fc2ブログ

▼ H e a d L i n e ▼
スカッとゴルフ パンヤ(みんゴルやマリオゴルフ感覚で対人戦が可能。ネトゲの中でもトップクラスの完成度です。)
電通の正体 マスコミ最大のタブー
目指せ「クイズマスター」!!(QMA好き必見!4人対戦が可能な無料クイズゲームです)
不景気が終わらない本当の理由

※暇人速報移転のお知らせ

 


移転完了しました!

 

 

URL:http://blog.livedoor.jp/himasoku123/

ブックマークの変更を宜しくお願いします!



新聞記者やってるけど質問ある? その2 

新聞記者やってるけど質問ある?
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 20:32:30.88 ID:DzRFxJra0
てきとーに
今の担当部署の話は基本的に答えないのであしからず

前スレ:新聞記者やってるけど質問ある? その1

■朝日新聞記者が書いたアメリカ人「アホ・マヌケ」論


タレコミありがとうございました!

3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 20:32:57.72 ID:gjHCkvUb0
今の担当部署の話教えて

>>3
共材ネタが多くなっちゃうのが悩み



4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 20:33:29.61 ID:Lr+Tjx4N0
朝日?

>>4
嫌い


5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 20:33:46.29 ID:IdLH6QV+0
マスコミの離婚率66%とかどう?
女でも33%

>>5
そんなに離婚率高いと思わない
覚悟して結婚する人が多いから婚期は遅め


7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/29(木) 20:35:25.82 ID:yW5ZIb0RO
記者はマスコミには珍しく学歴より能力優先なんだっけ?

>>7
その傾向があるなぁ。Cラン以下の大学卒の同僚もいるし
まぁ筆記試験の難しさで、アホはふるいにかけられてるけど
あと基本学閥的なものはない、気がする


8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 20:36:13.43 ID:AXiKKbct0
ESの書き方おせーて

>>8
もうそんな時期だね

1行目に結論・主張したいこと。ここで改行
2行目から自分の体験を交えてその理由
絞めにもう一回結論・主張したいことを言い方替えて書く

あと特技とかはストレス解消になるものを選んでおくといい
ストレス耐性の高さを見られるから


10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 20:38:09.90 ID:6RkS+xCLO
マスゴミって言われる気分はどう?
やっぱり上からの支持で偏った記事書かされたりすんの?

>>10
マスゴミはいっつもイラッ☆っとする
なんとゆーか、テレビのワイドショーと一緒くたにされてるところが

会社主催のイベントものは指示で書く

たぶん「この件は●●な方向性で書くからな」って上から言われるの?って訊きたいと思うんで、それを答える
記事の大筋の流れはデスクと協議しながら決めてくから、あるっちゃーある



11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 20:38:32.46 ID:iUqQt9n90
好きなマリオの水中敵キャラはなんですか?

>>11
グースカ
だっけ。近づくまで寝てるやつ


12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 20:39:14.98 ID:kthBia6vO
なんで記者になろうと思ったの?

中途採用の人ってたくさんいる?
あと転職する人はどの位いて、どこに行くの?

>>12
楽しそうだから。色んな人に会って、新しい話を聞けて、金がもらえる
中途採用は、地方紙→全国紙が多い。全国紙→全国紙も
ほかの職種だと、テレビに行ったりする人が多い
あとは完全に関係のない職ね。企画会社行く奴もいたなぁ



14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/29(木) 20:40:28.84 ID:595GgZ2Z0
感想文書いて金もらってたのしい?
仕事にプライドある?
世間に嫌われてるって意識ある?

>>14
感想文wwwww取材してみろwwww
一般的な世間には嫌われてないと思うよ
あと仕事にプライドも何も誇りを持たずに仕事を出来るやつっているのかね


25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/29(木) 20:52:10.89 ID:595GgZ2Z0
取材なんかしてねーだろ
記者クラブでの確認し合いが取材なんですか?ww
一般的に嫌われてないのは自分らが都合の悪いこと書かないからだろ
変態新聞のこと、押し紙のこと、一般人が知ればお前らを毛嫌いするよw

>>25
記者クラブでの確認しあいなんてほとんどしないけどなぁ
官邸クラブと国会クラブの悪評を、一般的な記者クラブに持ち込んで語るのはどうかと思う


15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 20:40:57.45 ID:djPJOH+n0
入社する時面接で何きかれた?
記者なるためには何しといたらいい?

>>15
志望動機、最近気になったニュースなどなど
基本的な質問が多い
「災害のときに取材と人命救助どっちを優先する?」なんてのも聞かれた


40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/29(木) 20:59:44.75 ID:0Y9hjMiS0
>>20 「災害のときに取材と人命救助どっちを優先する?」なんてのも聞かれた
そのときどっち答えたん?

>>40
「目の前は助ける。そうでなければ仕事を優先する。未来の被害を減らせるから」
実際には救助ばっかりで取材なんてしないだろうね。この質問は自分も被災しているっていう状況だから
被災地に外から取材に来ると被災してる側の心を忘れきって酷いことする連中が多い


18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/29(木) 20:46:54.64 ID:595GgZ2Z0
>>15
なんで今時記者なんて志望してんだよw
新聞はじめ出版なんてほぼ死んでるじゃん
あと押し紙とか詐欺まがいだし
犯罪者になりたいの?

>>18
押し紙のやばいところって書類上は詐欺になってないことなんだよね
あと今の時代どの職種も下り坂だから、もっと傾斜が緩い業種を選んだ方がいいことは事実

16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/29(木) 20:43:35.50 ID:3UErvyvKO
変態毎日?

>>16
パンツ泥棒wwwwwww


21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 20:48:57.40 ID:Lr+Tjx4N0
取材分野はなんですか

>>21
ひみつ
支局時代はそれこそ事件事故から高校野球、県政市政までなんでもやる


24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 20:51:08.10 ID:IDORAQVS0
新聞社は今のままで生き残れるの?会社資産の有無じゃなく商売の形態の話。
新しいビジネスモデルを構築できないと、資産があってもジリ貧じゃね。

>>24
その新しいビジネスモデルが見つかってないんだよね
強固な販売網を生かして色々やるってのが今狙ってる方向。販売店が配達を行う通販とか考えてるみたい


44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 21:02:41.71 ID:IDORAQVS0
>販売店が配達を行う通販とか考えてるみたい

紙面に広告出して、それを販売店で捌くの?なんか新聞記事がオマケになりそうだなw

>>44
らしいよ
今でさえチラシの付録扱いしてる人もいるのに、無謀なことだと思うんだけど


27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 20:52:28.92 ID:Qy9Vgzk+0
民主党をどうにかしてくれ

あと派遣村とか甘えたやつらを被害者のような報道をするってどうよ
マスゴミとしてどう思う?

>>27
民主党はアホな質問しかしないって記事が今国会は多い、けどなぜかみんなスルーする
派遣村は正月のネタがないときに、都内に格好のネタが降って湧いたから各社報道しただけ


50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 21:06:05.43 ID:qnFkp/FGO
派遣は格好のネタってワイドショーと同レベルじゃん
面白いから報道するだけで、報道が与える影響は考えてないんだろ

>>50
派遣切りが増えてることの余波がまだ少なかった時期だからってのもあると思うよ
最近は派遣切りが増えて、現場に与えてる影響がメインになってる

52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/29(木) 21:07:50.16 ID:595GgZ2Z0
つかワイドショーでも新聞の記事読んでるだけじゃんね
なんで>>1がTV報道を馬鹿にするのかワカランわw
自分で自分を馬鹿にしてるだけじゃん

>>52
自分で取材してない時点でそれはダメ


30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 20:53:53.04 ID:qnFkp/FGO
この手の質問スレ見てると、末端は何の疑問も抱かずに仕事してるのが分かるな
流石新聞社、教育がよく行き届いている

>>30
国政取材なんてしてないから


34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/29(木) 20:57:17.82 ID:595GgZ2Z0
>>30
なんかもう感覚がおかしくなるらしいね
自分たちが世論だ!とでも思ってんのかねw

つかなんで民主ひいきなの?
上からの支持?

>>34
攻撃に出てる側が大きく取り上げられてるだけ
うちは自民寄りだなぁ


39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 20:59:16.24 ID:AXiKKbct0
>>30>>34
そういう正しい、と思われる情報はどこで知るのよ?
その正しいはずの情報も記者が運んでくるんでしょ?
誰の情報を信用すればいいのよ。

>>39
自分が信頼するメディア決めればいいよ


46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 21:03:44.52 ID:qnFkp/FGO
>>39
捏造とかそういうことをいってるんじゃなくて、情報を情報のまま伝えるのは無理だろ
必ず買いてるやつの思想や意志が入る。それが偏ってるって話。民主党の件然り

>>46
政治部は特に書いてるやつの思想が入りやすいから
事件記者が「こんな事件許せない」って思って書くのとはわけが違うからなぁ


49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/29(木) 21:05:12.42 ID:595GgZ2Z0
>>39
記者なら一次ソースだけ書けばいいんだよ
「これは波紋を呼びそうだ」とか「オバマに比べてうちの首相は・・」とか
そういう主観の入った文章を付け加えるからおかしくなる
判断は国民に任せるべきだろ

>>49
ごもっとも


31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/29(木) 20:55:52.62 ID:qImqYUXq0
地方に飛ばされてる?

>>31
今は東京
若い頃は全員地方支局


32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 20:56:10.61 ID:sbkzn2c+O
なんで小沢と西松建設の癒着を報道しないの?

>>32
政治部じゃないからしらねーよ

33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/29(木) 20:56:17.45 ID:uby3yHfU0
高卒は厳しいですか?

>>33
記者になるのがってこと?
4大卒しか採ってないよ

35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 20:57:29.31 ID:IDORAQVS0
まとめブログの>>1のレス見てるとTV屋を見下してる印象があるね。
新参メディアはいくら稼いでても格下扱いか…ネットに比べりゃ、どっちも成熟しきってるからドングリの背比べって気もするが。

>>35
「テレビ報道」を見下してるのであって、テレビを見下してるわけじゃない

57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 21:11:17.70 ID:IDORAQVS0

>「テレビ報道」を見下してるのであって、テレビを見下してるわけじゃない

「低俗な番組を作るTV屋さんを見下してるのであって、TV(家電)を見下してるわけじゃない。」ってこと?
TV業界の構造が嫌いなのか、番組作ってる連中が嫌いなのか良く分からないわ。

>>57
テレビでやってる「報道」が嫌いなだけで、テレビの「番組」が嫌いなわけじゃない
ってこと
C型肝炎とかはすごいスクープだったけどね


36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 20:58:11.23 ID:8x9bbIlgO
新聞? 衰退していく代名詞だよね。
自信満々で悪いけど>>1 自殺するなよ。絶対に今日はやめとけよ。

>>36
自殺したらエロゲできなくなっちゃうじゃん

37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/29(木) 20:58:12.52 ID:3UErvyvKO
>>1はν速、+には行くの?

>>37
ちょくちょく
まとめブログを読むことの方が多い


47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 21:04:28.11 ID:ljyATZZ10
ねつ造とかやらせをやったことある?
やった人を胴思う?

>>47
ないね
やったことがばれたらこの業界いられないわけだし
あと捏造なんて面倒なことしないで、生でゆるーく扱えばいいのにと思う

54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 21:08:30.31 ID:sbkzn2c+O
拡張団はなんでヤクザみたいなの?

>>54
ヤクザこぼれみたいな人がやってるから


56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 21:09:58.73 ID:asAHoxoU0
天声人語・素粒子の筆者についてどう思う?

>>56
キチ●イ
特に素粒子


60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 21:15:42.74 ID:qnFkp/FGO
政治の話がダメとなると殆ど話題が無くなるなw
てか自分もブン屋なら自社や他社の報道に対して思うことくらいあるだろ
生活の話とか誰も興味ねーだろ

>>60
政治の記事について何かってなら大丈夫なんだけど、
「○○の裏話を」みたいなことを迫られてもわかるはずはない
国政取材は支局時代に何年か衆院議員2人の担当したくらいだから


62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 21:17:25.82 ID:595GgZ2Z0
他紙に大スクープぶっこ抜かれるのはそんな怖いの?
もし出遅れたらどんな処分があるの?

>>62
怖い
しばらく家から出たくなくなる。人に会いたくなくなる
上司からネチネチと文句言われる
朝日みたいに、抜かれても無視する根性はすごいと思う


67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 21:23:25.36 ID:asAHoxoU0
ってか、政治記事じゃなかったらほとんど共同通信からの配信記事でおkじゃね?

>>67
共同通信は取材力が低いからビミョ。実際地方紙の社会面・経済面は酷い
あそこもほかと同じで駆けだしは地方支局なんだけど、全国に行くニュースしか取材しないし、
県内生活に結びついた特集記事とかも書けないから、取材力も企画力もつかない


69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/29(木) 21:25:09.40 ID:595GgZ2Z0
国籍法とか変態新聞とか小沢汚職とか
報道してやろうって信念のあるやつはいないの?
新入社員はどういうやつが多い?
斜陽産業だってそいつら自覚して入ってくるの?

