fc2ブログ

▼ H e a d L i n e ▼
スカッとゴルフ パンヤ(みんゴルやマリオゴルフ感覚で対人戦が可能。ネトゲの中でもトップクラスの完成度です。)
電通の正体 マスコミ最大のタブー
目指せ「クイズマスター」!!(QMA好き必見!4人対戦が可能な無料クイズゲームです)
不景気が終わらない本当の理由

※暇人速報移転のお知らせ

 


移転完了しました!

 

 

URL:http://blog.livedoor.jp/himasoku123/

ブックマークの変更を宜しくお願いします!



接客の時、タメ口で喋ってくる客どう思う? 

接客の時、タメ口で喋ってくる客どう思う?

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 00:13:54.76 ID:Of4DbdXX0
意見聞かせて


5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 00:15:00.27 ID:czApNk26O
レジやってりゃ気にしなくなってくる

6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 00:15:11.74 ID:14afNZI2O
ちょっとむかつく

7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 00:16:03.68 ID:qsvWv7530
美容師的にはむしろ気楽

8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 00:16:03.51 ID:eCEgCrwBO
「~ッスね」口調に切り替える

11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 00:16:33.48 ID:wkrQMCiG0
普通だろ。
客はお前の店の社長よりも偉いんだ。

まぁ大抵敬語使うけどな。
そんな事よりも]>1の心の器の大きさの方が心配だ

15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 00:19:01.86 ID:Of4DbdXX0
>>11
いや俺はニートだ

226 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 07:47:24.68 ID:2H+5bFGvO
>>11
お客様は神様ですとでも言いたいのか?
それは店側が使う言葉で、
金を使わない客は疫病神なんだぜ

12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 00:16:46.58 ID:llZPWeJBO
しゃべらないで欲しい

13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 00:18:38.52 ID:ywpSAN7r0 BE:2224843698-2BP(10)

もう気にならなくなった
DQNよりババァの方が態度悪い


64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 00:52:02.61 ID:XCj25/d70
>>13
DQNは意外といい人な場合が結構あるよね

66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/11(火) 00:53:42.60 ID:O3CNxivJ0
>>64
タメ口であることは多いのだが、なんか先輩?に躾けられてる?から愛想はいいんだよな
下手になってるっていうか

14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/11(火) 00:18:47.41 ID:RcmUzAIq0
接客業の業種にもよらないかね

16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 00:19:09.82 ID:hSQIzDCh0
店員と客は対等じゃないの?
お金と商品を交換するギブアンドテイクだろ

18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/11(火) 00:20:25.12 ID:KInYr8lm0
なんでタメ口=えらそうなんだ?
誰にでも親しく話せるんだ・・・ってことで俺からすりゃすげーと思うけど

つーか、店員にまでへこへこ敬語使ってるのもどうかと

24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 00:22:18.91 ID:3hUQ7NNFO
>>18
店員はお前の友達じゃねーんだよカス
小学校からやり直せ

19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 00:20:33.96 ID:zT5P5Dxu0
それ込みで給料貰ってんだろ
がたがた抜かすなよ

22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/11(火) 00:21:26.05 ID:dBLlnX5L0
店も品だけあって買って貰えなきゃ困るし
客も金だけあって買えなきゃ困るってことでお互い尊重しあうみたいで敬語いいと思うけど・・


28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 00:23:45.90 ID:wkrQMCiG0
>>22
そうあればいいかもね。
学生時代にコンビニとか電気屋居た時はため口普通
某ぼったくり仕事になったら客層が金持ちになって敬語返しが普通になったわ

25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 00:22:19.26 ID:uvVts8Sl0
お客様は神様です、を自分の都合よく解釈してるアホだよ

29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/11(火) 00:24:11.68 ID:dBLlnX5L0
>>25
店側の思想なのになぜか勝手に客が言い出すんだよな
買ったパンが思ったよりまずかったから返金しろ。俺がこの店から買わなくなっていいのかとかどっか行ってください

33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 00:25:40.72 ID:nakza9EAO
>>29
別にいいですよって言ってみたいと毎回思ってる

36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/11(火) 00:26:25.13 ID:SiPP2XEsO
普通敬語じゃないか?

年齢立場関係なく初対面では敬語使うのが普通の大人

38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 00:28:41.71 ID:nK8ioraW0
クレーマーまがいの奴に比べればタメ口くらい気にしない
別に嫌がらせしたりもしないけど、決められた以上のサービスもしないかな

39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 00:28:57.38 ID:qezzWokT0
客=金払ってやってる

という勘違いしているバカ
年とか関係ない、ある程度通って馴染みになったならともかく、初対面で
とか人としてありえない

タメ口叩く客にはロクなヤツがいない


41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 00:31:21.36 ID:hwC6YGNG0
中学生がしかめっ面して上から口調使ってくる事があるんだけど
まじで殴りたくなってくる

42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 00:32:16.16 ID:zXaEuHQnO
子供だからって接客態度変える店員はイラつく


特に飲食店で子供だからって、後から入ってきた客より飯が出てくるのが遅いのは許せん

44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 00:33:12.56 ID:XdkPwR6j0
別に何とも思わない。
と言うか親しくもない店員にため口を聞ける神経が少しうらやましい。

45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 00:35:51.16 ID:QWXY2oMC0
おっさんなら気にしない。
同い年、もしくは年下くらいの人だとたまにイラッとくるが表情には出さない
営業スマイル便利w

47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 00:37:43.92 ID:xZdTb0msO
非常識な低脳

これは間違いない


50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 00:38:50.62 ID:hausc1vi0
>>47
利害がどうとか言うよりも、これがすべて

52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 00:39:16.40 ID:wkrQMCiG0
>>47
その手の人相手しないとならない仕事ってそうでも言ってないとやってられないよね。
がんばれよ

53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 00:41:04.40 ID:fKIg3nbLO
店員からみてオーナーってどうよ?
なんか態度悪いというか不快になる程馴れ馴れしい奴がいたんだけど


57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 00:43:01.74 ID:wkrQMCiG0
>>53
チェーンじゃない中小企業の社長は異常なほど金払いがいいよ。
免許無いからってゴルフ行くのに片道1時間車運転してあげるだけで一律1万くれたりする。

62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 00:50:06.54 ID:fKIg3nbLO
>>57
羽振り良すぎです……

63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 00:51:45.85 ID:wkrQMCiG0
>>62
よく考えるとタクシーよりは安いんだよな?多分。
社長ママ駐車場に月5だか6万の方が信じられない。

79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 01:10:47.95 ID:fKIg3nbLO
>>63
五、六万って複数台駐車させてるんだか……
おかげで脱サラにもロマンがあるって思えるようになれました。有り難うございます

55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 00:41:37.53 ID:6no9YwFyO
タメ口うんぬんよか聞き分けの無い老人が一番タチ悪い。
同じ事を三度も問うな言わすな

56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 00:42:06.95 ID:GRuzrW2a0
相手の気をほぐすために意識的にくだけた口調になることはよくあるな
というかそれができなきゃまともにコミュニケーション取れん

まあ買い物なんていくら仏頂面でも構わんだろうがね

61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 00:48:26.83 ID:0Jc4YVFw0
あとモンペは確実に増えてる

69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 00:55:52.64 ID:qPHjRy8z0
別にいいけど、何か聞いて「うん。」って言われるとイラッと来るな

71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 00:57:52.19 ID:DaJUSypO0
タメ口くらい我慢できないとバイトなんかやってられん




俺ニートだけど


73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 00:59:22.51 ID:gbel1Vz20
とりあえず言いたいのは
客が金払って得ているのは、あくまでサービスであって
店員に対して無礼な態度を取る権利では無いってこと

74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 01:00:53.57 ID:eHj2RpNU0
みんなどんだけ器小さいんだよ
ただのタメ口位で殴りたくなるとかww

75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 01:05:07.92 ID:/tDdXgAJO
学校の先生やってる人も生徒と接する感覚が抜けてなくて言葉使い悪くなる人多いよな

78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 01:08:38.98 ID:lzmpR5MS0
いきなり怒鳴ったり金投げつけてきたり商品渡そうとした時に口にくわえてた唾液でべっとべとの指で手を触ってきたり
女性店員のメアド聞いたり店に無言電話かけてきたりレジで卑猥な話振ってきたり後ろ並んでる時に延々愚痴ったりしなかったら別にいいよ

83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 01:16:02.70 ID:A3PqhSBQ0
そのタメ口によっても受ける印象が変わるから一概にこうだって言えない
フレンドリーならともかく偉そうにしてるなら、ささやかな反抗として声のトーンを下げる

87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 01:26:02.90 ID:hSQIzDCh0
スーパーでバイトしてた時、1か月の間にうざい客二人に出会った。
一人目は20代くらいの金髪女、まあ俺Mだからそれはいいとして、
二人目の男はうざかった。ある飲料がないかどうか聞いて来たから
もう棚にはないので「無いです」って言ったら
棚を見て「見ればわかるじゃないですか。在庫はどのこうの」とか
なめた口のきき方しやがった。年上とはいえ、在庫の方なないんですか?とかソフトな言い方できないのだろうか。
俺を誰だと思ってんだ。

88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/11(火) 01:31:00.41 ID:nNfMMC/K0
>>87
よくわからんがきょどってたんだな、そいつ

89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 01:52:04.04 ID:wkrQMCiG0
>>87
よくわからんがお前はただのアルバイト君だと思う

95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 02:44:43.92 ID:yBkCMEAg0
そういえば、絵に描いたようなくたびれたおっさんリーマンが、
ぺヤングの値段が棚にあったラベルと違うってごねだして。
棚の値札がずれていました、すみません。気をつけます。
って言ったら、つべこべ言うなとかわーわーごね出して、
終いに、客の言うことは正しいんだからはいはい言うこと聞いてろ!!
って言ったときにはむかつく通り越して哀れんだ。
でもやっぱり死んでくれって思った。

97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 02:51:43.96 ID:TT3PNOF60
オレはとある運送業なんだが、
年に5回も荷物を出さないお客さんが
「いつも出してんだから安くしろよ!○○社はこれより安くしてくれるぞ!
あと明日の午前中に到着させろ!できない?○○社はいつもやってくれるぞ!」


○○社行けよ・・・

104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 03:40:08.47 ID:YHpZjcVFO
意地悪そうな顔した男(ブサメン)って大抵タメ口で偉そうだよな。タメ口でも優しく話し掛けてくれるイケメンと大違い。

この前なんかDQNに「ストロー付けますか」って聞いたら偉そうに「おう」だぜ。オールバックのキモいおっさんに「温めますか?」って聞いたら「あっ?温めろよ」だし。もうこんな言い方されたら俺も睨み付けながら「おっす」とか言っちゃう。

107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 03:52:42.12 ID:QWXY2oMC0
>>104
そうか?俺焼肉屋でバイトしてるがそこでの最悪の体験はそこそこ美男美女のカップルが態度最悪で
・わざわざ2人前、三人前の注文を一人前ずつ頼む。例「カルビ一つ、あ、あとカルビ一つとカルビ一つね」
・で、念のためこちらが「カルビの方ですが先ほどご注文いただきましたが?」と聞くと「足し算できねーのか馬鹿!!」と言われる
・三人前持ってくと「一人前しか頼んでねぇぜ、頭悪いのか?」とか言ってくる
・注文でもないのにいちいち呼んでくる、何かと思ったら「この肉何?」と何回も(同じ奴を)聞いてくる
・とどめはお支払の時、「これで足りるだろ」とか言って金を顔に投げつけられた
・それでも我慢して営業スマイルしてるから「こいつ本物の馬鹿だwww」とか言って笑って帰られた。

マジ殴りたかった。けどもう一度来店された時友達らしき人と一緒に来てて、同じような事をしてたらその友達に怒鳴られ、殴られて涙目になってた
ざまぁwwwwwwww

111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 04:03:04.87 ID:kgdvqMBr0
>>107
数の確認を取らないのか?

112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 04:04:25.27 ID:QWXY2oMC0
>>111
始めたばっかでそんな事態に対応できなかったんだよ……orz

115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 04:06:25.58 ID:9Oga02idO
>>107
そんな奴相手にちゃんとレジまでやったのがすごい
しかも笑顔で

自分なら多分店長にレジ行ってもらうなぁ…
タイミング悪くそのDQNのときにレジ入っても絶対笑顔じゃいられない
ほんとすごいわ

118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 04:09:26.24 ID:QWXY2oMC0
>>115
店がそんなに大きくないからね、店長に頼もうとよっぽど思ったけど忙しかったし
そんな体験したおかげで今ではどんなDQNが来ても笑顔でいられますw
まぁあれ以上が来たらどうかは分からないけど

123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 04:14:25.32 ID:9Oga02idO
いつまで経ってもDQNに慣れない身としては羨ましいw

>>118みたいな人が居たら自分も頑張ろうって思うわ

120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 04:11:07.66 ID:kgdvqMBr0
俺は接客業やってるけど
激しさと勢いでやってるから客に舐めた態度取らせたこと無いな
酔っ払いは例外としても
暇そうにだるそうに仕事してるんじゃね?お前ら

122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 04:13:12.84 ID:rqtgYJJBO
調子乗ってる女子中学生に丁寧語使われるとどきっとする

124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 04:14:36.45 ID:wrWoXxtBO
実際かなり年配のおじさんでも敬語使ってくれる人はイイ人だなぁ~って思う

てか店で「~どこにあるの?」って聞いて来るから「あちらを右に曲がられまして~」と丁寧に説明しても、何も言わずスッと行く人いるよね?あれなんなの

128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 04:17:47.71 ID:y6z0FRTpO
タメ口はかまわんけど関係ないことで俺に切れるなよなぁ

ガソリン高いだとかボンジョヴィは最近声出てないとか知らねぇよ

129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 04:18:06.70 ID:hUoCTfNBO
大泉洋みたいなヤツだったらタメ口でもいいかもな。
小島よしおみたいなヤツがタメ口きいてきたらぶっとばす

137 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 04:24:58.96 ID:4QCQ0f0FO
接客の、お客=神様ってのは
お客の価値観、ニーズに対していちゃもんを付けるのではなく
客は動かさず、店側がそのありのままの客をもてなそうって精神的な意味だろ?

