fc2ブログ

▼ H e a d L i n e ▼
スカッとゴルフ パンヤ(みんゴルやマリオゴルフ感覚で対人戦が可能。ネトゲの中でもトップクラスの完成度です。)
電通の正体 マスコミ最大のタブー
目指せ「クイズマスター」!!(QMA好き必見!4人対戦が可能な無料クイズゲームです)
不景気が終わらない本当の理由

※暇人速報移転のお知らせ

 


移転完了しました!

 

 

URL:http://blog.livedoor.jp/himasoku123/

ブックマークの変更を宜しくお願いします!



子供の頃から未だにわからないこと、あわよくば解決編 

子供の頃から未だにわからないこと、あわよくば解決編
1 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 03:12:25.72 ID:94Liybcs0
お前らの未だに解決してない問題を書いてけ

ちなみに俺は、鳥の糞が何故白いのか

答え知ってる人居たら教えて

54 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 03:39:09.30 ID:Dj3zRptsO
>>1
ああいう鳥の消化器の機能は人間よりもすごい。
無駄なく栄養を体に取り込んでからフンにするから白くなると言われてますよ。


3 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 03:15:15.58 ID:xcgU7XM20
男の乳首って何のためについてるの?
女の乳首は授乳のために必要だろうけど、男に乳首っていらないんじゃないの?

14 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 03:21:22.55 ID:8VARZcvfO
>>3
乳首がないとオナニーするとき左手が泳ぐだろ


25 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[sage] 投稿日:2008/12/08(月) 03:24:35.47 ID:8Jm3gMTsO
>>3
性が決まる前に乳首が出来ちゃう

4 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 03:15:33.45 ID:y+0bd6pbO
卵が先かニワトリが先か

26 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 03:25:08.46 ID:VWgsOj8cO
>>4
卵。確か卵は一番でかい単細胞だから。
鶏みたいな、いりくんだ細胞より卵ができる方が簡単とゆう理由により。

6 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 03:16:49.78 ID:gHx2E1jzO
しゃぼん玉が割れる理由

8 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 03:18:18.93 ID:o5p6pwjh0
>>6
重力で上が薄くなるからじゃね?

19 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 03:22:54.88 ID:gHx2E1jzO
>>8
ホコリとか回転とかが関係してるって聞いたような気もするんだが

30 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[sage] 投稿日:2008/12/08(月) 03:28:54.54 ID:ps7IrPZCO
>>19
回転が止まったら割れるんじゃなかったけ?

7 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 03:16:50.05 ID:sMOlz7Y2O
「おしり」の隣にある「ビデ」

47 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 03:36:19.05 ID:sh/SNTRpO
>>7
開発のおっさん達がストリップ小屋に通って作られた、苦労の結晶


669 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 07:23:40.55 ID:S46/uI2hO
>>7
確かもともとビデは性器を洗うためのもの

11 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 03:20:25.31 ID:xpHBSMCMO
土手とかでふわふわ飛んでる白い虫?か綿毛?みたいな、タバコの灰っぽいやつ

チャリで走ってるとぶつかりそうでぶつからない

あれなんなんだぜ?

15 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[sage] 投稿日:2008/12/08(月) 03:22:03.84 ID:LfyKVeI80
>>11
ケサランパサラン

20 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 03:23:09.06 ID:+wDzmUFN0
ヤクルトの銀紙をめくらずに歯で破って飲むとちょっとおいしいというメカニズム

38 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 03:32:14.83 ID:x+ughFB10
>>20
あれは結構科学的に証明されてるらしい。
銀紙の子供が食べても大丈夫になる成分と
一緒になりおいしくなるって書いてあったぞ。
まあ2行目から5行目まで嘘だが

42 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 03:33:02.19 ID:ptZ7uypX0
>>38の存在も嘘

27 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 03:25:43.66 ID:RKqv/CjRO
尻の上のへんにある骨って尻尾の名残って本当ですか?

36 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 03:31:53.10 ID:mRlM7w9EO
>>27
そう言われてる
昔TVで、尻尾らしきものが残ってる人が出ていたよ、タイかそのあたりの人

32 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 03:29:39.91 ID:/LJhJAMnO
MDに曲入れて売ることはできないの?

なんでCDなの?


51 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 03:38:12.01 ID:E5P6jG6Q0
>>32
MDで売ってるのもある
書き換え可能なのはMOつまり光磁気ディスクだけど
曲入れて売ってるのは普通のCDと同じ

ただ、MDの特性上、CDよりも音質が悪くなるし
また作ってるところも少ないためコストがかかるので敬遠されている

59 名前:ざんげちゃん[] 投稿日:2008/12/08(月) 03:43:56.26 ID:y87GZQYx0
哺乳類のうんにょが
おおむね茶色と黒色をミックスしたような色なのはwhy?


68 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 03:48:16.11 ID:E5P6jG6Q0
>>59
各種の消化液や腸内細菌の働きなどが合わさってああいう色になる
ただ、原因として大きいのは胆汁
そのためを胆汁を出してる肝臓の働きが弱まると、便が白っぽくなる

70 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 03:48:36.89 ID:Dj3zRptsO
>>59
フンの色は、不要になった赤血球が混じることで決まるよ。
赤血球は鉄みたいな物体。
さびた鉄棒の色とフンの色が似てるのはそのせい。

69 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 03:48:24.31 ID:q4cFpU9M0
脱皮する生物がいるけど、なぜ脱皮をするの?

81 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 03:51:35.26 ID:E5P6jG6Q0
>>69
昆虫などの外骨格の生物は、その名の通り体の外を固い骨格が覆っている
そのため脱皮して外骨格を大きくしていかないと成長できない

89 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 03:53:16.42 ID:Dj3zRptsO
>>69
脱皮する生き物は人間とかの皮膚の構造と違って少し劣っているから、そうやって成長するしかないんだよ。

チンコと同じだね。

83 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 03:51:40.69 ID:lP78GU90O
ガチで聞きたいのだが海は何でしょっぱいの?
どっからそんな塩分でてきたんだよ


98 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 03:56:19.38 ID:E5P6jG6Q0
>>83
ものすごく簡単に言うと、岩石の成分が溶けだしたから
生まれて間もないころの海は酸性が強く、すっぱかったらしい

今も海洋深層水といのがもてはやされているけど
あれも海底の岩盤から成分が溶け出しているのでミネラル分が多いため

103 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[sage] 投稿日:2008/12/08(月) 03:58:19.52 ID:Cgi2u+D/0
>>83



107 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 04:00:46.35 ID:ptZ7uypX0
>>103じゃあ海の水ってどんどん塩が濃くなっていてるの?

人間が魚とってウンチに出すとしてもプラマイ0とはおもえなひ

115 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 04:04:29.00 ID:E5P6jG6Q0
>>107
その通り、少しずつではあるけれど塩辛くなっていってる
(ただ、気候変動等により濃さも常に一定ではない)

100 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 03:56:30.05 ID:mRlM7w9EO
犬や猫を可愛いと思う気持ちってどこから湧いたの?

108 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 04:00:48.54 ID:Dj3zRptsO
>>100
人間の母性本能が反応する顔をしているからだよ。
目と鼻の距離が近い生き物は赤ん坊をイメージさせるから、
かわいく思えるらしいよ。

118 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 04:05:51.31 ID:mRlM7w9EO
>>108
爬虫類とかを好むのも似たような理由ですか?
ヘビ愛好家とか可愛いを連呼しますが

125 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 04:10:17.85 ID:Dj3zRptsO
>>118
爬虫類も似たような理由だと思うよ。
犬嫌いも猫嫌いもいるからはっきりとは言えないけれど。

102 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 03:58:16.13 ID:vInN1JO6O
パチンコ屋の存続理由&国家に法的に認められてる意味

112 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 04:03:08.56 ID:Dj3zRptsO
>>102
違法だけど財政を潤してくれるからグレーゾーンにしてるよね。
一応、法を改正してあまり中毒性が出ないようにはしてるみたいだけど。

121 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[sage] 投稿日:2008/12/08(月) 04:08:23.98 ID:9V+jd5s30
なんで酒を飲もうと思ったの?腐ってるってわからなかったの?

123 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 04:09:51.93 ID:ptZ7uypX0
>>121てめぇ、納豆の文句は許さぬ!

130 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[sage] 投稿日:2008/12/08(月) 04:11:54.18 ID:9V+jd5s30
>>123
別に納豆はいいけどよ、酒だよ酒

148 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 04:18:32.91 ID:MbussKCA0
>>130
確か、サル酒とかが最初じゃなかったっけ?
果物とかが発酵してアルコールになったのをサルが飲んでるのみて、人間も飲んでウマーとなったと
なんかそんな風な話聴いた記憶があるんだが、ウロだw

131 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 04:11:55.69 ID:lV/X8ch00
マンションとアパートの違い

132 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 04:12:08.21 ID:E5P6jG6Q0
ググるよりも学研のひみつシリーズとか
あさりよりとおのまんがサイエンスとか読んだほうがいいような
雑学の宝庫だよ

133 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 04:13:27.75 ID:+wDzmUFN0
>>131
「マンション」は「大邸宅」という意味があったはず。
単なる集合住宅は「アパートメント」になるんじゃね?

