fc2ブログ

▼ H e a d L i n e ▼
スカッとゴルフ パンヤ(みんゴルやマリオゴルフ感覚で対人戦が可能。ネトゲの中でもトップクラスの完成度です。)
電通の正体 マスコミ最大のタブー
目指せ「クイズマスター」!!(QMA好き必見!4人対戦が可能な無料クイズゲームです)
不景気が終わらない本当の理由

※暇人速報移転のお知らせ

 


移転完了しました!

 

 

URL:http://blog.livedoor.jp/himasoku123/

ブックマークの変更を宜しくお願いします!



リアルボクっ娘ってどういう家庭環境でそうなるの? 

リアルボクっ娘ってどういう家庭環境でそうなるの?
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/20(火) 11:56:04.09 ID:kfB/XCr30
ちょっとおかしくないとあり得ないよな


3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/20(火) 11:58:10.40 ID:HocU205eO
友達いなくて
弟とばかり話してたから子供の頃はよく言ってた


8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/20(火) 11:59:48.88 ID:xuTEq8dR0
>>3
逆に4歳の甥っ子が
近所にあまり友達がいなくて
上に姉が2人いるせいか
「アタチも~」

とかいいます

4歳なのにキモイです。

106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/20(火) 13:34:08.39 ID:e48Yherk0
>>8
不覚にもワロタ

5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/20(火) 11:59:01.33 ID:pWUprKUoO
父親がオタ

7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/20(火) 11:59:32.85 ID://a2f3q20
二次元でも三次元でもボクっこはキライ
俺っこは好き


9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/20(火) 12:00:17.34 ID:kfB/XCr30
>>7
大学に俺っこの先輩が居たが、その人は婦人警官になったww

11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/20(火) 12:01:01.44 ID:5Y1EvTBGO
>>7
昔上級生に俺っこがいたが性格がひどかったぞ

10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/20(火) 12:00:17.62 ID:2M+XAydg0
そういや、教育実習行った時オレッ子が居たな
まぁ可愛かった
お前らにはストライクだったんだろうな

12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/20(火) 12:01:32.17 ID:0y1ZDqMGO
いるよな僕っこ。
可愛ければいいんだがな。

15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/20(火) 12:02:41.58 ID:2yXIyk4B0
僕っこなんて三次元で見たこと無い

16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/20(火) 12:03:11.42 ID:lI8Y9kvmO
母親か歳の離れた姉がガチオタだと僕っこ

17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/20(火) 12:04:01.00 ID:pF8B3ofzO
中学の同級生にいたな
大学で再会して普通に「私はー」って言うからそのこと言ったらなんか照れ臭そうにしてたぞ

20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/20(火) 12:06:33.74 ID:NFw5tJEnO
高校の頃、可愛い女友達がワシって言っててドン引きしたのは良い思い出

26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/20(火) 12:11:30.10 ID:NbmCMpqoO
2006年センター試験国語小説

ヒントはここにある


38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/20(火) 12:34:14.81 ID:rzu7SpM3O
>>26
あれほど読んでて気分悪かったものはない
奴等の心理など分かるはずないだろ

30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/20(火) 12:27:06.12 ID:dkrmLjh1O
小学六年の時何故かいきなり一人称が僕になった女子が二人ほどいたな
漫画の影響かはしらんが、いわゆるDQNだったやつ
まあ見た目は中二の時に初体験の話聞かせてもらってオカズにさせてもらう程度には可愛かった

32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/20(火) 12:30:38.02 ID:8rOS94HCO
リアル僕っこは性同一性障害の場合があるので一概に腐女子とは限らない
俺っ娘ならガチ

35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/20(火) 12:33:14.09 ID:GJVbMlewO
>>32
9割以上はエセだけどな

33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/20(火) 12:31:13.41 ID:GJVbMlewO
腐女子だろ
エセメンヘル、エセ性同一障害、エセ同性愛とかも併発してる
あくまでエセの

34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/20(火) 12:32:38.70 ID:Lk2p4zXT0
同級生で一人称がウチだった男子なら居た
今なら余裕で抜ける

40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/20(火) 12:34:58.45 ID:U66trqdMO
>>34
それは結構いるだろ

36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/20(火) 12:33:18.98 ID:+VNoQJ780
リアルに田舎だと女子の大半は俺っ子

44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/20(火) 12:39:33.36 ID:T/I8sRXuO
兄二人のうちの妹は家の中では俺女

小学校低学年までは僕っ子だった

兄弟で会話する事が多いからうつるみたいだね

47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/20(火) 12:41:51.90 ID:CqhIICWSO
俺の知り合いは美人で俺っ娘だけどあれは狙ってるからな

51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/20(火) 12:56:41.98 ID:novRj4MaO
個別やってたころの生徒で中一の子に一人いたな
家庭環境とか知らんが裕福らしいと聞いた

52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/20(火) 12:58:17.90 ID:bbtmI/fVO
ふつうの環境だったけど…オタに育っただけ

53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/20(火) 12:58:21.54 ID:IDtJm/juO
バイセクシャル・・・は関係ないか。
僕の方がしっくり来るから。

56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/20(火) 13:01:35.49 ID:yrv/KtSqO
厨二病だろ
従姉妹が突然黒ずくめの格好&僕っ娘になった時はビビった

57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/20(火) 13:01:38.10 ID:xJCMc7T60
ぶりっこの僕っこってたまにいるよな
しばき倒したくなる

58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/20(火) 13:02:44.12 ID:Kb4GR3gc0
知り合いに一人称が「オレ」の女子大生がいるよ
容姿は普通、性格も普通。「オレ」って言ってても何故か違和感がない

59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/20(火) 13:04:54.55 ID:IDtJm/juO
「私」を使うのに違和感があるから「自分」か「僕」を使ってます。

75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/20(火) 13:15:33.45 ID:RYkJq2bFO
塾講だけど、教え子に僕っ子、さらに兄貴をにぃ様とよぶ女子高生がいる



アニメが好きだと言っていた

76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/20(火) 13:16:29.85 ID:4vYr/z7z0
水泳のインストラクターをしているが教え子に小3のボクっ娘がいるぞ。
見た目はボーイッシュな感じ、普通に生活してても兄弟が男だけとかなら普通に言うようになるんじゃない?

77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/20(火) 13:16:32.32 ID:0A3aA1ylO
母親が自分に無関心で弟を溺愛してたからどうとか言ってた

メンヘラ?

78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/20(火) 13:17:35.37 ID:c/CtgWP+O
女の知り合いで普段は普通なのにたまに一人称が「やつがれ」になる奴がいる

81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/20(火) 13:20:26.86 ID:a7beyya4O
>>78
お祓いしてもらえよ

83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/20(火) 13:21:11.76 ID:0KxlGRnyO
家族が男ばかりで友達も男ばかりでスポーツ好きなら高確率で一人称が私以外になる時期がある

93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/20(火) 13:25:53.64 ID:RDfxUQly0
妹がぷよぷよやっててボクっ娘になりかけた

96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/20(火) 13:26:36.36 ID:h4IaZEGHO
いとこ姉妹の妹が俺っ子だった
なんかイケメンだったし俺小学生だったし違和感無かったな
今黒歴史になってるのか気になるわ

97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/20(火) 13:26:46.09 ID:ZCAizavoO
虹ならいいが三次には殺意しかわかない

103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/20(火) 13:33:00.55 ID:ZCAizavoO
中学のころ「わらわっ子」ならいたな。
今はひきってるらしいが

114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/20(火) 13:39:06.55 ID:UEk2MbuP0
小学時代は僕ちゃんって言い方が
流行ってね

118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/20(火) 13:42:40.36 ID:1WF+CjapO
実際いるな
目茶苦茶可愛い

127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/20(火) 13:48:28.43 ID:Fxa9kid5O
腐女子かボーイッシュかだよな。
自分の周りはみんな腐女子だから、後者を見てみたい。

128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/20(火) 13:48:51.19 ID:yVyBPlzzO
ボクっ娘じゃないが
ボーイッシュな母がアタイっ娘だったということを伯母から知らされた。
母曰わく、小さい頃近所の婆ちゃんに「女の子ならアタイって言いなさい」と教わったとか。
文化祭で男装した時は好評だったとかなんとか。

なんで俺のタイプど真ん中なんだよOTZ

135 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/20(火) 13:53:18.53 ID:fC1hY1U3O
>128
女の好みが親父に似たんだよ。よくあること。

132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/20(火) 13:51:02.56 ID:+s0zgzKD0
現在9歳の年離れた妹がいるんだけど
俺の一人称が俺で、妹が生まれたときからずっと俺って言ってたら
いつのまにか妹に俺って呼ばれるようになってた
おれーねぇおれーって呼ばれる

146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/20(火) 14:41:31.35 ID:hZDtXL+Q0
なんにしてもその一人称を意識して使ってるヤツはキモいし頭おかしい

148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/20(火) 14:43:06.19 ID:DHyFHOBJ0
幼少期に使う子は単純に男への対抗心が大きいらしい。

150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/20(火) 14:43:42.15 ID:jD9HGX8f0
>>148
大人になっても使うのは?

155 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/20(火) 14:47:42.24 ID:DHyFHOBJ0
>>150
演技かマジキチ

157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/20(火) 14:54:09.29 ID:hRTeXvEpO
顔はいいわスタイル抜群だわボクっ娘だわ17才だわ…そんな娘が昔のバイト仲間にいました。
しかもびっくりするくらい純粋な娘で、容姿のあまりよくない俺にも積極的に話しかけてきてくれたよ…
たしか母子家庭だったと思うけど今は何してるんだろなぁ…

168 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/20(火) 15:08:09.60 ID:hRTeXvEpO
ボクっ娘って何人に一人くらいの割合でいるんだろうか。
100人に1人?

