fc2ブログ

▼ H e a d L i n e ▼
スカッとゴルフ パンヤ(みんゴルやマリオゴルフ感覚で対人戦が可能。ネトゲの中でもトップクラスの完成度です。)
電通の正体 マスコミ最大のタブー
目指せ「クイズマスター」!!(QMA好き必見!4人対戦が可能な無料クイズゲームです)
不景気が終わらない本当の理由

※暇人速報移転のお知らせ

 


移転完了しました!

 

 

URL:http://blog.livedoor.jp/himasoku123/

ブックマークの変更を宜しくお願いします!



い い 加 減 ゲ ー ム で や め て 欲 し い こ と 

い い 加 減 ゲ ー ム で や め て 欲 し い こ と
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 18:20:16.18 ID:JOsbDbJk0
ダンジョンの複雑な謎解き

2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 18:21:08.53 ID:GnkfPD9r0
謎解きがないダンジョン


5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 18:22:03.07 ID:fPtK6DPr0
RPGがDQ以外オタク向けっぽい

6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 18:22:07.00 ID:Ps4aiIJK0
分かれ道の出口じゃないほうにレアアイテムがあるダンジョン

7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 18:23:19.21 ID:Qvkqfyo60
海外ユーザーが指摘する「JRPGが変えなければならない7つのこと」
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0902/03/news054.html

6:もっとダンジョンにパズル要素を

「ゼルダの伝説」のように、ダンジョンではもっと頭を使わせてほしい。
単にザコとのランダムバトルでイライラさせられるだけのダンジョンにはうんざり。


9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 18:24:02.26 ID:CarMZK3zP
ワープとか飛行してすぐ逃げることが出来る敵を
何の策も無く追いかけさせられて案の定逃げられる展開

10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/04(水) 18:24:24.47 ID:PhJehwfTO
エンカウントしたときとか町からでた時のNOWLODING

12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 18:24:50.85 ID:u4F8Uqu/0
イケメンしかいない

13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/04(水) 18:25:53.14 ID:/nViuZKK0
セーブポイント

どこでもセーブできるようにしとけ。

17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 18:26:17.08 ID:Tk4K+z1d0
STGに萌えキャラなんていりません
鉄と硝煙の匂いしそうな兵器がいいんです

18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 18:26:19.17 ID:wx1B28O7O
ひょろい餓鬼がでかい得物を持って百戦練磨のむきむきオサーンをぶっ飛ばす事

20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 18:27:04.12 ID:Mch49cS80
往復の多いおつかいイベント

23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 18:27:29.63 ID:z7i63VJVO
最強装備もしくは厨性能なアイテムがミニゲームで高得点を取らないと手に入らない

26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 18:28:13.15 ID:FzjouLYx0
長いムービー
短い操作時間

27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 18:28:15.88 ID:NX4eh+f20
もう少し男女ともに筋肉を付けるべき(マッチョほどじゃなくて)
武器を扱ったりするんだから、扱うための筋力は必要だろ

35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/04(水) 18:29:45.20 ID:kPKDX6Cw0
ラスボスが親父
ラスボスが師匠
ラスボスが兄貴

71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 18:41:06.96 ID:1iOWCE42O
>>35
MGSシリーズで全部当てはまるわけだがw

37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 18:30:45.00 ID:64+NicPDO
最近のRPGは街もダンジョンも無駄に広い
移動もたるい
歩くだけで疲れる

インアンとかインアンとか


39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 18:31:05.95 ID:susE5Uq20
裏ボスを倒したあとに手に入る最強の武器とか防具

50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 18:33:31.48 ID:z7i63VJVO
>>39
正直最後の最後に手に入ったってもうどうでもいいよな

41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 18:31:57.61 ID:Ckg7jV26O
露骨なパンチラ

43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 18:32:28.58 ID:XwNuV2Q/0
声が芸能人
たのむからやめてくれ

47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 18:33:07.56 ID:qc8Z07E4O
“本格的RPG!”
と唄っておいて、萌えキャラだらけ。

51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 18:33:32.07 ID:yymCrK+A0
戦闘が終わった後に敵が押し寄せて来て撤退するパターン

55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 18:34:27.82 ID:Tk4K+z1d0
>>51
おっと、エースコンバットの悪口はそこまでだ

54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 18:34:10.89 ID:Yl8qKJhL0
ミス・バグがいっぱいあるのに発売

60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 18:35:33.51 ID:Y7KqTXKuO
多すぎる専門用語

68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/04(水) 18:39:31.95 ID:0Tg56p0tO
自由度が高いと言う名の手抜き

78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/04(水) 18:43:22.69 ID:j0w+PNH40
>>68
MOTHER1やってみろ

69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 18:40:09.96 ID:NX4eh+f20
RPGは凝れば凝るほど駄目になっていく。絶妙なバランスが要求される
RPGは役割を行なう遊戯なんだから、そろそろ自分でキャラを演じることが出来るのが出てきてもいいはず

70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/04(水) 18:40:41.87 ID:kPKDX6Cw0
はいを選ぶまで無限ループの選択肢

72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/04(水) 18:41:10.94 ID:xF4ydexU0
声優以外の 声

74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 18:41:50.21 ID:qe+tYc+60
視点固定で見えないところに宝箱

75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 18:41:51.98 ID:ZZL+RVw10
低難易度化が達成する喜びを減少させてる
難易度二種類にしてデフォルトをハード、もうひとつをゆとりモードとすると難易度高めでもやる人増えるかもしれん

77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 18:43:03.35 ID:nZB1Gs+70
RPGなのに通信しないとアイテムコンプできない

91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 18:46:01.53 ID:ISpiVh3sO
敵の時は強いのに味方になった途端弱くなるキャラ
どっかの誰かさんは戦士だけでバトルマスターとかもうね


92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 18:46:13.05 ID:PEZ1uKXOO
ライフ制のアクションゲームで敵にヒット

ヒットバック

穴に落下

即死

101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 18:47:35.52 ID:TinhyzeJ0
>>92
メーカーからの挑戦だろ、がんばって打ち破れよ

98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 18:47:10.22 ID:nFvIgz7q0
洋ACTにありがちな「○△×」みたいなのが急に表示されてそれを順に押すことで敵を一撃で倒すシステム

113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 18:50:20.61 ID:TinhyzeJ0
やり込み要素と称したやり込ませ

116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/04(水) 18:51:43.37 ID:yqIfbRYp0
>>113
すげーわかる

115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 18:50:59.30 ID:XSDsvanU0
納得いかない謎解きはいらないなぁ。
飛び越えられるだろ、とか思う段差を大掛かりな操作で取り除かないと進めないとか、
通り抜けられるだろ、って思う身体を横にすれば通れそうな隙間に引っかかったり。


118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 18:51:59.59 ID:ipkUk6FY0
クリアしたら入れなくなるダンジョンでしか手に入らないアイテム
一度しか戦えないボスのレアドロップでしか手に入らないアイテム

141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 18:56:46.10 ID:Ry8j/h6Y0
>>118
攻略本orサイト前提のレアアイテムゲット方法はマジ勘弁

119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 18:52:07.98 ID:+jyNG7fsO
ダンジョンにはじめから全体マップあったらただの作業になる

120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 18:52:23.48 ID:gHUYmggD0
Aを仲間にしたらBを仲間にできなくなるという仕様

122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 18:52:56.79 ID:kcG8LVmQ0
主人公がヒロインのことしか脳みそにないゲーム

白騎士とかホント萎える

125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/04(水) 18:53:47.24 ID:Gj+UudIU0
多少ゲームバランス悪い方が俺はいいな
今のゲームって色々親切すぎ

126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 18:53:55.31 ID:JF3bt0rY0
このスレゲーム制作者に見せた方がよくね?誰か知り合いとかいないの?