知らんけど。

138 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 04:15:25.02 ID:Dj3zRptsO
>>131
マンションは購入して住むので資産になります。
アパートは借りて住むので資産になりません。

156 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 04:21:55.46 ID:9XRj7wul0
>>133>>138
なるほどね、じゃあ見た目マンションぽいとこでも借りてたらアパートってことか

てか子供のころ親に聞いたら
1億円以上がオクション
1万円以上がマンション
それ以上はアパートとか言ってやがった
適当に教えやがってwww

164 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[sage] 投稿日:2008/12/08(月) 04:25:15.70 ID:Q5NT05AW0
>>156
ワラタwwwww

134 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[sage] 投稿日:2008/12/08(月) 04:13:35.85 ID:rVHK2Qus0
小学校の頃修学旅行で広島に千羽鶴を持っていったんだけど
あのガラスケースはいつ満杯になるんだろう?


147 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 04:17:26.39 ID:Dj3zRptsO
>>134
毎年毎年増えるから、決まった場所に保管してあるよ。
一定期間すぎたら、まとめて焼却しているそうだよ。

139 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[sage] 投稿日:2008/12/08(月) 04:15:28.37 ID:RxUFvWWk0
なぜ人間だけこんなに知能が発達したのか
もう何種類か知能が発達した動物がいてもよくね?


142 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[sage] 投稿日:2008/12/08(月) 04:16:14.43 ID:cIWD31210
>>139
居たけど淘汰されたんだよ。人類も2種類いなかったけか ずーっとむかし

145 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 04:16:36.04 ID:QXZSeP+JO
月って上弦とかいって欠けてる部分がほぼ直線になるときがあるじゃん?
でも欠けてる部分は地球の影なんだから曲線のはずだと思うんだけど
何で地球の影が直線になるの?


157 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 04:22:37.45 ID:Dj3zRptsO
>>145
月の満ち欠けは地球の影じゃなくて太陽との位置で決まるよ。
地球に朝と夜があるように、月にも朝と夜があるよ。
地球と月は奇跡的に同じスピードで移動しているからわかりにくいけど。

176 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 04:28:38.38 ID:Dj3zRptsO
>>157
そんな感じのイメージで正しいよ。
ちなみに夜の部分は常にめちゃくちゃ寒いらしい。

150 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 04:19:43.97 ID:JW5HWqO1O
日本とヨーロッパの幽霊は「透けている」「足がない」という点で共通している
「幽霊なんていない」と言われているが遠く離れた地域でこういう共通点が生まれる不思議


169 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 04:26:12.79 ID:Dj3zRptsO
>>150
人種や環境は違うけど、人間であることにはかわりない。
そこから共通の考えが浮かぶらしいよ。
理屈ではこうなっているけど、不思議だよね。
ちなみに誰が伝えたわけでもないのに鬼も世界中にいるよ。

161 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 04:24:11.92 ID:lXa08vTQ0
宇宙の外は「無」ってよく聞くけど
無の中に宇宙が在るのっておかしくね?


178 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 04:28:59.58 ID:7uGMugUk0
>>161
無の中に宇宙があるんじゃなくて、無に対して宇宙が侵食してるんじゃない?
なんか、そんなイメージ。

187 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 04:31:12.80 ID:Dj3zRptsO
>>161
宇宙の成り立ちや構成については色んな意見があるよ。
残念だけどとてもここでは説明できない。
超ひも理論」でググるか、雑誌のニュートンを読むと少しわかるよ。
内宇宙、外宇宙とか。

166 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[sage] 投稿日:2008/12/08(月) 04:25:36.01 ID:xG8alurxO
ウンコ我慢してるときに屁が出まくるのはなぜ?
あのガスは一体どこから出てるんだ


189 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 04:31:35.97 ID:4qNMZshB0
>>166
食べ物と一緒に空気もおなかの中に入れているためそれがでてくる
あとは腸内細菌によって生み出されたもろもろ
(たとえばあのくさいにおいはウェルシュ菌が生み出したスカトールなどのせい)

172 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[sage] 投稿日:2008/12/08(月) 04:26:52.38 ID:yFqOurHUO
ビッグバンの前の宇宙の外はなんなんだろ?

204 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 04:38:40.97 ID:Dj3zRptsO
>>172
ビッグバン以前の今の宇宙はコズミックエッグと呼ばれる小さな玉だったという推測がされているよ。
その外は無と呼ばれている空間かな。

175 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 04:28:33.74 ID:7k02GnsNO
オフサイドがよくわからん

192 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 04:32:49.04 ID:7uGMugUk0
>>175
パスを出した瞬間に
パスの受け手とキーパーの間に
キーパーチームの人間がいなかったらオフサイド

180 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 04:29:19.31 ID:dpElCrdh0
Macが右クリックをデフォで採用しない理由

184 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 04:30:50.70 ID:ptZ7uypX0
>>180それが売りだから

195 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 04:33:37.03 ID:dpElCrdh0
>>184なんでですか><

202 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 04:36:54.07 ID:ptZ7uypX0
>>195
windows使ってる人にとったら左右ボタンがあるのが便利だってのはわかる(自分もwin派)

けど単純に考えるとボタン1つと2つじゃどっちが簡単そう?


そういうもんらしい。
(それで納得できないならMacにメール出すといい)

191 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 04:32:21.50 ID:+wDzmUFN0
ゴルゴ13を大勢で囲んだら回り出すって本当?

197 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 04:34:21.20 ID:pqktFZQKO
>>191
おもむろに跳び上がる

217 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 04:41:10.67 ID:QXZSeP+JO
変化球のカーブって投げた瞬間から放物線を描くけど
スライダーはまっすぐいった後横に滑るよね。
これは引力が関係してると思うんだけどなんでだろう?
でなきゃスラはマグナス力が働くスピードまで減速したら曲がるってこと?


233 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 04:45:58.33 ID:Dj3zRptsO
>>217
野球のボールの軌道が変化する理由には引力もあるけど、
一番大きな理由はあの小さな小さな編み目が空気の渦を作るから。
すべての変化球はあの編み目が生み出す渦によって成り立つと、
大学の研究で立証されたよ。

255 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 04:54:08.81 ID:QXZSeP+JO
>>233
ごめん説明不足だった
疑問点は投げた瞬間からボールの回転による空気抵抗があるのに
なんでスライダー途中から作用するのかな?ってことなんだ

279 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 05:02:17.88 ID:Dj3zRptsO
>>255
球が曲がる理由は知ってるけど、球種によって変化のタイミングが変わる(スライダーだけ特殊な理由)理由ってこと?
そこまではちょっとわからない…。
完全な推測だけど、あの編み目が直線じゃなくてフニャフニャしてるからだと睨んでる。

298 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 05:10:50.57 ID:QXZSeP+JO
>>279
親切にありがとう
十年以上ピッチャーやってるけど未だにわからないんだ
よく手元で曲がる(キレがいい)っていうけどその正体が知りたかったんだ
縫い目の曲線による効果参考にさせてもらうよ

>>298

まさかピッチャーの方だとは思ってませんでした。(驚)
最後のは個人的な推測ですので悪しからず。m(__)m


228 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 04:44:10.00 ID:cxqmN6bA0
Fラン大学がどの程度なのか

231 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 04:45:01.80 ID:8f2ST2q+0
>>228
俺おれだよ俺

237 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 04:48:13.28 ID:cxqmN6bA0
>>231
俺って言われてもなw

金さえ払えば行かせてもらえるようなとこか?

242 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 04:50:29.60 ID:vgSOpRhB0
>>237
Fランク大学とは大学の入試レベルがborder Freeであるという意味で、FreeのFの頭文字をとってFランクと呼ばれています。
ネット上では適当な評価で、口々に色んなことが言われていますが、本当の定義は「学部または学科の入試倍率が1.2倍以下」であることです。
要するに偏差値というよりも入試の倍率で定義されています。そのFランクの学部を要する大学をFランク大学と呼びます。

偏差値でボーダーをしくとすれば、代ゼミで40以下の大学ぐらいだと思われます。
大東亜帝国レベルだと、毎年コンスタントに志願者を集めて平均3~4倍程度の志願倍率で偏差値も40台後半ぐらいです。
その1ランク下になりますと偏差値40台前半で倍率が1.5倍程度~2倍前後のところが多くなります。
そのさらに下のランク(全大学の最低レベル)に俗に言う「Fランク大学」が多く分布しています。

世間では日東駒専や大東亜帝国ぐらいまでしか学校名が認識されていませんが、
実際には大東亜帝国の2ランク程度下の大学が本当のFランクだと思っていいと思います。
主に地方私大に多く、近年短大から4年制に改組された大学にも結構多く見られます。

246 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 04:52:29.11 ID:cxqmN6bA0
>>242
ありがとう、Fラン大学にちゃんとした定義ってあったんだな

238 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 04:48:47.96 ID:LMejOLmE0
生物は何のために生まれたの?
何であらゆる手段を使って遺伝子を残そうとするの?
誰かの意思なの?


248 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 04:53:11.39 ID:Dj3zRptsO
>>238
全ての生命体は、本能の乗り物に過ぎないという意見があるよ。
本能に生かされているのは事実だよね。お腹すくし、眠くなるし。
理由は哲学的になるから何とも言えない…。うーん。ビックリマン的な理由だったりして。(笑)

266 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 04:58:25.49 ID:LMejOLmE0
>>248
ありがとう
結局一生物である人間には到底理解できんのかも知れんな うーむ…

278 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 05:02:13.76 ID:UmxgXGdzO
年末ジャンボ宝くじで三等以上が当たる確率

■Web宝くじシミュレーター

288 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[sage] 投稿日:2008/12/08(月) 05:05:32.91 ID:JlZyGpoU0
暴力団、とういのは具体的にどういうことをしているのか?
収入はどこから? 