169 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/20(火) 15:15:54.77 ID:YSl9D23VO
>>168
麻雀プロに有名な二階堂姉妹ってボクっ娘がいてだな


つまり現女子麻雀プロ分の2ぐらいの確率


人数はシラネ

172 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/20(火) 15:27:13.34 ID:q09jcec20
年下だと かわいくおもえるよ
同年代だと痛くおもえるよ

175 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/20(火) 15:36:39.92 ID:xFa9ILEXO
嫁がボクっ娘だったな…
小~高校と男友達ばかりで、あまりにも女子と感覚が合わず
「自分は生まれてくる性別を間違えたかも」と本気で考えた時期もあったらしい…
社会人になるのを期に直したらしいが

176 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/20(火) 16:04:44.33 ID:e3jG3v1B0
バレンタインで一番チョコ貰ってたのはボクっ娘だった件

115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/20(火) 13:40:23.95 ID:1/Gd1YAhO
俺の妹はドラゴンボール見すぎてオラっ娘になった


▼オススメ一覧▼

現実のツンデレの末路は悲惨
カッコイイと思ってやってた行動かいてけ
黒 歴 史 発 表 会
同一カテゴリの記事を見る



30561. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月20日 21:01
知り合いにいたな
30562. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月20日 21:08
俺っ娘は気持ち悪いから
一人称を『私』にしてほしい

三次では本当にお願いします
30564. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月20日 21:18
俺家では自分のこと「オイラ」って呼んでるんだ・・
恥ずかしいから外では「俺」だけど

小さい頃についた習慣ってなかなか消えねー><
30565. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月20日 21:19
小学校の頃一時期「おいら」っつってましたすんません
30566. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月20日 21:24
惨事の俺っ娘なら見たことあるがうざい。
ぼくっ娘でかわいければまだやさしい気持ちになれる
30567. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月20日 21:30
後輩に僕っ子いたな
やはりオタだわ、あとブラコンだな
30568. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月20日 21:30
結論・かわいいは正義
30569. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月20日 21:32
ボクっ娘は見たこと無いから見てみたいわw
俺っ娘ならいたけど好きry
30570. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月20日 21:33
2006年センター現代文満点だった俺が通りますよ

従妹に久々に会ったら僕っ子になってた……
30571. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月20日 21:37
のんちゃんねー何々なんだー♪
って言う女子が中三のとき居た。(名前がのぞみ)
自分を名前で呼ぶ奴は基地外だとわかった。
30572. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月20日 21:43
そういや演技だろうけど、ハレンチパンチとかいう3人組の一人がボクっ娘だったな。
リアルで言われると引くわw
30573. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月20日 21:43
マジで可愛いボクっ娘がいる
そいつはヲタクで腐女子なわけだが
最近その彼女と付き合うことができました
30574. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月20日 21:43
>26
>2006年センター試験国語小説

正論か諸君でぼろ糞に叩かれてたな、この問題。

確かに気持ち悪かった、素人の書いた厨二小説みたいで。
30575. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月20日 21:45
※30573
目覚ませ、画面の中からは出てきませんよ
30576. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月20日 21:46
>>20吹いたww
30577. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月20日 21:51
リアルで一人称僕の女はマジで引く
30578. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月20日 21:54
声優の渡辺明乃とか森永理科なんかは僕っこだな。
後者は滅多に言わないが。
30579. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月20日 22:02
俺女は本当に見てて痛い
年下の僕っこは可愛かったりする(小4ぐらいまでなら)
30580. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月20日 22:03
ウケ狙いというか、ふざけた感じで言うことはあるだろうけどねぇ
30581. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月20日 22:07
うちの妹が中学上がるまでそうだった。
あと高校の腐の先輩がそうだった。
30582. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月20日 22:08
中学の時クラス丸々「僕」だった
高校生になって全員「私」になった
30583. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月20日 22:10
兄が一人称「わたし」だ・・・。
30584. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月20日 22:11
とうま・・・
30585. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月20日 22:12
3歳の娘がボクっ娘だ。
どう考えてもアンパンマンとスプーのせい。
幼稚園入ったら治ることを期待している。
30586. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月20日 22:12
>78>81のやり取りで吹いた。
巷説百物語思い出してww

ちなみに自分は俺っ子だが、父親から「せめて『僕』にしておけ」といわれて今では表向き僕っ子です。
弟共がイマイチ情けないから、しっかりした兄貴を演じようとしてこうなった。
父親も認める息子っぷりです。
30587. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月20日 22:13
男兄弟に挟まれて育ったとか
自分があまりに可愛くなくて、諦めて男っぽくしようと
ボクっ娘になる子もいる。

俺っ子はブン殴るが、ボクっ娘は頭撫でる。
30588. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月20日 22:14
成人式で黒スーツを着てきた俺っ子腐女子が居た
リアルでポカーンってなるとは思わなかった
外見は察して下さい
30589. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月20日 22:14
リアルでクラスにボクッ娘
教員にオレッ娘がいるんだが・・・。
30590. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月20日 22:15
尼崎に居る、愛人は自分のことワシと言うな。
30591. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月20日 22:16
やつがれ

やつがれか 渋いな
元ネタは何となくわかるが
30594. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月20日 22:20
田舎だったら、「オレ」「オラ」ははいて捨てるほどいる。後、消防の頃、「僕」は可笑しいと思って「私」に変えたら、教師に煩いくらいに変える必要は無いと力説されたというやつがいたし、女子学で長年過ごすと役割に応じて、「僕」が普通になったというやつもいる。似非もかなり多いけどな。
30595. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月20日 22:29
消防の頃僕っ子いたが高校で再会したらリストカットしてやがった
キャラ作りの一環なのかねぇ
30596. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月20日 22:32
2006年のセンター受けたんだが、他に受けたやつで笑いをこらえるのに必死だったヤツいる?w
30597. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月20日 22:33
小6の親戚がボーイッシュ僕っ娘だ
可愛いけど性格までかなり少年なんだが性同一障害の可能性あるかな
30598. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月20日 22:35
そういう奴に限ってブスな法則
あれほど殺意が沸くものも珍しい
30600. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月20日 22:35
小学校の頃「○○ちゃん(私)は一人称ボクの方が似合うよ」と言われたので、そいつと話す時はボクって言ってた。その内いつでもボクって言うようになり、じき俺に変化、のち私に修正。
大きくなってから考えたら、そいつロリコン野郎だった。
30601. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月20日 22:37
二階堂妹の話が出てくるとは思わなかった
30602. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月20日 22:39
もともとそういう口調だった奴には違和感は無い。
でもキャラ作りなら違和感バリバリ、見てて腹立つ。
30603. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月20日 22:41
あおいとアルルがいればそれでいい。
30604. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月20日 22:43
うちの婆ちゃんは普通に俺っ子
30605. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月20日 22:49
昔、自分の事を「わらわ」と言う先輩(女)が居たなぁ。
今ではそんなコトどうでもイイ。
30606. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月20日 22:49
小さい頃に体が弱かったから元気な子に憧れてた。
その子が俺っ子だったのでマネしました。
いまだに友達間では使ってますが外では私をつかってます。
30607. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月20日 22:50
デブスの腐女子勘違いボクっ子からチョコケーキ貰った
異常なまでにしっとりしたスポンジから腋の下みたいな臭いした
普段温厚な俺でもちょっとだけ殺意沸いた
30608. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月20日 22:53
一人称が気分と場所で変わる自分はどうすれば
『私』『俺』『わたくし』『うち』『自分』『俺っち』『あっし』なんて全部使ったことある

でも『僕』と名前呼びだけはどうしても使えん
自分の雰囲気に恐ろしいぐらい合わないから
30609. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月20日 22:59
今年の評論は2006のセンター小説なんてメじゃないぞ
30610. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月20日 23:04
田舎で男子とばっか遊んでて「俺」が定着しちゃったんだよ…
「私」って言いたいけど違和感あって恥ずかしくて言えないんだよ…
30611. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月20日 23:04
俺と同じクラスに俺っ娘がいるが
そんな性格は悪くない・・・
30612. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月20日 23:07
ツインテゴスロリ僕っこのオタクがうちの大学にいるが、似合ってるし面白いのでいつも大人気。
30613. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月20日 23:10
完全に厨ニ病患者だったな、ボクっ子
自分主人公の小説書いてるとか平気で人に言えるやつだった
上京してなんかネトアだがV系バンドだかなんかやってるらしいが
20代半ばになっても厨ニ病が抜けないって生活に支障でないのかな?
30614. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月20日 23:11
リアル僕っ子だった女が通りますよ
小学校の頃、一人称が「自分の名前」からすぐ「ぼく」にかわった 「わたし」と言った時期がなかった
「ぼく」というのを選択したのは、自分、女の子と遊ぶより男の子と遊ぶのが好きで、男になりたい男扱いされたいという理由だったと思う
今思い返すと自分マジキチ
30615. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月20日 23:13
 あけのん(渡辺明乃)は某ネットラジオで僕っ子を治さなきゃ・・・って
言ってたけど、治ったのかw?
30616. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月20日 23:19
アンパンマンの影響
30617. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月20日 23:19
妹は部活(ソフトボール)の影響のせいか高1まで僕っこだったけど,僕っこを卒業したら見事な腐になった
俺が大学入って付き合った彼女は広島出身の俺っこだった
なにかがついてるにちがいない
30618. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月20日 23:22
小学の頃、病気がちであんま学校これないだけでも浮いてたのにクレしんが大ブレイクして常になりきってた奴いたな。親もその子を可哀相がって厳しく言えなかったから怒らなかったんだろう。
その後も病気で中学もあまり来ず、いつの間にか僕ッ子になってた。しかも2重人格だそうで。
人との関わり方がわかんないから周りの反応も分かってなかったっぽい。
20歳過ぎてもやってたから色々注意したら縁切られたwww
30619. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月20日 23:24
うちのばあちゃんオレっ子だぜ。
テラカワユスwww
30620. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月20日 23:32
かーちゃんが中学か高校くらいの時ボクって言うのが流行ったらしい
そうか…ボクっ娘で低身長で巨乳か…
30621. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月20日 23:37
方言で「俺」って言うところもあるらしいしな
「僕」はないだろうが
大抵は中二病だな多分。アニメの美形キャラにでも影響されてんじゃない?
30622. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月20日 23:38
めちゃくちゃ美人の子が僕って言ってる。
ボーイッシュならわからなくも無いけど、美人が言うとなんか違和感。
30623. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月20日 23:45
小4の頃にオイラって言う女がいたな。
すげえ貧乏で汚くて、遊びに行ったら
アイスクリームのカップにお茶入れて
出されたのは衝撃的だった。
30624. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月20日 23:45
広島とか山口の方言で自分のことをワシって言うから「ワシっ娘」が時々いると聞いた。
30625. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月20日 23:50
もう死んだけどバアさんはリアルに1人称「ワシ」だったな
30626. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月20日 23:50
姉がずっと「俺」で通してたが、就職を気に公の場では「私」と言うようになった。
ただ、今でもプライベートでは「僕」って言ってるな。
30627. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月20日 23:50
知り合いの中3の娘は僕っこだな。
特に家庭環境が特殊ということもないし、本人も素直で普通にいい子。
30628. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月20日 23:50
友達の妹がずっとちっこい頃から僕だったけど
素直でいい子だったよー
30629. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月20日 23:50
リアル僕っ娘ならクラスに居るよ
腐女子な上に朝青龍みたいな外見だが
30630. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月20日 23:56
物心つく頃から男女の性に対し巨大な恐怖を感じながら育ったせいか、
「わたし」と自分を呼ぶだけで、今も鳥肌が立つ程気持ち悪い。
感覚としては潔癖症に近いかな。

「僕」は何故か落ち着く。
主張も控えめで、子供も使う一人称だからか?
勿論普段は使えない。本当にリラックス出来るプライベート限定。
30631. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月20日 23:57
僕じゃないけど俺だったら田舎にいっぱいいるよな
会津の親戚のとこに行くと若い女性でも全員俺だったよ
「俺のメシいんねぇから」
「俺には関係ねぇべぇ~」とか
30632. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月20日 23:58
二次元みたいな可愛い僕っ子なんてほぼ皆無
デブスの腐女子で俺女僕女はわんさかいるがな…
30633. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月20日 23:59
家庭環境は知らんが「わしっ娘」なら友達にいたわ
たまに私って言うとちょっと恥ずかしそうなところが可愛かった
高三にもなると一人称変えるの大変なんだろうな
30634. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月21日 00:00
一人称が自分の名前なのは痛いという奴が多いが知ってるか?
水木しげるの一人称は自分の名前なんだよ
30635. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月21日 00:04
「おいら」意外と多いんだな。嬉しいや。
田舎だと「私」って言葉が最近迄ない地域あるから、女の俺率が高いんだぜ。

