ID:VMoufJrCO
せがれいじり

115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/05(水) 14:15:41.91 ID:QfGNOeH50
とばるNo1

116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 14:16:07.06 ID:d6QFrwmoO
ロードランナー

117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 14:17:26.51 ID:fAAbtpzo0
あっぷるそーす
筋肉で遊ぼう

119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 14:18:56.67 ID:G1JhW26Q0
時オカだろ…あのフィールドグラフィックを見た瞬間時代が変わったと思ったよ

120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/05(水) 14:19:06.03 ID:2MIMXZSe0
KOF94

127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 14:22:23.29 ID:FcoH4eXi0
>>120
格ゲ-全盛期の当時のゲーマーにとってはまさに衝撃的だった
友達とゲーメスト見てワイワイ騒いでた頃を思い出す

128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/05(水) 14:22:56.15 ID:qOrnnDqX0
スクイズ

130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 14:23:19.33 ID:uih5aw8gO
トルネコ

132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 14:24:44.65 ID:e7nKUmea0
ヨッシーのロードハンティング

133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 14:24:55.56 ID:4/F9X5+20
スーファミに、BSつないで衛星通信でゲームダウンロードするやつ
名前は忘れた

134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/05(水) 14:24:59.85 ID:8rk8W8Ab0
グランツーリスモ
東京モーターショウの試遊台でプレイしたときの衝撃は忘れられない。


135 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 14:25:10.71 ID:a0XDjGy10
スターフォックス64
喋るのには驚いた

141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 14:27:28.85 ID:EL3HNdn6O
個人的にはカービィのピンボールとかGBソフトだな

142 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 14:27:53.33 ID:x1ZsYd/0O
ネタとしてチーターマン
マジレスとしてドルアーガの塔
ただクリアするだけでなく宝箱を出す、しかも出し方が多彩

143 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/05(水) 14:27:58.45 ID:ykyS3dIr0
GTA3
今まで神の目線(俯瞰風景)だったのが、
3Dになってものすごく興奮した

今は・・・

147 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 14:30:03.97 ID:kVkLcV/G0
メタルギアソリッド4

発売前、ファミ通で画像が公開された
すごい こんなに綺麗な映像でプレイできるなんて信じられない!と思った
が、いざ発売されて買ってみたら全然違う映像
従来のメタルギアと違ってムービーまみれでMGS終わったなと衝撃を受けた

152 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 14:32:25.64 ID:JBeQpNcWO
PSPモンハン
始めた当初は「おーうおー」ばっか言ってた

155 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 14:33:55.45 ID:a9oamnoX0
PSOかな

164 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 14:45:29.14 ID:XkL8zBYn0
黄金の城
キャラのデカさとおっぱいに衝撃

170 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/05(水) 14:48:45.17 ID:RpcbMyO50
>>164
画像

173 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/05(水) 14:51:03.38 ID:XkL8zBYn0
>>170



鎧攻撃して脱がせられる


165 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 14:46:00.55 ID:DYbg9o0/O
バイオハザード一択

171 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 14:48:51.49 ID:SV7pTeTa0
聖剣2だろ
モーションバトルとかゼルダを知らなかった俺にとってはまじ衝撃的だった

176 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 14:53:55.23 ID:rac0Y5cVO
GB版ぷよぷよ
白黒画面でよくあのゲームを作ったなーって、当時は感動した


178 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 14:54:58.27 ID:3940xmXgO
デュープリズム

184 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 14:58:16.49 ID:/lxYaqzgO
airのオープニングは衝撃的

186 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 14:59:57.69 ID:ZRUjWawiO
RPGツクール2だな

自分でゲーム作れると消防時代の俺は歓喜したが今まで一度もRPGしたことなくて設定が無茶苦茶だったよ


189 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 15:01:26.31 ID:L5920Q210
サンダーフォース6 ゾルゲ最高 発売日に4100円で売り抜け、10年待たされてこれかよ

190 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 15:02:02.71 ID:ppENnX0zO
ダンレボ

201 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 15:08:11.39 ID:Og/dkc4mO
レジェンドオブドラグーン
あの頃にしてはムービーがきれいだった
ガンパレード・マーチ
他のキャラクターが勝手に動いて話し掛けてきたりする

211 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 15:11:17.06 ID:AA6ixRGSO
ワイルドアームズ

212 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 15:12:31.36 ID:xaYrO75kO
ピカチュウ元気でちゅう

213 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 15:12:42.95 ID:AJjuRpmmO
ワンダープロジェクトJ