297 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[sage] 投稿日:2008/12/08(月) 05:10:11.09 ID:8f2ST2q+0
>>288
収入は水商売、薬、マネロン、的屋・・・いろいろあるね
例えばあるホストA店のけつもち(問題が起こった場合は守ってくれます)
ホストB店でホストA店の従業員が殴られたりした場合はけつもちが走ってきます
そしてホストB店のけつもちと抗争、話し合い、金で示談

303 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 05:12:16.89 ID:3NO7FeaNO
熱い風呂入るとき最初だけ痒くなる現象

316 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 05:19:30.36 ID:Dj3zRptsO
>>303
痒いという感覚は、痛いという感覚の弱いバージョンだよ。
熱いという情報と同時に、痒いという情報が皮膚から伝わってるよ。
痒みが消えるのは閾値が下がるから。
まぁ、感覚が慣れるんだよ。

334 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 05:29:16.77 ID:xBTnn6UpO
おしっこしたあとのぶるぶるは?

345 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 05:32:29.33 ID:oUKQ1WwXO
>>334
温かいものを体外に放出して一時的に温度が下がってしまうから、それを補うために震えて暖めてる
寒いと震えるのと一緒

352 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 05:35:03.56 ID:7uGMugUk0
なんでゲームのレンタルってないの?

354 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 05:36:09.00 ID:+wDzmUFN0
>>352
海外ではある。だから海外では難易度が高めになってる。
日本ではネオジオがそうだった。コケたけど。

367 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 05:40:36.95 ID:YtABKbq+0
よっこいしょういち の由来を教えて
昔パフィーが言ってるのを聞いたことがあるけどよく分からない


377 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 05:44:32.78 ID:WpOFT1/x0
>>367
「よっこいしょ」と「横井庄一」を掛けた親父ギャグ
横井庄一は、終戦後28年たってからグアムで発見された元日本兵
「恥ずかしながら帰って参りました」って言葉で流行語大賞を取るなど、話題をさらったお人

391 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 05:48:46.74 ID:JK5Tz0mmO
満潮が1日に2回あるのはなんでなの?

403 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 05:53:06.71 ID:WpOFT1/x0
>>391
月が真上にあるとき……海と地球がが月に引っ張られるが、海の方が引っ張られて海面が上がる
月が真下にあるとき……地球が月に引っ張られている
                ↓
               海はその場に残る
                ↓
               相対的に海面が上がる

406 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 05:55:55.69 ID:fkgRceyfO
虫はなぜあんなに小さいのか
大きかったら最強じゃね?


412 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 05:58:39.70 ID:gAZc/ARB0
>>406
虫はエコ
哺乳類はハイブリット
少ない資源で大量生産っていう繁殖方法を取ったのが昆虫

414 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 05:59:59.70 ID:PUec7O5DO
>>406
前提が間違い。
×ハイスペックなのに小さい
○小さいからハイスペックでいられる

416 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[sage] 投稿日:2008/12/08(月) 06:00:38.06 ID:1+6zXqLAO
女って本当にイクの?
あれって演技だよね?

421 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 06:01:57.78 ID:PUec7O5DO
>>416
そのあと元気に動いてたら演技

428 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 06:04:13.24 ID:ApiQxqR40
月極駐車場の読み方

431 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 06:05:04.05 ID:Dj3zRptsO
>>428
つきぎめちゅうしゃじょう

432 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 06:05:10.38 ID:gAZc/ARB0
ふたなりって実在するの?

435 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 06:06:40.91 ID:x6qqVkUI0
>>432
実在する

デカクリも実在するし、オチンチンから月経する人も居る
十代後半なのに無毛の人とかもいる

449 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 06:13:53.33 ID:iYMklznP0
なんで高度があがると気温が下がるの?
太陽は近くになるのに。


454 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[sage] 投稿日:2008/12/08(月) 06:15:07.54 ID:IBMz1f9k0
>>449
熱を伝える空気も少なくなるから

459 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 06:17:52.87 ID:uPZmBq6p0
お金の仕組み、経済の仕組み
どうして世界統一通貨が出来ないのか

477 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 06:24:00.39 ID:iYMklznP0
>>459
通貨は物資の代替物。基本は金の替わり。
だから、国の保有する金の量だけしか発行はできない。
しかし、経済が発達したので、金の代替物では通用しなくなった。
だから国の信用のみで通貨を発行できる。
世界統一通貨を作るには、世界統一できる組織や国が必要。
で、それが現在ないから。(国連なんか実力ないし、インドすら参加してないでしょ。)

466 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 06:19:27.50 ID:gAZc/ARB0
体脂肪計って電流流すだけで脂肪計測できるんだよね?
なんで?脂肪が反応でもするの?

476 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 06:23:32.55 ID:Dj3zRptsO
>>466
その通り。
電気が通り抜ける反応は脂肪によって左右されるよ。
電流と電圧は一定でも、脂肪が抵抗になるから数値化できるんだよ。

472 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[sage] 投稿日:2008/12/08(月) 06:21:45.00 ID:afcKh4gt0
画像ってどうやってデータ化してるの?
映像も


482 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 06:25:48.96 ID:gzqMwWXS0
>>472
いろいろめんどくさい方法があるけど基本は同じ
画像を細かな点の集まりにして、あとはその点のあるなしを0と1で表していく

483 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 06:25:49.55 ID:gAZc/ARB0
スナッフビデオ(殺しを楽しんで拷問ビデオを撮る)って実在するもんなの?
またどういうった形で流通してるの?
オグリシャスとかグロさいとでもバラバラ死体とか奇形とかはあるけど本物のビデオは見たことない
ネットにすらあまり流出してないよね


487 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 06:27:16.38 ID:x6qqVkUI0
>>483
スナッフフィルムは都市伝説の域を過ぎなかったけど、かつて作られたことはあるらしい
http://x51.org/x/07/08/1331.php

504 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[sage] 投稿日:2008/12/08(月) 06:33:16.40 ID:afcKh4gt0
ドラえもんのコミックって何巻で終わって、最後はどうなるの?

518 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 06:35:54.72 ID:gzqMwWXS0
>>504
てんとう虫コミックスは全45巻
ただし、未収録作品を収めたドラえもん+が刊行中

ちなみに最終回は公式には存在しない
ただし、一応の最終回として作られた話は二つある(有名なのは6巻の最終話)

554 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 06:46:48.79 ID:XEUIsipIO
爪ってどうして&どうやって伸びるの?

583 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 06:56:37.04 ID:x6qqVkUI0
>>554
爪(爪甲)の皮膚に入ってる部分に爪母っていう、爪甲を作ってるケラチノサイトの発生母地があって
そこで分化増殖した細胞がどんどん湧き出てくるから爪が伸びる

558 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 06:47:17.72 ID:uPZmBq6p0
ヒヨコが鶏になる瞬間とかが気になる
じょじょに変化するに決まってるだろカスって言われそうだけど
じょじょに鶏冠が生えてくるにしてもちょびっと生えてきた瞬間ってのがあるはずなわけで
そういう瞬間が気になって仕方ない。ずっと監視してたら急にぐぐぐって動いて出てきたりすんの?
これ幼稚園くらいの頃からずっと気になってた。言ってる意味わかるかな。

563 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 06:49:20.02 ID:x6qqVkUI0
>>558
分かるわ
俺もチン毛が生える瞬間を観察しまくった覚えがある

産毛が段々濃くなってった

575 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 06:53:20.82 ID:uPZmBq6p0
>>563
そうそう!鶏なんかに限らずそういう色々な変化の決定的瞬間に通じる疑問。
例えばいつか俺の顔も明らかに爺とか親父になるんだけど
じょじょに変化するって言ってもどこが若者と親父の境目になるんだろうかみたいな
気になりすぎて毎日顔写真とっとこうかと思って挫折した
だんだん・・・?だんだん・・・か。やっぱりだんだんにょきにょきくるのか。

582 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 06:56:35.38 ID:Dj3zRptsO
>>558
少しずつトサカが出てくる。
動物のお医者さんというマンガにあったよ。(花とゆめコミックス)

623 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 07:10:37.39 ID:1BzdjWpEO
>>575こないだ20年ぐらい自分の写真撮り続けた男って言うのでこないだテレビで紹介してたな。おでこの生え際や頭頂部が薄くなってく様とかもしっかり記録されてた。

574 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 06:52:44.88 ID:1BzdjWpEO
なんで脛毛とか腕の毛って一定の長さで成長がストップするの?剃るとまた一定の長さまで生えてくるのに。

578 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 06:54:23.10 ID:gzqMwWXS0
>>574
毛にも寿命があって、ある程度の長さになったあたりで寿命が来て抜けちゃうから
もしぬけない丈夫な毛があればどんどん伸びてく

580 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 06:55:23.99 ID:sCoUwMYKO
マグロは何故泳いでないと死んでしまうん?

進化の過程でそんな能力必要だったわけ?

590 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 06:59:36.03 ID:iYMklznP0
>>580
体でかいから、えらに水を送り込むのが大変。
だから泳ぎながらえらに水を送っている。
そして、進化っていうのは別に方向が決まっていない。
もちろん、こう進化しやすいという定常進化論はある。
いろいろ進化していって、結果としてマグロがいる。

637 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[sage] 投稿日:2008/12/08(月) 07:14:02.03 ID:kzc/2r460
マイナスイオンとか温暖化とか
「全部嘘。マスコミに騙されるな」っての多いけど
真実はいったい何なの?


647 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[sage] 投稿日:2008/12/08(月) 07:16:51.83 ID:z1E//nVxO
>>637
マイナスイオンはそんなんない。
温暖化はほんと。

騙してないと困る人がいるから真実は自己で取捨選択して

650 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[sage] 投稿日:2008/12/08(月) 07:17:56.54 ID:kzc/2r460
>>647
「騙してないと困る人」って??