因みに小学生の頃ボクっ子いた。母子家庭だった。
30637. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月21日 00:22
あたしを早口で言うのが癖だったのか
あっしがデフォになってる奴なら何人かいた
30638. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月21日 00:36
年寄りは男も女も「オレ」か「オラ」(悟空とは違う感じ)だと思ってたけど
方言だったのか
30639. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月21日 00:41
幼稚園の頃、私が「わたし」と言うと般若の形相で怒る先生がいた。
どうやら発音が「あたし」よりになってるのがお気に召さなかったようで。
当時はそんなこと分かんなかったから「私は私って言っちゃダメなんだ…」と思い訓練して僕っ子になりました。
今は直したい。
30641. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月21日 00:44
「ミドリ」っていうパンクバンドのボーカルの後藤まりこはボクっこだったな
30643. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月21日 00:53
20年ほど前、聖闘士星矢が好きで乳のでかい女子がそんなんだった気がする
30644. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月21日 00:57
私もボクっこだったw
そういや兄貴が二人もいるし、男子と遊ぶ方が多かったなぁ。
女子と絡む機会が増えても、小4の時に一人称「ボク」が流行って、以下略。

今では立派な黒歴史。
30645. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月21日 01:01
06年のセンターひどかったなw
ボク女とかきもいテーマ選ぶなよな
30646. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月21日 01:24
かわいけりゃどんな一人称でも萌える
不細工だと一挙一動にむかつく
30647. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月21日 01:27
友達(33歳独身)がボクっ娘だ
結構美人なのになんかおかしいんだよ
30648. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月21日 01:27
2006年のセンター俺は面白かったと思うけどな
小説満点取れたし
30649. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月21日 01:32
※ただし美女・美少女に限る

ってことだな
30651. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月21日 01:49
うちの妹が高校まで僕って言ってたな。

幼少から散々女っぽくないって馬鹿にしてたら
僕って言い始めた。
高校に入ってから必死に直そうとしてたな。
30652. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月21日 01:54
小学校の時、お坊ちゃまくんが流行って
自分の事、ぽっくんって言ってたな。

いい思い出だ。

30653. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月21日 02:11
やつがれとか巷説じゃないかw
「てまえ」とかもありか?
30654. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月21日 02:42
あれ?山形では普通に俺ッ娘ばっかりだったよ?
30655. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月21日 02:43
結局「見た目」
30656. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月21日 03:20
僕っこに限って糞不細工が多いから困る・・・・・・
いや、いなくていいんだけどね
30658. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月21日 03:38
高校のときにいたが、何とも思わなかったな。
いや、むしろ可愛かった。
30659. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月21日 03:38
ハレンチパンチのセンター張ってるやつボクっこだよね
30660. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月21日 04:52
なんか知らんがうちの彼女が俺っ子だったみたいで
付き合って1ヶ月位してからオレオレ言い出した。
次に一人称を「俺」と言ったら別れると言ってある。
30661. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月21日 05:34
俺好きだけどなぁ『僕はかぐや姫』
それにあの内容は一人称を僕とする女の子が、それを捨てることで成長する話でもあるし。
30662. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月21日 05:41
それっていつの時代だ?w
俺が生きてる限りでは一人称が僕の奴なんて巡り合ったことないぞw
30663. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月21日 05:44
男だけど一人称でよくアタシが出るわ
つーか女言葉も結構使う
何でさ?
30664. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月21日 06:00
田舎はほんと俺っ娘多いぞ
ただ一人称俺でも違和感ないのが多いだけで
30665. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月21日 06:48
ボクっ娘居るな

容姿端麗&頭脳明晰、すごく優しい人でさ・・・
「漫画のキャラか?」とツッコミたくなる程に完璧なんだ

まぁこのレベルなると一人称なんて関係ないのかもしれんが
30667. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月21日 08:12
>>20
それ女じゃないんじゃね
30668. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月21日 08:29
大学入ったら先輩にめちゃくちゃ似合う僕っこがいた
低身長・貧乳・ショートボブ・こざっぱりした服
翌月、同時期に入った目も当てられないブス女が僕僕言い出した
先輩が一言、「僕…やめようかな…」
全力で止めた
30669. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月21日 09:29
みんな僕っ娘がそんなに好きじゃないみたいなんで、佐々木さんは俺の嫁ってことでいいですね?


愚妹が小学校中学年まで僕っ娘だったな
保育園で流行ってて、小学校では男の子とばかり遊んでたからだろうな

腐?とんでまない、身長168のスポーツウーマンですよ
30670. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月21日 09:30
小6と小3の娘は僕・俺・おいら・私
混じってる。幼稚園とか行き出すと
普通に僕とか言い出すな。
30671. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月21日 09:35
中学生の頃居たな、ボクっ娘
直そうとしてるらしく「ぼぁたし」とか変な感じになってた
親は男の子が欲しかったらしい
ようは小さい頃からの癖
30672. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月21日 09:51
可愛くて、俺と付き合ってくれるなら何でもいい。
30673. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月21日 10:04
僕はねーの発音が、ゆで卵の人と同じだったらどう思う?
30674. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月21日 11:38
中学生の時僕っ子が2人いた
ハリセンボンの角野卓造そっくりのやつと
小さくて目の大きくてかわいい子
30675. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月21日 11:49
オタクな僕っ子と俺っ子は高確率で行動がぶっ飛んでるぞ
「俺女僕女」でググると被害の一端がうかがえる
30676. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月21日 11:52
「わし」だったらなんとか矯正して「わっち」にしろ
30679. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月21日 13:41
久々に会った時、
違う高校(オタが多い)に行った友人が突然僕っ子になってたな…

先輩で一人称「おいら」って言う人がいたけど、
面白い人だったので全然違和感なかった。
でも、友人はきもすぎてリアクションに困りまくった
30680. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月21日 13:54
wikipediaにわっちが載ってない…。
30682. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月21日 14:20
バイト先の17歳のギャル(としか言いようがない)が
自分のこと「ぼくはねぇー」とか言ってた。
なんだか彼氏に聞いてみると、「浜崎あゆみ」の真似だとか。(バイト先のギャルと彼氏は浜崎さんの大ファン)
それはそれでどうでもよかったけど、私が引いたのは
彼氏が影でその子の悪口を言ったこと。内容がなんと
「不細工のくせにあゆの真似してんじゃねぇよ。ったく、キモイって」

それを聞いてから彼氏と距離置きたくなった。(無理だったけど

ごめん、聞いてないねこんなこと(´・ω・`)でも書いてすっきりしたわ
30685. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月21日 15:00
知り合いに1人いるな
ネットでは「僕っ娘」と名乗ってるやつ、今は「オイラ」になってるけど
リアルだと「私」って言ってる統失のメンヘラ女
30686. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月21日 15:10
※30595
リスカがキャラ作りの一環なわけないだろ。
30688. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月21日 15:29
ボクっ娘萌える
30689. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月21日 15:42
うちの妹がは男三人兄弟のさらに下に生まれて
その影響を受けたために僕っ子になりかけた時期がある
小学校高学年までに両親が矯正したが…
代わりに一人称が自分の名前っ子になってしまった

あと妹の友達とか、俺らの同級生とか従姉妹に
「俺」っ子はかなりいるが、
そっちは意識してとかじゃあなく単なる方言だ
30690. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月21日 16:04
オラッ娘は新しいwwwwwww

ボクっ娘は友達にいるけど、目大きくて細くて可愛いよ。アニメは好きだそうだ。
30693. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月21日 16:26
知り合いに僕っ娘がいるな。親しい人にしか使わないけど
あと超巨乳だから萌えるwww
30694. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月21日 16:28
オマエどのー
30696. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月21日 16:39
いっつも男友達と絡んでて、女友達の間でも「男らしい」「男だったら彼氏にしたい」と騒がれてた。
ので、自然とふざけ半分で男の真似とかしている内に一人称・俺になった。
偶に僕も使ってた。
恥ずかしい小学校での思い出。
今は普通に「うち」だけどね。
30697. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月21日 16:41
わしっ娘ならいたな。
スタイル抜群で可愛かった
30699. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月21日 16:58
一人称が「おじさん」
30700. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月21日 17:15
一人称が自分なんだが・・・
僕って言うときもいし俺って言うのもなんだかなぁって
気がして自分。
「自分だったら~だな」みたいに言うと
「あんた自分のこと自分って言ってるの?おもしろいね」
と言われる。そんなに変なのだろうか?
30702. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月21日 17:24
知り合いの僕っ子はかわいくはないものの才女だったな
ワシっ子は体育会系でハルベリーみたいだった
俺っ子はズブズブの腐女子だった
東北のお婆ちゃんはみんなオラっ子だよね
30703. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月21日 17:30
俺っ娘なら友達にいたなぁ
オタでも何でもない普通の人だった。
30704. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月21日 17:43
房総(千葉県南部)エリアの行商の婆ちゃんなんて、俺っ娘(※婆)だぞ。
早朝の電車内で、行商の婆さん数名が他愛の無い会話してたりするんだが、お互いを自分の座ってるとこに呼ぶとき、~~さん俺の横に座れよ~とか、そんな物言い。
30706. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月21日 17:52
ボクっ娘、親族にいるのだが(血縁関係はない)
いたって普通の女性だし、全くの非オタで、服装も普通。
地味という意味ではなく、普通。普通におされ。
そしてブラコンでもないし、エセ同性愛者でもない(彼氏がいる)。

まったくもって謎である。
30707. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月21日 18:11
腐女子のエセ鬱のB系なら身近にボクっ娘いるわ
いつも声色変えて、可愛く見えると思ってるのかしらんが
デカイし、可愛くないし、かん高いアニメ声でさらにキモイ
30708. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月21日 18:11
しもべって読むんですね、わかります。
30709. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月21日 18:22
>>30596
俺発見wwww確かあれリアル僕っこがいたらしくてそいつ満点取ったって国語の先生が言ってたなwww
30710. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月21日 18:34
元々は「ウチ」だったが両親に「貧乏臭いからやめろ」って言われて「俺」って使い始めた。
「わたし」なんて気持ち悪くてとてもじゃないが言えない。
30712. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月21日 18:50
いるいる。
腐女子でボーイッシュな僕っ子。


25にもなって気持ち悪い言葉使ってんじゃねーぞ
オマケに冥土喫茶で働いてるそうな。おそろしやおそろしや
30713. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月21日 19:11
リボルテックじゃね~のかよ
30714. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月21日 19:52
「うち」が最強だろが
30715. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月21日 20:16
消防の時に同級生の妹7歳が僕女だったな
そして姉の友達が俺女だった
どっちも可愛くなかった
30720. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月21日 21:27
知り合いに俺っ娘がいるな。
もちろん腐女子です。しかも獣萌え。
30721. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月21日 21:36
実際いたけど、三次元で言われても反応に困るというか、引くんだよな。
30724. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月21日 22:28
俺っ子いるけど周りはどん引きしてんぞ
30725. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月21日 22:29
リアルボクっ娘に会ったことがない
ボクっ娘に過剰な拒否反応示す奴の方が気持ち悪い
30726. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月21日 22:49
普段は私って言ってるけど、ふと素になるとボクってたまに言う子がいる
俺っ子は「子」とつけるのすら嫌になるような奴が…
30727. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月21日 23:25
バイト先に30超えてるデブスなのに一人称が僕なオバサン(当然独身彼氏無し)がいて
ホントに殴りつけたくなるわ