>>69
国籍法は「んで、そんな悪用してなんの得があんの?」とか政治部が勘違いしててこんなことになった
社会部でじっくり扱うべき内容だったんだけど
あと新入社員はひとつしか信念持ってないやつが多いな。「政治を分かりやすく!」「●●の真実を暴きたい!」
んで、自分の興味外の取材が続いてやる気なくなって抜け殻マシーン完成ですよ
斜陽産業だけど記者って職はなくならないと妄信して入ってくるやつ多し


71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 21:28:28.10 ID:asAHoxoU0
自社の球団についてどう思う?

>>71
なんであんなに金つかってんの?バカなの?
あとどうしてあそこ抑えてれば日本一って場面で越智打たれてんの?バカなの?
越智が打たれなければボーナスも上がったのに!

 

ちなみに西松をめぐる小沢の汚職は、次期政権取ったときに「小沢のキンタマを握る」意味で各社が伏せている可能性が高い
そうやって政権中枢を握るのは結構よくあること。俺も知事選のとき、ね


78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 21:38:06.39 ID:595GgZ2Z0
意味がわからん
そんな汚職まみれのやつ首相にして国民の益になるの?
で、小沢追放したらまた選挙じゃん
こんなコロコロ国のトップ変えて政治が安定しないとは思わない

やっぱ新聞記者って自分らが政治を動かしてるって勘違いしてるよね
新聞しかソースないお年寄りとかは、
未だに小沢の汚職のこと知らずに応援してる人もいるよ?
そういう人に対してどう思うの?

>>78
汚職はほとんどの政治家がしてるから、ってのが政治記者の言い分だと思う
どの記者も市議選→県議選→知事選と地方支局で経験してから各部に回されるけど、
地方の選挙なんてカネでズブズブだから「これが選挙かぁ」って勘違いして、そのまま国政取材になだれ込んでるやつが多い
政治部の連中が自分が政治動かしてるって勘違いしてるやつが多いのはまぎれもない事実

あと、小沢応援してる人は汚職してても「自民よりマシ」とかいって応援する可能性がある・・・
新聞を読む限り、民主党なんて応援する価値無いと思うんだけどなぁ


90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 21:48:56.27 ID:595GgZ2Z0
>小沢応援してる人は汚職してても
>「自民よりマシ」とかいって応援する可能性がある・・・

はぁ?ふざけてんの?お前それでも記者のハシクレかよ?
汚職隠しを正当化か?
その理屈じゃ全ての汚職を隠すことも正当化できるなw
角栄の汚職だって、発覚しても角栄を応援するやつはいるかもな
それでいいのかよw
こんなんだからマスゴミって馬鹿にされんだよ
やっぱマスゴミはクズしかいないって確認できてよかったわw
まあ少しはここで叩かれて世間の意見を知ることだね

>>90
だからいってんじゃん
「汚職なんてあって当然」って感じちゃうんだよ。もうこの辺の感覚はぶっ壊れちゃってるの
言ってるとおりクズだよ
あと今の民主支持者は妄信的に信じてるってことで言いたかっただけで、個人的に汚職隠しを推奨したわけじゃない。発言撤回ね


87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/29(木) 21:46:51.25 ID:IUpLBMMp0

既得権益が続いて日本が沈没するくらいなら、政権交代したほうがましと考えている
ちなみに、2大政党制支持者≠民主党支持者だから一緒にしないでね

>>87
1回交代させてみるってのはいいと思うんだけど、うちの会社は「そんなことより大連立で自民党を守るぞ」としか考えてないみたいだからなぁ

76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 21:35:34.09 ID:19yx8HNq0
西松建設の件は赤旗が議員名出しちゃったよ。共産党って諜報能力は凄いけど空気読まないねw
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-01-26/2009012615_01_0.html

>>76
これ黙殺されたらちょっとやる気なくすなぁ
国籍法の件もあって、ちょっとここ1年はやる気をなくす報道が多い


82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 21:42:53.39 ID:19yx8HNq0

後追いするのは週刊誌くらいじゃね?新聞もTVも空気読んでなかった事にしちゃいそう。
じゃーなりずむが聞いて呆れるね。資本主義の中では報道は死んでしまうのか。
共産主義の中には報道なんて無いけど。

>>82
うん「空気を読んで」無かったことにするんだよ
上からの圧力で報道できないならまだしも、自分の保身のために報道しないってのは嫌だよなぁ
圧力と基本的に無縁の部署にいるから言えることだけど

週刊誌といえば、新潮の赤報隊の記事が気になる


97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 21:52:58.34 ID:19yx8HNq0
実行犯の手記ね。
あれって信憑性はどんなものなんだろ?

>>97
信憑性は低いって話だけど、なぜ今のタイミングなのかは気になる
例えば三億円事件の犯人って告白した人って10人近くいるらしいし、信憑性の面ではかなりビミョ


73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 21:33:00.65 ID:19yx8HNq0
定年まで記者やってる人って多いの?
やる気と能力があるなら、経験生かせる場はいくらでもありそうだけど。

>>73
いや、現場は離れることが多いよ
10年以上記者やった人は色んなとこから引っ張りだこ
政治家の秘書になってるやつもいるし


80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 21:40:07.02 ID:R1R2cUu/O
新聞記者と出逢うにはどうしたらいいんですか?
お見合い?

>>80
風俗wwwwwwww

89 名前:80[] 投稿日:2009/01/29(木) 21:48:18.45 ID:R1R2cUu/O

記者さん達は風俗好きなんだ……
やめておこう…

>>89
いや好きな人もいるってことで
役所の広報とかいい感じよ。あと軽いスポーツとか


81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 21:41:24.89 ID:AXiKKbct0
小沢の汚職とか今初めて知ったわ・・・
どこでそういう情報仕入れるの?ニュー速+?

>>81
俺はニュー速+


84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 21:45:05.87 ID:0/islCxO0
広告収入が死ぬほど下がってきてるらしいけど記者やっててそれを感じることある?

>>84
ここ2年、あんまりタクシーは使わないでね、って言われてる

あとちょっと気になってたんだけど、居酒屋タクシーって一般の人はどう思ってるんだろう
彼らのアホみたいな働きっぷりとタクシー運転手の待遇を考えたら理解してあげてもいい感じがするんだけど


92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 21:51:33.16 ID:asAHoxoU0
地方選挙の汚さはマジヤバい。
投票率が少ないから、自分の票田に金ばらまきまくり、脅しもありあり。
国政はそういうのは減るが、代わりに大ちゃんへの「協力金」で学会が動くし。
そういや、学会ってやっぱタブー?

>>92
村とかだと1票単位で票読みが出来たりする。マジ魔界

創価はタブーではないが、書くことがない
政教分離って成立の過程から言って、「政治が宗教する」ことを禁じているものであって「宗教が政治する」ことを禁じてるわけじゃないから
つまり、政治が宗教し始めたら面白いくらいに叩くと思う


93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 21:52:03.38 ID:aSlx1UFx0
読売か
ここ1ヶ月くらいかそれ以上、気持ち悪い麻生叩きしてるの何なの?
麻生になる前までは割りと読めてたのに、ヤフー掲示板みたいになってんぞカス

>>93
アホすぎて見限ったんだと思う
「漢字が読めない=新聞読んでない」ってことで、「情報を仕入れてない奴に任せていいの?」って感じ
新聞が正しいか否かは別として、上に立つ人なら読んでおくべきだと思う


107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 22:01:33.26 ID:HJPz6cUG0

>新聞が正しいか否かは別として、上に立つ人なら読んでおくべきだと思う
イミフ

政府でも調査はやっているし、そちらのレポートを読んだ方が良いのでは?
特にこのご時勢

>>107
組織の事務方ってのは都合の悪いこと隠したりする可能性があるから、
上の人ほど色んなところにレーダーを張っておかないと


118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 22:09:10.23 ID:HJPz6cUG0
上の人ほど色んなところにレーダーを張っておかないと
理想は分かる、だが現実は異なる
また、想像とも異なろう

 多分は人(人伝えの情報)頼みだと思われ、あの政治の世界は
各閣僚の権限で集めた省庁の情報を集約するのがメインでね?

>>118
んで、省庁もあげる情報に嘘を入れるわけだ


132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 22:16:36.77 ID:HJPz6cUG0
>んで、省庁もあげる情報に嘘を入れるわけだ

そらそうだ
ただな、省庁になれば、大臣権限で責任の追及は可能だ
誰かがそれを上げた訳だから
 それがマスゴミが上げた情報を鵜呑みにして間違ってましたでは
誰が責任取るんだい?一々、訴訟かい?

>>132
たぶんだまされた方が悪いってことになるんだと思う
マスコミもそういうときは平気で開き直る


106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 22:00:13.63 ID:qImqYUXq0
漢字が読めない=新聞読めないとか本気でいってるの?

>>106
本気
フリガナ振ってないのにそんなことを政治部の上の人が主張し始めて大騒ぎになったらしい


109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 22:03:17.25 ID:qImqYUXq0
>>106
「漢字読めない=新聞読んでない」の間違いね

やっぱ創価の圧力はあるのか

>>109
圧力というか「空気を読む」
宗教ネタはこじれることが多いから、避ける人が多いね


111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 22:03:59.81 ID:qnFkp/FGO
新聞読まないから漢字できないとか上に立つなら新聞読むべきとか、記者の思い上がりが酷いなw今の時代遅れのカスメディアが

>>111
逆に時代の先端のメディアってなんなんだろうな
もうメディアって時代でもないのかな


113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 22:05:20.72 ID:595GgZ2Z0
法律勉強してるものから言わせるとイミフ

憲法20条は、国家の非宗教性だけでなく、宗教的中立をも謳っている
よって公明党が与党なのは完全に憲法違反

これ大学生でも知ってる通説
どこでそのいんちき学説習ったの?
上司から?あんた洗脳されてるよ?

>>113
へぇそうなんだ。知らなかったよ。ちょっと調べておく
公明を扱うことがあるなら気をつけよう


211 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 23:32:04.12 ID:+nafZfzA0
>「漢字が読めない=新聞読んでない」ってことで
改竄も牽引も旱魃も斡旋も平仮名で書いてあるんだけど…。

>>211
ちょっと前まで「頃」も使えなかったんだぜ


94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 21:52:04.72 ID:Fw15JuLIO
どうやって情報とか仕入れてんの?

>>94
ものによるけど、
例えば「この不景気だし派遣切り増えてるかも」→「じゃあ各社の担当者に聞いてみよう」
みたいな発想型や「こんな話があるよ」みたいなリーク型、他紙の記者が変な動きをしているところから気付くこともある


98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 21:53:09.86 ID:8hye+JbB0
テレビ各局が新聞記事そのままうつして番組つくってんだけど、あれって抵抗ないのん

>>98
非常に抵抗を感じる
「お前ら裏取らなくていいの?」って感じ
ニュース番組で「一部報道によると○○という情報をあります」とかも変

これについては支局時代にあった強盗殺人事件で、
東京から来たT●Sのクルーから「どんな感じなの?」って聞かれたり、囲み取材中にメモ盗み見られたことがあった
それ以来TB●は信じてない。CLANNADやってても許さない


117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 22:08:21.28 ID:R1R2cUu/O
>それ以来TB●は信じてない

自分は技術職なんだけど、その気持ち理解できます。
自分で確認せずに公表するなんて、プロとして恥ずかしくないのかなあ…

>>117
あれは理解できない


100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 21:54:12.03 ID:qImqYUXq0
創価を叩いてくれたら間違いなく見直す

>>100
叩きたい
あと創価関係の学校の活躍はあまり書かない方針にある


104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 21:58:29.04 ID:19yx8HNq0
記者クラブ無しで記事書ける記者は>>1の周りに何人くらいいる?
記者全員が自分でネタ拾って記事書ける訳じゃないだろうし。

>>104
投げ込み(プレスリリース)無しで紙面埋めるのは無理だね
まぁプレスリリースは持ちつ持たれつの関係だと思うけど


112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 22:04:28.69 ID:asAHoxoU0
地方勤務で政治あんま関係なくても、やっぱ議員秘書とは仲良しでしょ?

>>112
うん。そりゃもちろん
地方支局時代に受け持った代議士の秘書とはまだ付き合いがある


116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 22:06:08.63 ID:HJPz6cUG0
新聞自体が信用落としてるのに、それを読めとは…
自らも言ってるしな、「裏取らなくて良いの?」って
そんな危なっかしいもの読めるか

ま、どの情報でも裏を取る必要が有るのは認めるが、
ならば主観なぞ入れるな

>>116
裏取らずにガンガン報道してる様子を見るとね


122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 22:09:57.03 ID:19yx8HNq0
真性M新聞に在日が多いのはなんで?
どういう経緯で入社ルートが確立しちゃったの。

>>122
産経読売は基本的に取るはずがない
朝日は究極の選民思想、エリート集団
ほら、残ったのは・・・・


123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 22:11:13.99 ID:dsr3THsY0
これから新聞業界も厳しくなると思うけど
将来のキャリアについてどんなビジョン持ってる?

