fc2ブログ

▼ H e a d L i n e ▼
スカッとゴルフ パンヤ(みんゴルやマリオゴルフ感覚で対人戦が可能。ネトゲの中でもトップクラスの完成度です。)
電通の正体 マスコミ最大のタブー
目指せ「クイズマスター」!!(QMA好き必見!4人対戦が可能な無料クイズゲームです)
不景気が終わらない本当の理由

※暇人速報移転のお知らせ

 


移転完了しました!

 

 

URL:http://blog.livedoor.jp/himasoku123/

ブックマークの変更を宜しくお願いします!



不  思  議  な  感  覚 

不  思  議  な  感  覚
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/19(水) 05:00:54.48 ID:gjqv5+ba0
夜中、まるで人気の無い駅前でチカチカと延々光り続ける信号機
夏休み中の小学校の校庭
雨の日の公園
田舎にある錆び付いた古い自販機
深夜の公衆電話
田舎で見上げる綺麗な満月
昔、良く行ってたサイトに久々に行くと既に閉鎖してある時の感情
田舎の夏祭り
春が来た時のワクワク感
ポケベル
田舎の山にポツン、と佇む廃れた神社
田舎で良く目にする宗教の看板
蝉時雨

さあ語り合おうか。



3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/19(水) 05:01:41.41 ID:ilV0d5G+0
正月の朝 駅前

4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/19(水) 05:02:41.30 ID:gjqv5+ba0
お盆の空気、風
大晦日の空気

8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/19(水) 05:04:18.77 ID:GEsq3i3jO
プールから出て、更衣室で着替えてるときの
ふわふわしたような気持ち

9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/19(水) 05:04:29.92 ID:Svqel7m/O
土曜日、10~12時くらいの澄んだ青空

10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/19(水) 05:04:37.54 ID:kiqZM1PoO
遠くの電車の音

11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/19(水) 05:04:42.90 ID:MIhK3UGdO
土曜の授業が終わった後の帰り道
いつもポカポカしてるイメージがあった

20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/19(水) 05:07:40.70 ID:bXu1TDMS0
起きた時稀に数秒自分が誰なのか判らなくなる

24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/19(水) 05:08:52.37 ID:Ujhyp8PbO
季節の変わり目の寂しさ
夏から秋になるときが異常


29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/19(水) 05:10:06.82 ID:2n5QO/nD0
家族旅行の帰りの高速道路の車の中

44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/19(水) 05:12:43.83 ID:Er619kB+O
>>29
それすごいよくわかる
不思議というか寂しさと切なさと心強さとって感じだよな

30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/19(水) 05:10:08.28 ID:513NLcVRO
真夜中に布団の中で聞く雨の音

46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/19(水) 05:13:05.87 ID:j/myIGnp0
うまく表現できないが、寝っ転がってるとき一瞬唐突に
階段踏み外したような感覚がすることがある


57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/19(水) 05:14:34.26 ID:Er619kB+O
>>46
寝てる時に空から落ちる感覚に似てない?

58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/19(水) 05:14:37.56 ID:LR4selZaO
>>46
よくわかるよ

51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/19(水) 05:13:40.67 ID:Mo9SOFao0
夜中どこからともなく聞こえてくる救急車のサイレン

56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/19(水) 05:14:15.64 ID:q5/A57tX0
3連休最終日のサザエさんのOP

65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/19(水) 05:15:12.16 ID:5qrv8Tvr0
一日履きつぶした靴下を布団の中で脱ぐ時の開放感

73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/19(水) 05:17:12.56 ID:UWtL+5XlO
温かい格好をして顔だけ冷たい風を感じる時

75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/19(水) 05:17:27.59 ID:q5/A57tX0
階段の上で顔半分だけ出してこっちを見ている猫

82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/19(水) 05:18:07.20 ID:DJBHgqOn0
薄明かりの中で時折聞こえるハードディスクのカリカリ音

86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/19(水) 05:19:05.92 ID:cJcBn+FmO
止まっているエスカレーターを下る時

90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/19(水) 05:20:01.32 ID:Ujhyp8PbO
>>86
わかるw

95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/19(水) 05:20:22.18 ID:2n5QO/nD0
誕生日とかに家で、いつもより少し豪華な夕食を食べた後
とくに母親が食器洗いとか後片付けをしてるとき


これ分かってくれる人いないかな?


107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/19(水) 05:23:40.14 ID:gjqv5+ba0
>>95
家族が、と言うより家族の存在が何とも言えず切なくて、消え入りそうで儚い感覚
か?
ガキの時分、焦燥感じゃないが、何それに似た感覚を覚えた

114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/19(水) 05:25:44.52 ID:2n5QO/nD0
>>107
多分そんな感じ
なんとも言葉で表せない
けどたしかにガキのころだね

97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/19(水) 05:20:26.30 ID:mNCrf215O
雨が降る寒い夜の帰り道

月が綺麗に登ってそれが川に反射してる時

眠れない夜

110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/19(水) 05:24:44.00 ID:heyIsoVbO
朝方に鳴くカラス
夕涼みをしながら聴くひぐらしの声
静かな部屋に響くアナログ時計の秒針

116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/19(水) 05:25:56.75 ID:gjqv5+ba0
夕方から夜にかけて、住宅街を歩いてると、食事の良い匂いもそうだが
石鹸の匂いがたまらなく切ない

122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/19(水) 05:27:29.89 ID:/CE8QVDFO
遠くから聞こえる花火の音
意味無くブラブラしてて遭遇した縁日

祭とかって賑やかなんだけど、どこかもの淋しげな感じがする

123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/19(水) 05:27:48.57 ID:kxfeLKNhO
カラオケオールして外に出た瞬間

128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/19(水) 05:29:06.46 ID:KsTNxYnZO
映画館から出てきたときの外の明るさ

153 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/19(水) 05:36:54.59 ID:IFZk4nynO
部活で最後の試合に負けた後自分の部屋で一人になった時

156 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/19(水) 05:37:05.75 ID:gjqv5+ba0
家族で旅行へ行き、チェックアウトの朝、テレビを見ながら思う事

186 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/19(水) 05:44:37.99 ID:9VFM23Ip0
子供の頃遊ぶときに使った道が見当たらない
別に工事された跡も何も無いのに


201 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/19(水) 05:48:29.32 ID:j/myIGnp0
>>186
あるな

子供の頃とんでもなく広大に感じてたけど
大人になってから行くとちっぽけな公園とか

204 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/19(水) 05:48:50.73 ID:gjqv5+ba0
>>186
俺は子供のころに遊んだ筈の公園が見当たらない
そして遊んだ相手が思い出せない、遊んだ公園までの道のりをなぞるんだが途中で途切れる
どうやってもたどり着けない、俺はそれを子供の頃にしか通る事の出来ないトンネルと名付けてる
成人してからは、特に視野が狭くなって、何も見えなくなった。子供の頃は早く大人になって色んな事を知りたいと感じていた筈なのに
夏休みの昼下がりの記憶だ。

255 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/19(水) 06:01:36.47 ID:6z3ScJWLO
>>204
俺、土曜日で小学校が午前で終わった後
麦畑みたいな所ひたっすら走って
その奥にあるお城で遊んでた
絶対に遊んでたんだそこで

でも遊び終わって気付くと家で目覚めるんだ
何度も遊ぶ夢を見てるのか
何度も夢の世界に遊びに行ってたのか
不思議だよな

302 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/19(水) 06:15:15.03 ID:gjqv5+ba0
>>255
凄く良く分かる
分かるが巧く形容出来ない

307 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/19(水) 06:18:57.78 ID:Mm8DTbmMO
>>302
お前らだけで分かり合うな!!
俺にも分かるようになんとかしろ!!!