お前らの周りは可愛い僕っ娘ばかりで羨ましいな
30728. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月21日 23:46
女子高生がナチュラルに「俺」とか言ってるの聞いた時はガチで鳥肌立ったわ、キモすぎ
つか美人だろうが可愛かろうが一人称が「僕」「俺」はマジでキモイよ
見た目が良いならいいじゃんとか言ってる奴、おまえがキモオタだからそう思うだけです
しかしここ見てそうゆうのに慣れてるキモオタが多いってことがよく分かったわ
俺僕女もキモオタも全員気持ち悪い
30730. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月22日 00:13
僕っ娘中学の時にいたわ
確か出っ歯で腐女子だった
30731. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月22日 00:28
中学の時にいたなぁ・・・
バスケ部で背が高かった
30732. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月22日 00:29
おいらも自分のことおいらって言ってたよ
30735. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月22日 02:09
後輩でいたけどむちゃくちゃ可愛くて良い子だったよ。
30736. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月22日 02:50
僕っ子は大抵メンヘラはいっててぶりっ子のくせに自称腹黒(笑)ってイメージ。
外では気をつけてるけど、家の中ではつい僕と言ってしまうとかならまあかわいい。
30738. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月22日 04:59
ボクっ子萌えると思うんだけどなぁ。
そんな叩かなくてもいいじゃんかよぅ
30739. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月22日 06:33
※ただし美少女に限る
ってだけだろ。
かわいいなら一人称など関係あるまい。
小学生のときオレっ娘はいたけど男勝りだったな。
30740. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月22日 07:11
渡辺明乃の話が出てないね
30741. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月22日 07:31
小学校の一時期なりかけたな…
あのころは姉は5歳年上でかまってくれない年頃で、親は仕事に育児に必死で、友達はいなかった。
独り言も多かった。寂しかったんだろう。
30742. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月22日 07:50
男友達が多い
兄弟と仲がいい

ここらへんだろ
30745. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月22日 13:15
俺の妹はボクっ娘だったと言うか時々俺って言ってる
昔俺が僕って言ってたのを真似してたからだと思うが妹には軽い性同一性障害があるからその性でもあんのかな
30746. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月22日 14:03
>>20は高校のクラスにいたってか同一人物だったらどうしようww

同じクラスに美人で若干ツンデレな俺っ娘もいた。
女にもててた。
30747. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月22日 14:07
自然と僕っ子になってた、とかなら別にいいよ…
たいてい、似合ってるし
でもキャラ作りなのか何なのか知らないけど、
マンガとかに影響されて突然、僕っ子になる奴は、
違和感ありまくりで…
30772. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月22日 20:51
僕っ子自体は人生のうちその期間がある程度ある奴はそんなに珍しくない。どこの学校にも
一人はいるレベル。ただそれを数年~10年以上続けてるやつがやばい
30786. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月22日 22:23
ゴリラみたいな女オタが
猫なで声で
30792. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月22日 23:24
俺っ子はウチの妹だな

おしとやかに育って欲しかった(・ω・`)
30800. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月23日 00:33
家庭環境は知らんが、演劇部にいた
30832. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月23日 03:22
うちのばあちゃんが俺っ子だ
30914. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月23日 17:09
同じ人間がいっぱい居たら気持ち悪いけど、違うほうが楽しいだろ?

だから一人称で人は決めつけられない。

友達の前で「俺」、先生の前で「私」ならいいと思わないか?
31007. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月24日 02:11
漫画アニメの影響
これが真理 ソースは弟の友達4人
31128. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月24日 21:59
何故か小学のときに皆でキャラ付けしよう。ってなって一年くらい僕っ子になったヤツならいたな。
ちなみに俺はオイラっ子になった。
31138. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月24日 23:11
1人称が自分の名前でかなりボーイッシュな女子がいたな・・・
小学校卒業式にその女子がスーツ着てきたのはいい思い出
31302. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月25日 12:39
うちのばあちゃん俺っこだぜ。
しかも凄い自然な。
31352. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月25日 15:28
小学校の頃一人いたな・・・
31457. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月25日 20:29
相手がかわいくてボクっていったら困るw
(いろんな意味で)

余談
ボクっ娘じゃなくて
オラっていう男の子ならあったことがあるw
びっくり&笑ってしまったw
31525. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月26日 00:16
ぼくっ娘だったけど「私」に治そうとしてるのならいたな
時々「ぼk・・・私は」みたいになる。
私は小学校卒業くらいまで自分のこと「○○ちゃん」と言ってたよorz
「私」って言えなくてでも学校では恥ずかしいからごまかしながらウチとか言ってたw
31527. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月26日 00:19
俺っ子なら先輩にいたな
やっぱりそういうひとはオタクっていうのが多かった…

▽かなりの余談
クラスメートの子にメールしたら一人称が『オイラ』で
何も言えずに目が点になったww
31627. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月26日 09:07
俺っ子以外にいるんだな。
自分知ってるのはオタクとかじゃない先輩だったけど。
31644. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月26日 11:04
うちの母は昔僕っ子だったって言ってたな(5人姉弟で、姉 妹弟弟
田舎だったし、中々男が生まれなかった家だったしで、
「○○ちゃんは男だったらねぇ」と言われたこともあるとかなんとか

つか、一人称だけでオタク云々言われるとあまりいい気はしないな…
自然にそうなってる人に迷惑
31759. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月26日 18:00
幼稚園のときに「ぼくちん」って言ってた娘がいたのを思い出した
33067. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 02:06
ゼミにいるわ
悪いやつではないが、美人でもないのできつい
33365. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月31日 14:05
ボーイッシュな女友達の一人称がオイラだった
でもなぜか全然違和感なくてすごくいい娘だしかわいかった
33373. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月31日 15:54
小学校教員の俺参上。小3の担任をしているが
ひとりボクっ娘がいる。親があまり世話をしていないのか
常識に欠けるところがあるが、それ以外は優しい子。
34025. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月01日 21:37
いわゆるステレオタイプの「女の子」が嫌で、幼稚園からボクッ娘でした…
中学は完全に「ボク」、高校は「ウチ」、大学入学を機に矯正して「私」に。
今でも泥酔すると「ボク」になったりならなかったり。

女だからこうあるべき!みたいなのが嫌だったんですよね
34226. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月02日 14:25
最近はさすがに減ってきたが、山形県庄内地方は普通に
一人称「俺」ですな。

高校の時、関東から引っ越してきたやつが、
「女の子が俺っつってるぞ、ヲイ!」
ってびっくりしていたのは懐かしい思いで。
34529. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月03日 11:52
実家の方では「オレ」って方言だけど発音が「俺」じゃなくて「オ↑レ↓」になる
ばあちゃん世代は「ワシ」だけどやっぱり「ワ↑シ↓」
地元から出たあとで使ったら「何それ訛り?」と笑われて恥ずかしかったから直した
37420. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月14日 01:48
ずっと前テレビでアーチスト(笑)のお家紹介で
30台位の女が僕て言ってたな
違和感バリバリだた
37437. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月14日 02:35
僕っ子に少し期待していたが
大学時代のバイト先の30代女が使っていたのをみて、軽いトラウマになった
37440. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月14日 02:45
女らしさを否定されるような家庭環境で、
自分の一人称が、「あたし」でも「私」でも「僕」でも
違和感を感じて困ってたことはある。

でも、語尾と、あと友達にちゃん付けするとか
いかにも女の子っぽい話し方も出来なくて
全員にさん付け、敬語で話すしかなかった

当然浮いてましたよ ええ
37442. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月14日 02:52
精神的に鬱屈してるのは確か。
生育環境で影響を受けるのも確か。
だが家庭環境だけが全てではない。
大抵は厨時代に女同士の友情の稀薄さとクダらなさに気づいて空想世界に旅に出るとそうなるって厨二病既卒のリアル僕っ娘が分析してた。
37471. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月14日 04:29
妹が「オラ」っていってたな
影響を受けやすくてしんちゃんのせいで
38449. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月17日 15:51
オタクの俺に興味がある幼馴染の娘なら
気を引こうとボクって言いはじめたりするよ






きっと
38564. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月17日 23:18
文芸部員の後輩

言っとくがブサではなかったから特に不快ではなかった
39059. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月19日 22:52
リアル撲っ子ですがやはり父がPCオタですwww
40182. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月22日 18:34
>>31007
その通り。
うちの3歳娘の一人称が僕なのは
スプーもアンパンマンもおでんくんもドラえもんも
一人称が「僕」だからだと思う。
40526. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月24日 16:14
わたしたまに漫画とかに影響されて俺とか僕とか言ってしまうな…。
あと母子家庭だから母ちゃんに甘えたいときに使うかも(@∀@)
40611. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月24日 22:20
そういえば、幼稚園から中学まで一緒だった女子がいたな・・・。幼稚園から小2まで僕っ娘。それ以降ずっと俺っ娘。
理由聞いたら「私って言うのがなれない」とか言ってたが・・・今どうなってんだろう?
40857. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月25日 11:16
小さい頃は男子に憧れていたので「ボク」って言ってた。
当時のアニメはドクタースランプのあかねちゃんとか、
ランチさんとか、キャッツアイの三女とか、
オレ女・ボク女が割と多かったから、
女の一人称が「オレ」「ボク」でも別にかまわないのだと思っていた。
41014. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月25日 17:27
妹が僕女。今、小6で、腐女子ではない。なんでも「私」というのがはずかしいらしい。
41627. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月27日 23:31
何度も出てるが田舎だと「俺」になるな
母親も婆ちゃんも俺なのでそれが普通だと思っていたらそうでもないのか。
41922. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月01日 15:31
秋田のド田舎で生まれ育ってオラっ子だった妹は
一家で東京に越すときに「女の子がオラは変だからやめなさい」と東京の叔母に言われて
その後中学にあがるまで僕っ子だった
惜しい
41933. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月01日 15:42
東北のド田舎では俺っこなんて珍しくは無いが
「俺」を「オイ」と発音する地域の子が
「オイね~」とか「オイも~」って言ってた。
その子は漫画とか読まない子でスポーツに専念してた。
まぁまぁカワイイ子だった。
41935. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月01日 15:43
↑ちなみにその子は高校生
42380. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月02日 14:16
中学校の時にいたな、ボクっこ。
卒業してから約10年会ってないが、最近風の噂で
アリプロみたいな歌詞・曲のバンドのボーカルをやってると聞いた。
変わってないな。
43054. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月04日 13:57
センター懐かしい
友達が気持ち悪い文章だって言ってて
若干うざかったの思い出した
43288. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月05日 02:12
マジレスすると

ヒント:外国人

答え:Bob
44646. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 00:02
妹が俺っ子だったな
親が必死でやめさせてたけど
44772. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 19:51
僕っこな自分(´・ω・`)
兄の影響で「僕」になってずっと変わらん。