660 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 07:20:44.96 ID:x6qqVkUI0
>>650
マイナスイオンが出て癒されたり美肌になるといわれている扇風機と、普通の扇風機があって
同じ性能同じ値段ならどっちを買うよ?

ウソだろうが本当だろうが、利用できるものは利用するん

638 名前:獣の何か ◆QqT/tvpUwY [] 投稿日:2008/12/08(月) 07:14:36.54 ID:PM9nqM4iO
解離性同一性障害を説明して欲しい

655 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[sage] 投稿日:2008/12/08(月) 07:19:20.34 ID:cBn/nyFoO
>>638幼い頃に何かしらの暴力を長い間受けてるとしよう
この暴力を受けてるのは別の可哀想な人であって自分ではないと思い込む
それが解離性同一性障害、いわゆる多重人格

785 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 07:56:08.39 ID:x6qqVkUI0
なんで子供の頃は上達するのに大人になって始めると上達しないの?
音楽、スポーツ、絵画、その他色々…特にバイオリンは全然上達しない…

小脳?


797 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 07:59:34.03 ID:TPB0NlyY0
>>785
もう可能性が閉ざされているから
子供のころはいろんな部分を発達させる余地があるが
大人はもう成長しきっていてその部分を発達させるには他の部分を押しのけなきゃいけない

803 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 08:01:57.69 ID:x6qqVkUI0
>>797
どうも納得いかないな…
例えば音楽って、結局は骨格筋の運動をどれだけ制御できるかという話だろ?
動きを覚えることなら大人になってもできるじゃん。
でもバイオリンでプロにはなれない

なんで?

822 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 08:07:30.73 ID:TPB0NlyY0
>>803
プロは子供の頃からバイオリンをやってきてそれに最適、あるいは最適に近い成長を遂げているから
運指だけでなく耳で音を聞いて正しい音階に直せるし正しい音階がどういうものか
どうすれば直せるかも覚えている

839 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 08:10:59.89 ID:x6qqVkUI0
>>822
ああ、少し納得したわ
ありがとう

大人になって始めても上達しないのは、そういった環境にいなかったからなのか
0歳児と同じわけだ

877 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 08:18:49.60 ID:rLMDNcmfO
マジって言葉の語源は?
真面目?


895 名前:もう一回レス[] 投稿日:2008/12/08(月) 08:23:18.84 ID:DzHFt3z00
>>877
http://d.hatena.ne.jp/kurimax/20070211/1171177506

904 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 08:25:11.03 ID:gAZc/ARB0
催眠術掛けて人殺しって実際可能なの?
可能なら暗殺の手段としてなんで多様されないの?ジョンレノン暗殺みたいに

催眠術で人殺したあと自殺しろって掛ければ完全犯罪も可能なのに


923 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 08:29:50.53 ID:TPB0NlyY0
>>904
催眠術はその人が心底嫌なことはさせられないし
嫌なことをするように催眠をかけることはできない
出来るような気がすることを出来るって言われて出来ると思うようになるだけで
出来ないことを出来るって言われても出来る気になれないのと一緒

例・お前ならコーラ一缶一気飲みできるよ→出来る
  お前ならタバスコ一本一気飲み出来るよ→試したいとも思わない

930 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 08:32:28.11 ID:m5PbYjtrO
>>923
その対象者がどう言う価値観を培いながら生きて来たか?
でだいぶ変わるけどね

834 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 08:09:45.75 ID:gAZc/ARB0
オナニー途中に母ちゃんが出現する確立が高いのはなぜ?
やっぱ遺伝的要素で感じ取れるの?


844 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[] 投稿日:2008/12/08(月) 08:12:11.32 ID:iYMklznP0
>>834
違う違う。本来は母ちゃんにオナニーを見せつけたいんだよ。
だから無意識のうちに母ちゃんの現れそうな時間を選んでオナニーしている。
だけれどそれを認めたくないから、向こうから出現すると勘違いしている。
素直に近親相姦熟女モノで抜いてみろ。精子が3倍出るぜ。



▼オススメ一覧▼

9 割 が 信 じ 込 ん で い る 迷 信
こいつチートだろ、っていう歴史上の人物と何したか書いてけ
年齢を重ねてわかったこと
同一カテゴリの記事を見る



25454. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 14:34
>>834
マーフィーだろ
25456. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 14:40
面白い
25457. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 14:40
スナッフビデオなら電速行きゃ見れる。
25458. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 14:42
物知り過ぎてワロタwwwwみんなすげw
25459. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 14:48
なんだよこのスレ・・・
教えてgooでやれよマジで
25460. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 14:52
また一つ賢くなった
25461. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 14:52
844とはいい友達になれそうだ
25462. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 14:54
鳥の糞の白い部分は尿酸で、その色。
鳥の糞は人間でいう糞と尿が合わさったもので、人間の尿は糞とは分かれている上、成分の尿素は水に溶けるから液状。一方、鳥の尿の成分は水に溶けない尿酸だから固形のまま排出される。
25463. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 15:06
>>138
日本
マンション 大きい集合住宅
アパート 小さい集合住宅

英語圏
マンション ヤンキースの松井が住むような豪邸
アパート 賃貸の集合住宅
コンドミニアム 分譲住宅
 
25464. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 15:07
出ねえよ
25466. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 15:10
・卵と鶏
鶏に進化する直前である鳥類Xがいる、
鳥類Xの産んだ卵が突然変異種で、その卵から産まれた鳥が鶏になった
よってこの卵は鶏の卵、即ち卵が先

・オフサイド
「待ち伏せ禁止」をルールにしたもの


25467. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 15:13
潮の満ち引きが2回の理由は月と「太陽」な。

だから満月と新月で大潮があるんだろ。
25468. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 15:15
>日本とヨーロッパの幽霊は「透けている」「足がない」という点で共通している

海外の幽霊に足はあるし、日本も昔はあった。
日本の場合、ある時期から足のない絵が描かれるようになった。
最初に足のない幽霊を描いたのは江戸時代の絵師・円山応挙という説があるけど、異論もある。
25470. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 15:34
>>785
なんでも一万時間やれば相当上手くなり、
何才で始めたとかあまり関係ないらしい
毎日10時間やれば3年かからないが
大人はあまりヒマがなく、子供はヒマがあるから
小さいときからやったほうが速く結果が出がちなだけ
25471. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 15:36
>138

マンション=構造が鉄筋・鉄骨
アパート=構造が木造・軽量鉄骨
※軽量鉄骨造はコーポと俗称される
25472. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 15:45
>>25466
俺も卵が先だと思うがどっかの鶏派はその卵が孵化しても生殖能力があってこそなんで
その時点つまり成体になったときが始まりと見るらしいから鶏が先なんだと
25473. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 15:48
温暖化も嘘だろww
25474. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 16:00
ゴルゴの質問と回答の流れで吹いたわw
25475. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 16:18
温暖化はあながち嘘とはいいきれないが本当ともいえないってところが正直なところ。
>>150
はユングだな
25476. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 16:20
>>10 が何だったかを想像するとしましょうか

ギャル曽根が痩せてるのは、ウンコの量が半端ねぇから?
25477. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 16:31
>>3
前後の区別の為
25478. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 16:43
>>25476
一回じゃ流しきれないくらいでるから、数回に分けて流すんだと
テレビで本人が言ってた
25479. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 16:48
温暖化自体を嘘だとか言いだす馬鹿の多いこと
確実な気温データが出てるんだよね。しかも過去のことだから覆せないし
25480. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 16:50
↑食ってもほとんど栄養とりこまないで
排泄するからだった気がする。燃費が悪いのか
25481. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 16:52
江戸時代に幽霊の絵を描いてた画家さんが絵に茶を零しちゃって、足がぼやけたらいい塩梅だったので
それ以後、日本の幽霊の絵は足を描かなくなったという話が学研の本にあったな。

あと、女性の50人に1人は局部無毛症。
生えてなくても恥ずかしいことではない。
25482. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 16:52
催眠術で殺人は実は簡単に出来るけど
そんなこと出来るって公には出来ないから
みんなで口裏あわせてるって脳機能学者が暴露してたww
25484. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 16:56
オナニーはゆれでわかるんじゃないのか?
25485. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 17:28
ウソ教えるなww
25486. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 17:39
>>406
時間凄くね?惜しいけど。
25488. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 17:47
※25481
1/50で…ゴクリ
25489. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 17:50
潮の満ち引きが一日二回あるのと太陽は関係ないだろ?
月によって海水が引っ張られて満潮になると、
結果、地球の重心が変わることになる。
でも慣性力があり重心は一定を保とうとするから、裏側にも水が寄っちゃう、とか、そんなんじゃねえの?
知らねえけど。
25490. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 17:56
>25479
あながち間違いじゃないが…

気温が上がってる=温暖化
ってだけなら確かに正しい。

ただ間違えているのは、二酸化炭素が原因かは不明なんだよな。

ただ単に、二酸化炭素が多い時気温が高いって事実があるだけで、様々な要因が絡むこの地球で二酸化炭素=温暖化の原因って結論付けるのは難しいんだよね。
本当は周期的なもので仕方がないかもしれないし、開発による地表の変化が原因かもしれないし。


さらに二酸化炭素を敵にすれば世の中得する連中がいるんすよ。
25491. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 18:09
起きて語る夢と、寝て見る夢は、日本では同じ「夢」。
英語でも両方「dream」なのは?
25492. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 18:31
>>25491
「起きて見る夢を、寝て見る夢と区別するために~って名付けよう」って文化もあるだろうから、英語と日本語だけの共通点を探すのはあまり意味がないと思うが。
眠っている間に見るもの=現実では起こっていないことっていう「寝て見る夢」が人間には元々あって、それを、覚めてる時に見るもの=(今現在の)現実では起こっていないことっていう「起きて語る夢」の比喩に使ったって思考法が似てただけじゃない?
25493. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 18:31
催眠術での殺人は研究されたらしいけど効率が良くない。
普通に殺せるやつも居るんだから、暗殺みたいなデリケートな作戦でわざわざ素人を洗脳する意味はあまり無い。自殺したところで証拠が全て消えるわけでもないし。

一般の兵について言えば、最近のアメリカ軍では殺人の抵抗を減らすように内容を考えた訓練を行って成果を出している。
『戦争における「人殺し」の心理学』でも読むと良い。
25494. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 18:31
なんで蛍って死んでしまうん?
25495. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 18:51
ほんといいってても直後元気よく動けるよ。
夢見がちすぎだよ。
25496. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 18:57
>宇宙の外は「無」ってよく聞くけど
>無の中に宇宙が在るのっておかしくね?