324 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/19(水) 06:29:39.16 ID:gjqv5+ba0
>>307
形容し難い、現実だったのか?夢だったのか?でも寝てるって事は・・・
いや、違う。あれは確実に現実だ、実際に・・・あれ?夢なのか?やっぱ夢なのか?
いや、現実だろ、どう考えても・・・、どう考えてもこれは現実、夢な筈が無い
でも確証がない、でも確実に現実なんだ!

みたいな感じ。

338 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/19(水) 06:35:04.91 ID:Mm8DTbmMO
>>324
不思議すぎる…不思議すぎる
なんで俺にはないんだ悔しい

228 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/19(水) 05:54:05.73 ID:kxfeLKNhO
小さい頃良く行った駄菓子屋に久しぶりに行ったら昔と変わらずいつも微笑んでるおばあちゃんがいて
でもやっぱりお釣りを渡す手の皺、細い手首が目についた時

230 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/19(水) 05:54:21.18 ID:6z3ScJWLO
夏の駐車場とか校庭とか
水を撒いたときに香る土埃の匂い


秋で空が高く見える
自転車で走ってて気付くと
空ばかり見て走ってる

一人飯の時、テレビをオンにして
実際に映るまでの一瞬の間


270 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/19(水) 06:06:47.04 ID:q5/A57tX0
ジェットコースターみたいな激しい乗り物に乗った日の夜、布団でまだ乗ってるような感覚

279 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/19(水) 06:08:22.27 ID:j/myIGnp0
>>270
船とかでもあるな

281 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/19(水) 06:08:37.87 ID:bXu1TDMS0
>>270
プールや川に行った時に良く起こる

284 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/19(水) 06:10:06.01 ID:kxfeLKNhO
暗くなってカーテンを開けたままテレビを見ると窓ガラスの向こうにテレビが反射してて
でも窓を開けてみると何も無い
子供の頃不思議でしょうがなかった

290 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/19(水) 06:11:59.67 ID:sCIe8yL/O
なんか自分が凄く小さくて丸いものや大きいものが追い掛けるじゃないけど、意味不明な感覚に陥る
夢の様な。とにかく怖くて起きた後もその感覚がしばらく残る
自分が潰される様な感じなのかな?うまく言えないのもなんだか怖い

291 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/19(水) 06:11:59.89 ID:6z3ScJWLO
室内猫を飼ってるとたまにみる
視界の端に猫がいて
あ、ソファーの影にいるな
と思うと、足元に猫はいる
視線をソファーにやると何も居ない

296 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/19(水) 06:13:52.94 ID:VVXNq5rUO
大人になって小学校の体育館いくと、あまりの小ささにびっくりする。
机とか階段も同様に。
大人になったんだなあと実感して切なくなるよ。
まじ母校に行くのおすすめ。

320 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/19(水) 06:25:58.44 ID:DJBHgqOn0
子供のころじいちゃんの家に行って泊まって
その翌朝目覚めたときの
何で俺ここにいるんだろう…
あえ、最初からここが俺のうちなんじゃないか…?
っていう感じ

349 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/19(水) 06:40:48.00 ID:ilV0d5G+0
小さい時に描いた絵

354 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/19(水) 06:43:29.95 ID:B6ft9eQu0
>>1よこのスレっぽい漫画ない?
お前の趣味で教えれ


362 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/19(水) 06:48:43.86 ID:gjqv5+ba0
>>354
不安の種はお気に入りになってる
あれは単に怖いだけじゃない、不気味ではあるが、その奥に何かある気がする
読めば読むほど垣間見える、何か得体の知れない魅力がある、オススメ。

383 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/19(水) 07:17:52.78 ID:12eRzZg8O
好きなアニメの最終回を見終えてしまった時の気持

404 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/19(水) 07:49:23.89 ID:bdhnAcoJO
小学生の時、風が吹いて来た、懐かしい感じがする風

友達に「この風懐かしくね?」と聞いたらふざけずに「うん」

もうその風はそれっきり

405 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/19(水) 07:50:35.21 ID:gjqv5+ba0
匂いで昔を思い出す事はあるよな

413 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/19(水) 07:57:36.24 ID:0MAhrz5YO
>>405
嗅覚も特殊感覚だからなあ

441 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/19(水) 09:17:32.46 ID:EGnUdC/3O
ガキの頃風邪ひいたときのアリス症候群

458 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/19(水) 10:19:03.43 ID:G0cjiZOP0
半分寝てる時に、頭の中にすげぇいいメロディがながれてくる
これで作曲したらバカ売れだろ!と思ってて起きてたら忘れてる


461 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/19(水) 10:24:11.88 ID:DfoJpY+DO
>>458
あるあるすぎる
何で忘れるんだろうな

513 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/19(水) 18:00:35.83 ID:7GKRaqvTO
夕暮れ時の人気のないバスや電車にのってるとき

なんだか例えようのない感覚に襲われる

531 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/19(水) 18:27:07.32 ID:pdTj9XmpO
田舎の夏祭りはガチだな
さらにその中心部から離れた路地裏とか
逆に道路の真ん中とか
あのあたりにひとりでいるとどっちにいるべきが幸せなのかと思えてくる

557 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/19(水) 21:37:44.99 ID:/4Tl4ukB0
子供の頃は、直に見なくても近くでテレビの電源がONになっているのを
何故か感知出来た 何でだったんだろ


559 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/19(水) 21:45:48.16 ID:ge8vspH10
>>557
わかる
電源がはいってるときは周囲の空気が明らかに違っていた
テレビから飛んでいる電磁波がそこらに充満しているような感覚を
全身で察知できたよ

585 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/19(水) 22:09:26.27 ID:eK9wDvYS0
何百キロも離れた所に住んでる奴とリアルタイムで会話できる事

589 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/19(水) 22:11:24.63 ID:20jhy0k10
長いトンネルを抜けたときのあの一瞬
寒い日に吐き出した息が予想以上に多くて「おほ」ってなる時

610 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/19(水) 22:26:29.97 ID:Uws7jJAm0
不思議な感覚って言えるかわからんけど
俺が頭ん中で再生してる曲を近くにいた姉貴が歌いだす事がよくある
目にみえないテレパシーみたいなのがあんのかな

625 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/19(水) 22:51:22.79 ID:w+SB4GI4O
なつみSTEPの裏話を知る前、知った後の印象の違い

635 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/19(水) 23:17:39.68 ID:TRMZBrceO
張っておく


夏の暑い日、麦わら帽子をかぶって、暑さでゆらゆら揺れている坂を登る
ふと後ろをみると家があんなに小さい
セミは太陽の熱を効率よく声に変えている
あちぃ……汗が吹き出る
人は暑さから身を守るため家で涼んでいるのだろうか
坂を登っているのは自分一人、車も一台も通らない
セミの声にまじって時折聞こえる風鈴の音が心地よい

637 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/19(水) 23:19:21.60 ID:TRMZBrceO
もう一個


夏休みに自転車でどこまでいけるかと小旅行。計画も、地図も、お金も、何も持たずに。
国道をただひたすら進んでいた。途中大きな下り坂があって自転車はひとりでに進む。
ペダルを漕がなくても。何もしなくても。
ただ、ただ気持ちよかった。自分は今、世界一早いんじゃないかと思った。
子供心に凄く遠いところまできた事を知り、一同感動。滝のような汗と青空の下の笑顔。

しかし、帰り道が解からず途方に暮れる。不安になる。怖くなる。いらいらする。
当然けんかになっちゃった。泣いてね~よ。と全員赤い鼻して、目を腫らして強がってこぼした涙。
交番で道を聞いて帰った頃にはもう晩御飯の時間も過ぎてるわ、親には叱られるは、
蚊には指されてるわ、自転車は汚れるわ。
でも次の日には全員復活。瞬時に楽しい思い出になってしまう。絵日記の1ページになっていた。