ちなみに腐女子じゃない
46199. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月18日 13:24
今も昔も腐で、リアル厨二くらいの時から俺っこだな
おそらくなんらかの漫画の影響。
いい加減相当いい年だから自分でも痛いなと思ってるんだが、
染み付いた一人称って直らないんだよな…
あと、変え時期見極められないよね
大人になった途端変えるのも恥ずかしいというか

まぁ、仕事や初対面の人には自然と「私」になるし
素でいていい人、よくない人の区別くらいはつけているので
まぁいいか、と…
きめぇと思う人は離れるだろうし。
しかし意外と非オタリア充のほうが何も言われず仲良くなれることが多い。
オタや腐仲間にこそ嫌われるなぁ
46343. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月19日 01:11
今まで普通に友達だった男子に付き合わない?って言われてそれが異常に気持ち悪かったらしく急に僕って言い始めた16の妹・腐女子
本人曰く、外ではちゃんと私って言ってる
46538. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月19日 21:57
目立たないスイーツ漫画が好きなクラスメイトが目立つためにキャラ作り。漫画の影響かなんかかしらないけどいきなりボクっ子に。とてつもなく似合わないしキモイから止めたけど。
46640. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月20日 04:55
高校の同級生だった僕っ娘は、ブサイクかつブリッコな腐女子でした。

勘違いブスの鑑みたいな奴だった。
46893. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月21日 16:36
高一の時、陸上部やってた従妹と模試の成績で賭けをして一日僕っ娘体験をやらせた。男ものの服着せていっしょに映画見に行ったりしたが、本人も結構喜んでた。
 
可愛すぎて惚れかけた。
46916. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月21日 20:23
ボQ
47316. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月23日 10:11
幼馴染の一人称があっしなんだが・・・・
48281. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月28日 14:33
一人称がワシってなんだよwww
48290. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月28日 15:03
男とばっかり遊んでたからか俺っ娘だった。中2の途中ぐらいで「やばいかなぁ」とか思ってやめたけど

今となっちゃすっごい恥ずかしい
48497. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月30日 04:43
ばかやろー
男だろうが女だろうが僕っていってんじゃねーよ!キモすぎ
今度から「ぽっくん」にしろ!いいな!
48986. Posted by 暇な名無しさん  2009年04月01日 09:54
ああ、いたいた
中学の時同じクラスに
49313. Posted by 暇な名無しさん  2009年04月03日 14:25
幼馴染が俺っこだった
喧嘩異常に強くて(まぁ幼稚園ごろの感覚だが
いっつも女子にちょっかい出す男子を殴り倒してた。
畑に行ってカエルいっぱい捕まえたりして遊んだりしたなぁ
小さい頃から声が低くて声だけなら俺って言ってるの聞いてもなんの違和感もなかった
その子の兄はやんちゃで有名なやつだったような
今思うとこれなんてエロゲ
49340. Posted by 暇な名無しさん  2009年04月03日 21:38
小学生のころ塾にかわいい僕っこいたわ
なんかお嬢様っぽかった
50283. Posted by 暇な名無しさん  2009年04月09日 00:47
妹の友達に居るわw

50300. Posted by 暇な名無しさん  2009年04月09日 01:47
高校の時、俺っ子がいたな
短髪の男勝りって感じ。
あだ名はデーモン。
50904. Posted by 暇な名無しさん  2009年04月11日 16:48
アンパンマンとドラえもんを見せたら
3歳の娘が僕っこになった
テレビの影響力は大きいね
52437. Posted by 暇な名無しさん  2009年04月18日 22:08
俺女だが、俺女って腐女子なのか・・・
兄と友達に影響されただけなんだが、
俺女が婦女子になりやすいのか?
婦女子が俺女になりやすいのか?
ちょっと迷惑だ・・・
俺アニメ漫画みないのに・・・
52440. Posted by 暇な名無しさん  2009年04月18日 22:16
何度か出てるが山形では方言が「俺」
普段自分は私を使ってるけど、実家行くと「んだたら俺のとこですったらいいべしたー」とか言う
52640. Posted by 暇な名無しさん  2009年04月19日 17:46
中二病だと僕っこになる
経験から。
53036. Posted by 暇な名無しさん  2009年04月21日 20:29
「僕」と他人が頻繁に連呼し続けるとうつる。
だが英訳しまくったせいで主語が「私」になった。
53176. Posted by 暇な名無しさん  2009年04月22日 21:16
中学の頃ボクっ娘がいたわ。
ちょっと変わってるな程度で特になんとも思わなかったが。
今はどうなってるんだろ?
53529. Posted by 暇な名無しさん  2009年04月24日 11:04
ボクっ子の元ネタは手塚先生。
「三つ目が通る」の「和登さん」。
53587. Posted by 暇な名無しさん  2009年04月25日 00:34
中学のころの知り合いに1人いた。

男のグループに混ざっていても違和感がなく、
かといって女子の友人がいないわけじゃなくて普通に交流がある。
オタクの友人は多いが本人はまったくそういうの興味なし。
ほんとに誰とでも友達になれるからオタクでも気にしないだけって感じだった。

このスレを見る限り例外中の例外だったんだな、あいつ。
53764. Posted by 暇な名無しさん  2009年04月26日 00:34
大学でたまに話す程度だけど一人いた。
普通に可愛いから萌えたけどあれはわざとな気がする。
54029. Posted by 暇な名無しさん  2009年04月28日 05:20
知り合いに俺っ娘がいるw
性格もほぼ男…でも顔がヒドイorz
55251. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月04日 01:55
俺は割といるけど、女の子っぽくないとしゃれにならん
単なる女子学校習慣でドーンデゴーンな女がやってるともう悲劇以外の何物でもない
傍からみるならグロ画像だが
55439. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月05日 17:41
うちのクラスに現在進行形の俺っ娘いるわ
顔はわかりやすくいうとボビーの息子
肌は濃くて身長は150切るくらい
エヴァ信者のガンダムアンチ

なんど頭を踏みつぶしたいと思ったか・・・
55446. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月05日 18:09
>>塾講だけど、教え子に僕っ子、さらに兄貴をにぃ様とよぶ女子高生がいる
にぃ様wwwwwクソワロタwwwww
55447. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月05日 18:14
俺のクラスは女にわたくしボクがいるなwww
きめぇwwwww何回氏ね
と思ったかwwww
55494. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月06日 00:09
自分のことを名前で呼ぶやつが一番きめぇwwwww
55580. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月07日 01:42
最近の女子高生に「ウチ」って言う奴が多いのは勘弁。
うざくてコギャルっぽい奴ほどウチって言うからこまる。
55589. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月07日 07:22
TRPG仲間に数日一人称が残る奴ならいたが
真性はみたことないなー
56175. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月09日 00:02
クラスに僕っ娘が何人かいて、全員オタク系だった
一人はあんま可愛くなくて「僕」「俺」「オイラ」とかまで使ってた・・・
もう一人は結構可愛くて「僕」「ウチ」で、こっちは許せるw

でもやっぱ僕っ娘は二次かロリが至高
56207. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月09日 01:32
別にいるっちゃいるだろ
腐女子と2次しかいないって言ってるやつらは3次で友達少ないんだろうな。
俺の近所の可愛い子が僕っこで萌えてるのにキモイとか。
素で殺意わいたわ
56257. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月09日 13:55
田舎だから俺っこはたくさんいるし違和感ないな。
ウチは普通にいるだろー。

僕っこは小学生までなら結構いたような。
皆中学からは私とかだったけど。
56290. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月09日 15:38
3次の僕っ子はキモい奴しかいない。絶滅してほしい。

俺っ子なら余裕で抜ける
56426. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月09日 21:12
同級生に俺っ娘がいたけど不思議と気にならなかった
容姿に合ってりゃいいんだろうな
56470. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月09日 22:28
昔、やたらDQN臭い兄貴の影響か知らんが、一人称がオラの上にトランクス穿いてる娘さんいたわ。
俺っ子とか僕っ子よりも愛嬌あって許せるけどな。
56621. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月10日 07:53
かつて僕っ娘だった友達Yさんが私にいます。          アニメとかマンガの影響だと思います。その子は一人称がこう変わっていきました。僕→私→うち、オレ。   あとオレっ娘もいますよ。その子はこう変わっていきました。●●ちゃん(●の部分は名前)→●●(名前からとったニックネーム。自分で考えたと言っていました)→あたし→うち、オレ(オレのほうをよく使う)   
56656. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月10日 11:33
男性ばかりに囲まれるとそうなる可能性があるかもね。
(なぜか)男ばかりのサークルにいた紅一点の先輩が、現在も俺っ子ですし。
56761. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月10日 16:41
俺っ子 とか わしっ子 は訛りの可能性があると思う。
知り合いに何人かいたし わし はうちの母もたまに使う。
ただこの場合だと普通の場合とはイントネーションが違うんだよ。だからなのかあんまり違和感ない。
具体的に言うと「俺」だと「お」の発音が強くなってる。
「わし」だと「わたし」が訛った感じ。
じいさんばあさんとかと同居してる子に多い気がする

普通のイントネーションでとってつけたようなのだと痛々しいな。そういうのが腐女子とかの俺っ子じゃね?
56994. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 06:42
>>78と>>81に爆笑したwwww
57558. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月13日 10:37
2006年度のセンターか。妹が去年センター対策をしてて、勉強を教えているときに見たな。たしか、「僕はかぐや姫」だっけか?なんつーか、頭が痛くなる文章だったな。妹曰く、気持ち悪い文章だって言ってた。
57654. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月13日 21:59
僕っこは最高だろ2次3次問わず
57656. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月13日 22:02
センターに文句言ってる奴は馬鹿丸出しだな
解けなかっただけだろ?自分が糞なのを問題のせいにしても勉強にならないんだよ
57776. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月14日 13:16
高2の時に2006年センター解いて小説は1問ミスったくらいだが、あれはマジキチ。

昔は一人称「僕」だったが、小学校高学年から「俺」に。
今では「ウチ」に直してみたが、たまにポロっと「俺」が出る。
昔は周りに男友達だらけだった。
あと、「私」って言うとなんか自分で自分がキモく感じる
57819. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月14日 19:10
普通に対外的には一人称「私」だが、携帯メールの一人称はなぜか「我」だな、携帯持ち始めた高校時代からずっとだ。
メールなんかでだけ一人称違うってパターンも、そう珍しくないんじゃないだろうか。
友達でも「アタイ」な子いるし…その辺はまあ、ノリだよなあ、としかw
57915. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月14日 22:33
ちっさい頃に兄の『僕』に憧れて言ってた時期がある
60276. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月23日 14:56
周りの腐女子が俺っ子ばかりなんだがどうすればいい。
私だけ私と言ってるせいで自分が変な気がしてきた。

あと、自分のことをおじさんと言う友達がいる。
60490. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月24日 10:20
↑痛いなーと思ってみてればいいよ。

なんかセンター試験の現代文でこうゆうボクっ娘の話あったな…。

リアルは俺僕嫌で【私】って言ってるけど、ネットで【私】って書けない。
女だっていうのが何か、女なんだから特別扱いしてよねって感じに思えて、俺・自分呼びしかできん。
60552. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月24日 16:07
わたくし放送部に所属しておりますが、下級生は僕ッ子俺ッ子だらけでございます。皆さん可愛いです。