>>123
話題もの、読み物の記事を書くことが多くなるのかなぁと感じていて、
月刊誌とかをよく読むようになった
記者職は辞めたくないけど、媒体はなんでもいいと思ってる

143 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 22:26:34.47 ID:19yx8HNq0
>記者職は辞めたくないけど、媒体はなんでもいいと思ってる

紙媒体から離れても報道から離れたくないと…今後、有望そうな媒体って何処だろ?

>>143
思いつかないんだよねぇ

124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 22:11:20.57 ID:qImqYUXq0
VIPで民主が売国奴の集まりといわれてるけどそれについてはどう思う?

>>124
前にも書いたけど、
民主党は派閥がなくてただの人の集まり。反自民、反与党ってだけで所属している人も多くて、
党内の意思統一はまったく図られていない
だから一部の動きを取り出すと酷い売国になる


131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 22:16:27.81 ID:fb6nFJGBO
変態新聞で日曜にやってる、各誌の社説を並べるアレについて一言

>>131
文春の読み比べの方がいい


133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 22:17:32.04 ID:asAHoxoU0
秘書やってたとき、よく某M新聞の記者さんから相手陣営の情報を聞き出してたな。
選挙時の出口調査って、バイトにやらせてるの?

>>133
記者と秘書なんてまさに持ちつ持たれつじゃん
出口調査はバイト。うちはフルキャストだったけど・・・・・・次どこになるんだろ

136 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 22:19:04.62 ID:R1R2cUu/O
>>1
ネットの情報に踊らされて、無闇にマスコミを叩く人たちをどう思いますか?
無教養なネット弁慶だと思いますか?

>>136
うん
どこに根拠があるのかと不思議に思うことが多い
でも変態新聞は変態


138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 22:19:51.83 ID:B0ZxpMVo0
>>1
最初ら辺しか見てないけど全国紙で朝日が嫌い
読売?産経?
読売はナベツネ、産経は親韓がいやだな

>>138
ナベツネは仕方ない。ドルジ人気と同じような、変な人気がある


140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 22:25:07.62 ID:qImqYUXq0
ぶっちゃけ今の政界は再編されるべきだと思う?

>>140
思う
分かりにくいんだよ。なんでその党がそのことを主張するのかが見えるように


141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 22:25:38.19 ID:wPLS7ZGO0
例えば、大きな事故があったときにしばしば感じられる事だが、
マスゴミはすぐ”犯人探し”をする、要因分析ではなく

  「ジャーナリストの一員として、事故が起きた後、真にしたいことは何なのか?」

次の事故の防止では無いだろうか?
犯人探しもジャーナリストの仕事?警察や検証の仕事ではないのか?

人を憎んで、罪を憎まず、これが今のマスゴミと呼ばれている所の報道の仕方だと思う

>>141
幸満ちゃん事件で、10月末頃までは各社「母親が犯人」と勝手に決めつけて、自宅の張り込みしてた
犯人捜しはジャーナリストの仕事じゃないが、「○○を逮捕へ」は非常に分かりやすいスクープだから社会部は飛びつく

うちの社は事件直後に事件の概要を説明したり、「逮捕へ」を抜くことでは他社を圧倒してる
でも、事件後に「なぜ事件が起きてしまったか」をじっくりキャンペーンするのは朝日が最強
そういうキャンペーン記事を書きたくても、社風として「逮捕へ」を抜いた社が一番偉いっていう感じだから、
なかなかどうしようもないところではあるよ


156 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 22:38:38.05 ID:HJPz6cUG0

>なかなかどうしようもないところではあるよ
この一言が、現在の日本のジャーナリストの限界なんだと感じます、本当に

だからこそ>>1も何となく再編した方が良いと思う様になっているのでしょう

もう、外圧抜きでは変えられないほど大きな権力になったと思いませんか?マスコミは。
第四の権力に

>>156
日本の、というよりも世界中の会社に所属してる記者の限界だと思う
自分一人で発信しまくれればいいんだけど、さすがにそれは無理
組織になると、組織の感情が出始めて、限界が出来る

マスコミが第4の権力になったのは何を今更じゃないかと思うけど、
そろそろどこかが潰れるとかして再編した方がいいと思う


166 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 22:46:52.15 ID:HJPz6cUG0

>組織になると、組織の感情が出始めて、限界が出来る

 感情で動くのは分かるが、一般の会社ではそれを戒める様な社訓や覚書が有る
もちろん各マスコミにだって額に入れて飾るぐらいの立派なものが有るはず

多くの人はそれらを”お飾り”と思っているだろうが、
管理職に立つ人間のうち数人位は、その意味を理解し、実践しようとしている

単なるお題目を掲げている企業など潰れるのがよかろう

言い過ぎたか…

>>166
そのお題目があるからこそ勝手なことを出来ないって感じがでちゃうんだけどね
電通鬼十則を飾りじゃなく実行すれば最強だが
まぁ言い過ぎじゃないよ。社訓なんてお飾りなことが多いんだし


171 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 22:56:39.90 ID:HJPz6cUG0
>>170
>まぁ言い過ぎじゃないよ。社訓なんてお飾りなことが多いんだし

その言葉は、そうでない様に頑張っている人に対して大変無礼ではないだろうか?
またその様に感じないか?

「自分達が守れてないから、他もどうせそうなんでしょ?」
との言は、結局は”自分が望む”事実を追い求めているに過ぎなくないかい?

>>171
全く感じない
「社訓のために」頑張っていることはおかしいと思うから
なんでかってのは記者とか関係なく個人的な理由ね。会社じゃなくて社会の一員としても仕事しろと
これは俺が記者かどうかは関係ない非常に個人的な答え

183 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 23:08:43.81 ID:wPLS7ZGO0
社訓を少し違う意味で捉えてるかも

例えば、
 ・基本に立ち返れ
 ・回り道をしても正しいやり方をせよ
 ・目的を忘れ、枝葉末節に入るな
みたいなモノ

企業理念とはちょっと異なるかも。要するに仕事のやり方でも
目的と手段が入れ違っていたらそれを直す為に、社訓として再読すべきことはあるでしょう

>>183
あーなるほど
そういうのなら心にとどめとくべきだな。俺が勘違いしてた、悪い
うちの会社の「資本主義社会の維持」とかは社訓じゃねぇもんなw


147 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 22:31:03.69 ID:B0ZxpMVo0
>>1に言ってもしょうがないんだけど事実のみを記事、報道すればいいのに
主観が入るから読むのが嫌になる

あと政府筋とか閣僚筋、某幹部とか情報源に使ってるけどどうも信用できない

>>147
詳しく書くと本当にその人の首が飛んじゃうから


149 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 22:32:13.99 ID:JK7xiOjiO
伴侶が地方紙の若手記者である場合、妻の心得を教えて下さい。
というか結婚は避けた方がいいの?

>>149
覚悟があるなら結婚してもいいと思うよ

「そんなに文句言うなら記者の嫁になるな」
これを言われたらぶん殴っていい
あとご飯は野菜多めに


154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 22:37:03.11 ID:qImqYUXq0
今の政党で一番まともなのはどこだと思ってる?

>>154
困ったねー。個人的には共産党なんだけど


158 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/29(木) 22:41:39.87 ID:5b95F6BjO
今、大学生です
将来、新聞記者になりたいと思ってます

分野はまだ漠然としてますが…

記者が1番身につけておかなきゃならないことを教えてくださいm(__)m

>>158
ストレスが溜まってどうしようもなくなったときに逃避できるような大学時代の楽しい思い出

一番重要なのは、なんでこの仕事を選んだかってこと
自分がなんで記者になりたいかってのをじっくり考えておかないと、
このスレでも出てるけど非常に問題の多い職業だから

俺はボブ・ウッドワードにあこがれて記者を目指したんだけど、
組織を変えようと思って勇気を出してリークした取材対象は大事にしようと考え続けてきた


165 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/29(木) 22:46:09.41 ID:1CTFwShk0
>>158とかぶってしまう話題ですが、
自分は校閲記者志望です。
校閲記者に必要な能力ってなんでしょう?
あと校閲記者にはどんな人が多いですか?

漠然とした質問ですいませんw

>>165
「間違い」ではなく「間違いを直した痕跡」を見つけられること
どうしても直すとひずみが出る。そして直しをしたとこに限って間違いが多い
あとは何にでも興味を持つことね
雑学がたまってればたまってるほど強い。校閲部には雑学王みたいな連中が多い


182 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/29(木) 23:08:14.67 ID:1CTFwShk0
なるほど、間違いを直したその先に校閲記者の仕事があるのかぁ
雑学とか大好きですw

今パンフレット読んでるんですが、
「校閲記者がyorimoや記事書く機会がある」
って書いてあるんですが、取材とかもしたりするんですか?

>>182
うん
「ほかの記者がこんな間違いしてたので調べてみた」みたいな記事を書くことがある
そうするとその筋の専門家に取材する


161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 22:43:07.97 ID:19yx8HNq0
転職できそうもない、潰しの利かないベテラン記者は現状に危機感持ってる?
そういう部分も仕事できる人の方がキチンとした認識持ってそうだけど。

>>161
ベテランほどネットの隆盛を理解できていない
あと潰しはきかないけど、人脈や経験はあるから必要とされる職場はあるみたい


177 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 23:05:31.73 ID:19yx8HNq0
ちょっと前に週刊ダイヤモンドでマスコミ不況について特集してたね。
あれって記者の間ではどんな評価されてんの?

>>177
ごめんなさい読んでないっす


191 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 23:15:30.26 ID:9XUY77j00
>>177
こちら(テレビ屋)では「何をいまさら・・・」という反応。
基本的には、入社したばかりの一年坊主でも知ってる程度の内容だわな。
言うまでもなく、個別の事例や特殊なケースを列挙しているとキリが無いので
総論的な書き方になってしまうのは理解できるけれど。

198 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 23:21:07.15 ID:19yx8HNq0
>>191
中の人から見ればそれ程驚くような内容じゃなかった、と。
TVで、ああいう業界ネタをテーマにしたりしないの?きっと凄い数字取れると思うよ。

212 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 23:33:39.94 ID:9XUY77j00
>>198
取り上げても良いんだけど、大して面白い話でもないのよねぇ。
まぁ、池田信夫センセイに任せておけばいいんじゃないかと。

表層だけを語れば

「そもそも不景気で広告市場が縮小してる上に、独占的な映像メディアじゃなくなったんだから
 今までより厳しくなるのは当たり前。特に地方局は、地方経済の疲弊もあってマジやばい。
 でも地方局が疲弊するとキー局の植民地としての側面が強まって天下りの温床になっちゃったり、
 もう県域免許を越境してゾーン統合するしか無いんだけど株主(県庁や地銀など)の兼ね合いで難しい。
 なので、みんな“地方局は好きにしろ”と、放送が言収入の確保に躍起。
 あと、web上の映像メディアは、長くなるから省くけど、単体で黒字化するのは困難。
 出来るとすれば純然たるプラットフォーム化が必要だが、そんなの存在意義ねぇよ」

みたいな?

216 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 23:36:22.34 ID:HJPz6cUG0
>>212
多分、新聞・テレビなど4大メディアにとって一番痛いことは
広告量・料の削減ではないだろうか?

もし本当に広告税が加算されたら、どう思う?