店側の価値観を押しつけたり、お節介はやめようって感じのさ

どんな無茶振りでも、それを叶えられないなら
出来ない事を無理してやる必要はないけど
接客業的には店側に非があると自覚しようって、大人な考え方

140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 04:32:29.82 ID:3kkxKAmQ0
タメ口多いに結構なんだが
第一声からいきなり喧嘩腰なやつはなんなの?

148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 04:42:49.51 ID:wrWoXxtBO
昔バイトしてたショップでDQN女(10代)がクレームつけて来た
しかもデブだから服を着る時破れたらしく私に「おい、こんなモロイ服おくなよ、おいっテメェ」とかなぜかキレてる…しかも私が「あっ…少々お待ち下さい」と店長呼ぼうとしたらデブ女「おい!おいっ!お前、まずはすいませんだろーが」自分「?」
店長来て、その女「この店員(私の事)態度わりーから謝らせて」…私ポカーン
本当に腹わた煮え繰り返ったぜ

それから、それが原因じゃないけどバイト辞めて数カ月して、ふとコンビニ入ったらその女コンビニでバイトしてやんの
買い物して
その女「ありがとうございました」←小声

私「はい、どーも…」
これが精一杯だぜ…

180 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 07:06:22.73 ID:WDOQR/TxO
店員「温めますか?」

俺「お願いします。」

基本こうだけど断るときはなんて言ってる?結構ですはやりすぎかな


183 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 07:10:11.86 ID:L5r93ie2O
>>180
俺は「あっ!そのままでいいですよ」と言ってる

タバコだけとかの時も同じだな

186 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 07:14:26.54 ID:ZWcKxG9oO
>>180
普通に
いや、いいです
じゃ駄目なのか?

197 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/11(火) 07:26:42.31 ID:QZmrUecwO
ロシアに住んでた事あるけどキオスクとかスーパーで大きい金出すと店員さん普通に素ギレするからね
日本の接客業もこんなんでもいいと思う


207 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 07:30:55.74 ID:IRyY/dJO0
深夜にコンビニ行って、おにぎりを買おうとしたら
若い女の店員さんしかいなくて

「あっためる?」

と聞かれたときは不覚にも萌えた


236 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 08:20:18.36 ID:o9MXqgxI0
一番最悪だったのは、
コンビニにモノクロフィルムの現像頼んだ。
数日して取りにいったら、

店長「店員が間違えました。」とフィルムを渡される。

カラーフィルムと間違って違うラボに運ばれたらしい。

俺「・・・あの、これ出品用で明日までに現像できてなきゃやばいんですけど・・・」

店長「今日中に現像してくれる店に行くしかないですね」

そのとき18時。というか、一日でモノクロ現像してくれる店ほとんど無い。

謝りもしなかったな。

239 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 08:25:29.01 ID:SC7rdSbxO
>>236
出品用って写真のコンペかなんか?
大事な物はコンビニに頼むべきじゃないね…

274 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 08:59:12.82 ID:WDOQR/TxO
>>239
そうそう。現像機が壊れてたから頼んだらこれだよ…まぁコンビニで扱うのはカラーだけだろうからな…

243 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/11(火) 08:29:12.07 ID:Uaa+ahwSO
客商売は全て我慢するのが普通だろ
何言ってんのこいつら

247 名前:目次 ◆uyLlZvjSXY [] 投稿日:2008/11/11(火) 08:32:44.89 ID:xQQK6fTjO
>>243
自分はサービス提供側だから我慢するのは然りとして、
他の客に迷惑かけるなら話は別だろ。

244 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 08:30:17.34 ID:dznyzwtY0
別に気にしない
こんな事でイライラするような余裕ない店員は接客に向いてないと思う

258 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 08:43:33.76 ID:Nn32HqRt0
客と対等であっていいのは事業主だけだぞ
客=事業主

事業主>>>店員なんだから
当然
客>>>店員になるだろ

何勘違いしてんだ?

259 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 08:44:34.29 ID:Wed0O4FP0
>>258
客と事業主も対等じゃないと思うが

261 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 08:46:06.43 ID:Nn32HqRt0
>>259
当然そうだがな
だから「対等であっていい」って書いた

268 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 08:53:49.92 ID:csNe5lvXO
医者>患者
弁護士>客
学校の先生>生徒

コンビニ店員<客
飲食店<客

なにかおかしい

272 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/11(火) 08:57:00.67 ID:8pm2UOKt0
>>268
一般的に先生と呼ばれる人達は権力がある側だから
でも最近はそうでもないか

271 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 08:56:25.64 ID:zGsIG7pCO
しかし深夜のコンビニでやけに丁寧な接客されても、こっちが疲れる
最近、行きつけのコンビニのバイトがごっそり入れ替わってさ、態度も誠実で言葉使いも丁寧でお辞儀なんかきっかり45°1秒止めてくれるんだよ
普通なら「いい店だ」ってなるんだろうが、深夜のコンビニにそこまで求めてないっていうか

317 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 09:47:33.03 ID:Wed0O4FP0
神様と思えとは言わないが
客の下に立てないなら立たなくていい仕事選べよと思う
それが出来ないなら我侭言うな

318 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 09:48:51.73 ID:Nn32HqRt0
>>317
そういうこと

322 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 09:59:54.08 ID:K0NPoNIsO
レジの女の人が小学校低学年くらいの客に対しても爽やかな対応していたのを見て、思わず好きですって言いたくなった

329 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/11(火) 10:29:52.72 ID:iFC3xt+U0
本屋でバイトしてるときにおっさんが野球関連の本レジに持ってきて
「この前この本買ったんだけど福岡ドームの住所が札幌って書いてある、ほらここ!」
とか騒ぎ出していちゃもんつけてきたからそういうのは出版社に問い合わせてくださいって言ったら
急にぶちきれて店長出せとか言い出してもう何が何やら分からんくなった
ほんと50代くらいのおっさん怖いわ

336 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 13:28:23.40 ID:Y/EpQIJV0
同じタメ口でも、使う人の雰囲気によって印象がまったく違う
一番中身の現れやすい口調だと思う


▼関連記事▼

要領悪い奴ちょっとこい
9 割 が 信 じ 込 ん で い る 迷 信
同一カテゴリの記事を見る
月の土地が買えるってホント?


20513. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 18:54
うん、って言われるのは結構w
20514. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 18:56
ちょっと話ずれるが、松屋なんかの食券制の店で出る際に
「ごちそうさま」と言える人がちょっとカックイイ
20516. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 19:00
服屋の店員で完全に最初からタメ口の奴いるよな。
(規模の小ささ、オシャレさに大体比例)
あれはいいのか?
20517. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 19:01
和んできて口調が柔らかくなるのと、
相手を全く尊敬していなくて使うタメ口は違うと思う。

接客の最前線で働いてないと、
店員側の気持ちも分からないだろww
20518. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 19:04
対等というか赤の他人にタメ口使うことを何とも思わないんだろうね
タメ口ってのはお友達に使ってろよ
20519. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 19:05
ウチの親父は、親しみこめた感じでタメてる。それは、不快ってわけでもないな。
良い悪いはおれはわからんが。
20521. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 19:09
人間性が表れて面白いから良し
20522. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 19:11
お前ら関西行ってみろ
20523. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 19:11
店に無いもの注文してきた客に他の物の勧めたら
金は出すから早く持って来いやテメェと怒鳴られた俺はどうすればww
まだタメ口で言われる方がマシだ
20524. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 19:12
きらいだけどそれだけじゃ悪いことにはならんわな。
金払ってやるって態度とはまた少し違うような……
20525. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 19:15
ピンとかリャンって注文されて
申し訳ありませんが1とか~って言ったら
ド低脳って怒られちった/(^o^)\
20526. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 19:16
関西のおにゃのこが去り際に言う「ありがとぉ!」の爽やかさは異常。
20527. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 19:17
まあ明らかに年下の中坊に、ぞんざいな感じで言われるとイラっと来るが。
あと金投げるとか、頭はたいて良い事になんねえかな。しつけ。
20528. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 19:17
普段から敬語だとタメ口なんてはなさんだろ
20529. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 19:17
接客業やったことないからわかんね
20530. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 19:17
そんなに嫌ならコンビニの店員なんてやらなきゃいいのになw
底辺職に自分から就いてんだからごちゃごちゃ文句抜かすよ
自業自得だろ
20531. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 19:17
間違いなく1はコンビニのバイト
20532. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 19:20
60ぐらいのオッサンが20ぐらいのバイトに話すならタメ口でもいいんじゃないか?丁寧語だと違和感が・・・
しかし若い人間でタメ口きくやつは信じられんな。
別にどうこうするわけではないが、その人間の浅さが見えてしまう。
20533. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 19:21
どちらにせよ器の小さい奴らということはわかったw
20534. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 19:21
20530
なかなかのカスっぷりですね。お前は自分の仕事に対して何の愚痴も無いのか?
20535. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 19:26
このスレ見てるとどいつが偉そうにしてるかが一発で分かるな。
いくら店員<客といっても他人なんだからいきなりタメ口はないだろ。
20536. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 19:26
敬語仕様の私には関係のないことでした
20537. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 19:26
礼節を弁えない屑なんて死んで良いと思うよ。
20538. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 19:26
20530
ニート乙
まあ引きこもってたら分からないよね、仕方ないね。
20539. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 19:27
こっちが客で敬語つかってるのにタメ口の店員なんとかならんか。
どう考えても店員が10や20は年下でもそんなん。おれ46な。
20540. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 19:29
店員に何か言われると「あっ、~」ってなっちゃう
カバー掛けますか?→あっ、お願いします とか
20541. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 19:30
赤の他人にタメ口使うやつは小学生からやり直せって思う
20542. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 19:34
接客やサービス業で
客の態度にイライラしてるようなやつは奴は向いて無いよ
20543. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 19:35
器の小さいヤツが多いんだな~
そんなにピリピリしてるのなら休んで心を落ち着かせればいいのに
20544. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 19:36
店員のタメグチの方が許せない
特に美容師あいつら頭悪いよな
20547. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 19:40
友達じゃないんだからタメ口はないわ...
ただし会話が盛り上がって、親しみこめてだったら全然かまわない
その時のノリだな
20548. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 19:41
お互い尊重しあう事が大事なんだな!
タメ口使う客もどうかと思うし、敬語でしゃべれや!って思う店員も少し問題があるようにおもいます
20550. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 19:42
初対面の店員に舐めた態度とるやつはクソ
逆に店員にもクソなやつはいて不快になることはよくある
品物投げ出したりね
こういうやつは覚えておいて次から見下した態度とることにしてる
20551. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 19:42
店や電車内と一緒で、上下がどうのこうのじゃなくて、マナーだと思うのだが。
20552. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 19:44
20534、20538
勝ち組でサーセンwwこいつらの4倍は稼いでますww
いつも底辺どもを奴隷にしてるんで
つい上から目線になってしまうんだ。

自今まで勉強も就活もしてこなかった自分が悪いのに
文句だけは言うんだよなこいつらw
ま、それば愚痴かなw搾取してるから腹はたたねぇけどw

お前らもマシな職につけよ。
20553. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 19:45
自分の彼女とかが飲食店でご飯食べてるときに店員にいきなりタメ語だったり、横柄な態度をとると、いやな気持ちになるね。
20554. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 19:50
ボンジョヴィがいるwww
20555. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 19:51
美容師がタメ語で話してくるのにいらつく。
「今日はどうする?」
「思い切って染めちゃったら?」
うぜえ。
20556. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 19:53
早朝バイトはあまり極端な奴がいない
駅が近いからかな?
20557. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 19:55
店員相手にタメ口を使うのは、DQNやガキよりも、
中間管理職や教師といった、そこそこの社会的地位にある中年以上のオヤジに多い印象だな。
店員=バイトか平社員と考えて、自分より下の立場と思って接してるような。
ニートの俺には、接客業のバイトすら尊敬の対象なので、
恐れ多くてとてもとてもタメ口なんて使えないぜ
20558. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 19:55
タメ口は相手の品のなさが露呈されるだけだが、
どう見ても日本人なおっさんにドイツ語使われたときはイラッとした
20559. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 19:57
コンビニ店員だけどちょいDQNっぽいにいちゃんが気軽にタメ口で話しかけてきてくれたときうれしかったよ。
喫煙厨の爺婆の方が厄介。何故かいつもキレてる。何言ってるかわからんから聞き返すと物凄いキレられる。
20560. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 19:58
店員であれ、友人でもなんでもない人に口をきくわけだから、社会人になってるなら‘です’‘ます’くらいの丁寧語があれば望ましいが・・・
タメ口利いてる事によって優越感を得ているならお引取り願いたいな。
職場でも上司にタメ口利いてる奴は同僚にも上司にも嫌われてる。
お客様意識とか、自分の場の優劣を考えてる奴はどこかでボロが出てる。