「無の中」を想定している時点で「無」じゃない。
「無」には「中」もない、無。
25497. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 19:06
太陽は関係あるよ。
遠心力と万有引力の合力で説明できるけどめんどい。
25498. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 19:06
世界中に竜の伝説とかがあるのも、恐竜の化石とかのせいかなぁ。
25500. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 19:15
できないものはできないってあったけど
レモンを美味しく食べれちゃうって催眠術があるじゃん。すんげえ酸っぱいはずなのに。
まあ、レモンは味覚の問題にしても、心底嫌ってる食べ物ですら食べられるようにしちゃう催眠術もある。
ってことは、博愛主義者を殺人者にする事だってできるんじゃないの?


25501. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 19:24
答え適当すぎワロタww
25502. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 19:26
おもしろかった
25504. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 19:36
バイオリンやピアノが大人になってから上達しないのは、指の構造のせいだよ。
中指・薬指・小指は、神経だったか骨だったか忘れたけど、途中で1つにつながってる。
だから、その3本の指は、完全にバラバラに動かすことはできないんだ。
  

でも、子供のころからバイオリンやピアノをやってる人は、普通の人よりも自由に中指から小指も動かすことが出来るようになる。
  

ピアノ・バイオリンという楽器は、普通の楽器よりも指をすばやく動かすことが必要とされる楽器なので、大人から始めても、ある程度のレベルまでしか上達できない。
  

ピアノやバイオリンのトップ奏者になるためには、年齢が1桁の頃に習い始めないといけないと言われるのは、そういう理由です。
25505. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 19:43
>>25494
あいつら成虫になったら水飲むだけで飯食わないもん。
25506. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 19:46
>>150
これはユングの深層心理のさらに奥だっけ?は人類共通みたいなものがあるからとも言える
25507. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 20:02
・「おもむろに(徐に)」を「いきなり・突然に」という意味だと勘違いしてる人が多い理由。

いや、本気で知りたい。
「すべからく」は「すべて」と混じってそうなるんだろうと推測できるが、
「おもむろに」はどうやってそういう誤用が広まったのか見当も付かない。
憶測でもいいから納得できそうな理由が欲しい。
25508. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 20:04
>>139はネウロで説明されてたな
まさかマジだったとは…
25509. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 20:04
貸マンションはどうなるんだ?
25511. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 20:25
>>11は雪虫だろ…。ケセランパサランなんて都市伝説で答えんなよ。
25512. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 20:25
潮汐についてマジレス。

実際には潮のみちひきは1日4回ある。
そのうち、月によってひきおこされるものが2回、太陽によってひきおこされるものが2回。
月と太陽と地球がほぼ一直線だと両方の効果が重なるので大潮になり、直角に近いと打ち消しあって小潮になる。
とはいえ月の影響のほうがずっと大きいので、太陽の分は見ても良くわからないので普通はカウントしない。
だから25467と25497は間違いといってよい。

で、月の分だけでもなぜ一日に二回満潮があるのかというと、潮汐力という遠心力と引力の釣り合いによって生じる力で月から見て前後に引き伸ばす方向に力が働くから。

スペースシャトルが衛星軌道上で地球に対して縦になってるのもそのため。

地球がゴムまりなら全体が少し縦長になるところだが、岩石と水で出来てるので水のほうがささっと移動してバランスをとっちゃう。なので海の水の干満が月の位置にあわせて変化するように見えるわけ。
25513. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 20:25
Macがマウスのボタン1個なのは、指が一本しかない人でも使えるように、って聞いたことある
25514. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 20:33
答えに信ぴょう性がなさ過ぎるw
25515. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 20:38
わりとおもしろかった
25516. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 20:54
>>36
尻尾はテレビで見たことあるけど実際は長い毛だったぞ。
中に骨は無いらしい。
25517. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 21:05
647
マイナスイオンは実在します、ただし体に良いとは、証明されていませんし、体にいいという科学的に証明できる
実験結果も存在します
そして地球温暖化は、起こった事がありますが
健在では、地球寒冷化が起っています
25518. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 21:06
誤字25517

誤:実験結果も存在します
正:実験結果も存在しません

誤:健在では、地球寒冷化が起っています
正:現在では、地球寒冷化が起っています
25520. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 21:11
温暖化は、確かに起っているといえば起っています
何故なら、冬から夏にかけては、その地域にたいして
温暖化が起っています、さらには、地球自体もそれと
同じで、温暖な年代と寒冷の年代が夏と冬のように繰り返しています
温暖化のデータは、何故か局部的なデータしか持ってこないで
ここ50年のデータとか、地球全体の歴史で見れば、50年のデータだけなら
確かに、地球の気温が上がっている例は、実在しますが
それも夏と冬同様に、長い歴史で見れば、当たり前の自然現象ですし
なにより、地球は恐竜時代現在より10度高く、温暖化で地球が、滅びるなら、とっくに地球は、ありません
25521. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 21:12
さらに温暖化は逆に素晴らしい事で、温暖な気候だったからこそ、恐竜など巨大生物が存在し
温暖な気候なので、植物が沢山群生したいたのです、そして隕石が振ってきて、地球寒冷化が起きたから滅びたのであって
もし人間の手によって本当に温暖化が引き起こされているなら、自然環境にとっては、良いことで
いざ寒冷化になった時の、環境被害も少なくなります
25522. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 21:40
どんなに適当なガセネタでも、聞いた人間が納得できりゃそれがその人にとっての真実
つまり、みのもんたは偉大だって事だ
25523. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 21:46
>25517
実在するのは「ネガティブイオン」だろ。
イオンの電荷を表すのにプラス・マイナスは使わない。
25524. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 21:49
緑豆からは緑豆が生まれるというメンデルの法則と
生物は進化するという進化論は相反するものだと思うんだけど
なんで日本の学校はまとめて教えるんだろう?

両方知れるということは、良いことだと思うけど、不思議。
25525. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 22:01
※25524
なんでまとめて教えるかって、別に矛盾するものじゃないからだよ。
進化論について多大な誤解があるようだけど?
25526. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 22:06
米352 なんでゲームのレンタルってないの?>

実はTSUTAYAでやってた、しかもドリキャス、本体のレンタルもしてた

ただSEGAがこけたから自然と消えた
25527. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 22:06
>>25507
「おもむろに(徐に)」を「いきなり・突然に」という意味だと勘違いしてる人が多い理由。

推測でも良いとの事なので推測を一つ。
言葉を覚えるとき普通は辞書などで勉強するのでなく、普段の会話や文章を読んだりした時に
前後の意味の関係から推測して覚えると思う。
その時に例えば「徐に口を開いた。」とあったとした場合、本来の意味である「ゆるやかに
口を開いた。」と考えるより誤用である「突然に口を開いた。」と推測できる場面が
多いのではないかと思う。
実際に「徐に口を開いた。」とかで検索して使ってる場面を見ると、その前にいくらかの
間があった後に使われている事が多いから「突然に」という勘違いに繋がった
のではないかと思う。
25528. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 22:33
>>25476

ギャル曽根はなんか特異体質らしくて
食べた物がほとんど胃に溜まらないでそのまま出てしまうらしい
25529. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 22:34
個人的にウミガメが何故絶滅しないのかが不思議だわ。
卵から子ガメが孵っても海へ行く間にすでにカニや鳥に幾らか喰われ、海へ入ると大型魚・海鳥等にほとんど食べられる。
大人になる確率が5000分の1とか繁殖効率悪杉だろ。
しかもその大人になるまで30年くらいかかるとか・・・。
で、大人は大人でサメという天敵がいるし。
25531. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 22:43
なんでガルマは死んだの?
25532. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 23:12
宇宙の外=宇宙の始まる前
エネルギー的な何かのゆらぎから、インフレーション→ビッグバン→広がり~の、温度下がり~ので宇宙になったって言われてるけど、
正直、良く解らんてのが本音だと思うよ。

あと、個人的には
温暖化=エコ×
温暖化=エゴ○
と思ってる
25533. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 23:22
子供の頃に思った一番の疑問は、
「人が嫌がる事は、しないようにしましょう」
と先生が言った、しかし教室で行う授業は、嫌な事だ
それに掃除の時間だって嫌な事だ、人に嫌な事をしないように、といいながら
学校は、何故、私達が、嫌がる事をするのだろう
先生に聞いても、親に聞いても
「ソレは、貴方の為」といって
1+1=ゴンが可哀相だ
と質問と違う答えが返ってきた
そして今でも分かりません
25534. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 23:24
確かに最近二酸化炭素の濃度が増えて気温も上がってるけど
二酸化炭素が増えたから気温が上がったのか、それとも気温が上がったから二酸化炭素が増えたのかでは全然違うわけで