240 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 23:53:43.51 ID:9XUY77j00
>>216
そりゃもちろん、営業収入の多くは広告費なので、それが減ったら痛い。
特に電波媒体の場合、記者が営業に異動したり、営業マンがディレクターに転身したりする事もあるので
そこら辺の危機感は、個人差はあれども全員が共有しているのではないかな。

で、収入が減るという事は、出費を減らさねばならない。
よく2ちゃんで「給料削れ」という話が出るが、これはまぁ、一理あるけど最優先では無い。
ブッチギリで最大の出費は、ギャラも含めた制作費(メーカーで言えば製造コスト)なのよ。
芸能人のギャランティーが高すぎたり、非効率的な「こだわり」が良しとされる文化もあるのだが
ともかくクソ高いカメラや放送機材の減価償却、コスト掛けまくったスタジオ機材の維持管理、
そして「企画立案、ロケ、ロジ全般、収録、編集、特殊加工」に携わる人間の手間と人件費は膨大な額になる。

なので、
「一回作った物を、一回きりで終わらせるな。地方局に売ったり再放送したりDVD化してマーチャンで稼いだり
 とにかく二次利用の収益を積み上げてペイする形にしろ。出来なきゃ予算削減な」
という話になる。で、地方局なんかは、もはや自前で作る体力が無くなって、
キー局や準キーの作った物を、まとめて買って値引き交渉したりするのが仕事になり、
キー局は、植民地経営のように天下ったり、法外な要求を突きつけたり、そんな感じ。

どう考えても健全じゃね~ww

253 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 23:59:14.07 ID:HJPz6cUG0
>>240
うぁあ、それぞれ一行一行が、テレビ局の悲鳴にも感じられるww
スゲー分かるわ、全然業界違うけど

正に高コスト体質、肥満体質
多分悪循環から抜け出せなくなってるね

  …ってことは、このまま、もしマスコミ報道を真に受けて、経済状況が悪化し
更に企業が広告費を含めた経費削減を推し進めていったら…

それこそ自滅じゃね?マスコミのw

261 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 00:05:18.60 ID:4actuJhn0
>>253
「マスコミは危機を煽り過ぎ」とは良く言われるが、じゃあ明るい材料って何よ、という話。
こういうのが、報道などで「視点」「切り口」と呼ばれる考え方なのだが、
切り口を変えても、「こういう側面はあるけど、問題山積みだね」程度の答えしか
今の経済状況では出て来ない。

例えば、雇用が無いと言われる反面、介護や農林業は人手不足に喘いでいるのだが、
それについて調べてみると「雇用以前の問題点」がボコボコ出てくるので、
そっちをテコ入れしないと、児突破口にすらならない。


しかし、俺は「このまま報道やってるより他の道があるのではないか」と思って異動したクチだが、
こういうスレ見ると、もう一回戻ってみようかという気にもなるな。
今の部署でやりたいことが山ほどあるので、戻らないけどw

269 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 00:12:26.43 ID:NUjMjETD0
>>261
>それについて調べてみると「雇用以前の問題点」がボコボコ出てくるので、

こう言う問題点は、それこそ今のアメリカ不景気の前からも有った話だと思う

確かに問題だという事実は有るが、それは
 「今は不景気なんでは?」
という動機で取材をし始めるから、そういう情報が出てき易くなっているのでは
ま、取材の構造的な問題だな

272 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 00:23:13.87 ID:4actuJhn0
>>269
じゃあ日本の将来が明るいとする論拠は?

外需の冷え込みによる不振で雇用不安が生まれ、それで内需も冷えちゃったんだし
日本のメディアが「もっと買え、もっと買え」と叫んでも改善に繋がるかどうか。

いまや、電通が煽りまくっても、消費喚起や積極的な投資に繋がらない状況だもの。


個別の論議で、たとえばデフレに強い業種=激安系などにはチャンス到来だと思うが、
基本的には、企業も個人も将来不安が優勢かと。
てか、そもそもメディアの人間の思い込みだけで景気を左右出来ようハズもないでしょ。

277 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 00:40:05.46 ID:1c1Rg06g0
> じゃあ日本の将来が明るいとする論拠は?

まぁ、世界経済が金融主導で発展することが不可能なのが判明したけど
それって一言で言えば「虚業は退場」ってことだよね

日本に目があるとすればそこで、先進国ではドイツなんかと並んでいい位置にいる罠
基盤工業技術、特に今後環境対策技術や、エネルギー覇権を取りに行くための
次世代エネルギー技術を支える素材系・機械系は、世界でも最先端だ
(対するに米国は環境分野では周回遅れに近いし、英国なんざぺんぺん草しかない

これからは資源もそうだけど、実業が回せる国じゃなきゃ動けなくなるよ

274 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 00:27:07.08 ID:NUjMjETD0
>>272 うーん、
明るい・暗い以前に、どっちも不要な感情表現をなるべく排除した方が良いのではと思う方かな
特に暗い系の方は

正しく(せめて、取材者の意図通り)伝えれないなら、伝えない方が良い事も有ると思うんだ
それでも放送時間空いてるから埋めてしまえ、ってのが今では。

>てか、そもそもメディアの人間の思い込みだけで景気を左右出来ようハズもないでしょ。
どうでしょうか?
エコブームは広がってませんか?あれ、完全意図的ですよね?政府とどっかで。

276 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 00:36:08.30 ID:4actuJhn0
>>274
感情というか、取材対象のアンカーの時点で「派遣契約切られた人」とかをチョイスすると
どんだけ感情を排除しても「悲惨な状況を淡々と伝える」って形になるわけで・・・
最近、新聞やTVでも「じゃあ、人手不足の業界はどうなのよ?雇用の受け皿になるんじゃね?」という報道が増えてきたが
調べれば調べるほど構造的な問題にぶち当たり、それを伝えざるを得ない、と。

エコに関しては、商売になると踏んだメーカーが乗ってきて、新商品出したりしてるし。
「なんかスゲェ技術だ」「面白い新商品出たお」と伝えてると、なんかエコエコエコエコと溢れかえってしまうというw
ただ、これが現時点で国策の一つであると同時に、新産業の潮流の一端であり、
消費者が若干でも興味を持っているのなら、報じる必要はあると思う。

個人的に「エコブームは胡散臭い」と思ったとしても、現象面を淡々と伝えると、
現在のエコ関連報道になるんじゃなかろうか。
「環境省や企業は間違っている!エコブームに意味は無く、詐欺のような行為だ!」と噛みついても良いが
少なくとも、趣味に合う/合わないはあれども、別に問題のある坑道でもないので、批判する必要性も・・・

278 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 00:41:58.94 ID:AFC+Vcz50
>>276
>「環境省や企業は間違っている!エコブームに意味は無く、詐欺のような行為だ!」と噛みついても良いが
>少なくとも、趣味に合う/合わないはあれども、別に問題のある坑道でもないので、批判する必要性も・・・

  そう思ってるかもしれないけど、実は具体的実害も有ると思うんだよ。僅かとは言え。
そのエコブームに乗って、環境系の分野に就職したいとか、環境系の学問を選ぶような学生が実際居るんだよ。

  でもね、企業は外面では他企業・マスコミに合わせて、「環境の為に!」って謳ってるけど
内実、そこに人件費(生涯年収3億以上)を大量に投資して、長期的に・主力的にやっていこう
と言うほど本気でないよ

  そんな中、新聞やテレビのニュースを見てる学生が、そういうところを選んだら、彼の人生はどうなる?
ま、確かに自己責任といえば、そうだけどさ。そっちの反論もあるだろうけどさ

でも何か感じない?

279 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 00:44:22.48 ID:4actuJhn0
>>277-278

で、環境対応技術は有望なのか、そうでないのか。

結局、こんだけ考え方が違うってことでしょ。

280 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 00:48:07.97 ID:AFC+Vcz50
>>279
>個人的に「エコブームは胡散臭い」
こう貴方が感じる事が有るとしたら、
>>277-278の意見の違いは説明の理由にならないと思うけど。

そうでなく、本当に取材して、エコはブームだと感じてるのならそれはそのまま報道すれば良いと思う。

問題は、そうでないことを知りつつ、後で、「実はそれエセブームだったんだよ」
ってベロ出すようなことをするかどうか

178 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 23:05:57.35 ID:+nafZfzA0
何で天声人語腐ったの。

>>178
コラム欄を固定化してないから
何人かで回して書いている。うちは基本的には1人で、その人が休みのときにほかの人が代打で出る

190 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/29(木) 23:14:11.77 ID:cuzL86Pf0
今のある程度有名な政治家で、良いと思う人はだれ?

上位3~4人くらい挙げてください。

>>190
自分が担当した人は避けるぜ。特定されるから
高橋千鶴子
堀内光雄
岡田克也
あたりは(なぜか)記者に評判がいい

俺は松浪健四郎を推す
11月に自分のポスターに落書きしたじじいを見つけて、羽交い締めにして取り押さえた豪傑


193 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/29(木) 23:17:21.93 ID:1CTFwShk0
「編集手帳」って誰が書いてるんですか?
いつも楽しみに読んでます。

>>193
大ベテランの先輩ですよ


199 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 23:22:19.86 ID:qImqYUXq0
ぶっちゃけ右?左?

>>199

北朝鮮が核を持った以上、日本も核武装すべき
と本気で思っている


205 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/29(木) 23:27:36.77 ID:cuzL86Pf0
北朝鮮への対抗って意味での核武装なら、不利益のほうが大きいと僕は思いますよ。

>>205
MCあくしずレベルの俺に突っ込まないで!


218 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/29(木) 23:38:05.56 ID:cuzL86Pf0
MCあくしず調べました。

こういうことは日本にとっていいことか悪いことか・・・。

>>218
俺にとってはいいこと
ほら、記者である前にオタクだし


203 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 23:27:09.38 ID:9XUY77j00
>>1
非常に敗北主義的な言い方だが、TVの人間の一定数は
「取材力に掛けては、新聞や通信社にゃ敵わねぇ」と思っている面がありますですよ。
記者数や媒体を通じて伝える事の出来る情報量などが違うってのもあるけど、
媒体特性上「情報収集だけでなく、映像と音声おさえろ」という宿命があるし・・・

勿論そんな物は言い訳で、本来なら速報性や映像メディアの強みを生かして、迅速かつ詳細に
取材&報道しなければいけないのだが、お祭り状態の大騒動の時を除くと
「地道な取材はもちろん必要だが、それ以上に“わかりやすい報道”が重要」って空気が強い。
殺人事件で言えば、事件の概要なんぞ全く知らん遊軍が突っ込まれて
「ガンクビ、卒アル、近所の声」をおさえておけば、とりあえず及第点だ、みたいな・・・

詳細や追加情報を付け足していく報道と言うより、
「こまい点を、どれだけ省くか」という、削ぎ落とし系が良しとされる面があり、
そこら辺が、やってる当人も釈然としない“TV報道の特徴”だったりする

>>203
映像を抑えろっていうのは宿命だよな
逆に映像さえ抑えてれば、入管難民法違反の立ち入りだってニュースになる

>「こまい点を、どれだけ省くか」という、削ぎ落とし系が良しとされる面があり、
テレビって新聞の見出しや前文(リード文)を報道してるよなーって思ってたら、そういうことなのね
まぁさっきZEROでやってたオウムの潜入取材はテレビならではだし、頑張って欲しいとは思うが
思うが
思うが
なんで星野が事件にコメントするの・・・・・


209 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 23:30:50.81 ID:HJPz6cUG0
>>203
>詳細や追加情報を付け足していく報道と言うより、
>「こまい点を、どれだけ省くか」という、削ぎ落とし系が良しとされる面があり、
>そこら辺が、やってる当人も釈然としない“TV報道の特徴”だったりする

  確かに、こう言うのを自分たちは見せられていた、という認識は有るよ
多分、それに気づき始めた人も多いと思っている
ネットがその手助けをしてるのもまた事実だろうな

223 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 23:42:59.53 ID:9XUY77j00
TVのフラッシュニュース(30秒でボコボコ連続するニュース)というのは、
番組的なテクニカルな面で言えば、時間調整用なのよ。
コメンテーターの会話が盛り上がったり、ニューヨークの○○さんと中継が繋がるのに時間が掛かったり
その逆に想定より短くなっちゃったりすることあるべ?
だから、「60分の番組だけど、念のため65分作っておこう」というスタンバイをする。
で、フラッシュニュースを多めに用意しておくんだけど、これは、時間が足りない場合、
重要で無い物から順に、その場の判断でディレクターが切って行くの。

久米宏が「では、出来るだけニュースです」とか言ってたでしょ?そーゆー事。
見出しだけを大量に用意しているような状態だわな。
30秒で伝える事なんて限界があるので、必然的に「金銭を不当にだまし取ったとして」という、
手口が一切分からないような詐欺事件の報道(ガサ入れか護送の絵があればOK。無くてもイメージで会社の外観とか)などが増殖。

新聞やネットの場合、見出しやリード部分を読んで「ほほぅ、こりゃ何だ?」と読み進める事が出来るが、
フラッシュニュースの場合、「死人が出たよ」「逮捕されたよ」「赤字転落だよ」とか伝えてオシマイ。
渾身の取材がフラッシュ扱いになり、しかも時間調整でカットされて涙をのむ記者多し。

>>223
いや、それ新聞のベタ記事も同じだから
ちょっとした逮捕事件はもう調整にしか使われない
取材に時間かかってると切ないんだよなぁ

215 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 23:35:52.21 ID:19yx8HNq0
>>1は記事書くときに心がけてる事とかある?忙しくてそんな事を考える暇も無い?

>>215
見出しに取れる言葉を使う
あとセリフをしっかり入れる。小さなネタでも担当者の話を入れるだけで読みやすくなる


233 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/29(木) 23:49:44.96 ID:3bZTTjD+0
御社の球団のドラ1のO田君は今年中に1軍上がれると思う?