まぁ、それが許される相手や地域(土地柄等)を読み取る事が大切だな。それも本人に求められるモラル。

とはいえ、必ずいるので接客側も流さないとやってられん。
20561. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 19:59
そんな品の無い低脳女や低脳男なんて気にも留めない。
客じゃなくて、何か言語っぽいものをしゃべりつつ商品買っていく物体と思うと気にならなくなる。
20562. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 20:00
こういうのは年齢関係なくやる奴はやるよな。

小学・中学・高校生でもちゃんと話せる奴は話せるし、どんなに年いってても店員にタメ口する馬鹿は必ずいるし、治らない。

それまでどういう環境で育ったのかっていうのは本当に重要だと思う。
お里が知れるわな。
20563. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 20:00
相手も自分も不快な気持ちにならないように自分で考えて行動すれば良し。
その結果相手が不快になってしまったなら仕方ない。
最初からどっちが上か下かなんて決めてかかってるやつが一番問題。
20564. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 20:01
店員にため口でしゃべられるよりかはマシだろw
20565. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 20:02
ネラーって心狭いよな、圧倒的に
タメ口ぐらいでギャースカ言うなよな
20566. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 20:05
俺は店員側の人間なので客になるときは敬語というか丁寧語だな。
常連客だと何言われても大して気にならんが馬鹿に命令されると殴り飛ばしてやりたくなるな
年下だろうと何だろうと知らぬ奴を下に見てる奴は氏ねばいいと思う
20567. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 20:10
店員のタメ口もたまにいるな
新人のおっさんだったけど

「あ、コレ(弁当)あっためる?」

いいッス

「あ、そう」

・・・・(お釣り待ってる)

「・・・・あっ、お釣りね、ごめんごめん」

店長と目があって一緒に苦笑いしたわw
20568. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 20:11
米20552
バイトの4倍とか少なくね?
どこが勝ち組なの?
20569. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 20:12
>>20558
ドイツ語カッコイイじゃないかwww
ていうかどんな状況だよw
20570. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 20:13
ビデオレンタル屋で嫌がらせされた・・・
同じ日に美容室で前髪ざっくりやられて謝りもされなかった・・
なんか悪いのか?俺
20571. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 20:13
※20552みたいな人って、どうしてニートだどうだとか煽られた時に一切スルーせず、
自慢げに聞かれても居ない身の上話を自分から嬉々として始めるんだろうな?
そんなに底辺層の人が気になるんだろうか?

勝ち組の人って、底辺層の人なんて歯牙にもかけないもんだと思ってたけど、
実はそうした底辺層を馬鹿にして悦に入ってるようなケツの穴の小さい奴ばっかりなのかな?
20572. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 20:15
20568
まだ20代前半なんで勘弁してくださいw
それと、ちゃんと働いてくださいね
20573. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 20:15
タメ口の意味が違うような。
同じとか同等って意味だから、タメ口=ラフな口調ではない。
店員は敬語だから客も敬語でいいんじゃないかと思ったけど、レス読んでいくと、客が店員に横柄な口調で話すってことで使ってるようだな。
いいんじゃないの別に。それを流して対応するのが店員のスキルだろう。客相手に自分と同じ態度を期待してはいけない。
ただ、そういう態度取る客は総じて嫌われるだろうな。
20574. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 20:15
上とか下とかどっちが偉いとか見当違いも甚だしい
赤の他人にと話すのにタメ口とか非常識の極みだ、それだけ
20577. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 20:18
あ、コンビニバイトが底辺で境遇が自業自得って認識はあるんだ、
それなら良しw
20578. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 20:23
丁寧語って絶滅したの?
おまえら敬語とタメ語の両極端しかないのか。
20579. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 20:24
お客様は神様、って客の方から言う奴はカス
20580. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 20:25
高校生くらいの女の子に接客してて
商品名復唱して、よろしいですか?
って聞いたら、
一緒にいた友達にちょっと話しかけられた後だったみたいで
そのままのノリで「うん」っていって慌てて
「Σ はい!すみません!」って言い直したときは和んだ
20581. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 20:26
20571
底辺が勝手に馬鹿にされてる、って劣等感抱いてるだけじゃね?
ぶっちゃけ、ちゃんと仕事してくれてりゃどうでもいいな。変えはいくらでもいるし。
とか思ってしまうのがバカにしてるってことかな
20582. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 20:26
まあ、別に不快じゃあないけど
育ちが悪いんだなって思うくらいだな
20584. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 20:29
友人でもない人間にに
タメ口、横柄な喋り方か・・・


まさに今のお前らのことですねw
20585. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 20:29
タメ口程度でいちいち腹立ててたら、接客なんて出来ないだろw
腹の中でどう思っても、笑顔で対応しろよ、
その辺うまい奴が、世の中うまく渡ってる、
いちいち客相手に、つっかかっても自分に不利になるだけだw
20586. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 20:33
タメ口というか・・・・まぁパターンがあるんじゃない?
フランクに世間話でも振ってくる程度なら特に何にも思わないけど、明らかに人を挑発するようなことを言ってくる店員もいるからなぁ

個人的には客も店員も無口が理想ですけどね
20587. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 20:33
コンビニ時給の4倍程度で搾取側に回ってると勘違いしてる馬鹿がいると聞いて来ました
20588. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 20:33
警官のタメ口がムカツク
お前は俺の友達かと・・・
20589. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 20:35
仏頂面よりはため口の方がまだいいけどな
愛想よくて丁寧なら1番だけどコンビニとかの完全マニュアル化された受け答えはたまにどうかと思う
会話成立しないこともあるし。

ちなみにため口≠なめた口調としての話な
20590. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 20:36
20587
バカでサーセンww
嫉妬してる暇があったらまず働けってばww
20591. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 20:37
前やってたときは口調は別に気にならなかったけど
態度でいらっと来ることはあった
あんなのずっとやれる人はすごいわ
まぁ、バイトと仕事としてやるのじゃ違うんだろうけど
20592. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 20:40
ただ、近頃のバイト店員の程度が低いのは事実
タメ口でイライラすんなよwwww←客としてはあんたと喋りにきたわけじゃないです。
20593. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 20:41
接客業の基本は母親が自分の子供に対する気持ちで接すること。
20594. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 20:41
どこまで事実は怪しいが
コンビバイトの年収200万として年収800万
20代前半ならば、まあまあ勝ち組のほうだな
所得待遇としては中の上か上の下くらいだけど
まあ、搾取側がその程度ならその会社もたかが知れてるがな
20595. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 20:43
20593
大きな気持ちでって事だな 同感だ
20596. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 20:44
タメ口とかはまったく気にしてないんだけど、
「俺はお客様なんだぞ、神様なんだぞ」を口に出して言う客には殺意が沸くな。
しかし、ウチの店長は格好いいと思う。
10人くらいの客で、酒がすすんで酔っ払いすぎたのか他の客が帰るほど大騒ぎ。
で、店長が一言
「出入り禁止にします、もう来ないで下さい。」

ちなみに後日その中の一人が親を連れて来店して、騒がないから食事しても良いですか?と尋ねてきた。
店長も騒がなければOKですと許可した。
20597. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 20:44
あたし男だけど

店員に偉そうな態度取る男の人ってドン引きだと思う
20598. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 20:45
タメ口くらいでイライラしてたら世の中生き辛いだろうに…
そんな短気な奴邪魔だからさっさとしんでくれ

マジレスすっと、タメ口か丁寧語かなんて気にしない
騒いだりせず大人しくしてるなら良い客。
20599. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 20:48
ため口聞かれて殴りたくなるとか・・・
じゃあなんでそんなバイト選んだんだよ、頭悪いんじゃないの?
20600. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 20:49
サービス業で嫌な思いをすることが多いのは、世の中いろんな人間が大勢いるんだから当然。それを含めての給料でもあると思う。
それをタメ口ごときでぎゃあぎゃあと。

自ら望んで接客業を選んだくせに、客に対して不満や文句しか出ないんなら向いてないんだと思う。
人と接することなくできるような仕事にジョブチェンジすればいいよ。

20602. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 20:50
喋ってる最中にうっかりタメ語になってしまう。

「そんでね~、…じゃない、失礼しました!」
ってアワアワしてたら、お客さんが笑いながら
「いいよいいよ、普通に喋ってくれたほうが楽だよ」
って言ってくれた。
いい人でよかった。
20603. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 20:55
※20590
PCに張り付いてモニターの前で顔真っ赤にしてる姿が目に浮かぶわ
20604. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 20:55
お客様がどんな横柄な口調で話されても
顔色ひとつ変えず毅然とした態度で接すれば
問題ないと思うし接客業の方はそうすべきです。

他のお客様の迷惑になる場合は毅然とした態度で
その旨を伝えればよいと思います。

あ、ちなみに私、接客業で身長185センチ体重80キロですが。
20605. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 20:57
タメ口くらいでイラつくなら、世の中生きていけないだろw
893だろうが政治家だろうが、立場しだいで変わるんだぜ、
接客してればタメ口どころか、理不尽な事言ってくる輩もいるのにw
タメ口に無関係なんて、皇族か山にこもった巨匠陶芸家くらいだろww
20606. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 20:59
20604
最後の一行が「そりゃお前ならな」って感じにしてるけどw
でも本当にそうだよな
20607. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 21:01
タメ口というだけでは、なんとも思わない。
しかし態度とかが横暴だとムカつく。
20608. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 21:02
高級ホテルのVIPなんてほとんど
マネージャークラス以上をみんな
呼び捨てですよ。
20609. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 21:02
丁寧なDQNはDQNじゃないんだろな
えらそうなDQNこそ本物のDQNだな
20610. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 21:03
タメ口より敬語でねちねち言われるほうが嫌だ
タメ口だろうが敬語だろうが性格悪いやつは悪いよ
20611. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 21:05
あのなぁ、甘ったれるのも大概にしろよ?
責任感ゼロの駄目バイトに限ってこういうことばっか言いやがる。

どんな客だろうと、金という対価を支払ってる以上、こっちはそれ相応のサービスを提供しなきゃいけねえんだ。
暴れたり騒いだり、店の利益を侵害するような客ならともかく、
タメ口聞いた程度で「駄目な客」呼ばわり?冗談じゃない。
バイト個人を気持ちよく働かすことが、店の利益になるのかってんだ。
ふざけるんじゃないよ。接客業名乗るな馬鹿。
20612. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 21:05
前にバイト先の社員さんに教えてもらったよ

お客様は神様じゃない、王様だって
神様は人を困らせるようなこと言わないもん
20613. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 21:05
別に気にしないが、自分が客の時は敬語使う。
関係ないけど、面倒起こす客はたいていタメ語だな。
20614. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 21:05
20603
想像力乏しいなw
20615. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 21:08
コンビニの四倍で勝ち組w
コンビニの四倍で勝ち組w
コンビニの四倍で勝ち組w

明日友達とこの笑い話で飲もうw
20616. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 21:10
20611

いや、環境と雰囲気のよい職場は生産性があがると思う。
それに口の悪い客に「なんだこいつ?」と思うのも
あたりまえ。顔や態度に出さなければいいだけ。
うーん、君には店はまかせられんなw
20617. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 21:11
20611
うん、そうだね。
じゃあそろそろ就職しようか。
20618. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 21:11
20615
楽しんでもらえて何よりだw
飲み代ちゃんと稼げよ
そのまえに友達ちゃんと作れよw
20619. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 21:11
バイトやってた時に思ったけど、
若い奴やDQNって意外と礼儀正しい奴が多いんだよな
まだまだ日本は安心

お客様は神様とか思いこんで、
ふんぞり返っているジジイババァ氏ねよ
あっちの方がよっぽど悪質だわ
20620. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 21:11
赤の他人にタメ口を聞くのがあなたがたのマナーなんですね。
20621. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 21:12
バイト始めたての高校生や大学生が愚痴りそうなことだな。
20622. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 21:13
関東と関西じゃタメ口ってだけでもニュアンスが違うよね
大阪に出張させられて受付やった時に
タメ口の客は馴れ馴れしい感じだったけど、面倒臭くはなかったな
で、首都に戻ったら急にタメ口の客が図々しく見えるという
20623. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 21:14
いや20代でコンビニバイトの4倍の収入は普通に羨ましい・・・・
俺の親父よりいいじゃねーか・・・
20624. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 21:14
米20618
おじちゃんどうしてそんなすぐ釣れちゃうの?
コンビニのよんばいでかちぐみなんだからドンとかまえないとw
つうか腹痛いwwww
20625. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 21:15
※20514
ケイミー乙
20626. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 21:16
コンビニのバイトの4倍給料もらえて
平日の夜19時からネットの掲示版に
へばりついてられる仕事を、サーセン教えてください。
20627. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 21:16
敬語より口調だろ。

久川綾みたいな声と口調で
「これ、買ったんだけどあける前に穴開いてたの。どうかな? 交換してくれる?」
っていうのならOKじゃね?

