栄養士だけど、質問ある?
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/06(金) 20:56:14.14 ID:MxrmPW7Q0
- ないよね・・
うん
■ここがおかしい日本人の栄養の常識
- 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/06(金) 20:57:37.63 ID:E2nM4SuS0
- 内臓脂肪を減らす簡単なレシピなんかあります?
>>2
1番は運動だな
あとは肉や脂肪の多い物は出来るだけ食わない
気休めにウーロン茶やコーヒーも効果◎
- 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/06(金) 21:02:07.00 ID:E2nM4SuS0
- あー、やっぱ運動かぁ
どうもです
>>9
運動しても痩せねぇよ!って人居るけど、内臓脂肪は減ってる
体重計の数値に左右されるよりも見た目重視のダイエットを目標に
- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/06(金) 20:59:33.36 ID:cIERQuK90
- おっぱいうp
>>4
男なんだ すまない このレスで沈むだろうなw
- 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/06(金) 21:01:00.36 ID:wXPx6EPRO
- 手頃かつ栄養価が高い物おせーて
>>7
う~ん
気軽さで言えば豆腐とか納豆かな
野菜的な栄養価が欲しいなら、生野菜をむしゃむしゃ食う
- 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/06(金) 21:07:03.22 ID:wXPx6EPRO
- 牛乳にきな粉混ぜて飲むのは?
>>13
めっちゃたんぱく質補給出来るから、いいと思うよ
個人的にプロテインよりも黄粉牛乳のが好き
これは患者さんやチビっ子にもよくお勧めしてるよ
- 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/06(金) 21:10:35.54 ID:77o25ot50
- 健康的に太りたいんだけど何がお勧め?
>>13とかいいの?
>>17
うん
やたら肉とかお菓子やらは胃を荒らさせるからお勧めしない
炭水化物、たんぱく質、脂質をバランス良く取ることですな^^
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/06(金) 21:02:19.67 ID:DS4K9/XAO
- ポカリスエット=飲む点滴って本当?
>>10
本当
アイソトニック飲料としてはポカリが1番いいと思う
- 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/06(金) 21:08:08.50 ID:77o25ot50
- ポカリは2倍に薄めたほうが吸収いいの?
>>14
時と場合によりまつ^^
浸透圧の問題もあるからねぇ・・・
ポカリは水変わりだぜ フヘヘって人は薄めた方が絶対にいい
- 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/06(金) 21:10:29.26 ID:DS4K9/XAO
- じゃあポカリだけでも生きられるの?
>>16
ナトリウムと糖分がヤバいからお勧め出来ない
てか、生きられない
- 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/06(金) 21:10:36.42 ID:5q+yZi7MO
- 筋肉つけるのには一番なにがいいのさ
>>18
黄粉牛乳は筋トレして、ぶっ壊れた細胞を再生する手助けになるから効果は期待出来る
寝る前に筋トレ→飲む→歯磨きする→寝る
これが1番いいかもしれん
- 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/06(金) 21:12:17.13 ID:I3D7JINw0
- 栄養はええよう!
>>21
すいません
- 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/06(金) 21:13:16.78 ID:JHDVspXr0
- 栄養士の人って毎日ビタミンバランス考えながら生活してんの?
>>22
適当に考えてる
「あぁ、今日は肉食い過ぎた 明日は野菜食べるべ」程度
- 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/06(金) 21:15:45.06 ID:/52OwQN5O
- 日本食は健康的だとよく言われますが、納豆と味噌汁がいっしょに出るのって栄養学的に悪くはないですか?
大豆&大豆…
>>25
大豆は取りすぎてヤバいぜ!ってことはないからね(ないこともないけど)
ドイツとか考えてみ?ソーセージに卵焼き、ジャガイモが朝ご飯なんだぜ?
- 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/06(金) 21:15:48.06 ID:ezspdxMc0
- 俺、栄養士課程の大学通ってるんだけど、献立作成の単位が取れそうにない・・・
その単位は栄養士必修ではあるんだけど、卒業必修ではないんだ。だからその単位を
切り捨てて栄養士も諦めようと思ってるんだけど、>>1はどう思う?やっぱり再履修でも
必死こいて取ったほうが良い?
>>26
短大?
献立作成なんて、図書館で調べて美味しいどこ取りすれば楽勝だよ
ぶっちゃけ、学校の知識なんて現場ではほとんど役に立たない
頑張れ!超頑張れ!