>>233
上げると思うよ。ファンも臨んでるだろうし、今の2強状態ならCS制で9月に余裕が出来る面もある
辻内みたいになるのは・・・・・


234 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 23:49:55.28 ID:sY+PuzTf0
中東は今以上に爆発すると思う?

>>234
国際部は人事凍結の用意を始めて、記者数も増やすつつある
といえばわかるよな


237 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/29(木) 23:51:57.19 ID:9tB86q/m0
>>1
マスコミなどにパイプのない一般人が信頼性の高い1次情報を得たいと思ったらどこにあたればいい?
情報をたくさんもちたいんだが、なかなかこれというものがない。

>>237
地元選出の代議士、県議
会合出るとか仲良くしとけばいいことあるかも


245 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/29(木) 23:55:44.37 ID:fPGkWcyh0
大分前読売で綾波レイの記事が掲載されたけど感想きぼんぬ

>>245
ちょっと待て
DBで調べる


246 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/29(木) 23:56:40.12 ID:3bZTTjD+0
セリーグパリーグの順位予想なんかをお聞きしたい。
阪神は先発足りなくてBクラス転落もあると思うけど。

>>246
巨人 中日 広島 阪神 ヤク 横浜
西武 ハム 楽天 ロッテ オリ SB


247 名前:1[] 投稿日:2009/01/29(木) 23:56:54.52 ID:DzRFxJra0
さて、そろそろPCにかじりついてる姿を嫁が不審に思い始めたので終わりにします
ちなみに真恋姫無双はコンプしました
なにかオススメのエロゲない?


249 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 23:57:57.37 ID:9XUY77j00
>>247
昔のPIL

256 名前:1[] 投稿日:2009/01/30(金) 00:00:46.75 ID:syOdhwY90
綾波ってこれかな?

[多摩の匠]フィギュア原型師 白髭創さん34 表情、髪の毛が人形の美=多摩 多摩2  
 ◇しらひげ・つくる(立川市) 
 昨年公開されたアニメ映画「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」に登場する美少女キャラクター「綾波レイ」。
フィギュアメーカー「壽屋」(立川市)が、昨年12月に発売した高さ約20センチのレイのフィギュアは、
物憂げな表情が評判を呼び、「ほかのキャラクターに比べ2倍近い売れ行き」(壽屋)を見せた。この9月には、再販売された。
 白髭さんは、この製品の原型製作を担当。大きさ、ポーズ、服装などを考えるところから始まり、
作品の版権を持つ会社などの意見も反映しながら試作を繰り返した。ポリエステルパテと呼ばれる素材を使い、
手になじむように柄の一部を削ったデザインナイフや彫刻刀、電動工具を駆使し、顔や体を削り出していく。
・・・・・・・

257 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 00:01:17.86 ID:jgSmli/D0
>>256
wwwwwwwwww

260 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 00:03:24.87 ID:fKODOeY90
>>256
この記事が何を伝えたいのか分からない…でも何かを伝えようとしてる情熱は判る。
こういう良い記事が増えて、新聞広告がエロゲだらけになったら素晴らしいですね。

259 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 00:03:02.55 ID:jgSmli/D0
ちなみに日経はこんな記事を載せてたりする

綾波レイに思いを寄せる男性は日本中に100万人はいるだろう。冷淡なほど無口で無表情な14歳の謎の少女
。包帯姿で現れた現代の女神は日本アニメの申し子だ。その儚(はかな)げな存在感の内には、決然とした「
迷いのなさ」を秘めている。


▼95 年にテレビ放送された『新世紀エヴァンゲリオン』の新作映画が、きょう公開される。その準主人公の絶
大な人気は10年たった今も衰える気配がない。綾波を探しマニアの街、秋葉原を歩いてみた。精巧な立体モ
デルの「フィギュア」は綾波だけは売り切れ。ネット競売では数十万円の値が付く希少品もある。


▼ 現実社会では明るく元気な者の周りに人が集まりやすい。暗く思い詰めたような人柄に魅了されるのは、
なぜなのか。フィギュア製作の専門家に聞くと、綾波モデルを集めているのは30代と40代前半がほとんどだ
という。アニメやネットが築く仮想空間には、人の深層心理をえぐり出す魔力があるに違いない。


▼ 綾波レイが最初に「降臨」したとき、日本人はバブル崩壊で自信喪失のどん底にいた。傷だらけになって
人造の巨人に乗り込み、無言で毅然(きぜん)と敵と戦い続ける綾波への共感はその時代に根ざす。フィギュ
アとは、無意識の信仰を形にした現代の偶像だろう。経済は立ち直っても、日本人の心には虚(うつ)ろが残っ
たのか。

262 名前:1[] 投稿日:2009/01/30(金) 00:05:44.16 ID:syOdhwY90
>>260
職人の匠さを伝える記事だから
日経のはイミフ

じゃあススメに従って仏蘭西少女あたりを買ってみるわ
ノシ


264 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 00:06:36.63 ID:Ib6NsGu10
おつー
死ぬなよー


267 名前:1[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 00:09:06.92 ID:syOdhwY90
ハヤテのごとく!2期を見るまで死ぬつもりは毛頭無い!

270 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 00:12:42.09 ID:hSjmXv+x0
>>1
見ても死ぬなw

263 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 00:05:54.40 ID:hSjmXv+x0
>>1
おつかれさま!
レスありがとうございました!

▼オススメ一覧▼

マスゴミ社員だけど質問ある?
元サラ金社員が全レスするよ/(^o^)\
元執事なんだが何か質問ある?
同一カテゴリの記事を見る



33150. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 14:44
新聞社こわい1ゲト
33151. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 14:44
新聞社こわい2ゲト
33152. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 14:56
読み応えありすぎwwww
良スレ
33154. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 14:59
コイツ嫌いだわ、
テレビ報道を馬鹿にして偉ぶってるあたりが。
33156. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 15:13
マリオ関係ねぇw
33157. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 15:18
普段は憶測記事ばかりなのに、総理の読字,識字障害の可能性を何で報道しないのかしら?
演説や直筆見れば、教養の高さは一目瞭然なのに。
33159. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 15:23
※33154
気持ちはわかるよ
新聞紙をアップで写してはいニュース、
ってのが嫌いなんでしょ
自分で取材しろよwwwwwっていう思いがあるんだよ
33160. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 15:31
与党寄りの新聞の記者ですらこうなんだから
朝日とか毎日とかはマジでひどいんだろうな。
33161. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 15:31
興味深い
33162. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 15:31
※39みたいなのが情弱って奴の典型だな
一度信用したが最後、疑う事をしないから

※33154
やり取りしてる場を考えろよなw
適当に相槌しつつも自分のスタンスは崩さない
これは話を円滑に進める基本中の基本だぜ
33163. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 15:34
中の人が現状認識してどうしようもないと思ってるんだったら
新聞は終わってるな
これ以上良くなりようがない
33164. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 15:34
最近よく思うんだがテレビとか報道とかこんな腐ったノリだから需要スンゲー落ちてるじゃない?
だからさ、もう地位とか名誉とか業界で忌み嫌われようがかまわずに現状じゃ報道されないようなことをバンバンだせばテレビなんか視聴率とかガンガン上がるんじゃないのかなぁって思うんだが、ね。
33165. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 15:34
参考にはなるけど
まともだと思う政党が共産ってのがなんかなぁ・・・
33166. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 15:45
末端までこれじゃテレビも新聞も未来も自浄作用もないなと納得させられた。利益と自分の社内評価しか考えてない。それも短期的な。早くつぶれろ。
33168. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 15:47
聞屋がテレビ報道が嫌いってのは言うほどおかしい話ではないべ

本家2ちゃんの連中がコピペブログ(特にアフィ)嫌いなのと同じ理屈で説明できるしな
33171. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 15:49
※33165
芯がぶれない上はっきりしてる、この点ではまともな党と言えない事もないだろ
33173. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 15:54
2ちゃんねるしてる暇があったら外回りでネタの一つでも拾って来いよ>1

マスゴミはカスと認めておきながら自分がその責任の一端を担ってないと思ってる時点でゴミクズだろう。やっぱ金出して読むもんじゃねーよ新聞なんて。
33177. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 15:55
離婚率66パーセントwwwすげぇなぁw

やっぱりマスゴミは頭おかしいやつおおいんだな。
33178. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 15:56
まあ良くも悪くもぶれてないからな共産党はw

そう言う意味じゃまともかもしれんなw
33180. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 15:58
>>92
憲法20条にに
いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない
って規定されてるんだけど、これはちがうのか?叩けよ
33181. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 16:01
嫁いるのにエロゲコンプするなよwww
33183. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 16:06
ID:595GgZ2Z0が気持ち悪いです><
33184. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 16:08
共産党は政党としてはまともだって意味だろうな
党内の意見も一致してるだろうし
意見や主張も一貫してる

その意見が正しいかはまた別の話だがw
33185. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 16:08
駄目だコイツ
偏向報道を他の部署だから とかタイミングとかいいわけばかり

つまり関係ねーよ って事だろ いらねえよこんな奴等ばっかの新聞なんて 情報操作すんじゃねえよクズ
33186. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 16:09
33154
同じ立場なら、確かにイラッとするかも。
自分のサイトを全文引用されて、批評されているみたいな。

「記者である前にオタだから」ってのが笑えたwww
33187. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 16:13
33178
ねーよww
33188. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 16:13
言ってる事はまともなはずが、数が集まりすぎておかしくなってる⇒自民党
言ってる事はまともっぽい、今後数が集まるとおかしなことになる⇒共産党
言ってる事まともな人と変な人が集まってるので、一部を取り出すとおかしい⇒民主党


共産党は用法用量を守って正しくお使いください、って事だろう 多分
33189. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 16:13
そりゃこんな程度の奴じゃ政治部になんて入れねぇだろ
33190. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 16:16
俺もマスコミ嫌いだけどID:595GgZ2Z0みたいなのは無いわ
絡み方が幼稚な上にネットに書いてあることをそのまま信じ込んでるみたいだな
コイツに淡々と対処している>1の方がよっぽど好感持てるわ
33192. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 16:21
人から与えられた情報には何かしら偏りがあることが理解できたらもう一歩
ネットからの情報も何か恣意的な偏りがある可能性も考慮しなきゃならない
主体的に取り寄せた情報ではなく他人からの情報を盲目的に信用してマスコミ批判をするということは、すなわちどこかの新聞と同じレベルになってしまうということ
スレ冒頭の>>1叩きをしている人は最近の2ちゃん雑談系に見られる痛々しい例だね
33193. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 16:22
空気を読まず闇を暴露する点では共産党は良いと思う、他の点は氏ねレベルだけど。
あそこは議席を10ぐらいあたえて代表質問されるのが一番良い。
間違っても政権だけは握らせたら駄目。
33194. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 16:23
知性が自尊心に追いついてない種類の記者なのかな
報道した結果「どうなったか」という認識が欠けすぎてる
33195. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 16:25
33185に言いたいことを先に言われた
33196. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 16:25
毎日の変態記事な、あれネット上からはサーセンwっつって消したけどTabloid Tokyo(タブロイド・トーキョー)という題で『講談社』から今だ書籍版が出版されてるんだぜ
米amazonでもフツーに売ってるんだぜ?
あいつら全く反省してないよ

元記事はこれな↓
tp://goyaku.seesaa.net/article/102277343.html
33197. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 16:26
※33190
裏取りすらしてない他人の受け売りと偏見で、マスコミのあり方を批判
見事なブーメランですなw
33198. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 16:32
良いと思う政治家に松浪健四郎を推す理由がな~
政治家としての能力にいっさい関係ないと思うんだけど
じじいはがいじめにしてもなあ
893ならまだしも
33199. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 16:35
共産党は10議席までならいい党かもなw
西松建設の件で思ったわ
33200. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 16:36
※33185
部署が違えば答えられる筈ないだろ糞ニートwww
資材部の人間に「御社の現場監督者の計画についてお聞かせください」つーてるのと同じことだよw
33201. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 16:37
595GgZ2Z0
こいつなんなの?気持ち悪い
33204. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 16:44
595GgZ2Z0の人気に嫉妬w
33205. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 16:45
共産党は狂ってるだろ。
いつのまにか共産主義もわすれ、天皇制の廃止や
日本国憲法の改定(昔、共産党は憲法9条では日本国民が守れないといって、改定を求めていた。そもそもマルクス主義は自国防衛のためなら戦争を辞さない。ワイマール共和国がそのいい例。)もやる気がない。

33206. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 16:48
読んでてやっぱり単なるダブスタ野郎にしか見えないなww
前回も妙な気持ち悪さが会ったが今回もそれを感じた。
それって上でも言われてるけど、確かにマスゴミは腐ってるけど自分は違う、っていう妙な妄信が見え隠れしてるからの気がする。
新聞記者やってる、っていって質問を募集してんのに、結局は新聞記者をやってる>>1の、個人を尊重したうえで質問されたいだけだろこいつ
きめえwwwwwwwww