ただ、これまでの温暖期と比べるとすごい勢いで気温が上昇してるのも事実らしい
まあそれもたまたまなのかもしれんが
25535. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 23:24
温暖化以前に大食いとか禁止するほうがまだ地球のため(笑)になるんじゃね?w
25536. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 23:25
>25523
どうもありがとうございます、調べて見たら造語である
事が分かりました
25537. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 23:28
そして2番目の疑問がある
「人の痛みが分かる大人になれ」と先生はいった
しかしその先生は、平気でなにかと生徒を殴る、今は分からないが
人の痛みが分かる大人なら、何故、人を殴るのか、
人の痛みが分かるという事は、人を殴っても良いということなのか
先生に聞くと、やはり殴られた、しかも質問に答えもせず
そして今でもその答えが分からない
25538. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 23:29
自転車こいでると、顔にクモの糸のようなものがひっかかることがある
アレはなんなのだろう?
25539. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月08日 23:48
最期ワロタ
25540. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月09日 00:01
25538
それはクモの糸だろ
25541. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月09日 00:11
今はMac普通に右クリックあるぞ
いつの話をしてんだ
25542. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月09日 00:14
デタラメ過ぎる

楽器の上達→脳
催眠による殺人の後自殺させる→簡単に出来る
温暖化云々→温暖化の定義による
25543. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月09日 00:15
>>25537
先生も痛いんだよ
それを分かってもらうために殴るんだ
25544. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月09日 00:18
スナッフムービーっていうか、首切断動画は2種ほど見たことがあるな。
例のイスラム過激派の奴と、猿轡された坊主頭の白人が頭押さえつけられてナイフでギコギコやられる奴。
最初は合成や作り物の類かと思ったんだけど、どうも本物にしか見えん…
もしアレがフィクションなら作った奴凄いわ

見ないほうが良い。静止画像の数億倍の精神ダメージあるから。
25545. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月09日 00:39
最後に吹いたwww
25546. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月09日 00:44
音楽は運動的な要素が含まれるから幼少でないとアレだが
絵は大人でも全く問題ない
「何をこの角度で見たらこうなる」「このセンスを出すにはこうする」等、結局は知識の詰め込みだから
30過ぎてデッサン落第するぐらい下手なヤツが今スクエニの外注受けてんだから間違いない
25547. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月09日 00:52
25533
もし掃除をしないで教室がどんどん汚くなったらどういう気持ちになるだろう?
もし成長して、人が話をしているのに無駄話をしている人間になったらどうだろう?そしてそれを注意されたら。それで何かの試験や、ターニングポイントを逃したら。
そんな状態にしない為、当人に嫌われると思っても言う。大人がグダグダ言うのはその為ではないかな。確かに「あなたの為」じゃ分かんないがな。
あと人を殴るヤツは糞だから、言うことなんぞ聞かなくていい!口先だけで、自分に酔ってるんだ。酔っぱらいの発言なんぞは気にするな。
パピコとか食べて忘れちゃえ。
25549. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月09日 01:13
宇宙の「無」と宇宙から外の「無」は次元が違うらしい・・・
ソースは特に無いけどある仮説では宇宙の外は10次元以上の「無」らしい

ゲームのレンタルってつまり
中古で買ってクリアしたら売るのと同じじゃないかい?

物を学習するのは13-14歳までが一番らしい
それまでは脳細胞が増加しやすく
その後は脳細胞がだんだん減少してゆくから
25550. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月09日 01:29
米25533
その嫌がることっていうのが人の為になるかどうかで考えればいいじゃねーの

いじめや嫌がらせなんかは人の迷惑にしかならない。

掃除は皆が気分良く活動できる環境をつくるために役立っている。規律を守る意識も生まれる。

授業は第一に集団活動の仕方を学べる点。自分勝手な奴は周りの人間が迷惑する。
第二に忍耐力をつけるため。嫌なことでも長時間できるような姿勢を身につけられる。責任感が薄く、自分の役割をすぐに投げ出す奴は周りが迷惑する。
第三に自分の可能性を模索するため。進路を決めるにあたって何も試していないことをやろうとする奴とその分野に興味をもったことをやろうとする奴のどちらが失敗する可能性が大きいだろうか。色んなことを学んでこれは自分に合う合わないっていう取捨選択を行えるということは大切だろう。小・中等教育である程度どういうことをするのか選んでから高等教育に進むことは合理的であり、人の為というか国としては有能な人材が多いほうが望ましいだろう。有能な人材が多ければ国は豊かになり、国が豊かであれば多くの人が救われる。

こんなことを考えれば「ソレは、貴方の為」と言った先生の言葉は正しい。
人の為って視点で書いたけど、全部自分の為になっていることがわかる。
25553. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月09日 02:35
日本におけるマンションとアパートの明確な違いは無い。

25557. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月09日 04:24
>>157=>>176はどうして自演してるの?
25558. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月09日 04:35
>>25537
大人になってマジでその事を疑問に思ってるのは多分本当に疑問を解消する気が無くて、気に入らないから疑問のままにしようとしているからだと思うよ。
疑問の答え自体はものすごい長文になるけど単純だから、ほとんどの大人は答えられると思うよ。

それは標語みたいな物で大切な事を分かりやすく重要な部分だけ取り出した物だから説明不足なのはたしか。
一度自分でどういう状況で何のためにその言葉を言うのか素直に考えてみたら言いと思うよ。
あなたの疑問は理解できないのではなく納得出来ないだけだと思うから。
25560. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月09日 05:35
解離性・・なるほど。
俺の半端な内面二重人格の謎がちょっと解けたかも。

死ぬ瞬間、意識がほどけて消える瞬間ってどんなんやろう。
25561. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月09日 05:41
なにゆえこの世界にいっぱい言語があるのかが分からない
言葉って他者との意思疎通のためのコミュニケーションツールとして生まれたんだろ?
なら言語も統一した方が他の全ての人と意思疎通できて便利なハズなのに・・・

イーオンかなんかのCMのキャッチコピーの「英語は地球語」っていうの見て思ったんだ
何で星単位の統一言語がないんだろうと。有力な説があるなら誰か教えてくれ
25563. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月09日 06:06
催眠術で完全犯罪の件ってさ、実際に起きてたら絶対に分からないだろ?完全犯罪なんだからさ。
既に存在していたとして、ソレを知るすべがないモノについて「存在しないのは何故?」って聞くのはおかしいと思ったんだが。
25564. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月09日 06:25
完全犯罪自体があったかどうかは分からなくても、それが可能かどうかは分かる。
25566. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月09日 07:28
米25561

お前より遥かに頭がいい学者が何人挑戦したと思ってるんだ?

お前はすでに周りと意思疎通できて便利な日本語を捨てて
それを真剣に覚ようとすることができるか?

中国人が中国語を捨てると思うか?
アメリカ人が英語を捨てると思うか?
日本は8割が日本語を主張するだろう(俺も

それ以外にもすでに満足できている言語が20種類はあるぞ

星単位で統一?
日本の面積でさえ、人種が違うわけでもないのに方言ができちゃうんだぜ?

お前の言う「英語」がどこでも同じ「英語」だと思ってんのか?

国ひとつ変わるだけでまったく違う英語になるんだよ
大阪と東京を比べればわかるだろうに・・・
25567. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月09日 07:36
言語に娯楽の側面があるからだと妄想しました
25568. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月09日 07:55
米25533
 
「そんな風な考え方は俺が嫌なのでやめてください」
   
と 言われるとお前は自分の矛盾に気づくはず

これしか切り替えしがないな


米25537

「人の痛みが分かる大人なら、何故、人を殴るのか、」

何深く考えてんの?
殴られたのが痛くて反撃できない子供の言い訳、屁理屈にしか聞こえない

お前は 人=自分 てのを考え直したほうがいいよ

米25533、25537
要約
屁理屈しか言えない自己中は氏ね
25570. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月09日 09:15
本スレ150
日本の幽霊にはもともとは足があったんだけど、
江戸期に幽霊画(浮世絵)が流行ったときに、円山応挙が足のない幽霊を描いたのが大ヒットしてそういうイメージが定着したって説と、
足を省略したほうが浮世絵の生産コストがかからないから描かなくなったという説、
それから舞台で幽霊を演じるときに、暗いので演者の足元が見えないから幽霊=足がないってイメージが定着したって説、
色々あるけど、ともかく江戸以前の日本幽霊にはどうやら足があったらしい
25571. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月09日 09:54
催眠術のやつは、もし、暗殺に使用されてるとしたら完全犯罪なんだから表ざたになるわけないから、
多様化してるかどうかなんてわからないじゃないかw
25572. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月09日 10:44
東京の大学のことについて教えてほしい。

①日東駒専と大東亜帝国どっちにも「東」って入ってるけど、それぞれどこの大学のこと?

②東京六大学を東早慶と明立法って分けて言う事があるらしいけど、何が違うん?