「○○様が「つかまえて~」とかいうんですよぉぉぉwwwいいですともぉぉなんつってww俺にも言ってwwぶはwww」

背が低い子なのですが、鋼のように強く育ちそうです。
60601. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月24日 18:22
俺っていう女の子と付き合ってたんだけど

今思えばすごい希少価値な子だったんだな

ちなみに高校2年でした
60960. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月25日 20:58
自分のこと名前で言ってたんだけど
あるとき「わたし」って言いなさいって親に言われて
でもなんか気恥ずかしくて小学校4年くらいのときはボクだったなー
60995. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月25日 22:07
田舎では珍しくない
62650. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月01日 19:24
聞いたことはある
・幼少期から少年との関わりが強い
・友人は男が多い
・周りに男が多いと僕達と言うケースが多い

余談だが小1で妙に声が低く常に敬語(ただし年下の少年少女は○○君と呼んでいた)
一人称が私、おまけに身長が小1とは思えない等(まあ軽く140はあった)明らかにおかしい
男がいた(何故こんなことを書くかと言うとそれに影響されて似たような性格になった女がいたから)
62690. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月01日 22:50
知り合いに居るわwwwww確か、親父さんがオタかったらしいwwwちなみにその子、腐女子でもボーイッシュでも無いwwwwそんなに可愛いわけでも無い……
63043. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月03日 11:51
最後ワラタよ
63102. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月03日 16:55
中学の時に俺っ子だった。
女である事を受け入れられなかった。
今は普通。俺って言う事はなくなった。

63339. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月04日 23:24
なんか俺っ子タイプかもしれん
63693. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月06日 20:16
2006年、センター試験受けた。
笑いをこらえるのに必死だった。
63845. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月07日 01:28
正直、長時間男友達としゃべってたら「俺」って言いそうになる
後ノリで言ったり
男「俺、○○」
男「俺も○○」
私「じゃあ俺も○○」
みたいな感じで
64064. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月07日 19:02
中学のクラスメイトにボクっ娘がいたぞ。
成績は悪いが明るくて、まあいい奴だった。
悪態を突き合う学園モノにありがちな仲だったが、
残念ながらそれ以上の関係にはならなかった。
今思えばなぜあれ以上進まなかったのと後悔しきりだ。
おっぱいもでかかったのに。
64551. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月08日 21:25
115さんの話が面白いです。妹がドラゴンボールのみすぎで一人称が「おら」になったというのが
64613. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月09日 00:07
ウチは関西ではデフォ。
64796. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月09日 14:04
高校の部活でボクっこがいたな
すごい頑張り屋さんだったが
自分は本気で大嫌いだった
相手の話を聞かない・仲良くしようとすると拒否・人前で絵を描きだす
一匹狼のボクっこかっこいい!とか思ってるみたいだった

ちなみに身近に変な口調の知人がいるときはちゃんと指摘してやれよおまいら
本人は気づいてないってこともあるからな
64977. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月10日 02:34
私と言うこと自体に抵抗持ってるんだよ
変だと分かってるけど自分が私って言うのは気持ち悪いよね、って僕・俺って言うようになる
男兄弟がいて小学生辺りで女の子より男の子と仲の良く、周りはかわいいのに…といったコンプレックスを持った女の子がなりやすい

環境次第で治ります
家庭よりも学校の影響のほうが強いです
ただ本当にそっちの病気の人もいるから一概には言えないし、下手に罵倒したり気持ち悪いと言ってはいけない
いつまでたっても僕俺使いで、病気とは違う場合はその人にとって間違いなく黒歴史になるので当たらず障らず普通に接しましょう
65293. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月11日 14:33
うちのカーチャンは子供の頃、「あたし」って言うことに抵抗があって「あっし」だったらしい
65367. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月11日 23:38
極端にに男性に関心が強い女性で自分を「僕」と呼ぶ人知ってるよ~
65420. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月12日 06:44
文芸部でオレっ娘ならいたよ。
パンクロリータなファッションで結構可愛かった。

オタ女コミュニティではちょくちょくいる>オレっ娘、ボクっ娘
65747. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月13日 19:45
高校の時の僕っ子はクラス委員とかやってて皆に慕われる良い子だった
俺あまり学校に顔出さないほうだったけどわざわざ気遣うメールくれて、
毎度行事予定の詳細までよこしてくれた
あの子がいたから高校卒業できたと思ってる
65807. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月14日 01:51
7歳のころ僕って言ってた…いまや黒歴史だが。
母は2人目は男が欲しかったらしい。
男になれと言われてる気がして、その期待に応えようとした結果、形から入ったものと思われる。
68390. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月22日 08:33
中学校の頃ゴリラみたいな顔の女が俺って言ってたなぁ


68969. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月23日 23:48
こんばんは、私は現実での一人称が僕です。
僕という一人称が萌えの要素だと友達から聞いて、ネットを使いました。正直、一人称が『僕=萌えの要素』がとても嫌なのですがこの一人称は私のクセのようなものでなかなか直らないのです。で、それとは別ですがここのタイトル
『リアルボクっ娘ってどういう家庭環境でそうなるの? 』について、私は特に特別な環境で育ったわけではありません、
あるとしたら ほとんどの友人が男友達のことだけです。
女の子の友達もいますがその子達はボクっ子ではないです。
幼稚園に入る前ころから「僕」でした。
「私」と発言すると自分が不気味に感じます。
ファッションは普通、けどスカートはニガテです。
制服スカートも・・

コメント長くてすみません。一応「私」をつかいました。


69269. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月24日 20:06
バイト先のデブスの腐女子が俺女だった
顔も体系も性格も悪かった
それ以来俺女は警戒してる
69297. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月24日 22:02
私のばあちゃんは俺っ娘です
69531. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月25日 16:13
ボクっこはSEXすごい積極的でそりゃもう天国よ・・・
69581. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月25日 18:16
小さい頃に自分のことを名前で呼んでたりして、
だんだんそれが恥ずかしくなっていくも急に「私」にできないってあった
クラスや学校が変わっていく外の環境では自然に変えられたけど
家族とかだと抵抗感じてなぜかボクっ娘になってしまう
何かに影響されたわけじゃないから服装とかは普通だけど
69880. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月26日 07:53
あけのんのことかーーーーーー!!!
69978. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月26日 13:09
2006年のセンターは俺も含め「なんだこれ」って思った奴多かっただろうな
妹も過去問解いてる時「僕っ子出てきたw」とか言ってたしな
70264. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月27日 04:50
人付き合いが苦手で六歳離れた兄やその友達とばっか遊んでたら俺っ子になった
年下だからみんな優しくしてくれるし心の中で仲間になりたいと思ってたから一人だけ私なんて言うのは嫌で「俺もゲームやる!」とか言ってたような気がする
今も癖がついてて友達や家族の前だと俺
年の離れた妹は見た目はかなり女の子らしいんだが何故か僕っ子になってしまった
71053. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月30日 00:54
オタクほど僕っ子俺っ子が嫌いな人が多い気がする
二次元で幻想を抱いてしまうからなのか…?

ところで今クラスで一人称「ぼく」が流行ってるらしく
違和感のある日常会話をこなすのが地獄。
キャラがあまり立ってない人ほど率先してやっているのが
見ててやけにつらい…そういう人の事も見てる人はちゃんと
見てるんだし、地味も一つの個性だと思うねー
71117. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月30日 07:01
こういうのって男女差別ニダ!とか言う人いないのかな
いたら面白そうなのに
71148. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月30日 11:50
うちの姉が僕っ娘だが腐女子であると同時にきょぬー好き、BL漫画の隣にうるし原とか並んでるのを見ると複雑な気持ちになる。

そんな姉に色々と仕込まれた俺はもうダメ人間まっしぐらであるが、それは余談だな。
71939. Posted by 暇な名無しさん  2009年07月02日 17:18
演技じゃない真性のボクっ娘は可愛い子が多いな。遭遇したことないけども
そういや消防のころ俺っ娘がいたな。高身長で可愛い子で全然違和感がなかった
その子と友人と三人で帰っていたあの頃はリア充だったのかな……
72042. Posted by 暇な名無しさん  2009年07月02日 23:50
4歳くらいのとき母から、

「パパはね、○○ちゃん(私)が生まれたとき、
『なんだ。男の子じゃないのか』
って言ったのよ。
やっぱり男の子が欲しかったのかしら~~うふふww」

と言われた。
私は2人姉妹の下だった。

小学校に上がってから
なぜか僕っ子になってた。
クラスの女の子にも僕っ子いたし、
僕って言うとカッコイイと思ってた。
男子に混じってドッジボールをし、木登りして遊んだ。
男の子に間違われるのが嬉しかった。

小3くらいになって、ようやく
僕というのは変だと気がつき、
除々に女らしさを取り戻した。



いま思えば、
母の言葉は重かった
と、思う今日この頃。
73020. Posted by 暇な名無しさん  2009年07月05日 12:31
僕っ娘かわいいと思って
小さいときから僕って言わせてた。
でも幼稚園行きだしたらわたしになった。
つまらん。
ちなみに自分は母親です。
74414. Posted by 暇な名無しさん  2009年07月08日 19:34
前の会社に名字で自分の事を呼ぶ女がいた
そいつは自称「お山の動物くん」でたまに「お山の集会にいく」とか言ってた
本人いわく小動物系らしいけど、あだ名は「魔人ブウ」だったな
75194. Posted by 暇な名無しさん  2009年07月10日 22:06
おれの死んだバァさん、俺っこだったぜ
75412. Posted by 暇な名無しさん  2009年07月11日 23:31
私の親戚のおばあちゃん、赤とのオッドアイ
最初見たときびっくりした
それで、痛くないのかきいたら
「痛くない」って・・・
オッドアイって実在するんだね
76165. Posted by 暇な名無しさん  2009年07月13日 23:15

中学になってさすがに一人称が「俺」のままはマズイかなーって思い、友達の前で「私」を使ってみたら案の定友達に「キモ。似合わない」と言われた。
76247. Posted by 暇な名無しさん  2009年07月14日 12:35
あー、それ私もあった。一度、『ボク』を『私』に直したら
「え、どうしたの?」「悩み事?」って言われた
あれはショックだったなぁ・・
今でも『ボク』を使いづけてる理由の一つ。
76645. Posted by 暇な名無しさん  2009年07月15日 15:42
リアル僕っこです…

私の場合、幼稚園までは普通に「私」でした。
でも、ある日友達に「お姉さんみたいで嫌だー」と言われ…
仕方なく、自分の事を名前で呼ぶ事に。
そしたら、両親に「何が○○ちゃんだwww」と爆笑され…

悩み抜いた末に「俺」→「僕」に納まっています。
77192. Posted by 暇な名無しさん  2009年07月16日 21:18
俺のリアルボクっ娘もオレっ娘も居るwwww