あと新聞は最強の情報と信じてるくせに都合の悪い時はまちがってもしかたないじゃん、って態度やめろ
そういう奴が書いてるから買いたくないって思ってるってきづけよ
33207. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 16:51
日本のメディアがくそなのはネットだけじゃなくて世界からも言われてるんじゃないっけ?
他の先進国と比べてみたら正直レベルの低さは一目瞭然で叩かれても仕方ないと思うけど…
偏向報道ひどすぎ 完全に権力者気取っちゃってる ジャーナリズム宣言とかあり得ないだろまともに考えたら 

まあネットにはよくわかってなくて叩いてるやつも多いけどマスゴミって言われる所以は能力の低さにあると思うな
中の人は頑張ってるのかもしれないけど
33208. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 16:52
スレ住民が酷いな
よってたかって>>1を批判しとる。
しかももう少し口調に気をつけなよ。
ストレス溜まってるからって>>1を叩いたところで
なにも変わらないよ。
まぁ>>1も多少はそこらへんを覚悟してるだろうけど
叩いてばかりでは情報が得られないよ
33210. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 16:58
マスゴミ関係者は相変わらず言ってることが滅茶苦茶だな
ネットの世論をこの記者は知るべき
33211. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 17:00
33208
2ちゃんニュースの偏向報道のおかげですw
33212. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 17:02
日本のマスゴミはプーチン様に殺されたジャーナリストを少しは見習おうね。
33213. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 17:05
CLANNADワロタ
渚が死んだのもT●Sのせいだなw
33214. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 17:11
まーたこいつか
ブン屋のくせに誇りとかww笑わせるなww
33215. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 17:12
つまり>>1が嫌ってるテレビの報道は
2chの本スレがまとめ嫌ってるのと同じって事か
33217. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 17:18
まあ、有能なジャーナリストではない、単なるサラリーマンなんだろうな。
33218. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 17:20
異様な不快感の正体がわからなかったが、>>93見たら納得したわ
マスゴミはクズだとな
33221. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 17:31
マスゴミも再編しろよ
33222. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 17:33
都合の悪いことは、部署が違うと逃げをうち
聞いてもないのに2ちゃんネタとかエロゲとか一部の共感をねらう。
みんなの不満なことがらに肯定するふりをしながら
さらっと叩きたい人物・媒体を叩く。
典型的だな、うん。
33223. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 17:38
新聞ちゃんと読んでないから麻生は叩かれてもしょうがないとか、まったくもってイミフなんだが
ジャーナリズムってそんなもんなのか?
33226. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 17:59
ID:595GgZ2Z0 とかコメ欄のゆとりみてると
マスゴミ以下の人間が何言ってるんだって感じだけどなw
引きこもり君はまともなカキコも出来ないんだねw
33227. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 17:59
やっぱブン屋ってクズだな
33228. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 18:05
糞だなおかしいと言われてることに対して何故おかしいのか考えようとしていない原因から目を背けてる
こんな人間が記事かいてんなら新聞は駄目だ
33229. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 18:08
よくこんなことスレたててまでのたまえるなー
自ら新聞作ってるやつはばかですよー新聞はだめですよーと言ってるようなもんだろ
恥ずかしくないんだろうか
33230. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 18:12
社風の集団主義の悪い所が企業内で収まらず、世間に影響してしまう職業だけに
保身と信念の板ばさみは感じた。
 
悪いところは探しやすく、良いところは???と途中のくだりにあったが
それを足を使って探し、皆の幸せの起爆剤に出来るのはマスコミだけなんだから
そこは妥協して欲しくない。
 
特に国政は、人事である伝える側が結果を決め付け無いで欲しい。
動かしたければ火消しも含めてやってくれないと益々マスコミ不審になっていくと思うよ
33231. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 18:16
※33223
それをイミフと言い切ってるレベルではまだわからないだろうから
ジャーナリズム云々だのと結論出さない方が良いよ
33232. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 18:19
※33231
まるで読んでもらって当たり前、みたいなのは何様なのさいったい
33234. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 18:23
※33232
そんな捉え方だから33231みたいに言われるんじゃね
33235. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 18:31
※33234
悪いが本気でそれ以外の捉え方がわからん
俺は何か読み落としているのか?
33236. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 18:34
マスコミはサカつく感覚で政治家や世間に対して背中を押して
自分たちの思い通りに動かないのは不合格。として扱うのは残念だ
 
先代のジャーナリズムを追いかけるうちに、シナリオライターになっている自覚が無いのか薄いのか・・
33237. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 18:50
悪いけど595GgZ2Z0は俺だw
このスレ、まとめに乗ったのねw

なんで俺がキモがられてるんだろう?
現行スレでは>>1はクズって雰囲気だったし
俺とおんなじ意見の人多かったよ?
まあマスゴミ関係者にとっては俺はウザイ存在かもな
33238. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 18:54
※33235
一応は一般大衆が読むものなんだから目は通しておけ。の言い分はマスコミはあると思う
これは何様とかじゃなく、公人としてやってくれよ!と言いたいのではないか?
 
出社してデスクにある「予定表やメモを見て当たり前」とは言わないでしょ?
マスコミは正しく書く、政治家は目を通す
政治家もマスコミもお互いに直すべき問題だと思うよ

  
※33237
言い分もあるでしょうが、私には店員に対して横暴な人を見かけた時と同じ不快を感じました。
33239. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 18:56
※33237
なんというかだ、内容があからさますぎというかな
うまく表現できんが変な気持ち悪さがある

まあ>>93に対する返しを見た後だとマシに見えるけどな
アレはないわ、ほんとふざけんな
33240. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 19:04
※33238
クソ見てえな偏向しておいて何ぬかしやがるって返したい
というかそれではどうしても納得できない・・・
正しいか否か、ってそれが最重要じゃねえか

アホすぎて見限るというが、これで見限られるならネットについていけない政治家全部見限らなきゃならんというかな
33242. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 19:10
テレビも新聞もネットの情報も信憑性の薄いもの多いけど、他人を嫌韓やマスコミのアンチに仕立て上げるには、偽りだと知ってても何となくそれらしい会話になったら時折ネタっぽく混ぜて印象だけとにあえず残させておく。頭の隅にさえ残れば、後に芽吹いたりするしな。それが度重なると、思考がそっちにどんどん傾いていく。まあ、テレビの印象操作と似たような感じ。
「お前あの情報間違ってるぞ」と言われても回避できるように、あえてはっきりと断言するような言い方では決して言わない。あるいは話題自体すり替えたり、責任を流す。
33243. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 19:11
595GgZ2Z0だが
俺もこのクズな>>1に更正っつか、世間の目を知って欲しいと思って攻撃的なレスしてた
だって西松建設とか報道しないのおかしいじゃん

俺らはメディアを通して自分の意見を発信できる地位にないから
こういう人に意思を託したいんだよ
店員に文句言うのとは全然違う
記者ってのはもっと公益をになう責任ある仕事だろ
今のマスゴミは叩かれても仕方ない状態
国民はもっと怒るべきじゃね?
33244. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 19:11
コンクリ殺人の主犯格が共産党の幹部で、当時隠匿に協力したりしてたからなぁ。
33245. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 19:13
「社訓」云々のあたりのやりとりで、やっぱマスコミ内部って常識がずれてるなって思った
33246. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 19:21
>>33243
その考えは立派だと思うけど、攻撃的になることは、>>1の考えを変えることには繋がらないのでは?

しかも自分の意見を進めるときに論理性の薄い展開をし過ぎに見える

これじゃあ「あー典型的な2ちゃんねらーだな」と馬鹿にされるだけで終わる可能性が高い
33247. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 19:24
新聞屋が今更ネットにすり寄ろうなんてもう遅いわ
エロゲやってるって言えば溶け込めると思ってたのか
こいつはホクホク顔で去って行ったんだろうな
33248. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 19:37
自分がゴミって自覚のない酷いマスゴミだなコイツは
つか、小沢の汚職をスッパ抜かない理由が総理になった時に出した方が話題になるみたいな理由で笑うしかないわ
そういう考えが当たり前の世界って事だよな、お前らこれ以上日本悪くしてどうしたいんだよ?
エロゲなんてしなくていいから一秒でも早く死んでくれ
33249. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 19:40
>>1から人間的な不快感を感じる
俺は悪くないよフフン、てな感じの
33251. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 19:46
なんだかんだ言って自分の組織が腐ってる理由を全部他人のせいにしてるだけじゃんこいつ
同じ組織にいて腐ってる事を自覚しながら何もしない時点でゴミクズの同類なのになんで偉そうなんだよ、死ねよ
まー後数年もすれば、新聞なんて媒体見向かれもしないだろうがな、それまでに新しいやり方を見つけられるといいですねw
33252. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 19:47
新聞記者クズすぎワロタw
33253. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 19:48
>>81
+民が記事書いてるってネタだろwww
>>1はどうせこれじゃねえの

58 :水先案名無い人:2008/12/31(水) 00:47:35 ID:nFcu04c+0
【マスコミ】 "若者、新聞読まない…" 朝日新聞に続き、毎日新聞・産経新聞も半期赤字転落…「新聞の危機」いよいよ表面化★12

424 名前:名無しさん@九周年 [] 投稿日:2008/12/30(火) 13:39:42 ID:GpcGKWcvP (2)
2ch雄志で新聞でもつくればいいと思うよ。

優秀な記者も揃うだろうし。


          \(^+^)/
\(^+^)×(^+^)/ | |\(^+^)/
   | |    | |  < >  | |
  <  >  / >      / \
                                  がっきゅうしんぶん+
                                  
                              
33254. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 19:49
前回似たようなスレが立ったときは面白かったが今回の>>1はどうしようもないな
ただ餌を追って走り続けてるだけだ
33255. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 19:55
ほんと洗脳されてるというか…
それとも自分の考えを疑わない人間しか入社しないのかな
新聞社怖いと思った
33256. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 19:56
595GgZ2Z0

お前一人浮いてただろ。何言ってんだよw
33257. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 19:57
この手のスレを見た場合、嫌いな職種の人間だったとしても少し見直す事が多いんだが、この>>1は見事なゴミだな、マスゴミが益々嫌いになったわ

何のためにスレ立てたかは知らんが、単なる構ってちゃんアピールにしか見えん
こんな程度の低いスレ立てちゃうようなのが今のマスゴミって言うならゴミなのも納得だわw
こいつは定年するまでずっと平だろうな、あ、定年するまで会社が保たないなwww
33258. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 19:58
質問スレとしてはかなり面白かった
マスゴミについてよく分かったし
いろんな意味で
33259. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 20:01
※33243
考え自体は悪くないが、それ以前に君には品性が無さ過ぎる
相手の立場や考え方も慮らずに一方的に主張を並べるだけで、
しかも低レベルな誹謗や罵倒までつけてる始末。
口汚い罵りなんてのは傍から見たら醜いか滑稽かしかないし、
乗る気のない受け側からすれば鬱陶しいノイズにしかならないんだよ
どうしても誰かに何かを物申したいなら、まずは相応の品性を身につけろと。
33260. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 20:01
自分の思想を入れてる時点で大学のレポート以下の
4流記者wwww週刊誌で働いてろ
33261. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 20:05
>595GgZ2Z0やこのスレの1を叩いている人達
現在の新聞報道の問題点複数を、たった一人の新聞記者に抗議するのは不適切というか寸法が合っていないように思う。

33262. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 20:07
※33261
こいつの考えも普通におかしい
33263. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 20:08
※33261
2chで毛嫌いされてるマスゴミの人間を語ってスレ立てた時点で、フルボッコにされるのは妥当
マスゴミのイメージを良くする目的で立てたようにも見えないし、叩かれても仕方ないだろこの>>1は
33264. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 20:11
人を馬鹿にせず、かつ自分の意見はさりげなく通す。
それが真に理解を得られる方法であり
また無闇に敵をつくらないための方法でもある。

それができないなら討論する権利すらない
33265. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 20:13
ごくごく一般的な記者なんだろうな、この>>1は
自分の力量も業界の状況もある程度把握して、その上で割り切って仕事をこなしてるって感じがする
そもそも相手をする対象も業界自体も、個人でどうにかするには大きくて複雑に過ぎるものだし、
そういう中でなんとか自分なりの筋を通そうとすると、結果的にこういう立ち回りになるんだと思う

>>1をマスゴミ代表として見ると、いくら叩いても叩ききれないけど、
一記者として見るなら、スレや米欄で言われてるほど酷いとも思えないなあ
33268. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 20:18
だから釣りだろこの>>1はw
いくらマスコミでも+のアホさぐらいは分かるだろ。
あいつら全部新聞社とかのソースでしか語ってないから
そこに情報収集氏に行くってのがまずありえない
33269. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 20:19
33261だけど
米33263の言ってる事はすごい分かる。
「1は語るのに選んだ場所とその態度があんまり良くないから
叩かれても仕方ない」ってことでしょ?