20628. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 21:17
概ね※20600に同意なのだが
「タメ口ごときで文句言うな。だから俺が店員にタメ口聞いても文句言うなよ?」
と考える客にはなりたくないな。

「タメ口を言われた位で騒ぐな」という言葉は「お客様は神様です」と同様、
店側の人間が思う言葉であって、客側の人間が声高に主張する言葉ではないと思う
20629. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 21:18
おいおい、もうやめてあげろよ
コンビニバイトの4倍のライフはもう0よw
20630. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 21:20
20624
いや~暇だったんで相手してたのさ。お前も暇だなw
腹痛くなるほど笑わせるつもりはなかったよw
それとおじさんは失礼だろw
20631. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 21:20
客がタメ口だからってまったく気にならん
肝心なのは総合的なマナーと態度だ
まぁ俺は必ず敬語使うけど

ただ明らかに自分の方が年上だからって客にタメ口使う店員は気にくわない
おばちゃんに多いな
幼子ならともかく、子供でも相手がちゃんと敬語使ってるなら敬語で返せよと
20632. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 21:21
どっちが偉いとか偉くないとかそういう問題ではない
一般常識を持った人間ならなにを間違っても初対面の人間にタメ口なんか使ったりはしない

20633. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 21:24
お互い「店員」「客」という記号でしか認識して
いないから口調ぐらいでイラついてしまう。
ちゃんと同じように笑ったり泣いたりして生きている人間
だと思えば、そんなことぐらいでイラつかない。

さあ、みんな!ハンドインハーンド!
20635. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 21:24
おばちゃんが一番怖い

そしてうざい
20636. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 21:26
イケメンだったらタメ口されない
よってこいつはブサメン
中高生にタメ口される奴ってだいたいおたくっぽい
20637. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 21:27
20627

久川綾って誰?
20638. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 21:28
敬語でネチネチクレームつけられないやつはガキ。

20639. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 21:30
たしかに中高年の方は
フレンドリーとなれなれしいを
勘違いしている場合が多い
20640. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 21:30
現実なんだからガマンしろ
惨事なんだからガマンしろ
20641. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 21:30
客ならまだしも店員がタメ口なのはどうよ
店員がタメ口で喋ってきたら一瞬で敬語から少しキレた感じのタメ口に切り替わる自信があるな
20642. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 21:32
定員さんが注文した品持ってきてくれた時
俺いつも「ありがとう~」って言うんだけど

これもやっぱりうざがられてるのかな・・・
20643. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 21:32
20630
妄想ばっかりしてないで、ちゃんと働けよw
20644. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 21:33
つまんねーことで怒るなよ。
みんなイライラしすぎなんだよ。
おまえら心の中に猫飼え。犬好きの奴は犬でもいいけど。
で、イライラしそうになったらその猫をモフモフしろ。

それでだめならその犬か猫をいじめてストレス発散しろ
20645. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 21:34
20600.20611みたいな
弱い立場にしか威張れないショボイカスがいる限り
諦めるしかないんだろうねw

店員にタメ口なんかきいたことないや
普通の家庭で育ってれば普通だよね?
20646. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 21:34
何人か小学生でも知ってることを知らない奴がいるな。
謙譲語、尊敬語、丁寧語って意味分かりますか?w
20647. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 21:36
お前本当バカだな

~ ~
・ ・
 ∀
20648. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 21:37
20644

おい!最後の一行は駄目だろw
20649. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 21:38
>>87のあまりの無能さに吹いたw
棚に無いのは幼稚園児でも分かるだろ
使えない奴の典型だな
20650. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 21:38
接客業なら、と言っているヤツは所詮世間知らず
20651. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 21:39
>>20616
おいおい、話がすり変わってるぞ
「生産性云々」。確かに言ってることは間違ってないが、職場の雰囲気作りなんてのは店側がやるべきこと。
客側にそんなことを求めることはできません。

まさか客に「バイトの機嫌が悪くなっちゃうんで丁寧語つかってください^^;」なんて言うつもりか?

「嫌なことがあっても顔に出さない」当たり前だ。わざわざ言うことかね。
うーむ、お前にはバイトもさせられんわ。
20652. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 21:39
20643
まあ、所得なんて上には上がいるし
キリがないもんなぁ、勝ち組は言い過ぎかw
平均以上もらってるから今の職で満足してるよ
20653. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 21:42
>>20645
弱い立場をいじめる?俺が何時いじめた?
俺はあくまで店側の人間なんですよ。

普通に仕事してる奴を怒ったりなんかしない
ごく稀にコンビニ接客も出来ないのが居るから、そういう奴のたいしては厳しく言わざるを得ないんですわ。
20654. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 21:44
 ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
   (⌒)、   .人  λ\、 ._____
    \. \    、 ヽ./ ー  ー\
     |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
     |  \  \ /     (__人__) \  はいはい、どーもすみませんでした
     |.   \   |       ` ⌒´   |
  .   |.   |.\_ノ\            /
  .   |.   |   |   \______/
  .   |   )  .|     . . ̄ ̄
  .   |   |  .|
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ
20655. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 21:45
これといった理由があるわけではないが、
接客している時していない時にかかわらず、
見ず知らずの相手が幼稚園児以下のガキならタメ口、
それ以上なら敬語。

てか、今、自分自身で振り返ってわかった。
20656. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 21:45
某コンビニで商品補充している店員さんに
「○○はありますか?」と尋ねたら
「ぼ、ぼくは入ったばかりなのでわかりません」と
言われました。「じゃあ、いいよ」って言ったおれは
間違っていますか?他の店員さんに聞こうともしないので
おれが聞きに言ったら、新人店員のすぐ近くにあった。
睨みつけたおれは間違っていますか?
20657. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 21:46
タメ口ってより、態度が横柄だとかが嫌だよね。
それに対して腹が立つってのは理屈じゃない。
我慢して態度に出さず接客してる人がほとんど。
こういうのは業務に対する愚痴だろ?
それをやれ器が小さいだの、職を変えろだのってのはお門違いだと思うんだが。
20658. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 21:46
常連客のおっさんなんだけど
金渡すとき小銭落すと
「ご無礼!」って言うのはジワジワくるんだよな
何度か言ってるの見たしどんな家庭で育ったんだろう
20659. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 21:47
つーか、スレは接客ってだけで、いつからコンビニ店員の話になったんだ?
20660. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 21:47
客は客ですが、「お客様=神様」ではありません。
「お客様=神様」だと言って、「俺は神様だから偉いんだ。何を言ってもやってもいいんだ」なんて言動の『お客様』は神様どころか『お客様』以前の問題。
一昔前のチェーン店の発破じゃあるまいし、客だからと言ってなんでも許されるわけではない。店員も人間。礼節には礼節で返すが無礼には無礼で返す。
上記で「我慢が足りない」だの「タメ口程度で」だのコンビニ云々だのとほざく者達はサービス業に就いたことのないニートか若造かどこぞの『お偉い様』といったところか。お互い様だけどあえて言うけど、自身の常識が絶対とは思わないことだよ。
例えコンビニだろうがスーパーだろうがデパートだろうが店員は店員、見かけだけで判断するのは愚かな証拠。舐めてるといつか痛い目を見ることになるよ? 本当に。 
20661. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 21:49
        ___
      /      \
   /          \  みんな仲良くにだお
  /   ⌒   ⌒   \
  |  /// (__人__) ///  |
  \              /
20662. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 21:51
      \  ヽ     ! |     /
     \    ヽ   ヽ       /    /       /
        お断りだああああああああああぁぁぁ!!
        \          |        /   /
                        ,イ
 ̄ --  = _           / |              --'''''''
          ,,,     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ     -  ̄
              ゙l            ゙、_
              .j´ . .ハ_, ,_ハ   (.
    ─   _  ─ {    (゚ω゚ )   /─   _     ─
               ).  c/   ,つ   ,l~
              ´y  { ,、 {    <
               ゝ   lノ ヽ,)   ,
20663. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 21:53
で、店員やってるやつは客の立場になったら礼儀正しいのか?
20664. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 21:53
俺は一切しゃべらない、まず口利かないwwww
20665. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 21:53
         ____
          /      \
         /  _ w _\ __________ 。
       /    _____| |  ヘ__  ヘ__|
   /⌒|     ((_____| | Σ __(○)_(○)
  /   |. ι   (__人__)   | |  '' ,         | 
 |    l \      |   |    | |    △         |   。
 ヽ     -一ー_~、⌒)^),-、|    | |________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ~    | |  |
20666. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 21:53
店側も客側もいかにいつも
不満をもっているか、このスレの伸びで
よくわかります。
20667. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 21:56
>20530
その底辺職がなければお前はメシをかう事すらできないねw
自分より弱い弱者を見下して強者にはヘーコラする姿勢カッコワルイ
20668. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 21:56
        ○
                  ο
                  o
           ,, --──-- 、._
       ,.-''"´           \
     /                ヽ、   と心から思う >>20666 であった
    /                    ヽ
     l/\     /\            l
    .|, , ,                    |
     l   (_人__)  """          l
    `、/⌒i    /⌒⌒ヽ          /
     /   |   |     \       /


20670. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 21:58
      /)
            ( i )))
     / ̄\  / /
     |  ^o^ | ノ / < いみがわかりませんなぁ
     \   /  ,/
     / _   /´
    (___)/
20671. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 21:58
「接客業」の名前通り飲食店が売ってるのは料理だけじゃなく音や雰囲気や空間そのもの。

迷惑かけてるわけでもないのにタメ口なだけでグダグダいってるのは飲食店向いてないといわざるを得ない。
20672. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 21:59
  _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
20673. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 21:59
タメ口聞かれ様な仕事なんだよ
自覚しろよ 2ちゃんで文句しか言えないんだなw

>>268とかは、コンビニの店員と弁護士を対等な立場とか思ってるのかな
20674. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 22:01
 ____
   /__.))ノヽ   
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   このスレはわしが育てた
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /       
   ノ `ー―i´
満足www
20675. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 22:03
結局は顔だっつってんだろ、カスども
20676. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 22:04
      /)
            ( i )))
     / ̄\  / /
     |  ^o^ | ノ / < 正解
     \   /  ,/
     / _   /´
    (___)/
20677. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 22:05
とりあえずグラサンかけた客はろくな奴いなかったな。
20678. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 22:05
  ,, -──- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
20679. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 22:06
初対面でタメ語とか朝鮮人かよwって話だよな 民度低いよ民度
知人でもないやつと会話するなら相手が乞食でもヤクザでも敬語は基本だろ
20680. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 22:07
―― [] []
   | l ̄ | |
   |_| 匚. |
\\   | |
   \\ |_|  / ̄ ̄ ̄\
     \\/ ─   ─ \
 [] [] ,-, /  (●)  (●)  \          タメ口喋るやつ殴ってくる!
   // /    (__人__)     \    ,.r-、
 匚/ /      `⌒´       \  P{三)          
    /              |\   \/\ノ
    /ヽ/^y           |  ヽ     /
\  (、、J  |           |   \_/
 \\    |           |
   \\ |            |
\    \/           7
从从   (            /
Σ  ヽ、  へ        ω/
Σ  /  ̄   \     \
Σ_ノ \、__ / \      ヽ
  \\  \ \   \    〉
 ̄\\\ ̄| \\  //  /
 ̄ ̄\\\ ̄\ \//  /
 ̄ ̄ ̄\\\ ̄|  // /
 ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄\二フ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄|_
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\  \

20681. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 22:08
コンビニの4倍で勝ち組だと思って、
サーセンサーセン言ってたニートが
揚げ足取られて必死なトピはここですか?
20682. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 22:08
客がタメ口ってのは、そいつの品位の問題だろ、
笑って接待してやって、心で見下してやればいいだけだろww
いちいち気にするなww
20683. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 22:09
別に客がタメ口でも店員がタメ口でもいい、
明らかに舐めた態度じゃなければ。

そんな事よりタメ口叩かれても爽やかな態度で返せる人を尊敬したい。
20684. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 22:10
aa貼りまくってる奴うぜえぞw
俺も昔やってたけどさ
20685. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 22:11
m(。・ε・。)mスイマソ-ン
20686. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 22:11
さて、ここで学んだことを参考に今からコンビニ行って研究してくるか
20689. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 22:14
人の上に立ってるとか立ってないとか
こんな場末のコメントで書かれてもなぁ…w
そんな立派な人ならぜひブログのURLさらして
色々とご教授願いたいもんだ(ブログ開いてなかったらごめんね)

>>336が言うように、言葉だけじゃなくて感情の込め方とか
そっちの方が重要だよな
同じ言い方でも人によって全然変わっちゃうからね

※20578
中間って見極めるの難しくね?
20690. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 22:18
実際に接客やってると、自分が客になった時に無意識に気を付けるよなぁ。
そうでなくても、友人とかからバイトの話聞くだけでも変わってくると思う。

やっぱ、相手の立場になってみるのが一番ですよ。
人間関係の基本ですがね。
20692. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 22:26
とりあえず主旨が「タメ口客をどう思うか」であって、「駄客にどう応対するか」でない事から理解しようか。

例えば街中で見知らぬ厨坊にタメ口で話し掛けられたら瞬間的にどう思うよ?
で、仕事中に同じ状況になってもその時は「今は接客業中だから」何ともないぜと本当に思えるか?