133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/04(水) 18:55:22.92 ID:oHsuqqQx0
行き過ぎた救済措置
それ使うだけでほぼ100%クリアできるとかつまんない事この上なし

139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/04(水) 18:56:05.26 ID:Gj+UudIU0
ドラクエとかFFは昔から自由度の高いゲームじゃないけど
それでも序盤から強敵と戦えたりしたよな
ちょっと歩くエリアずらしたらいきなりありえない強さの敵が出てきたり


165 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 19:03:28.54 ID:JF3bt0rY0
>>139
なんというFF2
いやホント、そういうの楽しいよな
バグや欠陥が不確定要素となって楽しませてくれるっていいことだ
狙ってそれをやろうとしたらとんでもなく手間かかるし

153 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/04(水) 18:59:09.28 ID:J+oGnieK0
セイバーマリオネットJの格ゲーは酷すぎた

158 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 19:00:22.93 ID:ZQOaGxEO0
雑魚がプーンって飛んでてウザイから殺そうと追いかけるがひたすら逃げられ、
仕方ないから諦めてボスと戦闘を始めたとたん
雑魚に攻撃され一発で麻痺→ビーム→起き上がりと同時に突進→ピヨル→尾っぽ回転→力尽きまs

191 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 19:10:23.87 ID:Y4ni5uLv0
>>158
ランゴってホントいらん時に必ず麻痺るよな!
採集とかで出掛けて石掘っててもブスリと刺されるだけであんま麻痺しねえのに。

163 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 19:02:41.96 ID:av5rs+FF0
ネコ目リンクと言う名の手抜きが出てからの数年間俺のゼル伝は終わった

196 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/04(水) 19:11:09.52 ID:45tFfosNO
>>163
禿同

199 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 19:11:35.63 ID:Bw0xtL4uO
>>163
夢幻の砂時計やったか?

166 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 19:03:31.66 ID:wx1B28O7O
正直全員とは言わないが製作者もこだわり持ちや昔のゲームに感化されたオタ
が多いんだからここで言われるようななにが足りないかとかはある程度わかってんだろ

だけど組織に所属してる以上方針や上下関係を容易に無視できないっていう

172 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 19:05:07.28 ID:XP9nes+M0
>>166
製作者個人を叩いてるわけじゃないだろ
方針でそうなったってんならその方針自体がおかしいって話だ

177 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 19:06:20.54 ID:AxVOY+Zp0
飛行船や船など世界中どこでも回れるようになりますみたいなアイテム

197 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 19:11:15.26 ID:rqv9U1Mu0
>>177
近年のFFはそういうのが無くなったから
面白くなくなった、という話もよく聞かれるんだが・・・

183 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 19:08:01.45 ID:E7T8gci40
野球ゲームだと思ったらギャルゲーだった

185 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 19:08:49.57 ID:JpYdtQ+l0
>>183
パワプロからギャルゲー要素とったら何が残るんだwww

190 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/04(水) 19:10:20.18 ID:Yu+R7iAgO
>>185
やんすが残ります

184 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/04(水) 19:08:28.55 ID:KdzXFNHU0
>>183
のりか! 結婚してくれ!

193 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 19:10:41.25 ID:8/zvkx8O0
幼女が斧振り回したり、美少女が戦場に行ってベテランの兵士を軽く殺したり

209 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 19:13:38.36 ID:JpYdtQ+l0
>>193
それプラス
「へへん! 楽勝!」
みたいなセリフ

214 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 19:14:39.94 ID:E7T8gci40
>>209
ザコ兵士になりきってそういう強い美少女とかを倒す・・・
そういうゲームってないもんかね?

231 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 19:17:50.35 ID:JpYdtQ+l0
>>214
ちょっと意味合いが違うかもしれんがGC版ファミコンウォーズとか
あと「ゆうしゃのくせになまいきだ」とか?

194 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 19:11:01.00 ID:4A0gE6rf0
お前らRPGってまだ出来る?
もう俺には無理だ だるい


216 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 19:14:56.90 ID:t6ivM7IY0
>>194
一作クリアしたらもう勘弁だな

201 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 19:12:26.59 ID:0L7Mpr2IO
ゲームオーバー回数とか逃走回数とかをいちいち数えるのだけはやめて欲しい

211 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 19:14:13.16 ID:AxVOY+Zp0
自由度が高いという割りにはできることは限られてる

215 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 19:14:53.72 ID:UIQZ4wTL0
>>211
ファントムブレイブのことかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

229 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 19:17:30.90 ID:LA4icxdx0
戦国時代の百姓の一人になって戦場で生きるか死ぬかのバトルしたり
あわよくば天下を狙う的なゲームがやりたい
オブリビオンみたいなのがあるんだし今の技術なら不可能じゃないはず

244 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 19:20:44.15 ID:4A0gE6rf0
RPGやるなら主人公はカミーユみたいなのがいい

249 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 19:21:58.99 ID:M/sKz7hxO
しがない旅人の主人公に村人が助けを強引に求める
奪われた荷物を取り返せだのお届け物を届けろだの
ポケモンだけど

257 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/04(水) 19:24:00.56 ID:8/zvkx8O0
続編に続くみたいな終わり方する、そして続編がいつまでたっても出ない

264 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 19:24:35.41 ID:m2ZBxJco0
DSで3Dはやめてほしい
汚い

274 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/04(水) 19:26:57.05 ID:rgYorxz10
>>264
おっと、FFCCの悪口は・・・

いや、何でもない。

266 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 19:24:58.24 ID:or86BBWe0
記憶喪失で覚醒するとめっちゃ強い
ゼノギアスの主人公みたいな
ご都合主義でデフォルトから強すぎると
感情移入できないしレベル上げする気がなくなる

275 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 19:27:02.92 ID:Yb2cmwYSO
>>266
でもネスが覚醒した時はこの上なくワクワクしな

270 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 19:26:20.63 ID:imq9Kg2z0
記憶喪失になった主人公が魔王倒しにいくけど、
自分の正体が前魔王、もしくは魔王後継者とか、
そういうオチってないのかねぇ
俺自身はそういう物語考えたことあるけど
何か、ピンとこん

300 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 19:32:53.25 ID:eLsRA4lGO
>>270
キャッスルヴァニア暁月の輪舞曲
>
351 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 19:43:01.99 ID:UIQZ4wTL0
>>270
魔王倒したら魔王になるエロゲならあるよ

377 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 19:52:57.32 ID:DrMrw+K7O
>>270
ディスガイア2

293 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 19:31:35.52 ID:u9y8f64O0
外見バリバリ外人なのに日本語しゃべってるとなんか変な気持ちになる
もう喋るときピピピピ音でいいよ

305 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 19:34:04.46 ID:yXYZAYp5O
>>293
新鬼武者のロベルトのことかーー!!

307 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 19:34:07.37 ID:2Cyyk0GJ0
「君だけのキャラを作ろう!」
みたいなこと言ってるのに最終的に誰も彼も似たような装備や能力になる

328 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 19:38:21.76 ID:rqv9U1Mu0
敵雑魚や部下は容赦無く殺しまくるけど
敵ボスだけは命を助けてやる勇者

ゲームに限った話でもないと思うけど。

344 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/04(水) 19:41:42.89 ID:yqIfbRYp0
好きなゲームの嫌なところを列挙するスレですねわかります

346 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/04(水) 19:41:55.15 ID:tdYpBoMYO
恋愛を真ん中に持ってくるストーリー

372 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 19:50:07.20 ID:Gbd9ry1j0
ミニゲームが本編の内容に関わりすぎている
サモンナイトのこととか…全然、言ってないんだからねッ!

374 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/04(水) 19:50:52.93 ID:Kzk6Abex0
>>372
FF10-2ですね

402 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 20:04:13.78 ID:e5tISWzf0
ラスボスをコンティニューなしで倒せるのが日本で数人

424 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 20:10:00.82 ID:TinhyzeJ0
>>402
俺はそういうのは別にいいかな
倒すこと自体がステータスになるならわかりやすくていいじゃん

怒蜂の火蜂を目の前で倒せたらゲーム会社に優遇入社できたっていう逸話みたいに

403 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 20:04:26.78 ID:kfsUU4Jn0
FFでやめて欲しいのは、親切なボス前のセーブポイント

415 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/04(水) 20:07:34.73 ID:Kzk6Abex0
>>403
なくなったらなくなったで文句言うんだろ
セーブなくていきなりボス→意外と強いor回復してないのでやられる→俺の○時間返せ!