米33262は分からん。理由も言ってないし。
ただなんか相手に「おかしい」って言って悦に入ってみたかっただけなんだろうなと思う。
33270. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 20:19
33261ではないがそれは違うだろ

別に批判自体はかまわないが
罵倒していいかというとそれは違う。

匿名とはいえ、今ネットで叩かれている新聞記者として
多少なりとも情報を公開しようと思って>>1は
スレを立てたんだ。叩かれるのを知っていて。
だからそこは汲み取らなければいけない。
そして最低限の礼節はわきまえなければならない。

それができないならチラシの裏にでも不満書いてろ
33271. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 20:24
33259
2chに品性を求める時点で見当違いw
これだからコピペブログ民は・・
33275. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 20:31
米33271(595GgZ2Z0?)

いや別にお前に品性無いのは一向に構わんが、33259みたいな人が品性が無い事を叱ったときに、お前には文句言い返す権利無いよ。品性無かったんだから。
33276. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 20:31
ネタ薄だからって暇ネタ取材しといて、しばらく経ってから
後出しすんのやめろよな。

よくある書き出しがこのほどって、いつのこのほどだ?
会期の長いイベントならともかく、取材受ける側と読者に失礼だろ?
33277. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 20:35
全員ではないが>>1を叩いてる奴は自分にはできないことを人には強要するようなやつが多いな
組織の中にいる限り個人の力には限度があるだろ・・
マスコミを非難するのは結構なことだと思うがゴミだのクズだの言うのはガキにだってできるぞ 
正直ネットに書いてることを全て鵜呑みにして薄っぺらい正義感に駆られてるようにしか見えない



33278. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 20:37
※33270
飢えた猿の群れの中にエサ放り込んで無事な訳ないだろ
お前みたいな自称良識人(笑)は別なんだろうがな
つか、叩かれる事を覚悟してたと言うならお前が擁護してやる事もないんじゃね?
本人が求めてもいない事して善人気取りですか?おめでてーなw
33279. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 20:41
米33277
じゃあ何もしないでいいのかよww
お前みたいなクズが多いから日本の政治家、官僚はやりやすいだろうなw
飼いなさられた奴隷のようだぞ、お前

じゃあお前は何もせず、マスゴミや政治家が善人になるのを祈っとけよw
叩いてるやつは最低限意思表示してる
このスレで>>1を叩いていた595GgZ2Z0の言うように
もしかすると>>1が世間の意見を知って内部から変えてくれる可能性も
めちゃめちゃ低いけどあるにはある
でもお前みたいに最初から諦めて傍観者気取ってる奴ばっかだと何も変わらんよ
お前はきっと他力本願な人生を生きてるんだろだうなw
33280. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 20:54
33278
確かにそうだな。お前ら猿だもんな。
ダメなやつには何言ったってだめだな。すまんな。
それと別に>>1を擁護する気はないよ
嫌な奴を罵倒している内に自分も嫌な奴になっている。
そんな奴を何人も見てきたからあえて批判しただけだ。

だがまぁお前らが嫌な奴でいたいってのなら別だ
それを強引に止める権利は俺にはないからな。
どうぞご勝手に。
33282. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 21:01
しかし質問ある系でここまで叩かれるのは
1に原因があるとしか思えない
33284. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 21:10
ID:595GgZ2Z0が酷い
33285. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 21:12
誰にだって得手不得手があるように、
それぞれの人が、出来ることや出来ないこと、やりたいことややりたくないことを持ってる
そういった個々人の限界を超えてでも、理想を追求するべきだと主張する声もあれば、
現実と限界を素直に受け入れて、見きわめたり割り切ったりする>>1や、>>1を擁護する人間もいる

良くも悪くも、ネットやマスコミの縮図のようなものが、スレや米欄にあらわれてるな
33290. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 21:23
※33280
お前ら、じゃないだろ?自分を除外するなよ
お前も速攻でエサに食いついてるじゃないか
人間叩ける奴は叩きたいもんだ、それはお前も良く分かってるだろ、同類だもんな
33293. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 21:35
米33290
自分の煽りがまずかった事に気づくなり相手も巻き添えにしようとするとか…。お前は変態新聞どうのこうの言ってられる身分じゃないだろ…。どっちかと言えば毎日新聞とかアサヒにいる工作員と同じくらいカスだな。


33297. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 21:47
※33293
俺は別に自分が高尚な人間だとは微塵も思ってないし、一言も言ってないよw
後、一般人がカスでも世間に迷惑はそんなにかけないが、変態新聞の奴らは立派に迷惑かけまくりだよな

ところで、嫌な奴を罵倒するお前は嫌な奴だな、ダブルスタンダードって言葉知ってるか?
自分が言ってる事くらい実践できるようになるといいな
33298. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 21:51
逆に考えるんだ
良識持ってたら勤まらない仕事だと
なんでそんな仕事があるのかって他人の不幸でメシウマする奴がいるからだよ
33299. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 22:07
米33297
>自分が言ってる事くらい実践できるようになるといいな

だからそれを人に言う前にお前もそれをやろうとしなくちゃいけないんだよ?
お前のしているレスは要約すると全部
「お前ら○○しろ。いや俺はやろうとしないし、やる気も無いけどね」こんなんばっかり。

それじゃ人に文句言っても周りがまともに聞かないのは仕方ないだろ。
33300. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 22:09
こうやって新聞とか記者とかのイメージを落としている工作員でもいるんじゃないかと疑いたくなるよ、全く。聞きかじりの情報しか書いてないじゃないか。外国のメディアに関する内容が、ここまで無知では間違っても記者にはなれないぞ。
百歩譲って新聞・TVなんかの関係者ではあるかも知れないが、記者じゃないのは確かだよ。
あと、守秘義務を守れない人間は、どんなに腐っても記者にはなれない。
産経とか週刊誌の記者ならあるかも知れないが。
33302. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 22:11
俺も居酒屋タクシーは別に良くね?って思う
33303. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 22:11
ID:595GgZ2Z0みたいな奴もいていいと思うよ。いろんな立場の香具師が1氏に突っ込んでいくことによって1氏がどんな香具師なのかを知る助けになるし。
なかなか有意義なスレだったね。
33305. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 22:12
しかしこの>>1は何が目的でこんなスレ立てたんだろうな
マスゴミのイメージ改善が目的ならもう少し腰低いレス返しそうなもんだが、とにかく俺は悪くない、TVの報道は糞としか言ってないし、今一意図が分からん
暇なニートがねらーの好物を使って釣りを楽しんでたのか、本物のマスゴミがイメージ改善に努めたが無能すぎて失敗したかのどっちかだろうな
33306. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 22:15
こりゃ嫌なやつだわ
33307. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 22:21
※33299
おかしいな、俺は何かを主張した覚えもないんだが
お前のコメに対して突っ込みを入れてるだけの俺は何をしないといけないんだ?
あと、その理論で行くと矛盾だらけのお前の言う事なんて聞く価値0どころかマイナスだよなw
お前が貶してる人間とおまえ自身の間に、差なんてないって気づけよ^^;
33308. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 22:23
小沢の西松関連て読売で名前出てたじゃん。
まあ確かに扱いは小さかったけど。
33308. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 22:23
小沢の西松関連て読売で名前出てたじゃん。
まあ確かに扱いは小さかったけど。
33309. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 22:35
まぁ、イメージ通りイメージ悪いよねっていうスレだった
33311. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 22:43
のらりくらりとはぐらかし、
世間とのズレに気づかないと言うか、気づかない振りを
しているように見える所に変なリアリティがある
33314. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 22:52
すまん、595GgZ2Z0がキモすぎる
33315. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 22:58
33280だけど、33297の
>>ところで、嫌な奴を罵倒するお前は嫌な奴だな、ダブルスタンダードって言葉知ってるか?
自分が言ってる事くらい実践できるようになるといいな

は俺に対して言ったことだと思う。
33297は33293さんを俺だと勘違いしたんだろうね。
だから33293さんはもう33297と争って不快な気持ちに
なることないさ。
時間ももったいないしね。

・・・なんか数字いっぱいで読みにくい文になってごめん
33317. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 23:04
※33315
やったやらないの水掛け論になるが、ここに来て他人の振りは流石に引くわ・・・
意識的に改行変えたんだろうけどさ、相手の顔が見えないネットでそれをやるような奴が何かを語る資格は無いぞ
せめて正面から向かってきて欲しかった・・・残念だ
33319. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 23:14
※33317
IDがない以上証明はできないけどそんなことはしないよ。
いまさら俺の考え方を理解しろとは言わないけど
その点だけは信用してくれ。
33320. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 23:17
米33307
>おかしいな、俺は何かを主張した覚えもないんだが
いや、さっきからずっと俺を批判してるお前らと俺はホントは同じ下等な存在なんだい!って主張してらっしゃるじゃないですか
>お前のコメに対して突っ込みを入れてるだけの俺は何をしないといけないんだ?
他人に突っ込むからには自分も突っ込まれると思えよ。
>あと、その理論で行くと矛盾だらけのお前の言う事なんて聞く価値0どころかマイナスだよなw
何が矛盾してたか具体的に言おうぜ。んで次の一行で
『俺=お前』とお前が仮定しちゃったせいで、お前の言う事も聞く価値マイナスになっちゃってるんだが。あ、俺は聞く価値マイナスだと思ってないよ。あくまでお前がおまえ自身をマイナスにしちゃってるだけだから。
>お前が貶してる人間とおまえ自身の間に、差なんてないって気づけよ^^;
ここが意味分からん。同じ立場(お前の仮定では)なのになんで相手に突っ込めると思うんだろう?意見の相違が有るから突っ込んだんだろう?「俺のほうが正しい」とそれなりに思ったから米33280とか俺に絡んでるんだろうが。
33322. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 23:27
なんか変だと思ってたが…
33261
33275
33293
33299
33320(行き違いの口論と分かった以上このレスの内容は俺の中で取り下げる事にする。)
が俺だ。漏れがあったらすまんな。

ただ行き違いの口論にせよ。正面から向かってきて欲しかったと33315 に言うのなら、「俺もお前も同じ穴の狢さ」という論法より「俺はこの点でお前さんより正しいと思うのだがどうか」とやっていただきたかった。

遅くまでつき合わせて悪かったな33317.
33324. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 23:42
※33269
ああ、確かに理由が足りんな
ならこういえばいいのかな
>>93のあの考えはありえない
これじゃダメか?
33326. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月30日 23:58
33261だが…
米33324
>>93の下一行は俺も今言われてから見てあんまり良くないなと思った。
『漢字読み間違える=新聞読んでない』はちょっと成立しない。
むしろアサヒを皮肉るぐらいだからむしろ総理は新聞ちゃんと読んでるはずだろ。
上2行は『1が推察した上層部の考え方』なんで1を責めてもどうか、と思う。
33328. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月31日 00:03
※33326
上2行はまあマスゴミだし、でいいんだ
こいつの考えかどうかは断定できんしな
3行目が俺にはどうしても我慢できないのだ
個人レベルですらこれなのかと・・・
新聞ぐらい読んどけよというその思考が本当に気に入らない
33330. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月31日 00:09
米ラン面白いな
33337. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月31日 01:05
※33330
叩けりゃなんでも叩くのがこの人たちの仕事ですから
33338. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月31日 01:52
この記者のクズっぷりがよくわかりました
33339. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月31日 02:37
こいつクズだな
こんなスレたてるなら記者の地位向上をはかれよ
いいわけと開き直りばかりで虫酸が走るわ
33342. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月31日 03:01
おいおいおいクズそのものじゃないか。よくこれで2chにスレ立てしようなんて思ったな
新聞の中では自分はまともな部類とでも思ったんだろうか。凄まじい責任転嫁力だ
きっと現場の奴もどうせ仕方がないから俺が悪いんじゃないとか思いながら民主まんせー
とか書いてるんだろうな。おっそろしいな
33343. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月31日 03:12
「新聞やテレビも含め、あらゆるメディアは組織や個人が主観的な視点で作ったものだから、偏向や間違いがあるのは当然だ。
だからこちらも、批判的、客観的な視点で情報を受け取らなければならない。」

この手の正論は時々聞くが、実際には難しいよな。
信用できるものが無いんだったら、何を基準にして
情報を正しいとするのか分からないから。
それに世論形成に対して、新聞やテレビがいまだに強い影響力を持っていることを考えると、ちょっと雑な論理だし。

このスレを読んでふと思ったこと。
33344. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月31日 03:59
「マスゴミ批判をしてさえいれば良い」「論理もクソも無く、個人の力ではどうにもならない点まで良いがかりのように批判する」というのは、典型的な中二病。