今大人になってあの大きな下り坂を電車の窓から見下ろす。
家から電車でたかだか10個目くらい。
子供の頃感じたほど、大きくも長くもない下り坂。
でもあの時はこの坂は果てしなく長く、大きかった。永遠だと思えるほどに。

今もあの坂を自転車で滑り落ちる子供達がいる。楽しそうに嬌声を上げながら。
彼らもいつの日にか思うのだろうか。
今、大人になってどれだけお金や時間を使って遊んでも、

あの大きな坂を下っていた時の楽しさは、もう二度とは味わえないと。
もう二度と、友達と笑いながらあの坂を、自転車で下る事はないだろうと。
あんなにバカで、下らなくて、無鉄砲で、楽しかった事はもう二度とないだろうと。

646 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/19(水) 23:35:02.53 ID:QQucVlUTO
>>637
なんで俺2chなんかしてるんだろ・・・と思ってしまう

712 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/20(木) 00:57:00.37 ID:oRe/HptqO
学校をズル休みした時の昼くらいに感じる何とも言えない焦り

254 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/19(水) 06:01:12.33 ID:VVXNq5rUO
このスレ見ると田舎に帰りたくなるな・・・


▼関連記事▼

日本すげえええええええ
こ  こ  だ  け  1  9  9  9  年
夢  で  よ  く  あ  る  こ  と
同一カテゴリの記事を見る


22977. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月21日 17:27
1 げと

22978. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月21日 17:27
1ゲット
22979. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月21日 17:32
季節のかわりめにふさわしいスレだ
22980. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月21日 17:34
1ゲチュー
22981. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月21日 17:34
なんかわかる感じがする
22983. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月21日 18:00
290にかなり同意

近所の小さい神社の縁日の露店
夏祭りとか一回りして帰る時の夜道

今その神社かなり錆びれてる
なんだこの切ない感じは
22984. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月21日 18:05
最近半島で起こってない反日ファビョ(日の丸燃やし、日の丸食い等)
22985. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月21日 18:09
夏の午後
プール帰りの電車の中
22986. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月21日 18:12
夢心地で作曲した曲って、たいていなんかの曲のBメロで
それを知るとがっかりする。

あと子供のときに感じたテレビが付いてる気配って
チーッていう周波数の高い音じゃないか?
気配も高い音も年を取ると感じなくなる
22987. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月21日 18:16
朝4時の散歩道
22988. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月21日 18:18
帰る田舎がねーんだよなぁ
22989. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月21日 18:21
台風がかなり接近してるけど
雨はまだ降ってないタイミング

日中なのに暗い空、吹き荒れる風、凄まじい勢いで千切れ飛ぶ雲


どっどどどどうどどどうどどどう
22990. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月21日 18:25
>チーッていう周波数の高い音じゃないか?
>気配も高い音も年を取ると感じなくなる
ハタチ過ぎてるけど聴こえるぜ。
蝙蝠が飛んでる時も、
キッキッキッって聴こえる。(ただの鳴き声かもしれないけどw)


22991. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月21日 18:35
夏の夕暮れ。夏祭りにちょっとおしゃれして出かける時。
祭り太鼓の音が聞こえてきて、友達が家のチャイム鳴らして。

甲子園の「う~」ってサイレンを聞いたとき。

新緑の木々が風に揺れてざわめいているとき

澄んだ秋の空に冬のちぎれ雲が見えたとき。

誕生日パーティーが終わって、寝る前に貰ったプレゼントをもう一回並べてみているとき。

大好きな物語を読み終わったとき。
22992. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月21日 18:39
テレビは17000Hzぐらいの高周波を発してるので、
聞こえるか聞こえないか、ってだけ。
22994. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月21日 18:46
夜遅くに乗った電車の客が少ないときの物寂しさ。東京は特にそれが強い
22995. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月21日 18:50
まだあるのに
子供の頃通っていた幼稚園の道が分からない。

夜中さんぽしているとき人とすれ違う時
22996. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月21日 18:52
290
すげー分かる。
誰かに言おうにも説明出来なかったけど、
仲間が居てうれしい。
22997. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月21日 18:58
まぁ何だ
放課後少年
やってみれ
22998. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月21日 19:00
長距離の移動

移動前と違う感覚になってしまう
22999. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月21日 19:06
友達の家から家に帰ってきた時
変な感覚になんない?

20
激しく同意w
23001. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月21日 19:19
遊んだり馬鹿さわぎしたりした後や普通に生活してる時、ふっと我に返る瞬間。
ない?
23002. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月21日 19:28
これぞ「わび・さび」ってやつだな
23003. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月21日 19:36
詩人になれるスレだ
23004. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月21日 19:39
BOATのROROを聴けよ
23005. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月21日 19:46
まったく知らない道だと思って歩いていたのに、ふと気づけば、いつも通るようなごくごく見知った場所に出ている
23006. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月21日 19:50
運動会前日の校庭

テント建ってて、フラッグとか垂れ下がってるのに寂しげな感じ
23007. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月21日 19:59
新しいパンツをはいたばかりの正月元旦の朝
23008. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月21日 20:00
いつか一人で引っ越す前の場所に訪れたくなった
23012. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月21日 20:14
みんな、聞いてくれ。
もう最近は全くなくなったんだけど、中学生位まではよくあった。

家にいる時、感じる方角とかがたまに違う時があるんだけど、
それによって家が全く知らないところのように思える。
うまく表現出来ないけど、違う次元に家をそのまま持っていった、
というイメージ。

分かる人いない?
23015. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月21日 20:22
私の記憶に いつも後ろ姿で 現れる人がいる
あの頃 あなたが口にしなかった言葉に
いつか私は 辿り着くのだろうか

――私の知らない父と 父の知らない私が 坂の途中ですれ違う――

大分むぎ焼酎 二階堂
23016. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月21日 20:29
絶妙な堅さのウンコを解き放ったあの瞬間――
23017. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月21日 20:34
何故か泣けてきた
23018. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月21日 20:46
二階堂のCMはいつもせつない
23019. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月21日 20:50
朝起きたとき




だるいだけか
23020. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月21日 20:52
俺のレスが載ってない
9回書き込んだのに載ってない
23021. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月21日 20:56
※23020
それは切ないw
23022. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月21日 21:07
浅い夢の中で段差を踏み外す瞬間目が覚めてガクッとなる感じ
23023. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月21日 21:16
朝早いときに
辺り一面が雪で覆われてて
灰色の空から雪がしんしんと降り続けてるとき
23024. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月21日 21:24
不法侵入するとき
23026. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月21日 21:54
いいセンス
23028. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月21日 22:03
雨降ってる日に車とか乗るとワクワクというか、ドキドキというか、とにかくそんな感じの気持ちになる
外は雨が降ってるのに車内の自分は濡れない不思議な感じ
これ分かる人いる?
23029. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月21日 22:08
50話以上のアニメの最終回のこみ上げてくるなにか
23030. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月21日 22:10
↑に追加で妙に静まり返ってるあの感じ

雨の日の朝

冬の朝に遠くに聞こえる電車の音

野外ライブ後の夏の夕暮れ
けだるいけどテンション高くて変なふあふあした感じ
23031. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月21日 22:19
雪国の奴ならわかると思うが
薄曇、風の無いなか、ゆっくりとふってくる雪
その中に立っているだけでなんともいえない気持ちになる
23033. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月21日 22:28
学生のとき大学サボって歩いた平日昼過ぎの街
会社早引きして帰る明るい通勤路