個人的にどっちも可愛いと思います。
77235. Posted by 暇な名無しさん  2009年07月16日 23:51
小学校の頃、「ぼく」のみならず「ぼくちん」とも言う奴がいた。
痛いというより、普段の言動からするとかっこいい奴だったな。
デフォが「ぼく」で、「ぼくちん」はふざけて言ってたのかな。
77246. Posted by 暇な名無しさん  2009年07月17日 00:34
中学にいたな、一人称が『僕』の女子。
特に変な家庭とは聞いてないし、そもそも20年ほど昔だから今ほど捻くれた子供はいなかった。
同じクラスに一人称が『私』の男子もいた。
こっちは見た目が女っぽかったせいで、女子からさんざからかわれてたわw
77621. Posted by 暇な名無しさん  2009年07月27日 03:57
一人称が自分は相当に少ないと思われ(一人称が自分の名前なら9割以上居たが)
77858. Posted by 暇な名無しさん  2009年08月05日 20:47
新垣結衣は僕っこ
間違いなく
77890. Posted by 暇な名無しさん  2009年08月06日 17:47
僕っこは幼稚園とかだと普通にいる。あと小学校低学年。
同級生にも俺っこいたけど、なんか「あたし」とか「ウチ」が使いにくいらしい。
性格はちょっと男っぽかったけど別にスポーツ好きでもなかったし姉が一人いただけだった。
77926. Posted by 暇な名無しさん  2009年08月07日 18:22
34529でわかった
頭に強いアクセントが来ると
わたし・おのれが
わーし・おーれになるんだ
日本語に限ったことじゃない
77940. Posted by 暇な名無しさん  2009年08月08日 00:45
知人に僕っ子がいるけど女なのに男になりたいらしい・・・
顔かわいいし、身長140以内だからマジもったいない


まぁ、いつか落とすがなw
77960. Posted by 暇な名無しさん  2009年08月09日 01:13
小学校低学年時:ぼくちん→ぼく と変遷を経た女子がいた。外見も性格もイヤミじゃない可愛さを持っていた。そのうち矯正されたようだが……。成人式で会ったら色々崩れていた。残念。

大学入学後:オイラっ子とネット経由で知り合う。ルックスは小奇麗な感じ。しかし、違和感もなかった。現在、消息不明。元気にやっているといいのだが。

ぼくっ子とも知り合う。見た目は並。最近顔を合わせるどころか連絡すらしてないな……元気にやっているといいのだが。
78007. Posted by 暇な名無しさん  2009年08月10日 11:49
とりあえず、マイノリティはvipでも容赦なくぶっ叩かれる事は分かった
おーこわ
78012. Posted by 暇な名無しさん  2009年08月10日 13:07
米78007
だって肉の塊みたいな女に限って
「ボクは~だよ」だの「俺は~なんだぜ」っていうんだもの
可愛い子がいえばべつに叩かないもの

友人は普段の一人称は「わたし」なり「うち」なんだが
怒ったときだけ『ボク』になる
それがまためっちゃ可愛い
78043. Posted by 暇な名無しさん  2009年08月11日 01:46
田舎で育ったためか、いまだに俺っこ。

公私は分けてるけどそろそろ「私」に統一したい。

78091. Posted by 暇な名無しさん  2009年08月13日 02:04
新潟の田舎の方で育ったから
オラっ娘だった。女でもみんなオレかオラかオイラなんだよなぁ・・・・。
ボクは無いけど。
78162. Posted by 暇な名無しさん  2009年08月16日 04:44
確かに俺って照れ隠しみたいな感じでつかうかも。
田舎人の宿命なんですかね。
今は意識して「私」にしてます。

小学生の時、「僕ちゃん」とか「あたい」とか私も含め女子内で流行ってた記憶が・・・完全な黒歴史ですが。
78181. Posted by 暇な名無しさん  2009年08月17日 01:11
腐女子と性同一性障害を併発してる友達がいる。
一人称は「俺」で変人だが、いい奴だな…。
ちなみに、学校で一番背が高い女子(同じクラス)の一人称は「わし」。
78216. Posted by 暇な名無しさん  2009年08月18日 06:31
僕が掲示板で叩かれるのも理由の1つか、チクショウめ今日からオレでいくぞ
78242. Posted by 暇な名無しさん  2009年08月19日 16:23
あんまり詳しくないけど、森永理科は一人称が「おいら」のイメージがある
78316. Posted by 暇な名無しさん  2009年08月22日 18:31
僕っ子っているよな。
クラスで一番背が小さくて陸上部で少し色が黒くて
肩までの髪で動きがなんか素早いっていうか。
可愛いいなあ
78422. Posted by 暇な名無しさん  2009年08月27日 03:57
小学生の頃、ぷよぷよが大好きで
アルルの影響を受けてボクっ子でした…(´・ω・`)
78463. Posted by 暇な名無しさん  2009年08月30日 14:08
エセ性同一障害で自己愛性人格障害なキモ女ならいた。
※78422はかわいかったら許す
78473. Posted by 暇な名無しさん  2009年08月31日 01:31
イメージするのは勝手だけど一人称も勝手な筈・・・・・
まあそれはそれとして

私は使う度に一人称が変化します 数十パターンくらい・・・
何故かは自分でもわからない 只面倒なのか
78514. Posted by 暇な名無しさん  2009年09月02日 19:02
なぜか俺が通ってた幼稚園は九割の女が僕だった・・・
だいたい小学校で半分くらいになって
中学でいなくなったな。
78514. Posted by 暇な名無しさん  2009年09月02日 19:02
なぜか俺が通ってた幼稚園は九割の女が僕だった・・・
だいたい小学校で半分くらいになって
中学でいなくなったな。
78538. Posted by 暇な名無しさん  2009年09月04日 14:18
厨房の同級生がかわいこぶって
「ぼく、病気がちなんだ~」
といっていたのを聞いて
マジでうざかった。

そいつはクラスでいじめにあった。
78541. Posted by 暇な名無しさん  2009年09月04日 20:30
お兄ちゃん子だったから兄の真似の一環として僕っ娘になった
変えるタイミングを失って20なのにまだ僕っ娘
ただし実家限定
78603. Posted by 暇な名無しさん  2009年09月07日 11:11
ひぐらしに出てくるようなボクっ子は嫌い
スカイクロラの水素みたいなボクっ子は大歓迎
78689. Posted by 暇な名無しさん  2009年09月12日 20:38
わしっ娘ってキモいんだろうか………某男女二人組の歌手ユニットのボーカルさんの影響で自分の事、どうしてもわしって言ってしまう………
78729. Posted by 暇な名無しさん  2009年09月15日 10:46
私自身わしっ娘なのだが、
親には小さい頃からの名残で自分を名前呼びしてて
友達には普通に私って言ってたんだけど
親と友達が両方居る場面でどう呼べばいいかわからず
(親の前で私と呼ぶのも友達の前で名前で呼ぶのも恥ずかしくて)
いつの間にかわしと呼ぶようになっていた。
78765. Posted by 暇な名無しさん  2009年09月17日 23:02
高校の後輩に僕っ子いたなぁ
小さくて少年的だったから違和感なかったし可愛かった。
キャラ作りや演技での俺・僕がキツイのは同意。
78861. Posted by 暇な名無しさん  2009年09月23日 16:11
私基本的に俺っ娘ですが何か?
「私」や「ウチ」より言いやすいんだけど
キャラじゃないからOK?
ちなみに「ウチ」から「僕」をとばして「俺」だった(笑)
78885. Posted by 暇な名無しさん  2009年09月25日 01:45
どういう家庭環境というか兄とその友達と仲良くしてたら俺っ子になった。

直さなくちゃなあとは思ってるんだが
気を抜いたり興奮すると無意識のうちに「俺」になっちゃうんだよなあ。

やっぱ気持ち悪いのか…。
78957. Posted by 暇な名無しさん  2009年09月28日 04:50
エセ同性愛でエセ性同一性障害で頭と顔が悪くてヤクザ気質の
どうしようもないアホがいたな。
人の彼女に粘着してくるし、ほんと癌でしかなかった
78958. Posted by 暇な名無しさん  2009年09月28日 11:13
>>30596

何か問題読んでて試験中にも関わらず深く感心しちまったよ
結構優秀な学校だったけどみんなあの現代文と日本史で壊滅してた

78978. Posted by 暇な名無しさん  2009年09月29日 17:09
元カノが俺っ子だったなぁ。
顔は普通だったけどやっぱり私にしてほしかったw
79081. Posted by 暇な名無しさん  2009年10月05日 03:59
小学校低学年頃に僕っ娘だった。ボーイッシュ+厨二病で。
家族に笑われたから目が覚めたけど。
79136. Posted by 暇な名無しさん  2009年10月08日 13:12
保育園年長の時に一人称が「僕」、っていうのに女子全員がハマって、やってたうちの一人。

今になると相当イタい
79154. Posted by 暇な名無しさん  2009年10月08日 23:45
職場の先輩に僕っこがいる

それ以外は普通に仕事してるし、しゃべってるのも面白いけど
不意に僕が出てくるから
時々すごくいたたまれない気持ちになる
79160. Posted by 暇な名無しさん  2009年10月09日 04:23
友1 あたし(速すぎてあぁしになる
友2 急に僕になった(1日でうちに戻った
友3 俺 ボーイッシュで、絶対自分の事かっこいいと思ってる何なのコイツマジで先輩だけど
友4 うちクラスの女子のほとんどがコレ
友5 名前 これはけっこういるw自分もコレ
79161. Posted by 暇な名無しさん  2009年10月09日 05:52
兄は「オイラ」だし、別に男友達が多いわけじゃない。
二次の影響だって受けてない。
いま社会人3年目だけど、会社でも普通に「俺」って言ってる。
上司相手や会議の時は流石に不味いから、「自分」に変えてる。

どうしても「私」って言いたくない。文字としてでも使用したくない。
「私」を使うと、自分の言葉で話していない気がしてきて、自分が誰なのかわからなくなる。
そんなんだから、演劇ではいつも男役しかやらなかった。
お芝居だって言うのに、一人称を変えるのに凄い抵抗があった。

会社の先輩たちは、「私」に直さず「わらわ」にしろと言ってくる。
何なんだこの会社。
79198. Posted by 暇な名無しさん  2009年10月11日 08:06
一人称関係無くボーイッシュの真ん中どストライクだったらおかずにしてる
79199. Posted by 暇な名無しさん  2009年10月11日 09:39
一人称がもともと自分だったけど・・・
これって厨二?
79247. Posted by 暇な名無しさん  2009年10月12日 23:18
2006年センター
過去問で解いたの思いだしたわwww
79324. Posted by 暇な名無しさん  2009年10月17日 11:22
友達に居たな…そいつかなりの腐女子だった。
79356. Posted by 暇な名無しさん  2009年10月18日 22:09
79324>>僕っ子の腐女子だけど何か