33345. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月31日 04:03
※33330
どのコメ欄にも必死な奴が一部居るからな、スレの内容についてよりも煽り合いに重点を置いた方が楽しめる
33351. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月31日 06:25
>>1を叩いている奴等は当然、職場や学校の腐敗を追及したり
国益を作る組織に変える運動をしてるんだろな?
33353. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月31日 10:36
偏向報道について、他部署だからと逃げていると言う指摘があるが、
本人も問題と思って提言しても無視されてると言う可能性は?
「俺も言ってるけど変わらないんだよ!それくらい分かれ、カス!」と思っているかも。
自分の妄想が入ってるが、回答からあきらめみたいな感が漂うのでそう思える。
33360. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月31日 12:14
マスコミも所詮、コピペ
33366. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月31日 14:15
>>1が組織と私情で板挟みになって苦悩しているのは、書き込みから分かるんだけどな。
実らない仕事に絶望している部分もあるんだろう。
しかし自分が新聞社の報道の一部を担っているんだから、仕事をやってる自分が時々嫌になってても、その都合の悪いときだけ会社の責任にする態度はよくないな。
33370. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月31日 15:03
あーこういう系のは次来る時間とか書いてくれるといいんだがな
そしたら混むかな

マスゴミを叩くと、そう言う奴は国士様とか言う奴居るが

ではカップラーメンの値段や漢字の読み間違いで麻生を叩くのは異常だとは思わ無いのかね
漢字の読み間違いは読字障害かもしれんしカップめんの値段で国会の時間を潰した方が問題だろ

まして金融機能強化法案や自衛隊派遣に関する法案を人質にとって解散要求した野党を叩かず対応が遅いとか何もしてないとかいって与党を叩いたり

第二次補正をすぐに出せないのには野党に反対されると廃案になるからだってのに一部でしか報道しない

第二次補正野党案は給付金を取っただけで73兆円はそのまま○投げ

その給付金が世界中で行われているのだって最近になってやっと報道

しかし日本は給付対象が問題だとか言い出すしw
アメリカとかみたいに住基ネット見たいなのがしっかりしてりゃぁアメリカみたいに出来たよでもどっかの誰かが反対したから出来てないんでしょうが

マスゴミの皆さん野党を叩く材料なんて腐るほどあります
理不尽な理由で与党を叩かずせめて国会くらい見てください
33374. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月31日 16:23
米欄気持ち悪い
マスゴミに家族でも殺されたのか?
33466. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月31日 19:33
面白かった
33473. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月31日 19:56
何だかんだでお前らはブンヤを過大評価してるな。
損得が絡む以上は、どう足掻いても商売繁盛の戎様だよ。
割り切れる具合に割り切った方がいい。お前らが正しければ、紙媒体は自浄作用が働くぐらいには衰退するからさ。
33495. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月31日 21:05
1が本当に新聞記者ならマスゴミでよい
33533. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月31日 23:34
都合の良いとこだけ自社の新聞社限定でマスコミの必要性を訴えつつ訳知り顔で認め、一方2ch住民の側に立つことで自分への批判をかわす様なやり口はどうなんだろ。

自社の紙面に随分自身があるようだが、思想面を別にしたら読売が朝日、ましてや日経に比べてコンテンツ性が抜けて良いなんてどうしてここまで勘違い出来るんだろうか。
他人は口汚く罵るくせに自分の勉強不足はさらっと流す様なやつに記者語って欲しくないとはこいつの同僚でさえ思うことだと思うんだが。

こいつはVIPPERにちやほやされたいだけだろ。普通ならこんなに迂闊なやつは社内処分されてるよ。
33536. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月31日 23:38
読売新聞社は良い意味でも悪い意味でもナベツネの言ったことそのままの組織だよ。
今年「も」やつが1000万堅持とか新春全国会議で宣言したおかげで今年も全国の読売販売店は押し紙に苦しむ事が決定している。

そんな新聞社にいるもんだから、こういう考えになってしまうんだろう。こいつも自分で考えてない。典型的な屑。
33539. Posted by 暇な名無しさん  2009年01月31日 23:41
どう考えても記者のイメージ落とすためにそれっぽくスレ語ってるやつにしか見えん。
実際表に出ていない内部情報はほとんどないし、全部ネットやう噂の範疇のことばっかり。
>>1は週刊誌の記者かなんかじゃないのか?
33543. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月01日 00:11
つーか相変わらず○○だけど答える系は
成りすましと戯れる遊びスレだろ
こんなの信じてる馬鹿いるの?
33648. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月01日 04:36
叩いてる奴の主張してることがよくわからなんだけど
とりあえずハヤテのごとくは面白いってことでFA?
33671. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月01日 06:01
>叩いてる奴の主張してることがよくわからなんだけど
ヒラ社員が業務雑談しようとしたら憂国議論をふっかけられた
33730. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月01日 10:15
漢字が読めない≠漢字を読み間違える
33740. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月01日 10:41
自分が世論だと思ってるような国士様がうざかった
33806. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月01日 13:43
「お前らがマスゴミと批判しててもニュースの一次ソースはマスコミ」 と嘯いている奴がいますが、一次ソースは官公庁や警察です
マスゴミは記者クラブでぶら下がって一次ソースを独占してるだけです
悔しかったら記者クラブ廃止するか、オープン化しろ
33825. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月01日 14:43
33806. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月01日 13:43 -
「お前らがマスゴミと批判しててもニュースの一次ソースはマスコミ」 と嘯いている奴がいますが、一次ソースは官公庁や警察です
マスゴミは記者クラブでぶら下がって一次ソースを独占してるだけです
悔しかったら記者クラブ廃止するか、オープン化しろ



オープン化してもおまいのよーなニートが公益のためにわざわざ官公庁や警察から情報とって公開してくれるのか?ということだよ。アホなの?
35651. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 15:18
この記者さんはあんま好みじゃないな。
35772. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 21:47
もしかして読売の福ちゃん?
36524. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月10日 08:17
まあ批判しても代替メディアがないんだけどな
38881. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月19日 10:04
俺はID:595GgZ2Z0だけど
ID:595GgZ2Z0って本当に気持ち悪くない?
本当に気持ち悪いわ
41096. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月25日 20:45
なんか全体的にレスが嫉妬臭いんだよなぁ・・・
50513. Posted by 暇な名無しさん  2009年04月10日 11:18
マスゴミの皆様、

書き込みご苦労様です。

日本をおとしめる行為をして

高額な給料をもらえていいですね。

あなたの子供や孫が最悪の状態の国で

生活することになってもいいんですか?

在日韓国人や在日中国人の犯罪率は

一般の日本人の数十倍です。

あなたの大事な人が犯罪に巻き込まれる

可能性がぐんと高まります。

それをわかっているのでしょうか?

それとも、在日を雇って

書き込ませているのでしょうか?

そんなことをしているから、自分の職業に誇りを持てずに

哀れな人生を送っているんですよ。

良識ある人たちは あなた方の醜さを

よく分かっていますよ。

まあ、10年以内に マスコミは全滅するでしょうから

それまでの命ですけどね。

さようなら。
50515. Posted by 暇な名無しさん  2009年04月10日 11:21
>>国籍法とか変態新聞とか小沢汚職とか
>>報道してやろうって信念のあるやつはいないの?

>国籍法は「んで、そんな悪用してなんの得があんの?」
>とか政治部が勘違いしててこんなことになった


そんなわけないだろ。

悪用される可能性大だろう。

それに、抗議のTEL・FAXなども相当あったはず。

確信犯だろ。 腐りきっている。

やはり新聞・TV ともに10年以内に 全滅 するだろうね。

54284. Posted by 暇な名無しさん  2009年04月29日 01:17
政教分離の解釈は、この記者が正しいな

麻生だって、靖国=神道信じてるんだろ。
だったら同じ理屈で、政教分離になるだろうが。

国の外部的行為が特定の宗教を援助・助長・圧迫に
なることを防止するのが、政教分離。
なので、行為をしている者がいかなる思想を持っていても
それだけでは憲法上なんら問題にならない。
57326. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月12日 11:17
>>麻生だって、靖国=神道信じてるんだろ。
クリスマスパーティー開く日本人はクリスチャンってハナシ?
57389. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月12日 18:45
この人面白いな~偏ってるなんて誰でも一緒だし、知ってれば気にするもんでもないだろ
次の記事ないかな?野球関連の話聞きたいわ
73059. Posted by 暇な名無しさん  2009年07月05日 14:28
基本的にネット民(特にネトウヨ的意見をお持ちの皆様)ってのは、民主党大嫌い、中韓大嫌い、創価も大嫌い、日本が悪いのは在日のせい、マスコミは全部終わっててこれからはネットが絶対の時代、麻生首相は絶対擁護、ってな意見を振りかざしつつ、まるで憂国の士のように振舞ってらっしゃるけど、それはそれで偏ってるてきづかないのかなあ。
ベクトルが逆なだけで、あなたたちが大嫌いな反日運動と変わりはないと思うんだけどね。思想の偏向度って意味では。
とりあえず、視野が狭い奴が多すぎると思う。
77653. Posted by 暇な名無しさん  2009年07月28日 03:03
古い記事にコメントをかくの失礼。
訂正しとかないとね。

まず靖国は、あれ神社じゃねーんだよ。
神様を祭ってるわけじゃない。慰霊碑みたいなもんだ。
調べるとでるが、宗教法人じゃないんだ。
でな、ここ大事なんだが
総理が靖国に敬意を払うのは、国家のトップとして、当たり前なんだよ。
なぜかってとな、「自分の国のためと信じて死んだ国民」
を、国が冷たくするのは国民に対する裏切りなんだよ。
ふつーそうだろ?
戦犯の解釈は個人に任すが、戦争で死んだ多くの人は
「国のため」に死んだんだ。国がそっぽむいたら、国民は
「なんだよ、都合がわるいときりすてんの?」ってなる。
だから、敬意を払わないわけにはいかんのさ。
ちなみに麻生は「靖国は政治的介入を行うべきではない」
といっている。
国として御霊を慰めるのは行うべきだが、政治的理由で議論を交わすようなものではない、とな。
実際靖国を責めているお国にも、似た慰霊碑がある。
本来別問題なんだよ。あれは。

*73059
一部そういうやつがいるのは、同意だが、
火のないところに煙はたたないもんだ。
嫌われるのには理由がある。
さぐってみたらどんどん嫌いになったさ。
それはネトウヨとやらのがよっぽど同意できる。
偏ってるかどうかってのは、そうだな。
相手が余りに偏ってるからそーなるわけだw
いくらネットだからって、中韓マスコミ民主がおかしくなきゃこんな騒ぎにはならん。
麻生の働きについては勉強すると評価がかわる。
ローゼンだからじゃないぞ?w
77660. Posted by 暇な名無しさん  2009年07月28日 09:50
大丈夫!勘違いで口論してるやつみんな馬鹿だ!
だから落ち着け。
野球の話だけでいい。

後お勧めはバルドシリーズ。
コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する
当ブログについて

オワ太

管理人:オワ太


7/18

※暇人速報移転のお知らせ

移転完了しました!

移転先はこちら


リンク変更作業などが落ち着くまでは旧、新ブログ共に更新しますので、それまでにブックマークの上書きを宜しくお願いします!





▼ブックマークはこちらから



暇速マスコット「ひまりん」




その他イラスト、画像は

こちらからどうぞ!

タレコミ募集中!

面白いスレや当ブログにて扱っているパートスレの続編を募集しています。

メールフォームからURLまたはdatをお願いします!



TOP絵一覧





しゃくろく様から頂きました!

ミュウツーがポケモンマスターをめざすようだ▼」の作者様でもあります。



憧れの1人暮らしで隣人に恋したの住人様から頂きました!



キタユメ。様に頂きました!



わた様に頂きました!

ブログにて絵のリクエストを募集しています。(現在〆切中)



紫緒さんに頂きました!

ブログを開設したそうなので、是非一度訪れてみてください。



よんよんさんに頂きました!

ブログにてイラストを公開されています。



うりさんに頂きました!

ブログを開設したそうなので、是非ご覧になってください。



くおりてぃ様から頂きました!

ブログにてイラストを公開されています。



2ch全AAイラスト化計画様に頂きました!

やる夫のロマンシングなサーガいきなり3を題材としたバナーとなっています。



からふるぱれっと様に頂きました!

サイトにて4コマ漫画をメインとしたイラストを公開されています。



架空の姉様にバナーを頂きました!

毎日の日記がとても面白いです。そのうえイラスト付き!



女102378(仮)様から頂きました!

俺「ワンッ!ツーッ!スリーッ!フォアッ!!」 を題材としたバナーとなっています。



ブルーマウンテン様から頂きました!

オカルト好きにはたまりません。



Happy Colors様から頂きました!

当ブログのマスコット「ひまりん」のバナーです。


当ブログについて

メールフォーム

日記

5/10 復活

オススメ


暇速オススメ!
アクセスランキング
リンク


ブログ内検索


自己満足


ブログパーツ