ここに自分が居てはいけない気がしてワクワクする
23034. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月21日 22:32
あぁ~,なんかスレ読んでて和んだわ~.
実家に帰りたくなったw
23035. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月21日 22:33
>>1 >>田舎の山にポツン、と佇む廃れた神社

小学校の頃、長崎のはじっこに住んでたんだ
山を切り崩した団地で自然も多かったけど、根っからの田舎という雰囲気ではなかった
のだが……

坂に建ってる(坂しかなかったが)小綺麗なアパートの脇を抜けると、小さな森みたいな所に出るんだ
しかもその先は崖で海が見え、夕日がど真ん中に沈む
しばらく海を横に見ながら歩くと、小川に橋(錆びた鉄板1枚)が掛かってたりして、どんどん静かになってって……
5分くらい歩いた所に、崩れ去った小さな祠が一段高くにあった


あそこには神様がいる
今も信じてる
23037. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月21日 22:37
朝早く通勤して、夕方なのか朝なのかわからない
日差しがさしている時
23038. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月21日 22:39
部活の引退試合になるかもしれない公式戦の当日の朝焼け
23039. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月21日 22:44
祭りが終わった時の寂しさだな。
23041. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月21日 23:26
>>46の階段踏み外したような感覚ってのが
普通に立ってるときとか座ってるときでもあるんだが
これはどっか体内の器官が弱ってるんだろうか
23042. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月21日 23:42
久しぶりに実家に帰って玄関開けたときの匂い、と
久しぶりに自宅に帰って玄関開けたときの匂い。
23043. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月21日 23:45
>>290は「不思議の国のアリス症候群」じゃないのか?

俺は長い間人の顔を見つめて話を聞いていると、
周りの物の大きさが分からなくなったりする。
23044. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月21日 23:45
毎日歩いて、もしくは自転車で通る道で車線の反対側を通る時

よく晴れた日に飛行機雲が風で流されている時

真っ直ぐな道で車が通っていない時

晴れの日が続いた後の雨上がり(特に夜)の視界の良さ

暗雲が出ているけれど日も出ている時

初めて友達の家に行った後に一人で帰る時

夕焼け時の自分の身長よりも数倍も長い影


取り合えず思いついたのはこれだけ
23045. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月21日 23:56
素晴らしい
23046. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月22日 00:01
実際に見たことも行ったこともないのに懐かしい感覚になるのは何故だろうか?
23047. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月22日 00:02
管理人とは気があうようだ
23050. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月22日 00:12
終電はガチ
23052. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月22日 00:20
大きな台風が来る夜
家の前の道に出てみると風がビュウビュウ吹いているが
町全体が静かに台風が来るのを待っている。
23053. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月22日 00:23
>>557のテレビついてるのが分かる感覚って、俺だけ感じるものじゃなかったんだな
なんか安心した
23054. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月22日 00:31
大晦日の空気とか、縁日とか、
子供のころの色んな感覚とか、めちゃわかる。
っていうか、結構皆繊細で感受性強いというか
豊なのね…。
23055. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月22日 01:03
最後のコピペはマジでやめろ
億劫な気持ちになります
23057. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月22日 01:10
テレビってついてるとき普通に音聴こえないか?
すごく高い音でピーーーって

みんな聴こえないもんなの?
23058. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月22日 01:20
>23057
年取るとともに周波数の高い音は聞こえなくなるってやつ?
23072. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月22日 01:53
日本人でよかったと思えるスレだな
23089. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月22日 02:38
テレビに限らず家電製品全般のスイッチのオン、オフは感知できるな
年々弱くなってきてるけど
23105. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月22日 03:27
ポエマースレ。
美しい。

>557
は最近はみな液晶テレビになったからだよ。
23115. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月22日 04:23
子供の頃、夜間の高速に乗った時のワクワク感。
寝ないで済むんだ、普段は見れない綺麗な夜の世界が見られるんだ。
オレンジ色の街灯に照らされ、映画の主人公になったような高揚感を感じつつ、
やっぱり最後には高速を抜ける前に寝てしまう…。

こんな事感じてたのは俺だけなのかなぁ…
ちなみに大人になった今では立派な夜型人間w
子供の頃からすでに夜型の兆しはあったんだろうな…
23118. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月22日 04:38
サクラ大戦のエンディング曲を夜中一人で聴いたとき
23137. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月22日 08:17
冬の学校のプール。
落ち葉が散らばっているのをフェンス越しに見たとき。

実家の近所にある、途中で頓挫したままの道路建設地。
資材とか、ブルドーザー(?)とかも錆び付いたのがそのまま捨てられている。

置き去りにされた空間って感じ。切ない。
23142. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月22日 08:35
>>255「ぼくは怖くない」という映画があってだな
23163. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月22日 10:55
半分寝ている時の、夢の中にいるような現実のような曖昧な感覚
夢と現実の境目が分からなくなって、「あれ、今の夢…?」となる
たまに味わうあの感覚が好き
23183. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月22日 12:55
恩田陸の短編集にこんなのなかったっけ?
23187. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月22日 13:35
なんか涙出てきた
23199. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月22日 14:25
会社のお手洗いに行くまでの、
窓から見える美しい夕焼け。
それを見た瞬間、音がなくなる。
あとから、下で仕事をしている人たちのざわめきが聞こえてきて、
「そうだ、ここは会社だったんだな」と気がつく。
不思議な瞬間。
23201. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月22日 14:28
腕時計をサッと見たときの秒針。
一瞬、秒針が動いていないように見えて、
「顔をあげて、時が止まってたらどうしよう?」と思う。
23218. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月22日 15:14
やっぱりみんな腐っても日本人なんだな
23284. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月22日 17:35
冬の深夜、月にかかる輪状の虹みたいなの見た時
煙草の最後の1本に火を点ける時

何故かぼーっとする
23327. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月22日 21:09
こういうスレ好きだ・・・
情景想像しただけで不思議な感覚になるわ
23337. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月22日 21:28
縁側から見える夏の青空

俺何してんだろうって思う
23379. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月22日 23:58
真夜中のはずなのに、積もった雪が照らす明かり。
23390. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月23日 00:40
>>291
猫飼ってるとあるなその感覚。

あと猫の視線を感じる時がある。
外出していても、「んっ?」と思って見ると
野良猫がこっちを見つめている。
23405. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月23日 01:33
小学校の近く、山肌の下に、木がアーチ状に生い茂って天然の秘密基地のようになってる場所があった。
本当に子供がやっと入れるくらいの小さな場所で、すぐ傍には畑や田んぼがあるんだけど、その中に入るとまるで別世界に居る様な気分になった。

卒業後数年、久しぶりに小学校に行ってみたら木が伐採されていた。畑の脇にぽつんと空いた空間が一つ。
あの時感じた切ない感情を俺はずっと忘れない。
23428. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月23日 07:44
夜明けの口笛吹きの作者の奥山キイチさんの作品って
全体的にこんな雰囲気だと思う。
The Raptureとかすごくそんな感じ。
23443. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月23日 12:48
目を瞑って階段を下りたり上ったりするとき
もう段は無いと分かってても不思議な感じがするな
23470. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月23日 19:40
はこにわ虫って漫画がかなりこのスレっぽい雰囲気だぞ。
子供のころの体験を追体験する話とか、偽者の記憶の話とか、かなり面白い。
23472. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月23日 19:43
23470だが、音楽なら長谷川健一とか工藤礼子もそんな雰囲気だと思う。
23473. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月23日 20:01
夜明け,日暮れの一瞬に染まる紫苑の空
23486. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月23日 23:20
一人暮らし始めた次の日の朝と実家帰ったときの次の日の朝。アレ?ここどこ?みたいな感覚
23487. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月23日 23:44
夏休み、水泳部がお昼で終わり、まだ濡れた髪の毛で入道雲を見上げながら帰宅
途中でこっそり自販機で買う炭酸飲料
帰ったらチャリで友達の家行って、クーラーの効いた部屋で麦茶貰いながらゲーム
夕方になってちょっと涼しくなって、蝉が鳴くのを聴きながら帰宅
あの頃の面白かったバラエティを観ながら、夕食のざるそばを食べる
外では今年最後の花火大会
夏休みも、そして部活でプール入れるのも、もうすぐ終わり
23685. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月24日 23:36
終バスに乗って暗い夜道を走ってる時とか。
廃墟の感覚に似てる。昔は(通勤時や帰宅時に乗った人たちは)何を思いながらここに座ったんだろう。みたいな。

何か起きそうで何も起きない、日常と非日常の境界に自分がいる感覚。
23796. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月25日 03:26
557

はいまだに俺かんじるぞーヾ(゚ぺ)ノ

不思議な世界は夢の世界!!
絶対精神だけ別の次元に行ってる!