いや、思える奴も居るんだろうけどな。とりあえず底辺バイトの俺には無理ッスw
20693. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 22:27
DQNに「トイレ借りていいっすか?」って言われた時は
ちょっと感動した。
20694. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 22:28
口調だけじゃなくて表情とセットになることで印象が違うと思う。
無表情とか機嫌悪そうな顔でタメ口だと若干気分悪いけど、笑顔ならタメ口でも気分よく対応できる。

商品売り込むときも、こっちが無表情だったり自信なさそうな顔してると全然買ってもらえなかったけど、自信なくてもひたすら笑顔で対応するようにしたらだいぶ反応が変わったよ。
20695. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 22:33
大抵ウザイのは若者より40以上の客だよな。
20696. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 22:33
客の口調や態度なんて
いそがしくて気にしてられねえよ!
20698. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 22:37
なんか接客=店員と客、みたいな流れだけど、
接客って、取引先との接待や、接待ゴルフも接客だからな、
取引先の金融、元受の社長、その奥さん、跡取りの息子、なんかも、接客の対象なんだぜ、
今日初めて会った、「ぼんぼんのガキ」だろうが「客」なんだよ、
そいつが、どんだけ「見下した口」言ってこようが接客の立場上、気を使う必要があるんだよ、
タメ口程度でむかついてたら、世の中生きていけないぜ、

タメ口程度で気に食わないなら、他人と接しない生活するしかないだろww
20699. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 22:37
タメ口程度、年上の人にされるなら気にするもんでもないだろうよ…店に入ってキョドるキモオタよりは全然マシ。俺もオタクだけどこれはイラっとくる。

俺は敬語使ってるけどね。皆が書いてるように言い方一つで印象が変わると思う。

と、ファミレスで働いてる俺の意見を言ってみたよ。
20700. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 22:39
※20679
朝鮮人を下に見てさらにため口を聞く人を下に見る
お前はよほど偉いんだな
ネットで悪口お前はなんも悪くないし姑息でもないんだね

自分にだけ都合よく考えたもんだ 幼稚だな
20701. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 22:43
店員さんに使う敬語って、多くの場合
客側がいいサービスを受けたいために
使っているような気がする。
そう考えるとタメ語の客はさばさばしている
ような気がしてくる。
20702. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 22:46
事業主もバイトがいないと困るし
バイトもどこで働くかは選択できるんだから
バイト=事業主
そんで同じレスあったけど店があって客があり
客があって店があるんだからほぼ
店=客
敬語は知らない人同士なんだから使うの当たり前
日本の文化だから使え・・・でFA
20703. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 22:46
>>258には同意できない
20704. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 22:46
どうとも思わない。全く意識しない。
そもそも客をそんな風に思う対象として考えないし。
20705. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 22:46
サービス料含まれてない接客に必要以上なこと求めるDQN客が増えてるねぇ
上から目線はチップでも払ってからにしたら?
20707. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 22:49
別に初対面でタメ口されてもいいけど、サービスは最低限になることはあっても上がることはない。
自分が今までいかに損していたかを接客業したことで思い知った。
20708. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 22:51
「おっさん!料理まだか!」と客に怒鳴られ
「申し訳ございません、ただいま確認してまいります」と答えた私は19歳。
20709. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 22:54
どんなタメ口(限度はあるが)でも、最後に「ありがとう」と言われると、店員としては嬉しいものがある。
20710. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 22:57
友達でもなにのに初対面からタメ口の奴っていますよねー
俺もこないだ2chってとこ行ったんですよ。2ch
そして俺が丁寧語で質問したら、何とそいつら、
「おまwwwそんな事もわかんねーの?」とか「マジうぜぇwww」だとか「○○すればおk」だとか言ってくんですよ。
まったくね、こいつらには敬語だとかネチケットだとかそういう一般常識ってものがないんじゃないかって・・・・


















ああ、お前らの事か\(^o^)/
20711. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 22:57
20709

馬鹿じゃねえの?
ありがとう
20712. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 23:02
20711
ため口と罵詈雑言を混同する馬鹿
20713. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 23:03
自分の行く夜のビデオ屋のバイトの男は
マジですごい

なんか自分のルールを客に求めてくる
お釣りの受け渡し一つに・・・自分のルールを客に求める
その通りにこっちがしてやらなかったらバイト君キレる

自分ルールの接客6年ばかり受けてるけど
さらに最近悪くなってきて、どこまで落ちるのか・・・・
おいちゃんバイト君の将来が心配

20714. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 23:04
俺店員にタメ口使われるんだけど普通だよな?
20715. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 23:05
店員がお客様を神様として応対してれば客もそれ相応の対応はするだろ
それでもダメなら次からぞんざいな扱いでもしとけ
20716. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 23:07
みんなプライド高いのな
別にへいこらしておけばいいじゃん
何がそんなに気にくわない
20721. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 23:25
コンビニのレジにて・・・
すげー滑舌悪いじーさんが「ひーふもーす一つ。」
俺「・・・え?」
じーさん「ひーふもーす!!」
俺「・・・・えーと。」
じーさん「ひーふもーす(怒)!!!!!!」
俺(・・・やべぇキレてる。でも何言ってるかわかんねw)
そしてスパイシーチキンと言っているのだと解釈した俺はスパイシーチキンを持っていった。
俺「えースパイシーチキンがお一つで137円とな・・。」
じーさん「フィリップモリス!!120番!!タバコだよバカ!!」
接客って本当におもしろいものだと悟った瞬間だった。

20723. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 23:33
どうでもいいけどAAずれすぎじゃね?
20725. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 23:33
客も店員も関係なく、いかなる場合においても礼儀を欠かすべきではない
20726. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 23:36
タメ口と言っても態度次第だけどな。
明らか年下で横柄な扱い方されれば流石にムッとはする。
そんなのはサービス外だからな。
20727. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 23:39
こっちに落ち度があったなら素直に罰だと思って二度とやらかさないよう気をつければいい
自分じゃわからない話なら他の人呼んで代わってもらえ
完全にいいがかりなら「疲れてるんだなあ可哀想に」とか「そんな事しないと生きていけない低脳なんだな」とか頭の中で割り切っちゃえばいい
無駄にくよくよ考え続けると将来禿げるぞ?
20728. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 23:41
礼儀をわきまえない客にはそれなりのもてなししかしません。
当方飲食店ですが。
20729. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 23:43
タメ口でも気前のいいドカタのおっちゃんもいるしなあ
20731. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 23:51
4倍君は何処行った!
来るのが遅かったか!
20732. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 23:51
店員が最初敬語だったのに、
俺がその店員より年下だと分かるといきなりタメ口に
変わったなぁ。こっちは最後まで敬語使ってたのにな。

この前まで接客やってた身としてこんなんで働いてて
いいのかよって思ったな。
20734. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月11日 23:55
客はサービスに対しても金を払ってるわけで。
単なる物々交換をしてるわけじゃねーんだよw

あと、客は店を選べるけど、店は客を選べないの。
もちろん選んでもいいけど、早晩潰れるだろうから結局選べなくなるわけw
ま、接客してる奴は割り切って頑張れw
20737. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月12日 00:00
常識の範疇ならそれでいいじゃん
細かいことにこだわりすぎだろ
20738. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月12日 00:08
横レスなんだけど、コンビニ店員の4倍って意外と多くね?w
コンビニ時給800円→4倍すると3200円
8時間働いたとして…25600円/日→20日で51万じゃんw
ボーナス込として年収700万~だったら…このご時世なら勝ち組と強弁できなくはないかも。もちろん年齢にもよるが。
20739. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月12日 00:08
レジやってたけど
むしろ無言の方が嫌だな
20741. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月12日 00:14
むしろ最初からタメ口の店員の方が困る。
なんだありゃ?
20744. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月12日 00:19
まともに接客する気ない店員には偉そうにする
真面目に接客してる店員さんには敬語で丁寧に話す
20747. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月12日 00:23
上下関係や器じゃなく"マナー"だし
態度は"時代"や"風潮""環境"だろ

経験則的に態度悪い人には徹底的な接客すればびびると思われ
完全な接客してそれにプライドあるなら相手も黙るし恥じる
20751. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月12日 00:29
俺が前にバイトしてた店ではDQN客が入ってくると必ずマスターが対応してたな。
マスター曰く、「これは俺の仕事なんだ。お前らの手本にもなるから。」といって譲らなかった。

俺その時ものすごく感動したんだよ。

ある日、物凄いババア化粧品臭いDQNババア来店。
態度もでかかった。モビーディック級だ。まじ化け物級と認識したね俺。

マスター発進。マスターが物静かに「いらせられませお客様。店主の竹○と申します。どうぞごゆっくり・・・」
と言い終わる前にババア・・・。

ババア「アンタッ!マスターか何か知らんけどやね!!ココアよ!ココア!ココアないのココア!よーー練ってはよ持ってきいや!挨拶とか要らんねんダボ!!」

それでもマスター柔和な笑みで「かしこまりました^^」

あんたすげえよとか感動したよ俺。
駄菓子菓子・・・マスターこっちに近づくにつれ鬼の形相にメタモルフォーゼ。
マスターがココアを練りあげながらタン混ぜてるのを見た俺は「ちょwwww何wwwしてんwwwすかwwwww」と聞くと・・・。

マスター「・・・絶対に・・・お前・・・食い物屋で偉そうな態度とかやめといたほうがいいぞ・・・プッ・・・」とかニヨニヨしながらココア練りあげてた。

満面の笑みでババアに提供し、そのココアをババアが飲むとマスターは厨房に走りこみ「っしゃあああwwwwwwwwwwギャハハハハハwwwwwwwww」と狂喜しているのをみて俺は次の日バイト辞めた。

それ以来・・・飲食店で偉そうにしているDQN見ると哀れに思えてしかたがない。

何入れられるか判らないので俺は店員様には常に丁寧に接している。
20754. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月12日 00:32
この前、セブンイレブンに深夜寄ったとき、少し立ち読みをしていたら中年の店員が
店員「あんた、客だよね?」
俺 「は?」
店員 「あんたのために本並べてるんじゃないんだけど」
俺 「それが客に対する態度か? 接客って知ってる?」
と言ったら聞こえない程小さく何か言ってる・・
中年にもDQNって居るんだな・・と。

てか、深夜のコンビニって基本的に接客悪くないか?
20755. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月12日 00:33
*20738
たしかに高いけど、
こっちから確認もできない事を安易に信じるな
20758. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月12日 00:37
>>20754
買ってくれねぇならゴミと同じだよ(店側主張

まぁ、店員も店員だがなw
20759. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月12日 00:37
128に思わず笑ってしまった
20761. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月12日 00:39
別に特に無いな
20763. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月12日 00:42
「お客様は神様」だからコンビニとかではタメ口使ってる。
ありがとう、ごちそうさまくらいだけどな。
オレが謙りすぎると、相手はそれに合わせなきゃいけないわけだし、丁寧すぎると気を使わす。

それに、金を払うほうが上という社会通念があるからね。
なんか金じゃ腹満たせないとか言うバカいるけど、その金がなきゃ生きていけないのが日本だからな。

でも営業先とかでいきなりタメ口きいてくるババアとジジイには「ビジネスだろ、敬語使え」と思ってるのは内緒ね。
20767. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月12日 00:47
お客様は神様です(良いお客様に限り)
20768. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月12日 00:49
※欄にしちゃえらく混んでるね
そこまで注目する話題でもないのにな
20769. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月12日 00:50
今日バイト中に後輩と喋ってる途中でお客が来て
思わずそのままのテンションで
「300円ねん!」って言ってしまった

態度が偉そうでなきゃため口でも気にしない
20773. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月12日 00:53
丁重にもてなしてほしかったらコンビニなんか行かなきゃいいのに
たいした料金も払わないでサービスしろって言うのが間違い

そういえば、キヨスクで1万円札で新聞買おうとしたら拒否されたな~
釣りがないって
さらに新聞元に戻せって怒られたし

20786. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月12日 01:17
すぐに忘れるな、嫌な客のことなんて
タメ口とか気にしないし
それよりお客さんのありがとうの方がはっとする。ちょっと嬉しい