激しくDSでリメイク希望なんだが
制作チームは解散、作曲家はもう故人……orz

220 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 15:19:28.53 ID:T5x9OMIlO
パラサイト・イヴの1か2忘れたけど最初の方でティラノサウルスの化け物が出てくるムービーがすごいと思ったよ

224 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/05(水) 15:24:05.41 ID:CR0jk5O80
007 ゴールデンアイだろ…

228 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 15:26:52.07 ID:ZtuV4SxkO
SFCの悪魔城ドラキュラ
背景の美麗さもさることながら、回転するステージ、鞭にぶら下がってのターザンアクション
ボタン押しっぱなしで鞭を垂らして十字キーで振り回すとかほんと衝撃の連続だったわ
あれからドラキュラシリーズにはまったわw

232 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 15:30:58.54 ID:o6feKfLuO
やっぱりスーファミのファイナルファイトだな

236 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/05(水) 15:41:46.04 ID:IXvnZ7Y5O
ローグギャラクシー

239 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 15:47:23.49 ID:cFMJtRdRO
古いけど、
FCスーパーマリオ3
軽快な音楽、いきいきしたキャラの動き


SFCスーパーマリオワールド
アトミックテレサには度肝を抜かれた。


SFCシムシティ
当時の彼女の家で、彼女ほっぽらかしでハマった。
シミュレーションがこんなに面白いものだとは。

245 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 15:55:42.61 ID:KpMAaWFx0
ここまでセガサターンのゲームなし

やっぱりハードはソフトにめぐまれないとね・・・


254 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 16:09:23.59 ID:FD/e1dWVO
>>245
パンツァードラグーンアゼルの世界観は圧巻だった
リメイクしないかなぁ

257 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 16:14:24.28 ID:mdxFSvYIO
>>245

いや、どついて「ゴンッ!!」って鳴る女キャラは衝撃的だったよ

246 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 16:01:21.85 ID:u6Hs9Apu0
>>245
バーチャーコップはビビッたよw
リーサルエンフォーサーとは比べ物にならなかった
真正面に敵が斧で襲ってくるのがトラウマになったよw

247 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 16:05:35.24 ID:zrKq6QK90
DQ2

2回くらい読み返したのに何で間違えてるんだよ。俺の半日返せよ・・・


264 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 16:20:16.86 ID:bpG2sq+4O
ドラクエ5だな。魔法のエファクトが衝撃的だった。
あと便利ボタン。Aボタンで扉が開くのも当時はなぜかすげーとおもってたなぁww

274 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 16:34:00.06 ID:GYqWCO5+O
スパロボアルファ
動きまくりwwやべwwwwすげえwwww

281 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 16:54:02.41 ID:HxhjUwo6I
GBAは衝撃だったな
その前にGBカラーに衝撃をうけてたが

282 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 16:56:59.51 ID:CDvYM6jnO
GBカラー
色が付いてる!凄い綺麗
GBA
スーパーファミコンのソフトが完全に移植されてる……スゲェ…
DS
マリオ64ができる!凄すぎる!
GC
ルイージマンション画像綺麗過ぎだろ……

284 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 17:20:09.46 ID:EfRcPM14O
魔法騎士レイアース(GB)
まさかゲームボーイから声がでるとは…

アーマードコア(PS)
ロボットを好きにカスタマイズ出来て、
自由に動かせるとは…

195 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/05(水) 15:04:43.11 ID:b8y5pOYsO
ゲーム機を接続するだけでテレビ画面の中のキャラが自分の思い通りに動かせるのが衝撃だった


▼関連記事▼

「もうこれを超える楽しさは味わえないだろうな」と思うゲーム
ゲーム系編集者だけど質問ある?
同一カテゴリの記事を見る


[ 2008/11/07 ] ゲーム | コメント(82) | このエントリーを含むはてなブックマーク
19272. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月07日 12:29
イッチバーン
19273. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月07日 12:37
オチは何歳だよwww
19274. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月07日 12:40
124が知ったかぶりでアホかと思った。
メガロマニアはゲームミュージックとして
もはや伝説。あれを超えるボス音楽はない。
19275. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月07日 12:44
初代ポケモン

どこでもセーブは当時結構マイナーだったはず
19277. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月07日 12:58
>魔法騎士レイアース(GB)
>まさかゲームボーイから声がでるとは…
これには同意。
PCエンジン版源平討魔伝でも叫び声とかはあったが、あれは音声合成でそれっぽく聞こえるようにしてるだけだからな。
SFCテイルズに歌入ってたのにも驚いたが、そもそもSFCが出たとき自体
パイロットウィングスとかF-ZEROとかマリオとかで
画面切り替わるときのモザイク処理でFCとのあまりの違いに衝撃受けたわ。
19279. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月07日 13:02
なんでシーマンがないんだろう?
19280. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月07日 13:07
第四次スパロボのPS版。
アムロが、シャァが台詞を喋るんだぜ??
当時鳥肌立ったわ。
19281. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月07日 13:07
バイオハザード
スパロボα