僕が僕っ子なのは女がいやだからだけど
79362. Posted by 暇な名無しさん  2009年10月19日 14:59
正直方言or性同一性障害以外の俺・僕ッ娘なんて顔面凶器のゴキ腐リばっかじゃん
79441. Posted by 暇な名無しさん  2009年10月23日 12:43
小学3,4年のとき僕っ子でした。
自分を言うのに名前だと恥ずかしいし、私っていうのタイプじゃなかった、だったと思う・・・。
急になって、急に終わった。
そういう時期なのかと。
現在は、名前呼びorz
79518. Posted by 暇な名無しさん  2009年10月27日 12:03
高校に入るまでわしって言ってた。
あと方言もひどかった。
今は直しているけど、実家に帰ると方言とともに出てしまう。
79580. Posted by 暇な名無しさん  2009年10月30日 20:16
実際突然ボクとか言い出すと演技にしか
見えなくてうざいけどなw
79735. Posted by 暇な名無しさん  2009年11月06日 20:43
俺の妹は小学校に上がる前は一人称がボクだったな。
小学校に上がってからは
一人称自分の名前になったり私になったりあたいになったりあたしになったりぼくちんになったり
もうなんだかね
79750. Posted by 暇な名無しさん  2009年11月07日 12:18
リアル僕っ子ですw
それまでうちだったのに
中1の時の劇の役に第一人称が僕の女の子の役が回ってきて
必死に練習してたらそのまま移ってしまった。

今私になりそうだったりならなかったり

そして別に腐女子とかは関係ないんじゃないかと思う
そのころの自分、アニメポケモンくらいしか見てなかったぜwwwww((
79819. Posted by 暇な名無しさん  2009年11月11日 01:41
そういえば中学のときめちゃめちゃ可愛い子の一人称が「おれっち」だった。
79848. Posted by 暇な名無しさん  2009年11月12日 05:16
秋田の田舎の親戚は、ばあちゃん、叔母さん共にオレ(オラに近い発音)だったなー。従姉妹の妹もオレだった。
79882. Posted by 暇な名無しさん  2009年11月13日 19:27
姉(腐)が何故か知らんが俺っこだったから
俺にまでうつった…どうしてくれる姉よ…orz
周りのオタから厨二病と間違えられるww
時々「うち」になったりするけどなあ
なんなんだろ。
79893. Posted by 暇な名無しさん  2009年11月14日 11:55
別に腐とか理由がある訳じゃないが時々一人称が
『僕』『俺』に(自然に)なってしまうことがある。

人前では(やはり自然と)出なくなるけど…。
79908. Posted by 暇な名無しさん  2009年11月15日 00:45
一人称は意地でも使わない。そういうやついるよね。
79913. Posted by 暇な名無しさん  2009年11月15日 09:15
小学生低学年の一時期、とっとこハム太郎がアニメでやっていて、その影響で語尾に「なのだ」、「のだ」を付けていた。
79915. Posted by 暇な名無しさん  2009年11月15日 13:56
浜崎あゆみも僕っ娘じゃね?
79921. Posted by 暇な名無しさん  2009年11月15日 19:54
日本語って難しい。
79942. Posted by 暇な名無しさん  2009年11月16日 18:47
2006年センター国語は俺も腹立ったなぁw
80071. Posted by 暇な名無しさん  2009年11月24日 13:14
いとこに僕っ娘が居る
小学生の頃は女子全員が俺っ娘
80101. Posted by 暇な名無しさん  2009年11月26日 21:21
知り合いにワシっ娘が居るな
電話の時あーワシワシって言うから
わかりやすくて良いなあって思った
80106. Posted by 暇な名無しさん  2009年11月27日 02:36
つか、どこにどんな何っ娘がいたとかもういいわ…
80107. Posted by 暇な名無しさん  2009年11月27日 02:47
俺っ娘:リアル俺っ娘、方言俺っ娘に分けんべ
リアル俺っ娘は、男兄弟多し、男友達多しの環境
方言俺っ娘は、田舎育ち多しの環境
うちの婆もそう

僕っ娘:わからん
ただ、女の子の中には、「私」、「あたし」などを一人称として、幼少からすんなり使えない(使いたくない)人が結構いるという感じか

なんか違和感あんだろな

おっぱい大きくなんのがなんか嫌な時があんのと一緒だろか?違うか?

80124. Posted by 暇な名無しさん  2009年11月28日 04:08
一人知り合いにいるけど普通にエセメンヘラとにわかオタとヤリマンの合併症です
80145. Posted by 暇な名無しさん  2009年11月29日 16:12
職場にいるなー、年上で一人称が僕になる女のひと。
客の前だと普通に「私」だけど、仕事終わった後に気抜くと「僕」になってるから素なんだと思う
80161. Posted by 暇な名無しさん  2009年11月30日 17:37
友達から移ったお。
"お"も移りだお(笑)
80168. Posted by 暇な名無しさん  2009年11月30日 21:28
ガキの時、ぷよぷよのアルルがなぜ「僕」と言うのか理解に苦しんだな
80246. Posted by 暇な名無しさん  2009年12月06日 14:36
昔から数ある一人称のなかでも性別問わず一般的とされていた「私」
それを女性専用などと間違った考えをもつ奴は外にでろ仕事をしろ
そもそも、無意識の発言が仕事言葉になるくらいの心構えでないと社会人は務まらない
特に、真面目に仕事してる奴は日常生活でも敬語がそのままデフォになるケースも普通に多い
敬語に違和感持って許されるのは学生(或いはいつまでも子供のように遊んでる社会不適合者やニート)くらい
80267. Posted by 暇な名無しさん  2009年12月07日 16:19
俺の妹が俺。
正直気持ち悪いです。
80282. Posted by 暇な名無しさん  2009年12月08日 01:36
小学生の頃は僕っ娘いたな。容姿は普通に可愛い部類の。
いつの間にか私になってたけど。

ちなみに俺の知る限り大学生の俺っ娘は例外無く腐女子
80333. Posted by 暇な名無しさん  2009年12月12日 20:29
自分がREBORN!のキャラの妹設定で小説書いてる
腐女子僕っ娘がいるけどもうね・・・
80347. Posted by 暇な名無しさん  2009年12月13日 03:18
代々木いってる従姉がボクっこだったな…

今もか
80396. Posted by 暇な名無しさん  2009年12月17日 01:15
大学の後輩がボクっ娘だったな。
兄二人に可愛がられてて、自然とそうなってたらしい。
一年位したら治ってた。
80403. Posted by 暇な名無しさん  2009年12月17日 19:53
私は今大学一年なんだけど同じクラスに僕っこいる。若干低めの声でパンク??っぽい服が多い。ちなみに文学部。
心理関係の学部にいる友達は腐女子で、本人が言ってたけど怒った時とか僕って使うらしい。

僕っこって家庭環境よりアニメとかの影響が一番多いんじゃないかな。
80420. Posted by 暇な名無しさん  2009年12月18日 18:56
学校に結構可愛い可愛い女子がボクッこです、
保育園から男友達と結構遊んでたらそうなった、
まだまだ現役です。
80439. Posted by 暇な名無しさん  2009年12月20日 20:56
一人称を気にしない家だとどうにでもなると思う
男だって僕→俺や俺→僕になるのに
変えようと思っても結構かかるしな
80459. Posted by 暇な名無しさん  2009年12月22日 16:03
リアルボクっ娘は見たこと無いが、一人称が俺な奴なら女友達にいた
中学のときまで「あたし」だったのに、高二中盤から「俺」になったよ
絡み始めた女子がどうも腐だったみたいでその影響、高三になってしばらくしたら戻ったけど
違和感バリバリだったわ
80472. Posted by 暇な名無しさん  2009年12月23日 13:17
自分のことを『おいら』って言う友人がいます。長野出身です。一時期彼女のあだ名が『おいら』でした…
80476. Posted by 暇な名無しさん  2009年12月23日 16:38
パワプロに影響されて

「~でやんす」いってたな・・・
80568. Posted by 暇な名無しさん  2009年12月28日 06:28
知り合いに一人称が「僕」の低身長で童顔なかわいい男の娘がいたから危うく惚れかけた。
ちなみに俺の一人称は「お兄さん」
80569. Posted by 暇な名無しさん  2009年12月28日 06:37
それがしの学校の女子はもれなく「ウチ」でござる。
それがしの友達に自分のこと「俺様」っていう奴がいるでござる。
変でござるww
80664. Posted by 暇な名無しさん  2010年01月03日 10:38
おいおいうちのクラス女子15人くらい居るけど10人は確実俺っ子か僕っ子だぞw
80701. Posted by 暇な名無しさん  2010年01月04日 23:02
妹がしんちゃんの見過ぎでオラっ子にはなった

ネット上だと俺って一人称使ってるやつはいた
80734. Posted by 暇な名無しさん  2010年01月06日 16:13
友達が小4くらいまで僕っ娘だった
その子のお父さんの一人称が僕だったから
多分影響でてたんだろうなぁ・・・
お父さんは高校の国語教師
80830. Posted by 暇な名無しさん  2010年01月14日 03:09
>>103は間違いなく天神乱漫
80966. Posted by 暇な名無しさん  2010年01月24日 19:28
俺の学校にもボクっ娘いるよ
家庭環境は母親がいなくて親父と弟妹達で、学校終わったらすぐご飯作ったりいろいろしてる苦労人

その子は眼鏡かけてると普通だけど眼鏡とるとめちゃくちゃ可愛くなる
ボクとか言われるとまじやばい最近
80978. Posted by 暇な名無しさん  2010年01月25日 16:38
妹が元ボクっ娘です。
小学校の時、2つ上の先輩(♂)にセクハラまがいな事を言われたのが原因だったと記憶している。

去年の夏、半年ぶりぐらいに実家に帰ったら「私」になってた。
でも冗談を言う時は「おじさん」…
コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する
当ブログについて

オワ太

管理人:オワ太


7/18

※暇人速報移転のお知らせ

移転完了しました!

移転先はこちら


リンク変更作業などが落ち着くまでは旧、新ブログ共に更新しますので、それまでにブックマークの上書きを宜しくお願いします!





▼ブックマークはこちらから



暇速マスコット「ひまりん」




その他イラスト、画像は

こちらからどうぞ!

タレコミ募集中!

面白いスレや当ブログにて扱っているパートスレの続編を募集しています。

メールフォームからURLまたはdatをお願いします!



TOP絵一覧





しゃくろく様から頂きました!

ミュウツーがポケモンマスターをめざすようだ▼」の作者様でもあります。



憧れの1人暮らしで隣人に恋したの住人様から頂きました!



キタユメ。様に頂きました!



わた様に頂きました!

ブログにて絵のリクエストを募集しています。(現在〆切中)



紫緒さんに頂きました!

ブログを開設したそうなので、是非一度訪れてみてください。



よんよんさんに頂きました!

ブログにてイラストを公開されています。



うりさんに頂きました!

ブログを開設したそうなので、是非ご覧になってください。



くおりてぃ様から頂きました!

ブログにてイラストを公開されています。



2ch全AAイラスト化計画様に頂きました!

やる夫のロマンシングなサーガいきなり3を題材としたバナーとなっています。



からふるぱれっと様に頂きました!

サイトにて4コマ漫画をメインとしたイラストを公開されています。



架空の姉様にバナーを頂きました!

毎日の日記がとても面白いです。そのうえイラスト付き!



女102378(仮)様から頂きました!

俺「ワンッ!ツーッ!スリーッ!フォアッ!!」 を題材としたバナーとなっています。



ブルーマウンテン様から頂きました!

オカルト好きにはたまりません。



Happy Colors様から頂きました!

当ブログのマスコット「ひまりん」のバナーです。


当ブログについて

メールフォーム

日記

5/10 復活

オススメ


暇速オススメ!
アクセスランキング
リンク


ブログ内検索


自己満足


ブログパーツ