夢って皆見てるって言うじゃん?覚えてるか覚えていないかで。

夢の世界が四次元だったりするんじゃないかなぁ?



23797. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月25日 03:30
あれ? 俺って誰だ? って意識が遠のく瞬間。

他人として自分を見てるときがある。

同じ人いるかなぁ?
23799. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月25日 03:32
 23058
 渋谷のHMV前は結構耳にくる高音がでてる;
23805. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月25日 03:53
夕暮れの帰宅途中に匂う夕飯の匂い、カレーとかだと直で子供の頃を思い出してなんとも言えない気分になる
皆で騒いでて凄い楽しいのにいきなり光とか音とかがスローモーションになって自分何してんだろう、、って感覚
土曜日で学校が半ドンだったときのあのワクワクでフワフワwな感じ
不思議というか…夜や夕方に人気の少ないバスや電車に乗ってると寂しさに泣きたくなるときがある
23889. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月25日 14:54
自分と人形で、とある遊びをする。
自分が隠れる番なので、押入れに隠れる。

隠れている間、部屋から聞こえてくる居るはずの無い存在の声。

ここで水を吹いては・・・・
24319. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月27日 00:38
深夜の大きなバイク音
俺にトラウマがあるからかも知れないけど、
何か怖いのと不安になるのと、とりあえず鳥肌たつ
24390. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月28日 01:59
なぜ夜中のサービスエリアがないんだ!
24445. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月28日 13:10
母校が物理的になくなった俺は・・・
24552. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月28日 21:46
なんか涙でてきた・・・





熱を出して寝込むと必ず同じ夢を見るんだよね
その夢は悪夢のように暗くて怖い感じ何だけどよく思い出せない
しかもその夢は熱を出したときにしかみない

24598. Posted by 暇な名無しさん  2008年11月29日 12:19
よく晴れた深夜、星空の下で上を見つめてぼぉっと佇んでいるときの感じ。
あと、そういうときにする散歩。
なんか違う世界にいる気がしてくる。
26598. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月17日 19:48
1998年の大晦日、小学生だったからなんか泣いてしまった
27070. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月23日 20:30
双眼鏡で遠くを見たあとに裸眼で近くを見る
夢心地

あと夏が終わる頃・・・そうだな、8月の下旬あたりか
4時頃太陽が隠れそうなときにぼんやりと外を眺める感覚
28464. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月27日 18:10
#20
ソウルブラザーww
28500. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月27日 20:17
このスレみててこみ上げてくる感情
28528. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月27日 22:00
白い部屋に一人だけでいるっていうシチュエーションが不思議…ってか怖いと思う。
しかもその部屋ってのが天井がすごく高くて出口が無くて、でも真っ青な空だけが見えるし清々しい空気が流れてるとかだったら泣けてくる。

自分だけ??
29184. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月06日 23:58
23797

ある!あるよ!!
何か自分が別の世界にいて、それを第三者の立場で見てる感覚みたいな
一瞬で戻るけどすごい違和感を感じる。今私どこにいたの?っていう。
29268. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月08日 21:22
プールから出たときの塩素の臭い
なぜか夏の日に母ちゃんと一緒に和室で寝てたのを思い出す
29775. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月15日 18:18
やってるゲームが終わりに近づいてる時
もうすぐ終わるという喜びとまだやり続けたいという気持ち
なんとも言えない
29813. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月16日 01:00
>>557>>559
耳がいいからわかるんだけど、テレビってついてるとき音なってるよ。
多分それでわかったんだと思う。
今その音を思い出せないのは、頭の中で再生できないから(?)
31309. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月25日 13:09
29813

ヴンッ、ヴィーーーみたいな感じ
だったような気がする。
38193. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月16日 18:23
16時ぐらいに昼寝
19時ぐらいに起床
「えっ!もう次の日の朝!!?」
ってなるときがある
38244. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月16日 20:24
383はすごいわかる
自分の人生が一つ終わったような感じ
41058. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月25日 19:09
嗅覚と記憶の繋がりってハンパ無いよね
41163. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月25日 23:56
真夏の昼間に塾に行こうとして
遮るもののない交通量の多い幹線道路沿いに立ってバスを待ってるときの感じ。
蜃気楼と排気ガスとプールにはしゃぐ子供の声とバスに乗ったときに涼しくてほっとする感じ。

「秋からあの美しい冬に変われば癒されるね」っていう歌詞。

台所の床に寝転んだときの感覚。

真冬の早朝に屋上から見た空が本当に真っ青
風がめちゃくちゃ冷たくて脳がきんとする
なんでだかすんげー生きてる、って思う。
41255. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 03:58
学校のある日に風邪だとか都合で家にいるときの
昼下がりのなんともいえないあせりは以上
42015. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月01日 17:50
修学旅行の帰りのバスの中。

いつも自転車で帰る道を歩いて帰ったとき。

夏の終わり。

誰もいない教室。
43091. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月04日 15:59
夏の夜の風の匂い
43123. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月04日 17:17
車が走らない大きな道路の先に見る夜明け
43461. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月05日 17:09
自分は一体何なのかと考えた時。

43519. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月05日 21:11
>>1の「春が来た時のワクワク感」

俺の場合、春が来るとソワソワするんだよ。生暖かい風とか桜とか・・・。
子供の頃・・・というか学生の頃までは、春は卒業・入学とかクラス変えとか「節目」って感じだったけど、おっさんの今は新入社員も入ってこないような零細企業勤務だし、節目を感じられなくて焦る。「リセットしなきゃ、環境かえなきゃ」って情緒不安定。