③東京にはキャンパスがビル(の中)にある大学があるってホントかや?
25573. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月09日 11:27
本スレ150
欧米の幽霊に足がない?
そんな幽霊いたか? 
「クリスマス・キャロル」や「キャスパー」でも足があるが。

最近のゲーム等では、下半身がふよふよ浮いてるのも
見たような気がするが、これだけ文化交流が旺盛になっていれば
「不思議な一致」じゃないだろ全然。
25574. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月09日 11:29
※25547
>パピコとか食べて忘れちゃえ。
なんか物凄く和んだ
25575. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月09日 11:33
>>25566
思考停止してる人間が思考してる人間に「言い訳」って言葉使ってかっこつけたいだけにしか見えないwww

どっかの大企業の社長がテレビで「社員が失敗したらどうするか」って訊かれて「徹底的に理由を探して2度目を避ける」って言ってたの思い出した。25566とは真逆だな。
理由を言い訳と表現して叩く人間って多いのは何故だろう。
25576. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月09日 11:40
25513はデマ。指が1本でもちょっと動かせば左右どちらも押せる

そうじゃなくて、ボタン1個んらどっちを押せば良いのか悩まなくて済むので初心者でも使いやすい、というのが理由。

最近はApple自身が2つボタンとして機能するマウスも出してるけど、あくまでも熟練者用の追加の選択肢でしかないので、混乱を避けるため見た目2ボタンにはなっていない。
25586. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月09日 13:53
人間史的に見れば温暖化してるけど、地球史的に見れば今は寒期
25588. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月09日 14:21
スナッフの記事読んでたら、未だにフセインの死刑動画があってちょっとびっくりした、見たこと無かったから観たけどみるもんじゃなかった…
25591. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月09日 14:43
※25566
>>お前より遥かに頭がいい学者が何人挑戦したと思ってるんだ?
すごくいっぱい挑戦したと思う

>>お前はすでに周りと意思疎通できて便利な日本語を捨てて
それを真剣に覚ようとすることができるか?
母国語捨てる必要性は感じないなぁ。無理だわ

>>日本の面積でさえ、人種が違うわけでもないのに方言ができちゃうんだぜ?
そだね、これも不思議。なんで方言ってできちゃったん?

>>お前の言う「英語」がどこでも同じ「英語」だと思ってんのか?
100%同一だと思ってる人はいないんと違うかな

だから国一つ違うだけで別の英語になっちゃうワケが知りたいんだけど・・・なんでなん?
25597. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月09日 16:17
※25570にもあるけど、
日本の幽霊に足が無いのは江戸時代の某絵師の掛け軸が由来。
幽霊だからって発想で足を省いたんんじゃなく、絵の調合性(幽霊の浮世絵なんて元々ボンヤリしたタッチだし、和服女ならさほど違和感無い)の問題でそう描いたんだろうね。

アメリカの幽霊(全てじゃなく、デフォルメされたもの)に足が無いのはエクスプラズムとかの概念を発展させたものだと思う。
25598. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月09日 16:18
催眠で人を殺させて自殺させれば完全犯罪なんていう考えが間違ってる。容疑者が死んでいてもほぼ容疑が確定する事くらいあるだろ。

テロリストの殺人ムービーは狭義にはスナッフじゃないことになっている。
25600. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月09日 16:25
ドラえもんのコミックで描かれた最終回は2つじゃなく3つ。

単行本未収録の2本は掲載誌の都合(当時『小四(多分』までしか連載されてなかった)で描かれた。
そんなら毎年最終回を描くことになるんじゃないか、と思うかもしれないけど、この2つの最終回が書かれた当時のドラえもんはアニメ版もやってなく、他の掲載作品と同列の扱いだったから雑誌で一作品だけ最終回を描かないわけにはいかなかった。

ちなみに航時法の改正でドラが帰らなきゃならなくなる話と、のび太に怠け癖がついたから帰る話。
25603. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月09日 16:37
言語や方言がどうのこうのって話が上にあるけど、伝言ゲームでもやってみれば身をもって分かるんじゃないか。
右と左で全く違うってんじゃなくて基本グラデーション形態だしさ。
(まあ地理的に近くても文化があんまり違っちゃエライ違ったりもするだろうけど、そりゃ隣り合った国家がどうして一つの国家にならなかったのかなんて疑問と同じこと
25605. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月09日 16:43
納豆クソワロタwwwww
25607. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月09日 17:02
スレで完結してることをgdgdコメ欄でも続けちゃう現象は何で起きるの?
25608. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月09日 17:41
>>655の内容がまんまゼノギアスのフェイだな
25648. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月09日 21:34
>>25591
言葉は生ものだから

国や都市単位なんて大きなものでなくても、友人間やその周囲の極々狭いコロニー、果ては個人単位ですら常に変容して行く物だからね
流行廃りを繰り返して、定着するものもある
特定の地域にだけとある単語が定着すれば、それは別の地域の言葉と全く同じものでは無くなるわけで
25654. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月09日 21:52
未だに解らないのは、なぜわきに汗かく?
25664. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月09日 23:28
風呂で痒くなるのは末梢の血管が熱で一気に拡げられるからじゃないの?
蚊に刺された時とかの痒みも血管拡張作用のせいだし。
25672. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月10日 03:23
オフサイドはキーパーとディフェンスの間ではなく、
最後列の選手と次列の選手の間に相手選手がいたらアウト。
25674. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月10日 03:53
なんで大潮とか潮が良く動く日は魚の活性が高いとかいうんだ?
25681. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月10日 10:24
俺らの年代の人間は、キャプテン翼で「オフサイドトラップ」を見て
オフサイドを覚えた
25684. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月10日 11:33
MACのマウスボタン多くなってるよ
25690. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月10日 14:05
パチンコが財政を潤すとかねーよ
寝言は寝て言え
25692. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月10日 14:47
今日もまた一つ賢くなりました。
25696. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月10日 16:20
現在Macの付属マウスのボタンは4つ
25698. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月10日 17:44
スレ477のインド云々は何のことだろう。
25700. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月10日 19:07
スレ>>11
アブラムシの仲間
ユキムシだかワタムシでググレ
タマゴ産むために羽の生えた♀が生まれるんだと
25704. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月10日 20:08
本当に知りたいなら自分で調べたほうがいいよな
人から聞くだけじゃ間違った知識を植えつけられることがあるし…
このスレの意義が無くなってしまう意見だけどね
25705. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月10日 20:45
高いコストを掛けてそこそこ正確な情報を得るのと、低いコストを掛けて多少正確な情報を得るのはまあ一長一短だよな。
25816. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月12日 01:41
近所にゲームソフトのレンタルやってる店がある。
ソフト販売と併用してるからお試しみたいな意味もあるんだろうけど。
25830. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月12日 03:49
こんな所ですら喧嘩するなんて
統一は無理だ
25885. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月12日 15:16
催眠術は「タバスコをいっき飲みしろ」だとさせることはできないが、
タバスコを目の前において「目の前のものをいっき飲みしろ」だと可能。
同様に「ビルから飛び降りろ」だと無理だけど、「おまえは空を飛ぶことができる」と思い込ませることが可能だったりする
25958. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月12日 23:08
だれもつっこんでいないので米25491にレスをば。

日本語の「夢」はもともと「イメ(寝め)」で、『将来の夢』みたいな使い方はしていなかった。
『将来の夢』みたいな意味で使うようになったのは実は近代(というか現代)で、洋楽ブームが起こった'70年前後から。
要は英語の「夢(DREAM)」に『希望・願望』という意味もあったから、日本語でもその意味で使用されるようになった。
実際70年代から『願望』という「夢」が大量に使われている。
26070. Posted by 暇な名無しさん  2008年12月13日 14:33
でもタバスコってそんなに辛くないよな。
酸っぱいけど。
29096. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月06日 12:39
というか催眠術自体の効力が疑われている部分もある。
実のところそんなに大層な効力は無いんじゃね? という説が最近は有力になってる。
いろんなことができると主張するグループも多いけど、信頼の置ける実験結果かどうかは怪しいそうだ。
大半は周りの空気読んで「効いた振り」をしているだけのことが多い。仕込んであったサクラにつられたりね。
それを催眠状態というならそうとも言えるが、そんな程度の強制力で人を殺したりなんだりなんかはできない。
自殺に関しても同様。そもそも本人がやれることしかできないって訳だ。
29117. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月06日 18:05
ピアノは時間があれば上達するさ
29554. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月11日 14:46
オレこういうの好きだから記念にカキコしまっす

ピアノは上にあるとおり神経が繋がりまくってるか分細化されてるかの違いだと思う 俺も3歳のころやってて10歳でやめたけど指の稼動に自信あるし、手を思いっきり広げると親指から小指まで180度広がるよ

地球温暖化は不透明だと思う。 確かに過去の観測データを見てみると一様にあがっているけどせいぜい100年そこらのデータでしかない 地球の長い歴史からすると極々一瞬のデータでしかない
29586. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月12日 11:10
>>416
>>女って本当にイクの?
>>あれって演技だよね?