19283. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月07日 13:09
ジャンピングフラッシュが出ないとは
脳汁出まくりじゃん
19284. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月07日 13:16
おいおい、バーチャロンはどこいった?
19285. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月07日 13:17
初期天外魔境を始めて立ち上げた時の感動をまだ忘れてない
19286. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月07日 13:24
スーパーファミコンのゼルダの伝説
ゲームってよりCMで踊る&コスプレ&ラップってのが斬新
今でも充分使える
19287. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月07日 13:26
確かにドラクエ6でモンスターが動いたのは結構衝撃だったなぁ
19289. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月07日 13:34
どこでもいっしょは?
19291. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月07日 13:43
GBテトリスが無いなんて…
19292. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月07日 13:47
wizやるために30万とか使った時代があったんだぜ
19294. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月07日 13:59
バーチャ2が無いなんて
19295. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月07日 14:22
本体込みならゲームウォッチの『オクトパス』
でもなぁ~Mジャクソン「ムーンウォーカー」には勝てないかも
19296. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月07日 14:25
98なら遥かなるオーガスタ。
ゲーセンならDefender。
家庭用ゲームなら,ゲーム&ウォッチのボールか,マリオ64。
19297. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月07日 14:30
クラッシュ懐かしい
猫だか虎だかに乗って万里の長城走るやつは妹とハマったわ
19298. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月07日 14:31
>>59が自分に酔ってるのはわかった
19299. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月07日 14:31
メガロマニアってブラックサバスのイメージなんだよなぁ
個人的に
19300. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月07日 14:39
ここまでキングスフィールドなし?
19302. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月07日 14:42
メタルマックスの一獲千金
ビートマニア、パラッパラッパーに塊魂
19304. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月07日 14:55
オペレーターズサイドは?
当時すごい夢が膨らんだんだが
19305. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月07日 15:02
アフターバーナーが出た当時のゲームショー知ってるとか
>>42はいくつなんだよw
19306. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月07日 15:20
F-ZEROのスピード感
リッジレーサーの腰で滑るドリフト感
DDRでPA

PS2以降になると新たな感動が薄れた

なんかお勧めない?

19307. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月07日 15:26
デビルサマナー
家にSFCしかなくて真女神転生2やってた自分にはまさに神のゲームだった
19308. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月07日 15:41
刻命館
まさに外道w
19309. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月07日 15:50
アーマードコア
19310. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月07日 15:58
でも最近のは かなり実写に近くて凄いよな。
何このムービー>何このデモシーン>何このゲーム画面って感じに
だんだんとリアルになっていってて。
19313. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月07日 16:20
LIVE A ∃VI」

こういう感じ?
19320. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月07日 17:36
スパデラは今でも凄いと思ってる
何が凄いかってあのデータの消えっぷりが
19322. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月07日 17:47
>>刻命館
>>まさに外道w
はいはいバズソーバズソー
VIPなのにどうしてゼノギアスの厨設定が出てこないんだ。
ちなみに衝撃的だったのはヨッシーのスーパースコープ
友達から1週間ぶっ続けで借りたのはいい思い出
19323. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月07日 17:56
SFCスーパーマリオワールドだな
背景が遠くと近くで別々に動いているのを見て、感動したなぁ
19324. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月07日 18:02
パネキットやらくがき王国かな
19327. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月07日 18:17
>>29
あれは衝撃的だったw
よくこんなの通ったなww

19328. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月07日 18:22
初代メトロイドは圧巻だった
19332. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月07日 18:32
Counter-strike

これで人生やめれました!
19335. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月07日 19:05
最近だと、魔界戦記ディスガイア・・・
9999レベルまで上がるのには驚き!!
19342. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月07日 19:14
スタフォ64には衝撃を受けて
初代は何ともなかったのかよ
ポリゴンだぜポリゴンなんだぜスプライトじゃないんだぜ
19415. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月07日 22:58
ファミコンであったオリンピックのゲームだろ。
マットの上で走ったり跳んだり。
あれをやったらDDRなんてくだらない。
19439. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月08日 00:39
らぶデス