439 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 20:14:56.35 ID:kfsUU4Jn0
>>415
それがいいんだってば

「げ!いきなり戦闘かよ!!」

このドキドキ感・・・

445 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 20:16:52.65 ID:DrMrw+K7O
>>439
聖剣2なんかはそうだよな
倒せないより倒した後で一時間ほど無駄になる事が多いがw

409 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 20:06:19.79 ID:GpWWAQHc0
1個しか手に入らない消費アイテム
使わせないつもりか


420 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 20:09:00.56 ID:DrMrw+K7O
>>409
その点、ドラクエの世界樹の葉とか世界樹のしずくなんかはよく出来てると思う
あれなら使っても新しいのが手に入るし

425 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 20:10:08.77 ID:FRR3zdIg0
作業とかアイテム図鑑みたいなの

434 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 20:13:08.50 ID:JF3bt0rY0
>>425
それ自体はまだしもどこどこの時点でなになにしてないと
回収不能とかはやめて欲しいね

435 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 20:13:58.40 ID:I5j+Shct0
>>434
あとは物語を進めすぎたら手に入らなくなるとかな

437 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 20:14:52.24 ID:DrMrw+K7O
>>434
図鑑とかは一度イベント起こすと回収不可能になるのが多いよな

428 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/04(水) 20:10:26.36 ID:tdYpBoMYO
勝てない敵なのに中途半端な強さ

442 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/04(水) 20:16:16.25 ID:5O9D3D1I0
昔は子供向けのゲームにオタクが自分ルールでやり込み要素を作ってやるって感じだったけど
今はオタクの為にあるような無駄なシステムが多いよね、しかもオタクが勘違いしてゆとり向けだの何だの言ってる

459 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 20:22:15.85 ID:VGYGJhd6O
おおたかしよ
ちょうどいいところにきたのう実はたのみたいことがあっての▽

  はい
[アいいえ

ほえ?最近歳をとったせいか聞こえづらくての…でたのまれてくれるかの?▽
  はい
[アいいえ

ほえ?s▽

  はい
[アいいえ

h▽

  はい
[アいいえ
以下無限ループのこのやりとり

475 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/04(水) 20:35:13.52 ID:wg7hn+3B0
2バージョン同時発売とか後で改良版発売とかいい加減やめよーぜ

482 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 20:38:58.42 ID:Z9qjiaYlO
RPGのランダムエンカウントもイラネー

486 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 20:40:27.54 ID:DrMrw+K7O
>>482
それは無い

506 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 20:47:55.34 ID:EmhKNZAv0
カーソルのデフォ位置がニューゲーム

509 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 20:49:34.47 ID:Cw/a24ku0
>>506+即スキップ不可ムービー+ソフトリセットなし=\(^o^)/

514 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 20:53:25.02 ID:gc7/UWM/0
リメイク

いい加減にしろ。本当いい加減にしろ


540 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 21:06:06.77 ID:rqv9U1Mu0
メーカーロゴが長いと、ゲーム起動させるのが
かったるくなってくるんだよなぁ・・・

でもこれって、ゲームよりも映画とかのDVDのほうが酷いような気がする。

393 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/04(水) 20:00:10.27 ID:2BTOmYNG0
RPGなのに無駄に複雑な恋愛模様

417 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/04(水) 20:07:48.81 ID:6sTNc4kio
>>393
サラマンダーよりはやーい



▼オススメ一覧▼

F F 1 3 終 了 の お 知 ら せ (サガシリーズ最新情報有)
ドラクエの最新シリーズがウンコみたいなグラフィックなんだが
DQ3ってバッドエンドなの?(ネタバレ注意)
「もうこれを超える楽しさは味わえないだろうな」と思うゲーム
モンハン3の操作方法きたぞwwwwwwwwwww
「俺ってゲームに向いてないのかなぁ…」と思った瞬間
日本のゲーム業界がヤバイらしいけど
同一カテゴリの記事を見る

暇速厳選記事一覧

同一カテゴリの記事を見る


35408. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 00:20
新鬼武者おもしれぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
35412. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 00:34
>>122
バカイルとロイドのことかー!

新鬼武者のロベルトって一応ハーフで最初は外国語喋ってたし
たまにちょこちょこ挟んでくるから別にいいんじゃないか。
しかしあいつはとんでもないチート持ちキャラだった。
35416. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 00:47
>>428
逆もあるよな
異常に強いのに強制負けイベントじゃないの
バルバトスとかバルバトスとかバルバトスとか
35418. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 00:52
黄金の太陽が外国で人気が理由がわかった気がする
35421. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 00:56
恋愛要素はいらねぇな
真剣に。
35423. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 01:08
萌え要素はいらない
恋愛要素は主人公とヒロインのやりとり程度でいい
ギャルゲじゃねーんだから
35427. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 01:15
2Dゲーを無理やり3Dゲーにすること
ロックマンX7のことです
X8では改善されましたが・・・
35428. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 01:15
>>229
いっきでもやってろ
35431. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 01:24
おっとテイルズの悪口はそこまでだ
35432. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 01:25
気に入らないシステムは自分で制限すればいいだろうが。
ボス前のセーブポイントとかその典型じゃん。

ロマサガ2はクイックタイムがあるからクソゲーなのか?
波動拳や昇竜拳があった頃のロックマンXはクソゲーか?
35434. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 01:30
>>270
あの世で俺にわび続けろオルステッドーーーーッ!!!!
記憶は失ってないんだけどさ

こういう黒いというか、トラウマ要素は今のゲームにも欲しい
35435. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 01:35
幼女はパーティーに入るな
特に無駄にでかい武器振り回すメスガキ見るとイライラする
そういうのはキモオタ専用エロゲでやってろと言いたい
35438. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 01:43
締めはやはりそれなのかww
35439. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 01:43
鍵を手に入れた

ドアを開けてスイッチを押した

その先でキーアイテムを手に入れた

最初の場所に戻って使うと新たな道が…

いいかげんにしろ
ACTには殺し合いと最低限の移動しか必要ねえよ
中途半端なパズルもテンポ悪いだけだからいらねえよ
それら全てを叶えてくれるベヨネッタに期待
35440. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 01:43
間違いなく今回の批判の大多数は実際に行われると売れなくなるな

実際、掲示板設置して要望を集めたが、その通りにして御破算…という例があるみたいだからね
35442. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 01:46
>>307
ネトゲとかまさにそれだろ。好き勝手に能力配分できるはずなのに「そのスキル上げるの無駄」「使えねえ」
テンプレ化されててつまらん。
35443. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 01:48
RPGでそれなりの見た目や性格設定がされてるのに
喋らない主人公。
35444. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 01:52
つまり此処で挙げられている不満点は「TRPG」で大体解決するって事ですね?
35447. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 02:15
GCの時よりも酷くなったWii版のFFCCを速攻で売りに行ったのは俺だけじゃないはず…
35448. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 02:21
デスティニー(PS)
デスティニー2(PS2)
デスティニー(PS2)
デスティニー ディレクターズカット(PS2)

好きだったデスティニーを苛めるのはやめて・・
35450. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 02:27
もう最近はFCとかSFCのRPGしか遊べなく
新しいRPGは若いゲーマーたちに任せるわ。俺にはもうできん
35452. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 02:33
出来るのとやるのとは違うんだけどな。
救済措置を入れて難易度下げたら文句が出るのって
理屈じゃおかしいんだぜ?
あくまでもそれは選択肢であって
どうプレイするかはユーザー次第なんだから。

つまらなくなったって言うんなら自分で縛れよ。
責任転嫁すんな。
35454. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 02:36
※35448
禿同

デスティニー好きだっただけに、デスティニー2のストーリーはイラっとしたし
リメイクデスティニーなんか腐女子に魂売りやがってキャラの性格もストーリーも変わってた。
リメイクデスティニーは「サイドストーリー追加」のうたい文句だけでプレイしないことを決めたわ。
35455. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 02:37
ミスった
×リメイクデスティニーは「~
○リメイクデスティニーのディレクターズカット版は「
35457. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 02:40
米35452
確かにそうなんだけどね・・・
救済措置未使用の場合はなんらかの特典が付くようにすれば頑張る奴も出るかな?
でもそうしたらそうしたでまた別の文句が出るんだろうな。
35458. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 02:42
RPGに現実性を求めてる奴ってなんなの?しぬの?
リアリティならあればあるほどいいけど

つまり、モヤシが筋肉達磨を殴り飛ばすのも、その世界ではあり得ることならそれでいいだろ
俺は好かないけど
35459. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 02:44
>>307
これはマジどうにかならんのかね。特にネトゲ。
何で自分のキャラを自分の好きなように育てただけで
叩かれにゃならんのだ
35463. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 02:51
むしろいい加減ゲームをやめて欲しい
35464. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 02:52
ほとんどテイルズに当てはまるな
35466. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 03:05
テイルズの2週目以降でないと入れない隠しダンジョンとかやり込ませの典型だよな。
1週するのもダルいつまらなさなじゃそんな要素入れたってやんねーよw
35468. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 03:11
分かれ道でどっちが正しい道かわからない。
正しい道でないほうにはたぶんお宝があるので、先にそっちに行きたい。
選んだほうは正しい道。イベント発生。強制マップ移動。
元の場所には二度と戻れない。