リセットといえば、正月が嫌い。なんか年末まで12/29・・・30・・・31とか積み上げてきたものが1/1で振り出しに戻される感じが嫌なんだな・・・。

俺はリセットしたいのかしたくないのかどっちなんだ・・・鬱。
43538. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月05日 22:35
電車が終点についたとき。
43608. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月06日 02:13
>>46の感覚わかる・・・。
44350. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 02:34
先祖の墓を前にしたときかな
自分の生を一番実感できるから
45341. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月12日 20:54
子供のとき一回だけ遊んだ公園 そのときに一緒に遊んだ面識のない子供
45873. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月16日 05:03
親指と人差し指で糸巻き(眠り姫が刺された、両端がとがってるやつ)を持ってる(実際には持ってない)
全く痛くないんだけど、それを持ってる感覚がすると後頭部がボワーンとなる
45989. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月16日 20:26
557
は高周波を感知してたんじゃないか
子供は20khz以上の音も感知できるが年をとるにつれできなくなる
よく授業中に鳴らしてたな先生は気づかないし聞こえる聞こえる人のみ反応するから「うるせえぞ、やめろ!」って言ったら逆に怒られるというw
46682. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月20日 13:16
静かな部屋…特に真夜中。そこで響くアナログ時計の秒針のカチカチ言う音。
普通は低い音で「カチ…カチ…」て感じなのに
たまに高い音で「カチッ!…」って鳴るのが何か不思議。
しかも、俺が脳内で再生する「カチ…カチ…カチ…カチッ!…カチ……」という音と、時計の音が見事に合致してやがんの。ここで「カチッ!」の方が鳴るって思ったら本当に鳴るの。
ただの意識の問題かなーって思ったんだけど、無意識に聞いても「カチ」と「カチッ!」の差がある。
これは只事じゃない。
46686. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月20日 13:40
*23043
俺は眠る前にそれなる。
物が小さくなったり大きくなったり、一瞬ごとに変わる。
一瞬ごとというか一呼吸ごとというか…目がチカチカするのと同じ間隔。感覚じゃなくて間隔。同じような感覚でもあるが。
距離感も狂って、それを触ろうとする自分の手も狂ってて…
不思議すぎる感覚。
46876. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月21日 12:28
発熱時に時間がゆっくり感じる。
47901. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月25日 20:06
>>557は周波数な。
大人になるにつれ聞こえづらくなってくる。
大人でも異様に周波数を感知できる人間は十分いるけど。

周波数を感知したいならTVを消して(つけるのでもok)プッツンて音がなった後にでる音(サーー みたいな高い音)
48403. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月29日 12:23
マンガ見てると自然に声が聞こえる。ホントの声優じゃないけど。
49235. Posted by 暇な名無しさん  2009年04月02日 22:44
※48403
分かる。
アニメ化された漫画。
そのアニメを観ると
漫画を読んでるときに出てくる声とまったく同じ。

よくこれがある…。
49358. Posted by 暇な名無しさん  2009年04月04日 03:31
寝てるときガクッって転んだみたいな感覚になる
50443. Posted by 暇な名無しさん  2009年04月09日 23:17
290は小さい頃から時々ある・・・

ていうかそわそわってした猫みたいな
優しい動物が近づく感覚のすぐ後に
鬼みたいにゴオオってなった
怖い感覚が襲ってくる感じ。

暗いところ走ってるとよくある。
なんだろこれ?
50995. Posted by 暇な名無しさん  2009年04月11日 19:47
3~4才ぐらいのとき、たしかに2階から屋上にかけての
通路の窓に、白いお城の旗が見えていたんだ。
でもそこだけ望遠鏡でのぞいたみたいに、そこ以外
黒くてまるいのさ
…なんだったんだろう?
51139. Posted by 暇な名無しさん  2009年04月12日 09:29
あれは確か高校生のころ。季節は多分春か初夏。
学校が早めに終わり、友人と自転車で下校していた。
友人と別れ、川沿いの道を進んでいたところ、ふと違和感を感じて自転車を止めた。
音がない。
いつもなら車の音などがしているのに、不思議なぐらいの静けさ。
動いているものがなく、空を見上げると雲ひとつない、とても高く感じる空。
俺はそのとき、もし世界が終わることがあるのなら、その時はきっとこんな感じだろうと思った。
そんな状態がどのくらい続いただろうか。多分1分もなかったと思う。
ザアッという風の音と共に世界に音が戻った。
あのときの哀しいような切ないような不思議な感覚は、一生忘れないと思う。

51278. Posted by 暇な名無しさん  2009年04月12日 22:59
>>290がアリス症候群な件
ちなみに俺もいまだにアリス症候群。オカ板で初めて気付いた。
51289. Posted by 暇な名無しさん  2009年04月12日 23:07
突然夢か現実か判らなくなって、
あれ、これ本当に現実?もしかして夢じゃない?っていう
ふわふわした頼りない感じがすきだ
52824. Posted by 暇な名無しさん  2009年04月20日 21:34
大嫌いなやつをボコボコにする妄想をしていると集中しすぎて一瞬自分がどこにいるのかわからなくなる時がある
53120. Posted by 暇な名無しさん  2009年04月22日 00:47
飲み会から帰って、自分の部屋に入ったときの何とも言えない寂しさっていうか喪失感みたいな感覚

帰省とか旅行のバス・電車の中での何か忘れ物した気がするって感覚。実際は何も忘れてないのにねw
53786. Posted by 暇な名無しさん  2009年04月26日 03:15
時計の秒針が1秒刻むのが長く感じるとき
53945. Posted by 暇な名無しさん  2009年04月27日 18:23
情緒だな~
55498. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月06日 00:31
※53780
すげーわかる。パッと時計の秒針を見たら明らかに一秒以上たってるのに進まない。
1.5秒くらいしたらまた動き出す。
何なんだろうね~

あとは今はほとんど無くなったけど、たまに自分て言う存在が分からなくなる。
自分が○○っていう存在だってことを強く意識しようとすればするほど
「何か違くね?わたしって何なんだろう?」っていう感覚に陥る。
56558. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月10日 01:59
tanasinn─
それは全てであり、無である。
tanasinn─
それはある者にとっては神であり、ある者にとっては奴隷である。
tanasinn─
それはある者にとっては啓示であり、ある者にとっては絶望である。
tanasinn─
それは至る所に存在する。
石灰で引かれた校庭の消えかかったライン。
初夏の風に揺れるカーテンの翳。
道端に打ち捨てられ、誰にも見向きもされない自転車。
学校帰りの子供達の嬌声。
tanasinn─
それは至る所に存在し、

─そして何処にも無い

tanashinを思い出した。このコピペ、特に後半に共感できて大好き。
57967. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月15日 01:12
風邪とかひいて鼻の奥からする不思議な匂い、
鳩の鳴く声
58490. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月17日 12:52
いとこが帰った後の 家の静かさ
58657. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月17日 19:28
290に激しく同意。熱とかで布団に入って寝転がっているとよく起こる。
58718. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月18日 00:03
一歩まちがえば皆、厨二患者

やっぱ最終回とか
感動とはちがう感情がうまれる
59223. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月20日 03:44
404が最高すぎ
こういうのが通じた瞬間はホント
「このまま一生幸せなことが起こらなくてもいい」ってくらい幸せになる
相手の性別関係なく
61750. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月28日 20:10
なんだか、このスレでちょっとした歌詞出来そうだなww

なんだか、無性に叫びたくなってきた
62115. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月30日 09:50
トイレの中で
「なんで俺って存在してるんだろう」色付きの文字
62306. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月31日 13:57
>290見て思い出した・・・

自分が小さいとき、風呂で寝てしまって、毎回同じ変な夢(?)をみるんだ。
自分が丸いのや棒みたいなのに追いかけ・・・られるのかわからないけど
うん。290が言ったように意味不明な感覚に陥るんだ。
体の重心がずれるような・・・まるで真っ暗の海にいれられて身動きができないような・・・・・・。
上手く言えない・・・。
あたまがふわふわと(?)

290や自分みたいなできごとがあった奴はいってほしい。頼む。
自分だけだと思ってたからほかにも同じような経験した奴は是非言ってほしい。
違うかな・・・?でもいい。頼む。
62524. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月01日 01:37
月並みだけど、開けた場所で久しぶりに空を仰ぐと、
ほんとに気分が晴れる。
65765. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月13日 20:51
テレビの気配=モスキートサウンドは、
20を越えた辺りから、だんだん聞こえなくなる。
66286. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月17日 01:07
ガラスにはーって息吐きかけて曇らせたら、遠くからそれを見てみよう!