年配が文句言うの確かに多いけど、ありがとうも年配の方が多いな
20792. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月12日 01:21
正直ね、馬鹿店員がどう思うかなんて知ったこっちゃないんです。
だまってレジでも打ってろよ
20795. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月12日 01:23
タメ口で話されてイラッとするのがバイト、
敬語で話されて身構えるのが正社員
20796. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月12日 01:25
客にしろ店員にしろタメ口しね
別にへーこらする必要ないけど初対面の人と話すときには年上年下関係なく敬語使うって最低限のことぐらいしろクソどもが
20797. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月12日 01:26
いいトシになっても横柄な人を見ると
『今までの人生で何も良いこと無かったんだろうなぁ・・』
って決め付けて同情する
20806. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月12日 01:30
まあこっちも客なんて人間扱いしてないけどね。金落としてくれるからサービスしてるだけ
冷やかしとか殺されても文句言えないですよねー
20808. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月12日 01:32
他人の火病でメシが美味い
20810. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月12日 01:35
スゲーバカそうなDQNやガテン系のにいちゃんが敬語使ってくると感心してしまう
年配の人が敬語だと紳士っぽく

つーかこっち(店員)も人間なんだからさ
そっちがさわやかにしてくれれば自然と良い態度にしようって思えてくるんだよ
まぁ、逆もまたしかり
20812. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月12日 01:38
タメ口とか中学生辺りだけだろ
いい大人がタメ口とか屑親に育てられてた奴ぐらいかな?
20815. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月12日 01:46
※20738 四倍ってそういうこと?
てっきり
時給800円、1回6時間で週二・三日入って大体月10日。
800×6×10=48000
その4倍で20万円弱かと。
確かにコレで威張られてもねぇ。
20817. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月12日 01:50
10代とか20代前半はまだ俺の中では許せる。
いい歳いった団塊のオッサンが100円まけろってキレてくるとかホント馬鹿。
20818. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月12日 01:52
「して当然」と思うのは良い事ですが
「されて当然」「させて当然」と思っている人は
客、店員関係なく不快な印象を与えやすいですね
20821. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月12日 01:55
バイトでも働いてるんだからさ、敬語ぐらい使いなよ
声の強弱や抑揚にもよるけどタメ口って他人に対しあまり
いい行いとはいえないよ
20823. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月12日 02:08
スレ伸びすぎワロタwww
おまえら少し落ち着けw
20824. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月12日 02:10
友達と一緒に飯くいに行ったら
その子が店員にありがとうっていたんだ
感謝を言葉にするのは良いんだけど
ため口っぽくて上から目線ぽいのに違和感を覚えた
自分はありがとうございますって言っちゃうな
20829. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月12日 02:25
親しくない人と話すときにタメ口って、中学生くらい
までしか許されんってw

頭の弱い人や育ちの悪い人を諭すなんて、時間を無駄
にするだけよ


20833. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月12日 02:36
>>11
これ大間違いな。
タメ口はないけど客と店は対等でなくてはならない。
お客様は神様ですとか阿呆な事言う奴はその語源を言った馬鹿を調べてみるといい、物を売る商売と一切関係ない馬鹿の言葉
20835. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月12日 02:46
面白すぎだろ自称勝ち組wファビョりすぎだってw
20846. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月12日 03:23
 こんな強引な釣りスレ、初めて見たw

 客にタメ口きかれてムカつく店員なんて、社会にはいねえよ
(ゆとり世代は違うのか?)
20856. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月12日 04:36
もう三年以上接客やってるけど、タメ口とかは気にならなくなった。
嫌なタメ口と和むタメ口とがあるのもわかる。
それより嫌なのは、何か聞くと「いや」でも「いいえ」でも「NO」でもなく、首をゆっくり振るやつ。
生白くて痩せてていかにも神経質そうな、しかし軟弱そうな若いリーマンの客で、「温めますか?」とか聞くと、少しニヤニヤしながらかぶり気味に首を横に振りやがる。
その口は飾りか?とブン殴りたくなる。

20859. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月12日 05:47
「余裕だろ?」とか言うのは十中八九、接客業したこと無いヤツ
20861. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月12日 05:51
>>20846
人間じゃないなコレ
20862. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月12日 06:14
コミュニケーション不全症候群ってあってですね。
このスレに出ているほとんどの問題の有る客、一部店員は
他人との意思疎通ができない「病気」もちなんだ。

だからこのような人たちにはやさしく精神科の有る病院に
行くよう勧めるんだ。もちろん激しく抵抗されるが彼らの事
を考えれば黄色い救急車を呼ぶことを躊躇ってはダメだ!
20868. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月12日 07:21
管理職より
タメ口だからと嫌な顔したり態度に出したりして
後で大きい苦情になったりしたらめんどうくさいので
こらえてね!
20869. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月12日 07:50
これくらいのこと気にしてるようじゃ接客業務まらんがな
20877. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月12日 08:51
コンビニバイトの4倍てw

一度コンビニの時給見てきてみろよwwww
20878. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月12日 08:54
とりあえずタメ口きくような低脳はロクな教育受けてない日本のゴミ
20880. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月12日 08:59
DQNと良い人は対義語同士じゃ・・・
20891. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月12日 11:49
マナーが悪かったり難癖付けて来るのは論外だがタメ口だけで腹が立つことはまずないな
というか気になるって奴の方が珍しいもんだと思ってたが…
まぁサービスの一環だと思えばいいんじゃないか?
20893. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月12日 11:56
>>20846
態度が悪いって意味なら良く解るんだがな
タメ口が腹立つと聞くと???ってなる
多分解釈の仕方が違うだけだと思う…そう思いたい
20897. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月12日 12:27
田舎のおばちゃん店員はタメ口だな。世間話とか好きだし。

ただ、田舎はなじみ客が多くてフレンドリーさを前面に出した接客だから、
ニコニコ笑いながらのタメ口接客はそういうもんだと思ってやれ。

ただブスっとしたタメ口接客も多い。
あれはなんだろう?よそ者へのつめたさみたいなもんなのか?
20898. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月12日 12:45
コンビニでポットのお湯の解除ボタン分からなかった時に
「お前そこ違うやん」とかいうてくるおっさん店員おったわ
20901. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月12日 13:02
生まれてから一度も敬語を使ったことがない人間、
生まれてから一度も敬語を習ったことがない人間が
この世には実在するのだよ。
20906. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月12日 13:52
それにしても神経質過ぎる気がするな
タメ口だからと言って悪意を持っている訳ではないだろう
お客さんがリラックスしてるだけなんだから目くじら立てる程の事でも無いし気楽に利用できる空間でなくては
まぁバイトに求めるのは酷か
20908. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月12日 13:56
中国産置きまくりの底辺スーパーでバイトしてた時は客層からかタメ口&DQN客多かったな。
まぁ別に気にならなかったけど品出し希望だったのに理不尽なくらい嫌いなレジに入れられまくったから辞めた。

そんなバイトで良い思い出だったのは幼女にトイレの場所聞かれてあとで幼女にお礼言われたこと
20911. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月12日 14:15
バイト位だったら客と対等にはなれないかもだけど、事業主は客と対等ではあるかな。
気に入らなきゃ売らなくてもいいんだし。
20914. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月12日 14:34
敬語でも威圧的でむかつくやつもいるし、タメ口でも愛想がよくて感じのいいひともいる。
ケースバイケースだな。
20921. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月12日 15:29
ため口のヤクザ→こえーよー。早く帰ってくれー。
ため口のDQN→うぜー。敬語を学べ!ガキが!
ため口の中年ババァ→いい年こいて、まともな会話もできないんだぁ(ワラ
ため口(優しい口調)の美女→かわぇぇ~
ため口(厳しい口調)の美女→敬語つかえよ~
ため口(優しい口調)のブス→市ね
ため口(厳しい口調)のブス→市ね

おまえらわかりやすいな
20923. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月12日 15:54
ムカついてて店員が務まるとか勤まらんじゃねーだろーが常識の問題だ
そんなこと言うやつやため口聞くやつは人間すら勤まんねーよ、ターザンにでもなって一人で暮らしてろ
20925. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月12日 16:04
タメ口なんてどーでもいいことで腹立ててたら沸点低すぎだろーよ
んな細かいことでイライラしてたらヒステリーの域だぜ
20929. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月12日 16:27
愚痴スレとして見ると普通…かねぇ
なんにせよ接客業には向いてなさそうだ
普通に働いてる奴の溜まるストレスに+αで細かい物ものしかかる
20934. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月12日 17:22
20738
良いところついてるよ
21026. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月12日 21:55
大阪人に非常に多いな
21054. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月13日 00:04
それも含めて労働の内とかぬかす奴がいるが、時給800~1000円が良いとこのバイトで、非常識な客にヘコヘコする事まで業務内容に含まれるなら辞めるわ
上質なサービスが受けたいなら一流(笑)の店にでも行ったらどうスか?wwwって言いたいな
店員に神扱いされたいなら、チップの一つも払ってみたらどうだ?
客への態度がそのまま収入に影響するなら、もっと店員も頑張るだろうよ
21055. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月13日 00:06
塾の講師のアルバイト中に厨房にため口言われるのはむかつくけど、それ以外はどうとも思ったことはないかな。
21066. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月13日 00:35
>>21054
時給800~1000円が良いとこのバイトの癖に客に敬って貰おうと思うのもおこがましいと思うがな
大体本気でそう思ってるような奴なら店側としてもいらないだろう
21071. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月13日 00:43
学生のコンビニバイトだが別になんとも思わんな。
ただ、「ありがとう」と言ってくれたりする和やかな雰囲気のお客さんには本当に励まされる。

そんなのより日本語の喋れない外国人のお客さんは困るw相手もこっちも言ってることが通じねえw
21143. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月13日 04:25
ため口使う馬鹿は教養のない可哀想なやつなんだなぁっと同情するくらいの気持ちで接客してる。

いちいちムカついてたら疲れるよw
21166. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月13日 09:50
客がため口か敬語かなんて今まで意識したことすらなかった
警戒すべき所はそこではなくて態度
21235. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月13日 16:29
店員なんてしょせんお客様の奴隷なんだからよ
グダグダ文句言ってる暇あったら頭下げて働けってんだよ
てめぇらがそんな立場にいるから悪いんだろうよ
誰に食わしてもらってると思ってんだ
どうしてもそれが嫌だってんなら死にものぐるいで偉くなって
下の立場の人間を鼻であしらえるようになれ
そもそも「店員」なんて職業に勝ち組が就くはずがありません

世の中財力と権力がすべてなんだ
それさえあれば法律すら知ったこっちゃない、それが世の中の現実
思いやりとかモラルとかよぉ、いちいち言うやつは全員しね
反吐が出るんだよ。社会で何学んできたの?
屑は屑らしく、上の人間の奴隷になれ。上の人間は下の人間を死ぬまでこき使え

悲しいでしょ。今の所、世の中ではこれが一番正しい在り方なのが現実
21256. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月13日 18:32
収入とか地位とかで人を判断することしか出来ないやつこそ屑だと思うけどね。
勝ち組とか言ってるけどさ、長者番付にでも載るような
所得者なのかね。こんなスレで粘着してるお前らみたいな
屑より上の人間なんていくらでもいると思うけどw





21268. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月13日 19:11
取り敢えず言えることは
どれだけちゃんと敬語を使えるか、は
どれだけ賢いか、に比例している。
つまり初対面にタメ口の奴はDQN暴露している。みっともない。
21270. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月13日 19:16
絶対にタメ口聞いたらいけない世の中・・・
21338. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月13日 23:02
(客)これとぉ―これ
   むっちゃむかつくわー
21342. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月13日 23:16
喧嘩腰のため口ならともかく軽い雰囲気のため口に対しては無関心だったし不快に感じるようなことでもなかった
自分に投げかけられる言葉が敬語でないと気にする人はプライドが高いのかな?
21413. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月14日 06:30
1.「たいへんお忙しいところ申し訳ございませんが、これをいただいてもよろしいでしょうか?」

2.「おい、ちょっとこれくれよ」

1のほうがむかつく。

21513. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月14日 21:03
>>11
契約だから同等じゃないかな。
そうじゃなくても威張る客ってのは結局「立場の低いものに威張り散らす」下品な人って事になるが。

客がえらいんじゃなくて客が他の店を選べるから有利になってるだけだろ。
21653. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月14日 23:54
>21335
はいはい、分かったから外へ出て頭を冷やそうね、坊や?
21732. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月15日 03:21
>>21413
2も十分むかつくけどなw
てめぇ何様だよって感じがする

やっぱ「これください」くらいが丁度いいわな
21766. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月15日 08:21
フレンドリーなタメ口は許す 態度のでかいタメ口は許さん
許す許さないじゃなくどっち道我慢しなきゃなんだけどさ…