これが一番いらつく。
35471. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 03:18
納得できないなら自分で作ればいいじゃない
35473. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 03:21
ファントムブレイブはキャラを武器にして
数万ダメージ出すとか出来るのが面白いなw

ある時期を過ぎたら手に入らないアイテムとか嫌いだ。
テイルズは好きなんだけどそういうのが多すぎる。
周回も好きじゃないからD2とか一周目で放置してるわ。
35475. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 03:27
やり込み要素と謳っておきながら
ステータスのカンストを引き伸ばしにしただけのもの

オサレ絵師の乱用
35477. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 03:36
だから日本人は蹴鞠やってるころからロリコンで
武士の時代にはイケメンちびっ子がゴツイおっさんぶっ倒す物語完成させてんだぜ?
DNAに刻まれてんだよ
35478. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 03:39
終盤になるとなんか世界全体がエラいことになって最初の方の街に入れなくなったりする展開。FF9で金ないからあとで買いにこようと思った武器が手に入らなくてアビリティいくつか取り損ねた。
35481. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 03:41
若い奴らばかり強いゲームはもうやめて
おっさんが年季の違いを大きく見せるゲームがやりたい
35484. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 03:53
>>91
テリーのことかーーーー!!!
35485. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 03:55
いい加減、ADV付ければ多少システム酷くても問題ないってのは…
と言いたいが、実際面白いゲームを開発できる所に良いライターも付くし、
つまらんゲームには糞のようなライターしか付かないんだよな
今の世代に自分で遊び方を模索するゲームが売れないのは事実
自由度も、厳しい制約があるからこそ引き立つものだったんだがな
35487. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 04:14
おっとスターオーシャンの悪口はそこまでだ
35488. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 04:16
いい加減やめてほしいことは、

ゲーム起動後のメーカーロゴ表示等。

スポーツゲームやればFIFAだのJリーグだのNBAだの。
オンラインゲームだったらそのサービスのロゴとか。
そこは絶対飛ばせないからめんどくさい。
35489. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 04:18
>>459
ファミコンのドラえもんのRPGギガゾンビの逆襲だとゲーム最初の選択を「いいえ」選びまくるとそのままゲームエンドになるんだよな。
35492. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 04:40
廉価版とか別機種版とか再生産版での新規追加要素
3年以上経ってるとか次世代機に移植とかならまだ許せるが、そうでない場合非常に馬鹿馬鹿しい気分になる
つか実際俺はこれでエロゲやめたし、家庭用機のもひたすら廉価版or中古待ちするようになった
35493. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 04:41
ムービーが見たいんじゃないんだよ、ゲームがしたいんだよ・・・
35495. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 04:44
恋愛要素はなくていいとか、どんだけアレルギーなんだw
しつこくなければあっても構わんだろ
話の流れ上、必要なら、なおのこと。
35497. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 04:47
いい加減やめて欲しいことはこういう懐古主義だな
35499. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 04:50
映画みたいなゲームっていっても
プレイ中それらしい演出してくれればいいんだが
取って付けたような感じなのはな・・・
35500. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 04:50
※35497みたいに、呪文のごとく懐古って言葉を持ちだすのもいい加減どうかと思う
35501. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 04:51
米35481
こういう餓鬼いらね、おっさんだせ
て喚く奴はろくにゲーム探さずに言うだけの馬鹿だろ
ACTなんておっさんもりもり、洋ゲーおっさん筋肉いっぱいだろうが
自分で探さずに愚痴だけ言うなんて見苦しい
35503. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 04:56
ゲームに限らず、華奢で小さい女の子がデカイ武器をふりまわして、薄ら笑いでムキムキマッチョのオッサンを軽く倒して「ふふん」みたいな展開には毎度イライラさせられる。
人外とかで、人間より力持ちだから腕が細くても強い、みたいな設定の奴。
あと人間でもテクニシャンって設定で同じく華奢なやつがマッチョマンをあしらってる奴とかも。アクエリオンのOPは割りと本気でイラついたもんだ。
35504. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 04:56
※35501
確かにGOWのおっさんたちは皆かっこいいな
35505. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 04:58
米35503
んなことでイラつくとか病気だろ
35506. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 05:00
「はー、またですか」、とイラつくのですよ
35507. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 05:10
>>98
CSアタック最高じゃないか
連打系は疲れるけど
35508. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 05:13
「はー、またですか」って反応が気持ち悪い
35510. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 05:15
クロノトリガーではある程度敵と遭遇せずに逃げ回れる
ランダムエンカウントは興が削がれる

テレビ同様、倦怠を押し売り続けてるんだよなぁ

あと、「その橋を渡った先は物語の後半で寄る地域だから、敵が強くて行っても効率が悪いだけ」→でも行ける
この程度の自由度はあったのに、さらに悪くしてどうするの

CMとかで使うキャッチコピーもまともなものにしようぜ
35511. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 05:47
救済措置あるからツマランとか頭沸いてるとしか思えない
だったら使うなよ
自分でプレイスタイル考えることもしないで批判とか
35512. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 05:53
水中面。
大抵水の要素が足枷になるだけでイライラする。
基本的に水中面はあまり楽しくない。

今度のモンハンも個人的にはもうやっちまった感が強い。
35513. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 05:54
戦闘に華はあったほうがいいだろ…
自分はメガテンに幼女が欲しい
流石にピクシーを連れ歩けるのは中盤までだし
35514. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 05:56
>>257
デュープリズム…
35515. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 06:02
パズル&謎解きのないダンジョンは萎えるに禿同、
まるで攻略している実感が無い。
ダンジョンと銘打つより『ただの道』の方がしっくりくる。

ゲームまでゆとり(世代ではないよ)の脳みそに合わせなくておk
35516. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 06:06
救済措置に関しては難しい問題だね
無いとクリアが難しいゲームは楽しむ人を狭めるし
あったらあったで結局救済措置を使えばクリアできるから厳しい条件で遊びたい人は萎える
35517. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 06:08
からくりだらけの警察署や研究所
35519. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 06:13
パズルや仕掛けもゼルダみたいに発想の転換を軸にして
プレイヤーに「俺って賢い!」って錯覚させるやつじゃないと
ただただ、だるいだけのミニゲームにもならない仕掛けなら無いほうがマシ、ミニゲームもテンポ悪くするから個人的にはいらないと思うけど。

テイルズの謎解きはエンカウントも相まってうざいだけ
無いと冗長になるから仕掛けはいるんだろうけど悪く作用のがほとんど。
35522. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 06:22
テイルズの仕掛けは謎解きというよりは嫌がらせだもんな
35523. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 06:23
ゲームシステムへの文句と製作側の姿勢への文句と
設定・ストーリーへの文句は分けろよ
前二つは一定の同意を得られるが下はただの好みだ
筋肉がどうとか戦場に子供が来るなとかな
難易度も好みの問題ではあるが
簡単なものをうまいやつが遊ぶことは出来るが
難しいものを下手なやつが遊ぶことは出来ないわけで
自然下にあわせていくべきだろう
35529. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 06:54
わたしが町長です。

敢えて敵側に寝返る事ができるってのもやりたいよね。
そう言った点ではグローランサー2はおもしろかった。短すぎたけど

絶対悪じゃなくてもう一つの正義との戦いは心が震える
35531. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 07:07
当時はゲームの熟練度が低かった事を忘れて
「昔のゲームは難しくてやりごたえがあった」とか言う奴
今も昔もピンキリだっつの
35532. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 07:11
もうゲーム卒業なんじゃねーかな。
俺とおまえら
35533. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 07:18
幼女は好きだから出てくるのは構わない
だが、でかい獲物を振り回すのはやめろ
35536. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 07:55
これ見ると、
「何故マリオやシヴィライゼーション、GTAが売れたのか?」
はっきりと判る気がする。
35537. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 07:59
米1
激しく同意。
3はファンタジーすぎた。しかもバランスがいい。