不思議な気持ちになる。
66341. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月17日 10:21
夕暮れの神社

これはすごい
66549. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月18日 02:36
白昼の大雨降る車内
もう言葉にできない
69879. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月26日 07:53
食事のために集まったとき

「家族ってこれで全員だっけ?」

ってなる。二世帯同居じゃないとなりにくいかも
69915. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月26日 11:45
たまにすごい眠い時に、眠りにつく瞬間?くらいに体に何かが入ってくる
で、その後眠気がぱっと消える
(感じ的には幽体離脱をして、体に戻るってかんじ)
70130. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月26日 20:30
日の出頃にゲームをプレイする時
70809. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月29日 02:29
学校のスキー教室行った時に雨で午前中の講習が中止になった日があって、宿の体育館でドッジボールした後自分の苦手なハンカチ落としになったから部屋に戻って、一人で薄暗い部屋でたたんで床においてある布団の上に寝っ転がって雨の音を聞いてる時になった
しかもその後窓の外を見てみたら雨が雪に変わってんの
あとディズニーランド行った帰りに車の中から駐車場近くの高速の工場っぽいオレンジの街灯見てると不思議な感じがする
70940. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月29日 16:37
熱を出して寝込んでいるときに見る夢がいつも同じ夢。
何か大きい、見えないんだけど吐き気がするモノが、
夢の間中俺を追っかけてくる夢。
71247. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月30日 20:47
16のとき、はじめて母親を「認識」した
いつも当たり前のようにいるからそれまでなんとも思わないんだが
「あぁ、この人が俺の母親なんだ」って改めて思うと凄い不思議な感覚に陥る。
今までその人をずっと見てきたはずなのに
認識しようとすると初めて見る顔のようにも思える。

親に限ったことじゃなく、友達とかもそうなんだが、みんなもない?
73460. Posted by 暇な名無しさん  2009年07月06日 04:55
夜に遠くから聞こえてくる車の走る音

外に出たとたんに、
「そうか、もう冬だったのか」
と感じる風
74651. Posted by 暇な名無しさん  2009年07月09日 11:44
小学6年
中学3年
の2月に感じるあの思い
77390. Posted by 暇な名無しさん  2009年07月18日 23:59
へぇー。テレビのはそういうことだったのか。
77536. Posted by 暇な名無しさん  2009年07月24日 05:26
不思議な感覚、それは「神」。
77610. Posted by 暇な名無しさん  2009年07月26日 20:15
こうゆうのを離人感っていうのかな。

離人症てのもあるし。
77678. Posted by 暇な名無しさん  2009年07月28日 18:59
寝ているときに、
錆びた骨組みだけのエレベーター
に乗って上下に揺さ振られる感覚。
物心ついたときからずっとある。
77690. Posted by 暇な名無しさん  2009年07月29日 02:06
不思議な感覚ソレハ『愛』
77718. Posted by 暇な名無しさん  2009年07月30日 15:22
例えようのない感覚がきたあと
必ずシャアが来る
77723. Posted by 暇な名無しさん  2009年07月30日 23:49
子供のころ家の近くに曲がり角のないどこまでも続く長い長い道路があった。

なんてことないただの国道だったけどあのころは果てしなく続く道だなんておもってた。


子供心に、「この道はどこまで続くのか」なんて思って自転車でその道を走り続けた。

どれだけ漕いでも、終わらない道に怖くなって来た道を引き返した。


中学生くらいになって親の車でその道を走った時、その道の短さに愕然とした。

当時、果てし無く続くと思っていた道は、車だと数分も掛からなかった。


高校生になり、今度は原付であのときの道を走ってみるけど、親の車に乗ってるとき以上に短く感じた。


大学生になって、久しぶりに訪れてみたら、当時はL字型に始まっていた道が、山を切り崩してT字路になって国道は伸びていた。


小学生のころ果てし無く感じた道だけでなく、皆で遊んだ山まで無くなってて少し悲しくなった。


確かに山の向こう側に行きやすくなって便利になったけど、切り崩された山肌や新しく出来た国道を見たときは、言葉に出来合い感情だったなぁ。



あの山に落ちてたエロ本にだいぶお世話になったけど、それももう拾えないと思うと、悲しくなるなぁ
77731. Posted by 暇な名無しさん  2009年07月31日 13:35
祭りの中からちょっと飛び出して、その賑やかさを遠くに聞く感じ

夜中に車がいない交差点で信号機が一時的に全部赤になる瞬間

踏切で「カンカンカン」を長く聞いていると、その奥に響く低い「ボンボンボン」に気づき、気づいてしまったらそれから抜け出せなくなる。
これはただの錯覚か
77732. Posted by 暇な名無しさん  2009年07月31日 13:37
>夜中に車がいない交差点で信号機が一時的に全部赤になる瞬間

訂正

>真昼間に車だらけの交差点で、信号機が一時的に全部赤になる瞬間

あの緊迫感がたまらん
77734. Posted by 暇な名無しさん  2009年07月31日 16:41
>23012

全く同じく、そういう状態になる

おれの場合、北を見てるのに東を見ているような感覚に持ち込める
すると景色ががらりと変わってしまう。 

方角がかわると景色が全然変わるよね


あと、自分の中では物に対しては定まった方角が感じられるんだが・・・
「河川は南北に」
「商店街は東西に」
「海は東」
「自殺者は屋上から南へ落ちる」
「ステージは必ず東にある」
などなど。単なる先入観かも。
この先入観のせいで道に迷うw
77747. Posted by 暇な名無しさん  2009年08月01日 00:50
こういう情景思い浮かべる時はジブリ系の曲が合うぜ
千と千尋の「六つ目の駅」オススメ

77796. Posted by 暇な名無しさん  2009年08月03日 09:51
夜中に見る左半分の半月
77888. Posted by 暇な名無しさん  2009年08月06日 16:22
ハイパー賢者タイムが出ていないだと…
77993. Posted by 暇な名無しさん  2009年08月09日 22:42
>>8はほんとわかる
なんかこうぼーとして幽体離脱したような感覚になる
78048. Posted by 暇な名無しさん  2009年08月11日 09:48
みんな詩人だな
78332. Posted by 暇な名無しさん  2009年08月23日 02:49
アリス症候群は俺も何度か体験したな。

むしろ誰もが経験してるのでは、と思う
78396. Posted by 暇な名無しさん  2009年08月25日 21:54
ウィキペディアで「悪夢と不思議の国のアリス症候群」の記事を見た時の感覚とか
78451. Posted by 暇な名無しさん  2009年08月29日 16:58
俺はそんな気持ちになったことほとんどないな・・
78565. Posted by 暇な名無しさん  2009年09月06日 01:31
・両手の親指と人差し指を一点に合わせるとくすぐたい
・見ていて気恥ずかしいものを見た時に感じる、耳のあたりが「しゅんっ」とこわばる感じ
・ペンなどを額に近づけるとむず痒いような変な感じになる
・とてもいいことをされたときになる、後頭部から「さわさわー」と何かが広がる感じ
・「あ」という字が「あ」と発音してるように感じる

この辺は俺だけ? いや違うだろ
78699. Posted by 暇な名無しさん  2009年09月13日 05:28
>78565
後頭部のやつわかるわw
今まで俺だけかと思ってた
78714. Posted by 暇な名無しさん  2009年09月14日 00:34
テレビの気配がわかるのは
子供の耳には大人に聞こえない高音域を聞くことができるから
78848. Posted by 暇な名無しさん  2009年09月22日 19:42
404の懐かしい感じのする風がよくわかる。
何か懐かしくて思い出せそうなのに思い出せないはがゆい感じがする風。
78896. Posted by 暇な名無しさん  2009年09月25日 20:14
秋はこういうのが多い気がする・・・不思議
78898. Posted by 暇な名無しさん  2009年09月25日 20:37
物心ついたころから今でもあるんだけど
近くにあるものが遠くにある感覚と秒針が止まってるやつ