痙攣するからわかっじゃん
こいつ童貞だろww
30365. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月18日 15:47
米25572

①についてだけ、
大東亜帝国の方が東海大学
日東駒専の方が東洋大学
30386. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月18日 20:06
進化ってどういう仕組みなの?
よくキリンの首が長いのは高いところの食べ物を食べようとしたからって言うけど、首が長くなる前のキリンが高いところの食べ物たべようと何世代にもわたって伸ばす事で
遺伝子に「次の世代からは首長くしろ」って上書きされていくみたいな感じなのか?
たとえばガリガリな俺と俺の子孫がみんなマッチョになりたいって筋トレやりまくったら何世代か後には先天的にムキムキになれる素質の家系になるんだろうか?
30419. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月19日 01:33
pay attention=注意を払う
pay the cash =金を払う

英語でも日本語でも注意でも金でも『払う』を使うのは奇跡じゃね?
31142. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月24日 23:38
マンションは骨組みに鉄筋が使われてるもの

アパートはそれが木のもの
40101. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月21日 23:23
ずーっと昔、人間になりそうなやつは二種類いた
みたいなこと書いてあったけど、
その話社会の先生がしてたな。

一方は舌が発達してて発音できる言葉が多く、
コミュニケーションを取るのが上手だったから進化したけど、
もう一方はその逆で、舌が発達しなくてコミュニケーションが取れなかったから絶滅しちゃったんだとさ…
43127. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月04日 17:34
※25537
昔は大人が独裁者気取りだったからさ。
子供は大人の言うことをハイハイ聞いてりゃいいとでも思ってたんじゃね?
んで都合悪くなった時に簡単に黙らせられるから殴る。まぁ一種の思想統制だな。

本スレのゴルゴwwwwwww
>>191と>>197が面白すぐるwww
45661. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月14日 00:01
>>3
男の乳首は風向きを知るためにあるんだよ
46165. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月18日 02:00
>>647

「温暖化」が二酸化炭素の増加によって起こっているというのは大ウソ。あれは世界規模での詐欺。最近、この詐欺を指摘する本も多くでているし、気体関連の専門家は以前から気づいていたみたい。

あれは二酸化炭素をむりから原因にしたてあげて、排出権とか炭素税とかいってお金をとろうという極悪な連中のでっちあげである。「温暖化」の真の原因ははっきりわかっていないがどうも太陽の活動と関係があるということらしい。
46341. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月19日 01:01
ファックスの仕組み
昔からなんか馬鹿みたいに気になってる。
あれどうなってんの?
送り先のファックスの機械と線で繋がってるわけでもないのに、なんでちゃんと紙になって出てくるの?
47105. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月22日 14:53
>>46341
電話線で繋がってる。
スキャナとプリンタ。
47175. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月22日 20:59
>>25466
それって鶏じゃなくてもいいんじゃない?そもそも鳥類ってのは卵から生まれてくるわけでしょ?だとしたら一番最初に生まれた鳥類も卵から生まれると仮定した場合、その卵を産む鳥類がいなきゃだめじゃん。そしたらその卵を産んだ鳥類も卵から生まれてくるわけだからその卵を産む鳥類も必要となってくるわけだろ?そうやって無限ループするから鳥が先なのか卵が先なのかってことを聞いてると思うんだが

51602. Posted by 暇な名無しさん  2009年04月14日 01:36
>>403

月が真上にあるとき……海と地球がが月に引っ張られるが、海の方が引っ張られて海面が上がる
月が真下にあるとき……月がその地点から一番遠くになる
           ↓
           月の引力が最小
           ↓
           海面が上がる

じゃねえ?
51840. Posted by 暇な名無しさん  2009年04月15日 16:16
鶏卵論の疑問点を誤解してる人多すぎ
56334. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月09日 17:02
面白かった。
子供の頃、疑問だったのは、
将来の夢と寝ながら見る夢、日本語と英語でそれぞれ共通した名詞だということ。
言葉を輸入した時代があったんだろうけど、寝ながら見る夢なんて、ずっと昔からある概念だよなぁ、と。
後、月曜=MON とか 日曜=SUNとかも気になる。
(30419と同じ疑問かも)
60242. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月23日 11:45
温暖化の原因はおもにメタンガスで温室効果は二酸化炭素の比じゃない
って俺の尊敬する理科の先生がいっとった。
本当かね?
60501. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月24日 10:56
>>>421

イクのにも段階付けがあるんじゃなかったか?多分腟でイクほうがレベル高いみたい。私は腟で感じるけどイくまでいかないんでわからんが…

クリでしかイケない身体だけど、イった直後動けるし、何回もできる。
ローター使ってクリでいく時は勝手に腟が痙攣するし、ローターずっと良い場所に当たってると刺激が強すぎてオナニーのときは離してしまう。
多分失禁してんだと思うけど立ってる状態だとポタポタおちてくる。
イクと賢者モードになる時もある。

彼氏とのエッチで、ああああイきそーと思ってイきそうって言っても、彼氏が先に参ってしまう。
中途半端なままほっぽられるから賢者モードにはならない。
イってないけど、まぁそれまでの過程が気持ちよくて、終わった後も冷たくされなけりゃ私はいい。
女がイってなくても俺のテクが~とかで滅入るな。
60545. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月24日 15:35
楽しむ意味じゃないけどイスラム過激派の人質殺害ビデオって
スナッフの一種だよな。
62785. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月02日 07:21
大きな道路とかでトラックが通ってる時に聞こえる、マリオ3のステージ開始音みたいな音ってなに?
65666. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月13日 08:32
>>238の2行目は、
「そういう風にできてる生き物が生き残ったから」
が今の定説だろ。
66102. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月15日 20:17
>>56334

中途半端で申し訳ないが、日本語の日曜や月曜は外国語(確か英語)の翻訳から来てる、と以前どこかで聞いた。しかし聞いただけなので正確なことはわからない。ガセだったら謝る。
66279. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月17日 00:36
マンションとアパートで頓珍漢な人多いのな。

軽量鉄骨のアパートもあるから木でできてるとは限らないよ。
マンションはもともとが豪邸を指す英語だったのを不動産業者がそれまでになかったちょっと豪華な分譲集合住宅の名称として使い出した。
アパートは集合住宅を指す言葉。
なので一般に使われるマンションは英語だが意味は和製だ。
66383. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月17日 16:12
ヒヨコからニワトリへの成長過程は、オスの場合、
卵から孵って数日もすると小さいトサカがあるのが見える
そしてちょっとずつ羽が抜けて生え換わって、
トサカも肉だれも伸びていって、色づいてくる
ピヨピヨ声もしゃがれてきて、首が少しずつ伸びる
何度も練習して、ようやくコケコッコーと鳴ける

ちなみにメスはコケコッコーとは鳴かないんだけど
たまに気が強いメスだと大人になってから練習を重ねて
いつの間にか「コケッコゥ!!」を習得していたりする
71183. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月30日 13:49
最後のレスだけはいただけないwwww
75402. Posted by 暇な名無しさん  2009年07月11日 21:56
透けてる・脚が無いのは「死」を意味してるからおかしくない
78312. Posted by 暇な名無しさん  2009年08月22日 16:58
ナンパは由来は硬派の逆から?
78462. Posted by 暇な名無しさん  2009年08月30日 13:58
>25523
英語でも、イオンの電荷はプラス・マイナスで表しますよ。
あと、マイナスイオンもネガティブイオンもそんなもの存在しません。
正式には、cation(カチオン もしくは カタイオン)=電荷がプラスのイオン
anion(アニオン もしくは アナイオン)=電荷がマイナスのイオン

78713. Posted by 暇な名無しさん  2009年09月13日 23:21
>>844
こういうの好きだw
79473. Posted by 暇な名無しさん  2009年10月24日 23:37
えらそうに答える割に嘘が多いじゃないか
79638. Posted by 暇な名無しさん  2009年11月02日 20:32
地球温暖化について、地球が暖まる時期と冷える時期があるってテレビでやってた気が・・・
てか、無に宇宙があるって既に無じゃなくなってると思うんだが
80867. Posted by 暇な名無しさん  2010年01月17日 11:30
>生物は何のために生まれたの?
何で、何かのためじゃなきゃいけねーんだよ

>何であらゆる手段を使って遺伝子を残そうとするの?
そういう生物じゃねーと今存在してねーだろうがボケ

馬鹿すぎる
コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する
当ブログについて

オワ太

管理人:オワ太


7/18

※暇人速報移転のお知らせ

移転完了しました!

移転先はこちら


リンク変更作業などが落ち着くまでは旧、新ブログ共に更新しますので、それまでにブックマークの上書きを宜しくお願いします!





▼ブックマークはこちらから



暇速マスコット「ひまりん」




その他イラスト、画像は

こちらからどうぞ!

タレコミ募集中!

面白いスレや当ブログにて扱っているパートスレの続編を募集しています。

メールフォームからURLまたはdatをお願いします!



TOP絵一覧





しゃくろく様から頂きました!

ミュウツーがポケモンマスターをめざすようだ▼」の作者様でもあります。



憧れの1人暮らしで隣人に恋したの住人様から頂きました!



キタユメ。様に頂きました!



わた様に頂きました!

ブログにて絵のリクエストを募集しています。(現在〆切中)



紫緒さんに頂きました!

ブログを開設したそうなので、是非一度訪れてみてください。



よんよんさんに頂きました!

ブログにてイラストを公開されています。



うりさんに頂きました!

ブログを開設したそうなので、是非ご覧になってください。



くおりてぃ様から頂きました!

ブログにてイラストを公開されています。



2ch全AAイラスト化計画様に頂きました!

やる夫のロマンシングなサーガいきなり3を題材としたバナーとなっています。



からふるぱれっと様に頂きました!

サイトにて4コマ漫画をメインとしたイラストを公開されています。



架空の姉様にバナーを頂きました!

毎日の日記がとても面白いです。そのうえイラスト付き!



女102378(仮)様から頂きました!

俺「ワンッ!ツーッ!スリーッ!フォアッ!!」 を題材としたバナーとなっています。



ブルーマウンテン様から頂きました!

オカルト好きにはたまりません。



Happy Colors様から頂きました!

当ブログのマスコット「ひまりん」のバナーです。


当ブログについて

メールフォーム

日記

5/10 復活

オススメ


暇速オススメ!
アクセスランキング
リンク


ブログ内検索


自己満足


ブログパーツ