ただ細やかな部分のCGだけちょっと残念。
ダメージ受けたのにPCの表情が変わらないとか。
35542. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 08:39
せめてムービーにストップ機能くらいつけてくれ…
スキップか、全て見るかしかできないのは勘弁
35543. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 08:44
エンディング数がやたらと多いゲームは本編薄いよね。
黒の鳥画とか同じシナリオやるのは苦痛。
35544. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 08:46
チュートリアルとかいらんやろ
説明書の意味がないじゃん
35546. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 08:53
おっさん?マリオで十分だろJK
35547. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 08:54
萌えキャラ
35548. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 08:58
ネコ目リンクは手抜きじゃないだろ
35549. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 09:00
RPGは内向けばかりの衰退ジャンル
制作陣がゲーマーばかりになった時点で終わってた
35550. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 09:00
ネコ目リンクは一応特許技術なんだけどな
韓国のゲーム会社がそれを無断で使って問題になったことがある
35551. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 09:04
もうゲームやめろ、と言いたくなる
35552. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 09:12
使わなきゃいいだけだと言うとあれば使うだの効率がどうのと返ってくるんだよなw
自制できないから最初から押さえといてという自己中論
こいつらの方がゆとり脳なんじゃ…
35553. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 09:19
ロマサガ2のスタッフでロマサガ4を作れば解決
35555. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 09:29
好きな作品だからこそ出る不満というものもある
35557. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 09:40
・FFなのにフィールドマップがない
・ミニゲームに釣り
35558. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 09:43

ものは言い様ですね
35559. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 09:44
卒業って言ってる奴の出戻り率が高いこと高いこと
35560. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 09:49
絶対勝てないボス
最初から戦わせんなよと小一時間
35561. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 09:58
>>270

SFCにダークキングダムというゲームがあってだな
>故郷をを滅ぼした犯人を探すために、魔王軍に入隊します。
>そう。主人公は魔王軍の兵士
>魔王軍で任務をこなし、しだいに出世していきます。
>そして魔王軍内部の派閥争いや陰謀に巻きこまれていく


35563. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 10:14
リメイクデスティニーはいざ出た時のガッカリ感が半端じゃなかった。
システムは満足なんだが、キャラの性格改悪しすぎだろうが
アホスタッフ
せめてキャラの性格とオリDにあった毒気をそっくりそのままで作り直せ
35564. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 10:23
テリーは・・・直してほしいな、リメイクでww
35565. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 10:26
何?こいつら、キモチワルイ!
35566. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 10:26
主人公がブサメンでハードモードしかないの勘弁してほしい。やっててつまらん
35567. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 10:28
オートセーブ以外ではセーブできないのはやめて欲しい
あとセーブファイルが少なすぎるとか
35568. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 10:34
>やり込み要素と称したやり込ませ

本当にこれムカつく。
数字を大きくして時間が掛かるようにしただけなのに、
長時間遊べることを売りにしてるとかもう最悪。

縦に引き伸ばすんじゃなくて横を広げろと。
35569. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 10:35
RPGのランダム戦闘

その風景を堪能、探索してるのに次から次へと戦闘させやがって
うるせーんだよ!
そんなに戦闘させたきゃ風景真っ黒にして切れ目無く戦闘させるゲームにしろ糞が
35570. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 10:36
で、ヒョロガキで肉弾戦するキャラって誰だい?
大体こういうのって普通の人間じゃない的な設定があるはずだがな。

それすらも許さないというのか。
35571. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 10:41
ランダムエンカウントはなくならんでしょ
シームレスでやったところでウケがよくないってのはスクエニが立証済みだし
35572. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 10:41
リアルをベースにファンタジー小説ができる

小説を書く才能はないが、手軽にファンタジー小説
っぽい感じを作り出せるTRPGができる

TRPGを1人でできるようにゲームのRPGができる

RPGに毒された人間がRPGを量産する ←いまここ

そしていまだゲームのRPGから生まれ出たものはない。
35573. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 10:44
SLGでの確率が意味無いゲーム。
何この味方の命中率95%もあるのに全部回避で、敵が5%未満なのに全弾命中って?
35574. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 10:49
イージーモードとかライトモードとか言えずに
ゆとりモードって…もはや病気だな
35576. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 10:51
期間限定ダンジョンでしか手に入らないアイテムや
戦えない雑魚とか後でリカバリーできないのはやめてほしい
後、攻略見ないとどうにもならないようなイベントも
35577. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 10:51
ヒョロガキがマッチョを軽々倒すのは確かに非現実的だ。
でもたとえマッチョでも、片手でドラゴンを放り投げるとかしたら、その時点で非現実的。
俺にとっちゃそんなの怪力持ちのヒョロガキと変わらんぜ。
35579. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 10:59
※35570
設定だけで説得力を得ようとするから駄目なんだろ
厨二設定付けるだけなら誰でも出来る
35580. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 11:03
ガキがデカイ獲物を振り回すのはおかしいとか言う奴はそんなのが出てくるゲーム買わなきゃいいのに
箱○買って洋ゲー遊べばそんな問題生じないぜ!
35581. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 11:17
※35579
ではお前が「説得力を感じる」のはどういう時なの?
35582. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 11:19
※35488
気持ちはわかるがスポンサーだから仕方ない
てか何秒間映すって決まりがあるんじゃなかったか?
35584. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 11:22
じゃあゲーム卒業しろ、別にやんなくてもだれもこまらねえだろ
35586. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 11:35
・低確率出現アイテム、技能、モンスターetc
 ただの時間の無駄。ただのストレスメーカー。

・最高難易度クリアで手に入る特典アイテム
 難易度選択の意味がない。
 その難易度の中で一番困難なことをクリアしてというのなら解るが。

・無駄に多彩なモード
 そんなもの作る余裕があるなら本編作り込みなさい。

・通常RPGのオンライン機能
 ただの作業ゲームと化す元凶。
 ダレモ白騎士ノコトナンテ言ッテナイヨ。
35588. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 11:49
香ばしいな
35589. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 11:50
※35573
スパロボの命中率のことかwwww

パワプロの怪我する確率もひどい
35591. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 12:00
会社で大掛かりに作ったゲームより
チーム(クローバー)とか少人数で作ったゲームの方が面白い

つまりそういうことさ
35592. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 12:05
※35581
ヒョロくない体
体格にあまりに見合わない武器やどうみてもまともな使用が出来無そうな武器は使わない
あまりに厨二臭くない経験を持つ
(熊などを「工夫して」狩って暮らしてた(とりあえず強いから余裕で狩れるとかは駄目)、軍隊所属(いかにもありそうな訓練及び実戦描写必須)等)


要は「細いイケメンにとりあえず色々付けときました」がアウト
いくらゲームとはいえリアリティゼロでは駄目だ
35594. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 12:10
>>229
SHOGUN

百姓だろうが町娘だろうがだれでも天下が取れる
35595. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 12:13
こうゆう口だけなやつらに奴らに媚び諂てるゲーム

あとリメイクはどんどんしろ
リメイク批判厨はマジでキチガイじみてる
35596. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 12:18
挙がってたけどRPGでの期間限定で回収不可になるアイテムはマジでやめて欲しい
あれが無ければもっと気楽にゲームを進められるのに…
35598. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 12:23
ゲーム自体止めればいいんじゃない。
35599. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 12:25
これだけ悪いところが分かりきってるのに
なんでいつまでも変わり映えがしないんだろうね

ファントムブレイブはアドベンチャーだろ常識的に考えて
ゲーム自体はかなりどうでもいい
35600. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 12:25
※35592
なんとなく言いたい事は分かるんだけど、厨二臭くない~とかリアリティ云々ってのは
お前の好き嫌いとか主観による部分が大きいんじゃない?
35601. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 12:26
アランドラを知ってるとはな、なかなかわかる奴だ・・・
俺が最初に買ったPSゲーがアランドラで、以降PSには触れられなくなったww
理不尽な難易度といいダークさといい、あれは消防には無理ゲーだったよ
35602. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 12:30
※35595
ファビョんなよ^^
35603. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 12:32
ぶっちゃけそういった原因を作っているのが広報と営業のおっさん達とそこから上がった上層部。
「ゲーム内容の根本を否定している?そんなの知りません」ってな感じに言ってきて聞かないとずっと言い続ける。
大企業のほとんどはそういう感じっぽい。
35604. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 12:33
自由に育てられると謳ってるのに必須ステータスと技が多すぎて結局誰がやっても同じになるバランス
35605. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 12:33
お前の為に作ってる訳じゃない

結局これだよな
不満が出ないゲームなんて存在しようがないし
35607. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 12:38
※35592
そんなつまんないゲーム誰がやるんだよw
35609. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 12:43
※35572
TRPGの血を継いでるのはDQくらいかもしれんな
最近のRPGは主人公=プレイヤーの分身じゃなくて
主人公達が舞台で演劇やってるのを
プレイヤーは観客席で見せられてるようなのばっか

主人公に台詞はいらねえんだよ
ムービー垂れ流したいだけならビジュアルノベルでも作れ
35612. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 12:54
今さらだけど
FF2の自由度?っていってるけど
へんに強いとこに進めるせいで
そっちがルートだとおもって世界回ってきて
やっと本ルートわかった俺がいるんだが
35614. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 12:59
アランドラ懐かしすぎるw
35616. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 13:09
ミニゲームいらない。
あってもただの「ミニゲーム」にとどめておいてほしい。
ミニゲームで一定スコア出さないとレアアイテムもらえないとか
ミニゲームをクリアしないと先に進めないとか…。
RPGなのにシューティングの強制ミニゲームなんかマジきつい。
本編を楽しみたいんだがなぁ。

恋愛要素はあってもいいが、やたらしつこいときついよな。
35617. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 13:12
というかたのしめないならもう卒業じゃないのか?