関西人の俺としてはフレンドリーなおばちゃんとかは大変嬉しい
21921. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月15日 15:33
売り手と買い手は対等だから、買い手は勿論、売り手の方もタメ口でいい
半端な敬語は敬意じゃなくて、相手と距離があると示す言葉になってるから、
そっちの方がかえって失礼
21935. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月15日 16:20
酔っ払った客のほうがさらに迷惑だろjk
よくわかんないこと大声でぎゃあぎゃあぎゃあぎゃあと騒いで、結局何も買わずに出て行く
あなたのおかげで閉店時間30分オーバーしました本当にありがとうございます
22275. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月16日 05:40
21921
なんでたかだか買い物でそんなに距離詰めなきゃならんのだw
そりゃあるよ!僕らには一定の距離が必要だよ!
22373. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月16日 20:48
21921

店員「これ買うの?」
客 「ああ」
店員「980円ね」
客 「じゃ1000円で」
店員「じゃあ、お釣り20円な」
客 「どうも」
店員「どうも」

……シュールすぎるだろ!w
22668. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月18日 22:19
店員より客の方が偉い、という考えは間違っていませんが、やはり客の方もある程度の礼儀は身につけていただきたいものです。
22816. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月19日 16:52
とりあえずバイトの○○倍の給料が云々って言ってる奴は今すぐ辞書で「昇給」「給与」「正社員」って単語を調べよう!
24324. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月27日 01:04
世の中には
相手が強い口調で話してくる
ただそれだけのことで
うまく話せなくなる人が
いるのです



数年前の俺とか
24367. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月27日 18:55
例えば一台何百万の車なんかを売る店だったら店員が「お客様は神様です」で対応するのが当然だと思うが
100円1000円そこらの物を売る店で、貧乏庶民が神様扱いしてもらおうとするのは間違いだわな
敬語もつかわずでかいつらしていばりたいならそれなりの店に行かなきゃね
自分の器を知れよと
24370. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月27日 20:18
・・・最後にタメ口で喋ったの何ヶ月前だろorz

職場の後輩に対してもさん付けの敬語って変かな?
部下ってわけでもないんだし一応対等かと思ってるんだが。
24374. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月27日 20:56
「店員と客は対等な立場」。
相手がタメ口だったら
こっちもラフな感じで対応してますねー。
お店とか関係なく初対面でタメ口の人って結構いますし。
でも「お店限定」でタメ口使っている人はどうかと思いますが・・・。

私のバイト先は全国展開してますけど、
大阪、京都が一番客がマナー悪いそうです。
24375. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月27日 21:11
>24367

相手に敬意を持って接する事に、
商品の値段が関係あるのですか?
24376. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月27日 21:15
店員としては、どんな事言われても対応するしかないですからね。
まあ、そういう自分の言動が相手をどんな気持ちにさせるか
分からない人はそもそも「人間」ではないと思いますが。
24452. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月28日 13:32
タメ口の何が悪いのやら、さっぱりわからんな

それと、客がタメ口ならこっちも口調を「~っすね」に変えるというのも
ちとおかしくないか?

客は普通に悪気もなくタメ口で話してるかもしれないのに、
それで店員が態度を変えるのは失礼だろ

言動になにかムカツク言い方あるならまだわかるが、これだけで
いらつくって奴がもしいるなら、そいつは対人関係のある仕事は
マジで辞めたほうがいいと思うぞ
24470. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月28日 15:42
 タメ口言葉が悪いというよりもその人の態度の問題だと思う
 見かけDQNなお兄ちゃんで言葉遣い悪くても接客後に頭下げてちゃんと御礼言ってくれる人もいれば、言葉だけ丁寧でも、横柄な態度で対応してくるおじ様やおば様もいることですし。
 ちゃんと御礼言って貰える時には嬉しいですし、横柄な態度取られるとイラッっとすることはあるのは当たり前かとおもいます。
 それでも、お客さんの態度によって態度を変えたりせずキッチリ接客するってことってのが基本だと思いますし僕はそうやってます。
 もっとも考えてる事はかなり黒いですが。
24589. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月29日 07:14
実際には分からないけど

このスレ建てた人は、タメ口=横柄な態度ぐらいだったんじゃないかな。
でなければ、普段自分は丁寧語使っていて、接客しているときにちょっと気になった程度。

それがここまで白熱しているのを考えるとwww

まあ、態度の悪い人を見たらイラッと来るのは普通の反応だし、店員もそれを表に出さない人がほとんど。
表に出していないから、ここに愚痴を書き込んでるのだと思う。
イラッと来るのさえ禁止され、仕事やめろと言われたら、接客業できる人間居ませんね。
24590. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月29日 09:10
そもそも店側とお客さんとの間に優劣をつけるのが間違っていると思いますが。
需要と供給があって初めて取引が成立するわけで。

24589の言う通り、全くイラっとせずに接客できるようになるには、みんなよぼよぼのジーちゃんバーちゃんになるまで人生悟らないと無理だと思います。

何が言いたいかというと、実際自分が接客していて学んだことは、お客さんにプロである自分たちと同じレベルの物を要求するのは無理な話で、プロである自分たちは相手に合わせて接客を変えればいい。
相手が若いDQNで馴れ馴れしいと思っても、自分も相手に合わせて「○○っすネ!」というふうに話せばより親しくなれるかもしれないし、それが無理なほど横柄で尚且つ店側にとって不利益であれば取引をするべきではない。
後はなれればタメ口くらいならその人の個性くらいにしか思わなくなるので、感じの良いお客さんが来れば「あ、ラッキー」それで良いじゃないと。

長文、マジレスすまそ。
24599. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月29日 12:27
「目上の人が言ってやってんだから、素直に従えよ。
そんなんじゃ人生やってけないぞ!人生の先輩から
のアドバイスだ。」

とかいう感じの言ってきちゃう新聞勧誘よりはまし。
24866. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月02日 16:41
接客業のみなさん、本当にお疲れ様です。
自分バイトで接客など4年ちょいやってますが、これを見てやっぱりあの時のお客さんよか態度悪いお客さん居るんだなと再確認できました。やった!俺ってラッキー!
24949. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月04日 07:04
敬語を軽んじてるやつは
在日と変わらん!
24949. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月04日 07:04
敬語を軽んじてるやつは
在日と変わらん!
24968. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月04日 21:56
>>16
対等どころか、明確に店員の方が上。
押し売りならまだしも、商品が欲しいから客の方から買いに来たわけだし。

ジュースが欲しいなら自分で絞ればいいし、パンが食べたいなら自分で焼けばいい。
それを自分でできないから代わりに店(orその後ろにある会社など)にやってもらっているわけで、感謝するのは客の方に決まっているだろ。
その感謝の印が言葉だと形にならないからお金で償うわけ。

それと、商品とお金がイコールだと思っている奴は平和ボケ。
商品はすぐ使えるが、お金は食べることも飲むことも尻を拭くこともできない。
いかなる商品もお金より利用価値で勝る。
平和だからお金と商品を等価で交換してもらえるだけの話で、これがちょっと経済が混乱すればいくらお金があっても生活できなくなるよ。実際にそうなっている国があるわけだし。
25310. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月07日 14:31
そもそもどっちが偉いだの言ってる奴は人としてどうなんだ?
なんか可哀想になってくるわ・・・
25326. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月07日 15:29
店員<<<客とかって図式作ってる奴いるけどwwwww
接客サービスっていうのは立場でもなく仕事でもなく、あくまで人間と人間のコミュニケーションのひとつ。それを勘違いするな。
*24968みたいな考えも程度低すぎてもうwww流通業界の人間かよwwwww接客から話逸れすぎwwwwwwww

あえて言うなら、客と店員は立場同等。
ただ、サービスする側とされる側に分かれるだけ。これに尽きる。金を出す、商品をもらう。価値は変わらないんだから上下関係語ってる時点で間違えてる。
あとは店員がいい接客をして、客が「ありがとう」って言えるかどうかで円滑な会話になるかが決まる。タメ口、敬語ってのはその前段階であって、円滑に会話が進めば正直どちらでもいい。
友達みたいに砕けた会話が好きな人間もいれば、まるで下僕のように貶して暴言吐きまくる人間もいる。>>1は、その時の接客がたまたま肌に合わなかっただけ。
相手が店員や客という以前に、一人の人間だっていうのを忘れなければ、こういう嫌な思いしなくてすむのにな。
25569. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月09日 08:11
理不尽な要求をするカスは地球上からいなくなればいい。
25651. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月09日 21:44
どうでもいいが、お互い様すぎて泣ける
つーか、俺が敬語なんざ客に使われたらキモいと思うけどな
敬語と丁寧語の区別が出来てない奴、多すぎるんじゃないか?
25960. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月12日 23:25
タメ口だろうが敬語だろうがどっちでもいいよ。
俺はひたすら自分の前に並ぶ客を捌く、それだけ。
それでこっちは金貰ってんだから文句うんぬんは無いよ。
ただ、東スポをを片手に130円だけ置いて外出るのはやめてね。

でも、3ケタの買い物を五千札や万札で崩そうとする輩は
テメエッ! と思う。大人ならともかく、塾帰りか何かの
厨房・消防がそれやると余計そう思う。
表には出せないけどね!

27108. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月24日 01:36
↑わかるなそれ。
でも400円ぐらいを全部10円と1円で出してきたときも頭に来るな。中国人は平気でやるからな。
しかもこっちは一生懸命数えてるのに
「ハヤクシテクレマセンカ!?」
とキレてくるし・・・
後、レジのカウンターの上に小銭を全部ばら撒いて数える年寄り。
めちゃくちゃ人並んでるのに・・・
他にも、「千、四ひゃ「いくら!?」」と聞いてくるやつ、
聞く気あるのか?と思う。

とにかく中国人と年寄りはめちゃくちゃムカつく時がある。
後、自閉症かなんか脳に障害があるやつにレジのカギ、強奪されそうになった。
保護者ちゃんと見とけよ
28910. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月05日 00:31
お客様は神様ですの本当の意味は三波春夫が言った↓
「舞台の上では、神様の前で拍手を打ちような心境にあるわけで、

私をそうしてくれるのが、お客様

お客様に自分が引き出され舞台に生かされる。

お客様の力に、自然に神の姿を見るのです。



僕が「お客様は神様でございます」と言っているのはね、実はもう遥か千年も昔からその精神で芸っていうのはやってきたんですよ。

お客様は神様のつもりでやらなければ芸ではなかったんですね。」
ってことであって客は店員より偉いから神様扱いしろってことじゃない。
勘違いしてるヤツ多いよね

29762. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月15日 17:01
自分より明らかに年上の人間の場合はなんとも思わないけど
同じくらいかなってやつにタメ口だとちょっとだけムッとする時もある。
33050. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 01:10
接客やってた時に思ったのは、一番タチが悪いのは男女とも50代くらいの奴。
お客様は神様だろう?っていう態度でくる奴多すぎるw
33321. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 23:25
タメ口とか丁寧語じゃなくて、相手が自分が上と決めて掛かった言い様が嫌だわ
35835. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月07日 01:09
接客やってたら店員には下手に出たほうが得をするってわかるよ
タメ口使う奴なんて適当にあしらって終わるだけだよ

お客が神様なんて時代でオレ様主義のやつらはクレーマーと同列の扱いしかされないぞ
35844. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月07日 01:30
「兄ちゃん、○○どこにあるかな?」
「こちらです」
「そうか、ありがとな!」

みたいな感じなら全く気にならないんだけどな
これってその人の見た目とか口調も関係してくると思う
38976. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月19日 17:05


まあ基本買う側に選択権あるから、結果論として客が偉いんだろうな
ここでくやしがってる小売の連中は、しかし自分が客のときはタメ口聞いてそうだがw

>35844
ヤー公モドキ相手だとマクドナルドのヒステリックな社員が急に腰低くなるんだよな
大学生相手と大違いでうけるww

39015. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月19日 18:54
タメ口の客が来たら「タメ口wwwwテラ上から目線wwwwwww」
とネタとして扱えるようになってきた
39066. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月19日 23:29
器が小さいとか、立場は客のほうが~とか
そういう問題じゃない。
親しくない相手にタメ口ってのがもう
人として、マナーとして全然なってない。
39753. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月20日 18:23
別にタメ口だろうがなんだろうが気にならんけどな
それよりも日本人なのに日本語が通じないやつが何より一番困る
39868. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月21日 01:01
自分は、逆に優しくなれるな。
タメ口のお客さんって、愛想良く接客すると良い反応が返ってきやすいと思う。
去り際ににこっとして帰ってくれると、
相手の口調がどんなだろうと、「ああいいお客さんだったなーっ」て思って頑張る力になるし。
逆に、タメ口じゃなくてもせっかちだったり仏頂面なお客さんの方が神経使ってしまう。
40179. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月22日 18:09
ボンジョヴィwww
40834. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月25日 10:26
店員に敬語は使うやつなんていないだろう。
使うのは丁寧語だろう。
41491. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月27日 05:33
感じ良いタメ口なら大歓迎なんだけどね…
まあでも、店員にタメ口できる神経はあんまり理解できない
42571. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月03日 02:14
タメっておかしいの?
丁寧語とタメ半々くらいじゃないの?
43534. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月05日 22:14
口調どうこうより喋らないでムッスーとしてる奴の方が腹立つわ
43977. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月06日 23:38
こういうナメた態度の店員は店長やマネージャークラスに激しくしつこくクレームつけてクビ斬らせるのが俺の日常。お前ら全員路頭に迷って氏ねカスwww
43982. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月06日 23:44
ってか「こっちも人間なんだからさ」じゃねーってのw
店員はサービスの一環として丁寧な言葉遣いをすんだよ。
それがお前らの義務で飯の種の一部。俺の仕事場にもいる
けど、仕事は覚えねえし客に暴言吐いて問題起こすし、
社会に適応できねえ奴らはマジ引き篭もって一歩も家から
出てくるんじゃねーよw
43986. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月06日 23:50
ってか店員て偉いの?
ハシタ金でこき使われてるド底辺労働者に
何で俺らが気を遣ってやんなきゃなの?
バカなの?
43991. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月07日 00:00
お客様は神様なんて今時じじぃしか言わねえw
そんなの関係ねぇとは俺も思うがやっぱ店員は
店側の立場を考えて丁寧な言葉遣いをすべき。
 
お前らみたいな横柄な店員が客にでかい態度を取る
 
          ↓    
  客が不愉快に思い、店にこなくなる。
 
          ↓        
地元に「感じの悪いバイトがいる店」認定される
      
          ↓
店の売上落ちる、お前らクビ、もしくは店潰れる
 
と、こうなる。いやマジ
そもそもそんな奴だって知ってたら店だって雇わねえよ?
43995. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月07日 00:07
11は『お客様は神様です』とか言ってないでしょw
常識問題で客>店長>>店員(バイト)って話でしょ?
 