口の動きとかキャラの表情が意外とリアルで吹いた
19492. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月08日 03:23
FF7を始めてプレイした時は感動した
19493. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月08日 03:47
時オカかな
ハイラル平原に出たときは感動した
19600. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月08日 15:10
DODは衝撃だった
あそこまで鬱になるストーリーを当時は知らなかった
19852. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月09日 09:35
Gears of War、DOOM1,2、FF6、スーファミのロンチ全て、DMC1、パンツァードラグーン、House of the Dead(アケ版)、餓狼伝説2、SmashTV、レミングス、Sonic the Hedgehog1,2、Mortal Kombatなどなど。沢山ある。
20890. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月12日 11:36
黄金の太陽は衝撃だったな。GBAで3Dって感じで。
21247. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月13日 17:36
たけしの挑戦状
 パチンコ屋と893の関係を知った時
サガ
 チェンソーの破壊力を知った時
ドカポン
 全てを奪われた時
FF3
 飛空挺で画面がスクロールした時

そして、DQ3
友達から借りたソフトで、あの音を聞いた時

22113. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月15日 22:05
メダロット3、4だろ……
声あるし
ましてや3なんか最後の一部フルボイスじゃねぇか
22590. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月18日 06:06
ドラクエ8のフィールドの美しさは衝撃的だったな
24703. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月30日 01:16
パンチアウト必死に取った俺はマイクタイソンパンチアウトの発売がショックすぎた
25660. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月09日 22:19
メタルギア1の無線のバリエーションの多さ 2の超絶グラ
27120. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月24日 02:00
書こうと思ってたことが19493に既に書かれていた
ハイラル平原出たときの空の広さときたら
40378. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月23日 23:31
たまごっち。

自分がゲームを求めるのではなく、
ゲームが自分を求める。
42268. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月02日 05:15
メダロット3、4は激しく同意。
ポケモンなんかよりずっと完成度高かった。
45915. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月16日 13:41
CAPCOMvsSNKが発表された時だな

前々からうわさはあったものの、まさかライバル社同士のクロスオーバー作品が本当に出るとは思わなかった。
出来の方はアレだが。2は面白かったけど。
47499. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月23日 23:11
>>173
懐かしいな。昔駄菓子屋に置いていたよ。


ゲーセンでバーチャロン見た時は衝撃を覚えた。
電車でGO!も吃驚した。

どれも片手で余る程度しかプレイしてないけど。
47572. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月24日 04:19
wizだろ普通
wizやりたくて20~30万払った時代もあったんだぜ
48249. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月28日 11:52
スパロボFかなあ
Sで一部ボイスだったのがフルボイスになって
システム面や参戦作品など色々衝撃的だった。
3Dゲームはなんかそれほど衝撃的ではなかった。

だけど俺の大好きなかくれんぼがリアルに体験できるようになった
メタルギアソリッドにも驚いたな。何かに体験版ついてて
それで購入即決した。
62155. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月30日 15:40
ここまできてMOTHERが無かったとは
66015. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月15日 01:15
FCソフトで最初に声が出たのってグラ2じゃないの?
66021. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月15日 02:15
ティンクルスタースプライツだな。
ただ2や東方のヤツはやったこと無いが。
66965. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月19日 01:54
覇邪の封印

羊皮紙のマップとそれに置くフィギュア、善悪の概念、
地元獣が漢字なのに対し異世界獣はカタカナ

パワードールくらいまでの工画堂はフタクセも違っていた
サイキックウオーでヒロインのアンドロイドと××できるとかもあったが・・・

67000. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月19日 06:07
FF7初めてやってグラフィックにびびった。

内容だったらMOONかな。うわあ俺ゲームやっててごめんなさいって思いながら何度もクリアした記憶がある。
67054. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月19日 11:42
MADARA
マリオペイント
ソウルハッカーズ
ダークシード

サクラ大戦
70317. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月27日 11:13



ご ら ん の あ り さ ま
71760. Posted by 暇な名無しさん  2009年07月02日 01:33
なぜゲームギアが無い
あの時代にカラーの携帯ゲーム機とかまさに衝撃だろう
74510. Posted by 暇な名無しさん  2009年07月08日 22:09
マイナーだけどヴィーナス&ブレイブスかな
TOD2についてたPVみて固まった覚えがある
75569. Posted by 暇な名無しさん  2009年07月12日 08:07
キングダムハーツがないとかどんだけゆとり・・・
75912. Posted by 暇な名無しさん  2009年07月13日 03:58
ゲーセンに置いてあったスプラッタハウスで
主人公の彼女(?)が化け物になった時は子供ながらに衝撃だった。
凄く切ない気持ちになった覚えがあるなぁ…。
77433. Posted by 暇な名無しさん  2009年07月20日 13:16
筋肉で遊ぼう知ってるやつがいたwww
コンパイルは時代を先取りしすぎた…