ラノベオタクが食いつきそうなRPGばっかで萎えるのはよくわかる。
35620. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 13:21
移動の遅さ
35621. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 13:29

ビッチ電波ヒロインマジ勘弁
35622. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 13:30
ネコ目リンクは技術的には当時の(または今でも相当の)集大成だぞ
まさに映画の中を冒険でき、アニメの技術でゲームができる傑作だ

ただし前半だけ
視線システムは結局誰も受け継がなかったなー
35623. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 13:48
周回前提なのに強くてニューゲームがない


ユグドラユニオンとか……
35624. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 13:48
>>270
魔王ではないけどヘラクレスの栄光3とかそんな感じじゃない?
あの衝撃は忘れられん
35625. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 13:53
ナ○コのリメイクと称して
クソゲーに創り変える才能。

原作が好きだった分、マジで腹が立つ。
35626. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 13:54
※35622
風のタクトをリアルリンクで出してたらどれだけ売れただろうと悔やまれる。
35627. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 14:00
※35595
ラングリッサー3のサターン版とPS2リメイク版を比較してから言え
35628. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 14:00
ゲームバランスがおかしかったり、キャラ設定がおかしかったりするのはまだ許せるんだが、本当に許せないのは後からネットでゲームのコンテンツを買わなきゃ楽しめないってのが、一番腹立つな。
無料でダウンロードなら許せるんだよ。

なんで、金出して解禁パッチを買わなきゃいけないんだい?
ソウルキャリバーの馬鹿!!
35629. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 14:02
マッチョなキャラ使いたいならそういうゲームしてりゃいいじゃんw
いっぱいあるだろうにw
ゲーム全般のキャラ傾向がマッチョに傾いたらキモイってのw
35630. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 14:07
クリアまでに何十時間と必要なゲームでAかBかの二択は勘弁してくれ
一周10時間以内でクリアできるゲーム限定にして欲しい
35631. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 14:09
RPGの謎解き、作業っぽいイベント
スポーツゲームの流れの過剰演出

第二ゆとり世代向けにバリアフリーなゲーム作れ
35633. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 14:14
改行送りが下手くそなゲームが多
くて困る。
大昔のメモリがギチギチな時代な
らともかく、今ならテキストはい
くらでも入れられるだろうに……

任天堂にはこれの調整の専用の部
隊がいるという話を昔聞いたが定
かではない。
35634. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 14:22
ほぼ全ての勝利条件が「全ての敵を倒す」のSRPGとかタクティクスゲー。

「女神異聞録デビルサバイバー」の勝利条件はなかなかシビアだったな。
35635. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 14:27
257は黄金の太陽じゃないのか
35636. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 14:33
リメイクというレイプ

初恋の人が帰ってきたら整形してましたみたいな。
どーせリメイクするなら
文章に漢字入れて読みやすくするとか、
セーブポイント式かどこでもセーブできるか選べるようにするとか、
ちょっとしたことでいいんだけどなー
35641. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 14:46
※35636
オリジナルをやるか、リメイクをやるか、
消費者に選択する余地が残されている以上、
やったら戻せない整形に例えるのは不適当。
35643. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 14:52
>>35633
ううっ・・・
お前の改行の方が変だぞと突っ込まないからな!
絶対に突っ込んでやらないんだからな!
35644. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 14:53
やり込ませ要素は本当に嫌いだ
難易度の選択すら、1回か2回ゲームをクリアしなくちゃ出来ないものもある
いい加減にしてくれよ、最初から全部のモード遊ばせろよ
35647. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 15:09
メタルギアシリーズでステルス迷彩の
出し方がどんどん難しくめんどくさく
なってくのは勘弁してほしい
クリアしたんだから好きにやらしてくれよ…
35648. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 15:09
文句ばっか言うユーザーも大概だなあ
ランダムエンカウント止めろとかお前RPGすんなとしか
まあ愚痴スレでこんなこと言うのもなんだけどさ

やめて欲しいこと、ってよりは要望だけど
ソフトリセットは標準装備して欲しいなあ。もしくはいつでもロード出来るようにして欲しい
リセットすんのがめんどくさいだけなんですけどね
35653. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 15:21
つまりアレだろ?誰かによっていいことも誰かには悪いこと

パーティーに幼女で喜ぶキモヲタもいれば嫌がる奴もいる


つまりゲームに住み分けが大事。どういうゲームか(どんなユーザー向けか)作り手もちゃんと決めてから作るべき
下手に手を出すからみんなに嫌がられるんだよ
35654. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 15:23
バハラグわろたwwwww

簡単すぎるものは縛りプレイでいくらか自分なりに修正できるけど
デフォルトで気持ちの悪いくらい萌え声&ビジュアルのキャラはどうにもできないから嫌だ
35659. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 15:31
マジレスすると
FF7のエアリスやスパロボMXの綾波みたくそれまで時間をかけて育てた時間がすべて無駄になるような現象。
いなくなるならせめてFF5のガラフ→ククルみたいにデータを引き継げるようにして欲しい。
これは本当に切実なお願いです。
35665. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 15:45
やりこませ要素はほんとに萎えるなぁ
FF12とか宝箱なのに中盤まで実はとらない方がいいとか
取ったら最強武器は0.01%の確率でしか手に入りませんよとか
その他にも数えきれないほど…
結局そこら辺の店の武器で世界救ったけどな
35680. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 16:21
>>91
おっと青い子の悪口はそこまでだ
35681. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 16:22
<<120
そういうのは好きだけど、スターオーシャンみたい感じのやつ。


何かみんな「最強装備」や「アイテムコンプリート」にこだわり過ぎてると思う。
昔は全キャラを最強装備にしないと気が済まななったが、今は取り逃したアイテムがあっても気にしなくなったし、クリアできればそれでいいと思うようになった。

ストーリーを楽しんでラスボス撃破してエンディング。そして売却。
35694. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 16:42
リメイクはほんとにいらんな。
ほとんどが改悪なうえに実質、再販して値段上げてるだけ。
しかも最大手が率先して作ってるからどうしようもない。
35695. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 16:51
>>35655
その辺の武器でも世界救えるからやりたい奴だけがやるやり込みなんだろうに
35704. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 17:30
ピクミンのwii版がリメイクでただリモコンで操作できるようになっただけとか
いい加減にしろよ任天堂
35706. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 17:39
wizみたく
『自分でカスタマイズ、キャラを作って(もしくは選んで)で)パーティーが組めます!』
とか歌ってるくせに結局
『○○と○○いないとやってけねーww』
ってRPG

あと、やりこみ度が高いだけで本筋が短すぎるシナリオ系RPG

どうにかしてくれ
35723. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 18:27
ファンタジー物でたいして必要もないのに人間の姿に変身しっぱなしだったりデザインが人間に角耳尻尾付けただけな人外生物

せっかくファンタジーらしさを出せる要素なのになんでわざわざドラゴンとか擬人化しちゃうかな
35725. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 18:48
譜面速度を速くするだけで難易度を上げる音ゲー曲なんなの?譜面作成手抜いてんの?
35729. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 19:12
お前らわがまますぎるだろ
35748. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 20:12
期間限定アイテム

少しならいいけど多すぎてだるい
35752. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 20:40
味方に死んでもらって涙を誘おうとする演出