コンビニ経営ですがウチじゃこんなゆとり雇いませんw
44000. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月07日 00:15
20060さんがもっともらしい事を言ってるように
見えなくも無いけど間違ってます。そんな道徳的な
小奇麗な理屈じゃ社会は渡っていけません。社会は
不公平なものです。礼には礼で返す?御尤も。但し
最初に礼を尽くさねばならないのは店員の君達だし
相手が礼を返してくれなかったからと言って、
不貞腐れるようでは店番なんか任せられない訳です。
こういう問題はおとなになってから論じましょうね。
44006. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月07日 00:25
25326さんも勘違いされてますね。やっぱりどこか
道徳的です。そんなんじゃ商売やってけませんよ?
いいんですよ、腹の中じゃ何思ってたって。表情と
態度と言葉にさえ出さなきゃいいです。でも表向き
対等の顔なんかされたら店としちゃ大問題ですよ?
仕事中は個人の価値観より店の方針や立場を優先。
君たちに給料払うのは雇用主なんだから、そんな
中学生がおなかの中で育てるような道徳観は、
おなかの中にしまっておいてください。
 
以上、43995・44000ともに私、
バイトに評判落とされた店長がお送りしました
49303. Posted by 暇な名無しさん  2009年04月03日 11:17
何気なく読んでたら自分のレスが載っててびびった
なんか荒んでたなあ

今はめでたくニートなのでタメ口でというか話しかけられたら怯える

53214. Posted by 暇な名無しさん  2009年04月22日 22:51
ちゃんと接客業やってた人間からしたら、
タメ口・横柄な態度くらい平然とスルーできるスキルくらいあるでしょ。
内心ムカッとする事があっても、態度・口調に出さないのなんて当たり前。

店員と客が対等とか何の冗談かと。
お客様が神様は流石にないとしても商品を買ってもらって
初めて利益が出るわけで、他の店でも同等の商品は買える。
いかに自分の店で買ってもらえるかでしょ?

単価も関係なし。
100円の商品だろうが100万円の商品だろうが差別なんてなし。

と言っても100万の方がたぶん愛想よくなってたんだろけどw


53500. Posted by 暇な名無しさん  2009年04月24日 00:18
客も店員もタメ口を利く奴はアウト
本人の中では有りなんだろうがその判断がアウト
それが普通だったという今までの生活そのものがアウト
とっととチェンジしろ
55819. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月08日 10:38
コメ全く読まずに書くからかぶるかもしれないけど、
いつも接客する(してた)人が、対応した店員の態度が気に入らない(サービスとはこうあるべきだ、と自分の中にある)とかでキレることもあるよね。

服にクレームつけてたコンビニ店員の人がそれぽいし。
対応した(不慣れな?)店員からすればただのクレーマーだろうから気をつけた方がいいよ。
ヘタに個人を攻撃したり、店長に説教とかしてそうで心配。

や、誰に対して心配とかじゃないけどさ…
俺の経験からいうと店員さんを持ち上げてた方が得だと思うけどなぁ。
57994. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月15日 05:24
客に唾を吐きかけられたのがきっかけで5年間引きこもっている。別に礼を失したようなことなどしていない。

客がいくら払おうと、どれだけ商品を買おうと、店員の時給は同じ。何の得もしない。

俺の人生を返してくれ。
もしくは皆死ねばいい。
63276. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月04日 17:37
※57994
俺も接客やっててキチガイ老人に殴られて引きこもったよ
「なんで〇〇置いてないんだ!」ってね
被害届け出す出さないで会社と揉めて辞めた

人間不信になるよな
買い物に行っても、歩いてる人間が全部「敵」に見えた
自然と目つきが鋭くなり、他人を威嚇するようになった
気がつくと、俺自身が嫌な客になっていた

それで分かった
あいつらは恐がってたんだよ。弱いから
野良犬が吠えるのと同じ
そして噛みついてくれば、法律で罰することができる

それ気づいて、やっと落ち着くことができた
例のキチガイ老人の被害届けを出して、示談金をもぎ取った

今は某管理機構で取り立ての仕事してる
あのジジイみたいなキチガイやバカから合法的に金をむしり取ってる
怒鳴ってた奴が最後は泣いて土下座する
恨まれるし危険なことも多いけど、ほんと、最高に楽しいわ
63575. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月06日 02:01
客のタメ口はむかつく。(相手の年齢にもよるけど)
6年接客やっててもやっぱりイラッとする。
ただ流石に態度にはださずスルーするけど。

私にはなぜ初対面の人間にタメ口を聞けるのかがわからない。
育ってきた環境がそうさせてるのだろうか・・・
64731. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月09日 09:35
※そのときの印象による

お前ら基本むかつく(ただし~による)多すぎだろ
65426. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月12日 08:18
自分が言われんのは慣れてるけど
一緒に店行ったツレとかがそういう奴だと
どうしても嫌な気分にはなるな
66277. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月17日 00:32
まったく関係ないかもしれないけど、一つだけ。
コンビニでもどこでも、店員同士が大音量で会話してて、会計とか探しものとかで声をかけるとものすごく嫌そうな顔で渋々出てくるということがたまにある。暇だから誰かとしゃべってたいのはわかるけれど、あれはちょっとやめたほうがいいと思う。個人的に。

本題に関しては、態度によってはタメ口でも可かなと。少しマナーがなってないなとは思うけれども。
長文失礼。
70193. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月27日 00:01
まだ続いてるのか??


人としての常識がなってないからタメ口なんだろ。
70262. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月27日 04:44
すげー続くのな

客が店選ぶのと同じように店も客を選んでいいんだよ

非常識な客は他の客にも迷惑になるんだから追い返しておk

まぁ上司が馬鹿だった場合それを許さないけどな。
71254. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月30日 22:09
初めて会う人には敬語。

敬語とか話言葉とかは、日本特有のものだから
使い分けたほうがいい希ガス
71600. Posted by 暇な名無しさん  2009年07月01日 20:59
代金ちょうど置いてってレシートも貰わず無言で去っていくやついるけど
クールでもなんでもねーから。逆にうざいだけだから。
73010. Posted by 暇な名無しさん  2009年07月05日 12:16
初めて店員にタメ口使う奴に遭遇した時も別にムカつきはしなかったな
どっちかっつーとカルチャーショックだった
初対面の人には敬語使うのが当然と思ってて自分はそうしてたしな
76688. Posted by 暇な名無しさん  2009年07月15日 17:15
所詮アルバイトの分際だろ?
そんなことでイライラしてたら、サービス業つとまらねーぞ。
77461. Posted by 暇な名無しさん  2009年07月21日 11:19
社会人なりたての友達が店員にド敬語で話しててなんかその状況に違和感覚えた。
友達(客側)「あの、すいませんちょっと伺ってもよろしいですか?これって○○ですよね?」
友達がバカっぽく見えてなんか一緒にいるのやだった。
しまいには「ありがとうございました」とか言い出しそうで。
まあこうかんじるのは俺だけかもしれんが。

自分的には店員に話す時はそんなへりくだらんでも普通の他人と話すくらいの敬語か、それとタメ語の間くらいでいいんじゃないかとおもうが。年上の店員だったら敬語で、同年代だったらタメ語でみたいな。
78009. Posted by 暇な名無しさん  2009年08月10日 12:37
タメ口で喋ってくる奴について語る?スレだと思ってたのにほとんどの人が勘違いしててわろたw


・・・あれもしかして俺が勘ちg(ry
78992. Posted by 暇な名無しさん  2009年09月30日 10:25
サービス業やっているが
客がタメ口で喋ってくるなんて当たり前
そんなもんでいちいちイライラしている奴の方がおかしい
78997. Posted by 暇な名無しさん  2009年09月30日 17:28
バイト先がディスカウントのスーパーだったから客層悪かったw
お陰様で耐えるレベルが上がった。


79079. Posted by 暇な名無しさん  2009年10月05日 01:44
天皇陛下→国民でさえ丁寧語を
お使いに成られるのに、

精々政治家止まりのパンピーが、
赤の他人に対してタメ口とか、恐れ多すぎだろJK。
79123. Posted by 暇な名無しさん  2009年10月07日 18:02
大阪行ったときどっかのショップの前通ったら
東京人っぽい人が店員相手にぶち切れてた
79858. Posted by 暇な名無しさん  2009年11月12日 18:29
別に舐めた態度とってきたりクレームじゃなけりゃタメ口だろうがなんだろうが気にしない
一々反応してたらストレスたまってしゃーないぜ
80321. Posted by 暇な名無しさん  2009年12月11日 14:22
んなコトで一々気にしてたら
社会出たとき苦労するぞ
80445. Posted by 暇な名無しさん  2009年12月21日 14:03
客だろうが店員だろうが初見の人間にタメ口って間違い。
字幕の訳語で欧米はタメ口って思ってる人間多いがそれは誤解だから気をつけろ。子供が身内に対してでも何かして貰う時には"Would you"で始める会話が常識だから。フランクに話すのとタメ口は別物。
丁寧語で話すのが常識。誤解すると世界の非常識になるぞ。
80922. Posted by 暇な名無しさん  2010年01月21日 20:20
タメ口も我慢できないような店員はタメ口使う客以下だと思う
81010. Posted by 暇な名無しさん  2010年01月27日 22:29
営業職ですが気に入らない客には売りません。そんな人には買って貰いたくないし。普通に「売りたくないので二度と来ないで下さい。」と言う。
上司に正直に報告する。勤務態度、他のお客とのやり取りをしっている上司は怒りません。
馬鹿な客を2時間取り合うより、大事なお客との30分を優先します。
流石にタメ口位ではキレませんが。
コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する
当ブログについて

オワ太

管理人:オワ太


7/18

※暇人速報移転のお知らせ

移転完了しました!

移転先はこちら


リンク変更作業などが落ち着くまでは旧、新ブログ共に更新しますので、それまでにブックマークの上書きを宜しくお願いします!





▼ブックマークはこちらから



暇速マスコット「ひまりん」




その他イラスト、画像は

こちらからどうぞ!

タレコミ募集中!

面白いスレや当ブログにて扱っているパートスレの続編を募集しています。

メールフォームからURLまたはdatをお願いします!



TOP絵一覧





しゃくろく様から頂きました!

ミュウツーがポケモンマスターをめざすようだ▼」の作者様でもあります。



憧れの1人暮らしで隣人に恋したの住人様から頂きました!



キタユメ。様に頂きました!



わた様に頂きました!

ブログにて絵のリクエストを募集しています。(現在〆切中)



紫緒さんに頂きました!

ブログを開設したそうなので、是非一度訪れてみてください。



よんよんさんに頂きました!

ブログにてイラストを公開されています。



うりさんに頂きました!

ブログを開設したそうなので、是非ご覧になってください。



くおりてぃ様から頂きました!

ブログにてイラストを公開されています。



2ch全AAイラスト化計画様に頂きました!

やる夫のロマンシングなサーガいきなり3を題材としたバナーとなっています。



からふるぱれっと様に頂きました!

サイトにて4コマ漫画をメインとしたイラストを公開されています。



架空の姉様にバナーを頂きました!

毎日の日記がとても面白いです。そのうえイラスト付き!



女102378(仮)様から頂きました!

俺「ワンッ!ツーッ!スリーッ!フォアッ!!」 を題材としたバナーとなっています。



ブルーマウンテン様から頂きました!

オカルト好きにはたまりません。



Happy Colors様から頂きました!

当ブログのマスコット「ひまりん」のバナーです。


当ブログについて

メールフォーム

日記

5/10 復活

オススメ


暇速オススメ!
アクセスランキング
リンク


ブログ内検索


自己満足


ブログパーツ