FF7ですげー!3Dだー!と感動したな
最近はペルソナ3の終始オサレな雰囲気とか
78292. Posted by 暇な名無しさん  2009年08月21日 14:42
筋肉であそぼうはパンツの紐の衝撃がだな・・・
1回の起動に1度しかできないんだよな
79302. Posted by 暇な名無しさん  2009年10月15日 18:57
個人的にはGADGETっていうPCゲーの先駆け的な奴。

皆分かるのかな?
79400. Posted by 暇な名無しさん  2009年10月20日 22:43
マジレスすると恋姫無双
昔、光栄が出してた歴史パラダイスって本の誰だかの投稿で出たら面白くね?
って投稿があって猛批判があった事を思い出した

まさか本当に出るとはなぁ・・・
良いぞもっとやれ、曹操が可愛すぎて困る

>111
ダッシュは相当ハマッたな、アレは良作すぐる
79629. Posted by 暇な名無しさん  2009年11月02日 08:59
スペランカーに衝撃与えるな死ぬから
79724. Posted by 暇な名無しさん  2009年11月06日 06:40
以外に誰も書いていなくてビックリしたのは
PCエンジンの『天外魔境』シリーズ

ゲームなのにアニメがグリグリ動いていてアレは衝撃的だった。
しかも喋るし。
79728. Posted by 暇な名無しさん  2009年11月06日 11:55
スパロボOG2のタイラントオーバーブレイク
79729. Posted by 暇な名無しさん  2009年11月06日 13:22
バーチャファイター
ゲーセンのでっかい画面に映された立体的なポリゴンに
とてつもない衝撃を受けた。
79730. Posted by 暇な名無しさん  2009年11月06日 14:01
ジェットセットラジオがないとか
79914. Posted by 暇な名無しさん  2009年11月15日 11:12
ポケモンダイパ。
今までノーマル、ゴースト、毒、地面、岩、格闘、虫、飛行、鋼
が物理攻撃で、
水、草、炎、電気、氷、エスパー、悪、ドラゴン
が特殊攻撃だったが、
このシリーズから同じタイプの攻撃でも物囲攻撃と特殊攻撃が存在するようになった。
79986. Posted by 暇な名無しさん  2009年11月21日 01:43
普通なメーカーに成り下がった光栄の消したい過去作品だろ!
オランダ妻は電気うなぎの夢をみるか

とかさw

そーいえばどっかのPCゲーでゴジラとかZガンダムもあったよね
コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する
当ブログについて

オワ太

管理人:オワ太


7/18

※暇人速報移転のお知らせ

移転完了しました!

移転先はこちら


リンク変更作業などが落ち着くまでは旧、新ブログ共に更新しますので、それまでにブックマークの上書きを宜しくお願いします!





▼ブックマークはこちらから



暇速マスコット「ひまりん」




その他イラスト、画像は

こちらからどうぞ!

タレコミ募集中!

面白いスレや当ブログにて扱っているパートスレの続編を募集しています。

メールフォームからURLまたはdatをお願いします!



TOP絵一覧





しゃくろく様から頂きました!

ミュウツーがポケモンマスターをめざすようだ▼」の作者様でもあります。



憧れの1人暮らしで隣人に恋したの住人様から頂きました!



キタユメ。様に頂きました!



わた様に頂きました!

ブログにて絵のリクエストを募集しています。(現在〆切中)



紫緒さんに頂きました!

ブログを開設したそうなので、是非一度訪れてみてください。



よんよんさんに頂きました!

ブログにてイラストを公開されています。



うりさんに頂きました!

ブログを開設したそうなので、是非ご覧になってください。



くおりてぃ様から頂きました!

ブログにてイラストを公開されています。



2ch全AAイラスト化計画様に頂きました!

やる夫のロマンシングなサーガいきなり3を題材としたバナーとなっています。



からふるぱれっと様に頂きました!

サイトにて4コマ漫画をメインとしたイラストを公開されています。



架空の姉様にバナーを頂きました!

毎日の日記がとても面白いです。そのうえイラスト付き!



女102378(仮)様から頂きました!

俺「ワンッ!ツーッ!スリーッ!フォアッ!!」 を題材としたバナーとなっています。



ブルーマウンテン様から頂きました!

オカルト好きにはたまりません。



Happy Colors様から頂きました!

当ブログのマスコット「ひまりん」のバナーです。


当ブログについて

メールフォーム

日記

5/10 復活

オススメ


暇速オススメ!
アクセスランキング
リンク


ブログ内検索


自己満足


ブログパーツ