ウザすぎる

35760. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 21:06
>>257
すばせかのこt
いや、ほとんどのスクエニゲーか…
35768. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 21:33
ボス前のセーブポイントがどうこうはセーブしなけりゃいいじゃん
35769. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 21:39
ジャケのイラストと、現実の初期装備のギャップ。

特にDQに多いんだが、例えば・・・
Ⅳのライアン:見た目、鋼の剣に鉄の鎧
      :実際は、銅の剣に皮の鎧
Ⅳのブライ:見た目、魔導師の杖に不思議なボレロ
     :実際は、檜の棒に布の服

後者。んな格好で冒険に出るなんて、舐めてるとしか思えない。
確かに初期装備で立派だと、育てる行為がなくなるけども、そもそもある程度の実力があるんじゃねーの、普通。
LV1でスタートって言うのも、マジでおかしいわ。
35771. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 21:46
ネコ目リンクになってからやってないわ
35792. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 23:30
こんな要望という名のワガママを真に受けてたら何も出来ない罠

不満があるならさっさと身を引け
ゲーム以外にも娯楽は沢山あるんだしな
35803. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月06日 23:49
ゲームというか
任天堂のCMは適当に作っても買ってくれるって意識が伝わってきて吐き気がする。(最近は即チャンネル回してる。)

>>※35627
詳細を知りたい。(FF4とか同様欧米に媚びうる仕様だとは聞いたが)
35827. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月07日 00:42
まがままなお前らは、一度洋RPGやればいいと思うよ
Oblivionとか。真の意味で自由だ
俺は最初Sugeeeて思ったが、しばらくしたら秋田
なんだかんだいっても日本のゲームが一番落ち着くよ
35843. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月07日 01:28
※35768
一応つっこむけど、ボス前セーブやめろと言ってる人は、いきなりボス戦突入っていうのを楽しみたいんだと思う。
35853. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月07日 02:09
>>71 ラスボスが兄ってどれだよ
35861. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月07日 02:45
うん。ダンジョンの途中とかにセーブポイントあると、「ああ。この先なにかイベントあるんだな」って分かっちゃう
35862. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月07日 02:56
RPG好きなんだが、最近は萌絵のRPGだらけでキモイ
イラストに目をつぶってプレイしてみると 
さらに声が媚媚のアニメ声で耐えきれなくて終了ってパターンが多い。
もっと硬派なRPG作ってくれ・・・
35864. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月07日 03:09
子供が~とか筋肉もっとつけろ~とか
そんなもん魔法の力で解決するじゃん。それがファンタジー。
ありえないから、いいんじゃあないか。

でもまあ萌え系のゲームはさすがに出すぎだよな。
35866. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月07日 03:37
ブリッツボール
35882. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月07日 10:12
アニメ声はほとんどのゲームがオプションでオン/オフか
もしくは音量が設定できるじゃん。
萌え絵に関しては時代の流れだろ。
35889. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月07日 12:06
※35853
ブラックデュラン
35891. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月07日 12:17
正直FFはPSPにだすのが一番ユーザー層にあってると思う。
35903. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月07日 14:00
ロイドはあんまりコレットコレット言ってないと思うが。
ヒロインのことばっかはカイルとヴェイグじゃないか?

それにしてもテイルズってむしろプレイヤーライクなシステムのハズなんだけどな?
ライト用のイージーモードやオート戦闘、ヘビーユーザー用のマニュアルやハードさえ越える難易度。
作品によって効果は違うが敵出現抑制、増加アイテムあるし、周回要素もあれがいいこれがいいと良く聞くからか知らんが自分で選択できるようにしてるし、その中によりシビアな戦闘に出来るのから俺TUEEE!ができのまである。
これまた作品しだいだけど隠しダンジョンだって一週目からいけるのも結構あるし、難易度によって色々ボーナスがあることが多い(経験値UPグレードUPレアアイテム強敵打倒ボーナスetc)。
このスレに引っかかるのも多いけど逆にこのスレの要望にこたえてるのも多い。なのにそこら辺は評価されない不思議。

>子供が~とか筋肉もっとつけろ~とか そんなもん魔法の力で解決するじゃん。それがファンタジー。
そうだよな。剣振って火がでたり呪文一つで雷落ちたり、鉄さえ溶かす炎をあびても多少ダメージ受けたりですむような世界観で、筋肉ないのに重い武器振り回すの不自然とかむしろおかしいだろって話だ。

35955. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月07日 18:09
いい加減やめて欲しい事といえば・・・

勇者一行、城に到着
    ↓
王様に謁見
    ↓
「そうだ、城内は自由に見て回るといい。」的な台詞
    ↓
フラグの無い自由行動

と、これですかねー。
寝ようにも寝れないし、外にも出れない。
客室がいくつもある城での自由行動とかだとホント萎えますよー( ´ω`)=3
35959. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月07日 18:18
>>862
洋ゲーいけよ

煽りじゃなくてマジで。
今は昔と違って洋ゲーのグラは十分向上してるし。
逆に萌系要素や派手派手装備はないし。

つうか最近は洋ゲーのほうが面白い。
ただ日本みたいなドラマ式ゲームじゃないんでクエストなりなんなりは脳内補正つけておけばNP
35980. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月07日 19:18
やり込みとかより本編をもっといいものにしてほしいよ
36025. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月07日 22:45
PS3 箱○のゲームに多いのが
電源⇒タイトル までの間にメーカ名など
やたら出まくって時間がかかる
36040. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月07日 23:35
なぜチュンソフトは64シレンをリメイクしないのか

砂漠なんていいからアスカだせよアスカ
36060. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月08日 01:03
なるほど
要するにどこでもセーブできたらいいんじゃね?
36115. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月08日 11:31
漫画や映画のタイアップでつくる
「ファンなら買うよな」的ゲーム

いつも子どもが痛い目に合う
お年玉とか小遣いためて買ったのに
金返せよぅ
36229. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月09日 09:10
>要するにどこでもセーブできたらいいんじゃね?
同意。リアルの生活面も合わせてな。
メタルギアみたいにいつでもセーブ可能
セーブされるのは最後のチェックポイント分まで
ってのがベストじゃないか?
36369. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月09日 19:33
どこでもセーブできる安心感→セーブするのを忘れる→最後にどこでセーブしたかも分からず電源を消す→次に付けた時に泣く

って流れを何度も経験してる俺にとってはダンジョンの途中に目立つ光の柱があるのは非常にありがたい。
同じ理由でゲーム開始のカーソル位置がニューゲームにあるのも勘弁してほしい。ロードはメニュー画面に戻れるがニューゲームは大抵ムービーとかが始まってメニューに戻れないしな。
37191. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月13日 04:48
>>26
MGS4の事かー!
39056. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月19日 22:49
いつまでテリーのことをいじめるつもりだよ
41505. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月27日 12:08
過剰なマンセーキャラを出すのだけは止めて欲しい…
あとヒロイン中心主人公空気のプレイヤー置いてけぼりRPGとか
ダンジョンに入るしか他に遊び方が無くなった正統派じゃないRPGとか…
あとは内容と戦闘が面白ければ短所も長所に思える。

洋ゲーすげーよな
オブリは確かにもう何やっていいか分からなくなって飽きる。
でもフォールアウトはオススメ。廃墟好きはやれ。
43314. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月05日 03:13
通信環境がないと全てを遊べない。
通信しなきゃ手に入らないものがある。

RPGでこれをやるなって思う。こんなんあるなら素直にネトゲする。もともとTVゲームって、パーティ系以外一人で楽しめてナンボだろうに・・・・・・・・・・・・
46021. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月17日 00:26
おっとヨヨの悪口はこれからだ
48107. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月27日 13:00
むやみに雰囲気がオタク化してるからなかなか買いたいと思うソフトが無い。FF13見たけどまたオタク路線に戻ってた、せめて大御所位は普通でもいいんじゃね?と思った
48243. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月28日 10:44
アイテムが99個も持てるシステム
バランスブレイカーにもほどがある
48834. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月31日 17:32
大抵の事は受け入れられるが、エンカウントが無意味に高いのは勘弁

シナリオ的にあるMAPは高いってのはおk
49785. Posted by 暇な名無しさん  2009年04月06日 18:44
大神を見習え
50351. Posted by 暇な名無しさん  2009年04月09日 14:55
>記憶喪失になった主人公が魔王倒しにいくけど、
>自分の正体が前魔王、もしくは魔王後継者とか、
>そういうオチってないのかねぇ

昔、アスピックというゲームがあってのう・・・
55157. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月03日 07:37
恋愛要素。純粋に冒険がしたい。
RPGやる世代全員が若い女の子が好きなわけねーじゃん
58138. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月16日 02:54
いまのゲームは余分な要素が多いんだよな。
開発側もこの手のスレや情報は
チェックしてるはずだろうに。
改善の余地が見えないってことはなにか理由があるわけだ。
駄作を連発するスクエニ開発チームに聞いてみたい
61399. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月27日 21:54
351の魔王倒したら魔王になるエロゲってCLOCKUPのあれか?名前忘れたが
65558. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月12日 21:36
隠し要素とか、限定イベントはあってもいいだろ。
確かに逃すと悔しいが、それをしなければクリア出来ないわけじゃないし、色々詰め込んでたほうが面白いに決まってる。むしろRPGが1周だけで完全クリア出来る方がつまらん。

RPGで言うなら、エンカウントはランダムよりシンボルかな。目に見えて戦闘を避けられるのは有難い。昔は3歩で敵が出てくるのも普通にあったけど、今じゃ考えられんし、下手すりゃクレームになるんじゃないかな?