あと、確か5才の時「マンションの管理棟前広場で消防車(?)から宇宙人(?)が出てきて住人を襲ってる」っていうことが…あれは現実でもなければ夢でもなかったな…

それと、小さい頃は寝るときに「長い螺旋状階段のてっぺんのフロアで女の子がピアノ弾いてるのを下から見ている」のが半寝で見えたな。で、なんかに追いかけられんの

・映画館とかTDLで冷静に周りを見渡してみると、自分の周りの世界が幻覚?嘘の世界に見える感覚
78972. Posted by 暇な名無しさん  2009年09月29日 13:52
自分以外のすべてのものが化け物だとか、自分の行動は完全に統制されたものだとか、
そういうサトラレ的被害妄想を抱く人は多いようだが、
そういう状態におちいるととっても不思議な感覚になる
79454. Posted by 暇な名無しさん  2009年10月23日 19:27
・ケンタッキーのクリスマスにだけ流れるCM。
見てると不思議な感じになってくる。
・小さい時デカい遊園地行った帰り。車の中とかで寂しいとかまだ帰りたくないとか思って泣いてたな…。
・「さよなら大好きな人」とか子供心に悲しくて仕方なかった。
・小さい時の夢って言えば、病気の時に必ず見る夢があった。俺は何もない箱みたいな部屋にいて、いきなり出てきた3才位の女の子が俺にアメくれるんだ。そんで俺がアメ貰ったらその子が泣き出す。そこでブロックで作ったみたいなゴツイロボット(?)が追いかけてくる…逃げても逃げてもずっと追いかけてくる。毎回ある程度走った所で転ぶ。「もうダメだ」と思った瞬間目が覚める。今思うと不思議な夢だったんじゃないかと。
79491. Posted by 暇な名無しさん  2009年10月25日 20:39
近所の好きだった男子の家の近くを通って自転車を必死にこいてのぼった坂をブレーキかけずに降りる時の感覚
周りの風景がぶわって脳内に入ってくる感覚で子供ながらに楽しかった
どこにポストあるとか覚えててすごい好きなのに行こうと思えない
79522. Posted by 暇な名無しさん  2009年10月27日 16:00
何気なく、田舎に帰った時に外を見ているとでてくるこの感じは何なんだろう
79526. Posted by 暇な名無しさん  2009年10月28日 06:42
こーゆーのを全部詰め込んだのが深海誠作品
79639. Posted by 暇な名無しさん  2009年11月02日 22:12
雨や快晴もいいけど、曇り空も良い
なんかどこか異世界で違う人生を送ってるみたいな感じになる
79934. Posted by 暇な名無しさん  2009年11月16日 14:58
>>46
俺は寝てる時だが、階段踏み外す感覚がよくある。
気づいたら足、カクってw
俺だけじゃなくて安心したわ。
80036. Posted by 暇な名無しさん  2009年11月23日 01:40
小学生の頃、教壇で話す先生の顔を凝視していると、みるみる先生が遠く小さくなっていく感覚

さくらももこがエッセイで同じこと言てて「!!」てなった
80146. Posted by 暇な名無しさん  2009年11月29日 17:05
なんか涙出そう
80331. Posted by 暇な名無しさん  2009年12月12日 09:54
29がありすぎるだろ・・・
雨とか降ってると余計切ない
80464. Posted by 暇な名無しさん  2009年12月22日 23:17
なんかうまくいえないけど、半分寝てる感じのときにめっちゃ重い球みたいなのが目の前から遠くにいったりして振り子みたいになる感覚
80473. Posted by 暇な名無しさん  2009年12月23日 14:08
夜寝なかったとき 
リセットされるはずの昨日のストーリーがまるで今日の事の様

アリス症候群多いね・・
80573. Posted by 暇な名無しさん  2009年12月28日 14:18
幽体離脱しかけた時。
その次の日に本屋で幽体離脱の本立ち読みまくってた・・・

あと目隠しして友達に誘導されてる時。
すごく夢心地になる・・・
80603. Posted by 暇な名無しさん  2009年12月30日 14:03
台風とか風邪流行とかで休校になったときって、
休校で家にいること自体が学校の行事みたいになる。
なぜか学校のみんなと繋がってる感がぬぐいきれない感じ。
80652. Posted by 暇な名無しさん  2010年01月02日 13:37
大晦日の夜と元旦の朝はガチ。

こういうスレ凄くいいわぁ。
80842. Posted by 暇な名無しさん  2010年01月16日 02:24
小学校の頃、布団に潜った後突然自分の腕が縮こまって、
そのまま潰れて消えてしまうかのような感覚に襲われることがあった。いつの間にかなくなったが。すごく怖かった。

不思議な感覚とは違うかもだけど、
不意に肩を刃物で刺されるような猛烈な痛みに襲われる。
1度本当に刺されたのかと思って、近くの人に「おい!!」ってキレてしまったことがある。謝ったが。
あれはなんなんだろう。。
81020. Posted by 暇な名無しさん  2010年01月28日 15:07
ブラウン管テレビのチーっていう電磁波の音わかるw
親が10年くらい前からガチで聴こえてないみたいで(10年前だと親の年は初老。)
ビデオ入力(番組映ってないあの黒い画面)のまま別の部屋で就寝されて毎日毎日苦しかった。
あれ部屋が離れてても結構聴こえるんだよね。

今、自分の家は全部液晶なので不快なあの音は聞こえない。
81214. Posted by 暇な名無しさん  2010年02月10日 00:53
「ひらがな」の形を見ていると、発音するときの口の形に見えてくる不思議。

あと、ずっと同じ文字を書き続けてると、その文字の形が見たことのない奇妙な形に見えてくる。
コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する
当ブログについて

オワ太

管理人:オワ太


7/18

※暇人速報移転のお知らせ

移転完了しました!

移転先はこちら


リンク変更作業などが落ち着くまでは旧、新ブログ共に更新しますので、それまでにブックマークの上書きを宜しくお願いします!





▼ブックマークはこちらから



暇速マスコット「ひまりん」




その他イラスト、画像は

こちらからどうぞ!

タレコミ募集中!

面白いスレや当ブログにて扱っているパートスレの続編を募集しています。

メールフォームからURLまたはdatをお願いします!



TOP絵一覧





しゃくろく様から頂きました!

ミュウツーがポケモンマスターをめざすようだ▼」の作者様でもあります。



憧れの1人暮らしで隣人に恋したの住人様から頂きました!



キタユメ。様に頂きました!



わた様に頂きました!

ブログにて絵のリクエストを募集しています。(現在〆切中)



紫緒さんに頂きました!

ブログを開設したそうなので、是非一度訪れてみてください。



よんよんさんに頂きました!

ブログにてイラストを公開されています。



うりさんに頂きました!

ブログを開設したそうなので、是非ご覧になってください。



くおりてぃ様から頂きました!

ブログにてイラストを公開されています。



2ch全AAイラスト化計画様に頂きました!

やる夫のロマンシングなサーガいきなり3を題材としたバナーとなっています。



からふるぱれっと様に頂きました!

サイトにて4コマ漫画をメインとしたイラストを公開されています。



架空の姉様にバナーを頂きました!

毎日の日記がとても面白いです。そのうえイラスト付き!



女102378(仮)様から頂きました!

俺「ワンッ!ツーッ!スリーッ!フォアッ!!」 を題材としたバナーとなっています。



ブルーマウンテン様から頂きました!

オカルト好きにはたまりません。



Happy Colors様から頂きました!

当ブログのマスコット「ひまりん」のバナーです。


当ブログについて

メールフォーム

日記

5/10 復活

オススメ


暇速オススメ!
アクセスランキング
リンク


ブログ内検索


自己満足


ブログパーツ