なんにせよ、大事なのは「ソフトリセット」があるかどうかだな。ディスクゲームでソフトリセットないゲームは二流以下。
65707. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月13日 16:23
ペルソナは良作だと思う。難易度もバランスとれてるし
69472. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月25日 14:13
もはやゲームソフトが初回特典のイラスト冊子のおまけ状態の現状。
70413. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月27日 23:02
RPGにシミュレーション要素は不要。
71660. Posted by 暇な名無しさん  2009年07月01日 22:26
見た目ばっかり拘って中身スカスカ+作業

時間だけ無駄に掛かる。マジ勘弁して
71693. Posted by 暇な名無しさん  2009年07月01日 23:10
てかお前らまだゲームやってんのか。大学卒業して
自分のパソコン買ってからはもう完全に置物になったな。

こうやってお前らとグダグダ言ってる方が楽しい。
71748. Posted by 暇な名無しさん  2009年07月02日 00:59
みんな必死ですね
77405. Posted by 暇な名無しさん  2009年07月19日 16:56
何て言ってんのか、分からない、発言のキャラ、例、初代ポケモン、歯抜けのじいさんなど、
78256. Posted by 暇な名無しさん  2009年08月19日 23:48
テイルズ調の吹き出し。
テンポ悪い。紙芝居見たいわけじゃないんだけど。

親、兄弟、嫁に聞かれたくないフルボイスのロリ声キモ会話。

ディステニー2まではなんとか耐えられたが、
テイルズが大っきらいになった。

FFも毒されてしまった。
ドラクエだけは。。。
79078. Posted by 暇な名無しさん  2009年10月05日 00:41
RPG終了したなww
FPSシューティングも俺は出来ないから、
アクションTPSマンセーだなうn。
それ以前にPS3とかないけどな。
その前に高校受験というボスたおさなきゃな。
俺はどんな奴をもうならせるアクションゲームを作りたい・・・
勉強は嫌いだが、システム考えたり、ストーリー作ったりするのは好きだから、その情熱を仕事にしたいんだ・・・・
金もかかると思うけど・・・でもがんばる!
79285. Posted by 暇な名無しさん  2009年10月14日 17:45
武器がけん玉だけは……
けん玉だけは許せなかった……。

リメイクはしてもいいと思うな。
ただナム●はリメイクをする作品を間違っている。
79293. Posted by 暇な名無しさん  2009年10月15日 01:01
テイルズオブシンフォニアのラタトスクは
完全に非リアいじめ
ゲームで恋愛とかそんな無理すんのいいから
中身に使えや
あと、戦いになったら人格変わるはエイラのコピペ思い出す
痛すぎて見てらんないからやめれ
79399. Posted by 暇な名無しさん  2009年10月20日 22:37
主人公の名前が変更できないエロゲってなんなの?死ぬの?

エロビとか買った方がまだマシって気がする
79624. Posted by 暇な名無しさん  2009年11月02日 01:29
ラストダンジョンでのやたら複雑な謎解き&迷路

物語も大詰めで盛り上がってきていよいよラスボスのもとへ!って最高潮に上がったテンションがこれのせいで一気に冷めるってのがまだわからないの?そこまで無能なの?

最近のテイルズのラストダンジョン見習えよマジで
謎解き一切なしの一本道だぞ
79637. Posted by 暇な名無しさん  2009年11月02日 20:30
テイルズでptキャラが戦闘中に
アイテム使いすぎ とか注意してくるの
本当うざい なんであんな余計な機能がついたか謎

あと勝手にどんどんアイテム使うのやめれ
ライフボトルとか慎重に使いたいのに
気がついたら後5個ぐらいになっててムカツク

わざわざ作戦でアイテム使うなってしても
号令変えたら また変更しないといけないし・・・
79650. Posted by 暇な名無しさん  2009年11月03日 07:48
懐古さんはみんなイライラしてゲームやるぐらいなら
wizでもやってればいいのに
79764. Posted by 暇な名無しさん  2009年11月07日 23:34
ランダムエンカウントがまじうぜぇ
ポケモンとかポケモンとかポケry
79780. Posted by 暇な名無しさん  2009年11月08日 18:44
RPGで悪の組織に入らないか?的なことを言われて、はいとえらんでも無限ループで入れない。正義の味方気取りしかできない。
まぁ一部のゲームでは勝手に人の家に入って、タンスから金盗んだr(ry
79926. Posted by 暇な名無しさん  2009年11月16日 00:14
>>409
マスターボールのことですね。わかります
79928. Posted by 暇な名無しさん  2009年11月16日 00:28
兄貴とやった爆ボン2かな。

みんな鬼畜とかいうけど、あの難しさがいいんだよ
80250. Posted by 暇な名無しさん  2009年12月06日 18:36
アクションとか苦手だからコツコツ型のRPGをやっていたのに途中でいきなり特殊な操作が必要なアクション要素が加わって進めなくなること。
80308. Posted by 暇な名無しさん  2009年12月10日 14:16
>聖剣2なんかはそうだよな
>倒せないより倒した後で一時間ほど無駄になる事が多いがw


セレクト押さなくてもなるんだけどなんとかならんのか
80864. Posted by 暇な名無しさん  2010年01月17日 09:10
ルシがファルシでパルスがワロスw
80878. Posted by 暇な名無しさん  2010年01月18日 01:44
みんなペーパーマリオrpgすればいいのに
コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する
当ブログについて

オワ太

管理人:オワ太


7/18

※暇人速報移転のお知らせ

移転完了しました!

移転先はこちら


リンク変更作業などが落ち着くまでは旧、新ブログ共に更新しますので、それまでにブックマークの上書きを宜しくお願いします!





▼ブックマークはこちらから



暇速マスコット「ひまりん」




その他イラスト、画像は

こちらからどうぞ!

タレコミ募集中!

面白いスレや当ブログにて扱っているパートスレの続編を募集しています。

メールフォームからURLまたはdatをお願いします!



TOP絵一覧





しゃくろく様から頂きました!

ミュウツーがポケモンマスターをめざすようだ▼」の作者様でもあります。



憧れの1人暮らしで隣人に恋したの住人様から頂きました!



キタユメ。様に頂きました!



わた様に頂きました!

ブログにて絵のリクエストを募集しています。(現在〆切中)



紫緒さんに頂きました!

ブログを開設したそうなので、是非一度訪れてみてください。



よんよんさんに頂きました!

ブログにてイラストを公開されています。



うりさんに頂きました!

ブログを開設したそうなので、是非ご覧になってください。



くおりてぃ様から頂きました!

ブログにてイラストを公開されています。



2ch全AAイラスト化計画様に頂きました!

やる夫のロマンシングなサーガいきなり3を題材としたバナーとなっています。



からふるぱれっと様に頂きました!

サイトにて4コマ漫画をメインとしたイラストを公開されています。



架空の姉様にバナーを頂きました!

毎日の日記がとても面白いです。そのうえイラスト付き!



女102378(仮)様から頂きました!

俺「ワンッ!ツーッ!スリーッ!フォアッ!!」 を題材としたバナーとなっています。



ブルーマウンテン様から頂きました!

オカルト好きにはたまりません。



Happy Colors様から頂きました!

当ブログのマスコット「ひまりん」のバナーです。


当ブログについて

メールフォーム

日記

5/10 復活

オススメ


暇速オススメ!
アクセスランキング
リンク


ブログ内検索


自己満足


ブログパーツ