- 49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/06(金) 21:33:52.83 ID:ezspdxMc0
- んー、そうか・・・元々栄養士なるつもりがないのに入学したから別にいいやと思ってたが
やっぱり再履修で頑張ってます。ちなみに、普通の4年制の大学です。
>>49
あ、管理栄養士課程か
絶対に取った方がいいよ
栄養士の俺が言うんだから間違いない
天と地の差
- 27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/06(金) 21:16:45.39 ID:z4doNMF90
- 何食べたら背おっきくなりますか?
>>27
VIP止めて寝ろ^^
- 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/06(金) 21:17:32.41 ID:oSW4S6RZO
- 今月末までに5キロは落としたい
ダイエットメニューみたいのでいいのある?栄養士的に考えて
>>30
体重何キロ?
栄養士的に言うなら、1ヶ月に1~3kg落とすのが理想だから5kg落とした人には何も言えない
3食よく食べて間食しない 運動しまくる よく寝る とかかな
- 31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/06(金) 21:19:22.14 ID:raEQ6xEV0
- 朝計る体脂肪は17%前後、と夜計る体脂肪が12%前後と結構違うけどどういうこと?
どっち参考にした方がいいのかな?
>>31
説明書読むと書いてあるよ
朝と夜では体内の水分量やら、排出物の量が違うからね・・・
それに足タイプか手タイプなのか、汗かきなのか否かってもあるから、
その間ぐらいに思ってるほうが吉
- 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/06(金) 21:19:25.14 ID:IIKCAAyS0
- 胡瓜は栄養価低い?
>>33
低くもないけど、高くもない
俺は大好きで、1日3本食うね ポリポリと
- 36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/06(金) 21:24:12.03 ID:yGZslxgp0
- HACCPって何?
>>36
簡単に言えば「NASAが半端ねぇ安全な食品基準を作ったお^^」みたいな
- 37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/06(金) 21:24:40.59 ID:BbkUrDdLO
- 正直、栄養士って給料安くね?
あと、うちの病院だと医者がNSTに力入れてて医者の方が知識豊富で栄養士の存在意義がゼロなんだ。
今は医者を初め、看護師とかも栄養の分野に首つっこんでくるから病院だとこういう状況少なからずあると思うがどう思う?
>>37
安いね・・・
栄養士ってほとんど料理作るか、管理栄養士の下っ端処理だからね
個人的には栄養士って調理師と同じレベルだと思ってる
それを受け入れられない「もっと献立してぇ」「栄養相談されてえ」とか思ってると厳しいね
- 53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/06(金) 21:37:52.25 ID:BbkUrDdLO
NSTラウンドに回るのは一応管理栄養士なんだがそれでも医者が上。
業務独占じゃないから専門性の確保が難しいね。
ちなみにうちの病院だと管理栄養士と調理師はいるが栄養士はいない。
採用しないようだ。
>>53
NSTは難しいよね
俺はただの栄養士だから、研修会ぐらいでしか聞かない、見たことないんだけど
ただ医者がトップってのは何をどう頑張ってもしょうがないと思う
そっか・・・
栄養士なんて置いとく必要ないもんな
ちなみに先輩は管理なんですよね?
- 62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/06(金) 21:45:10.60 ID:BbkUrDdLO
個人の力量の問題じゃない?
本来なら栄養の専門なんだからこの分野に関しては医者より詳しくて当たり前じゃん。そうじゃなけりゃ意味がない。
病院は管理栄養士しかとらないとこが殆んどでないかね。
ちなみに自分は看護師です。ラウンド時はよく医者と管理栄養士の不毛な争いが…
>>62
でも、栄養だけじゃ駄目な訳もあるし
薬と合わせるとどうなのか?とか、薬の作用も無駄にしてしまうとか作用を強めてしまう など
だからNSTとしてすべての面で患者さんに適した結論を導かなきゃいけないと思うし、
個人的には病院である以上、その患者さんに適した判断をするのはDrだと思う
個人相談や栄養相談なら、栄養士の我を出してもかまわないけど
NSTである以上はやっぱりトップを立てるべきだと思うのです はい
看護師さんか・・・
大変っすね
- 47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/06(金) 21:33:18.84 ID:ISFyKMfm0
- 栄養士目指してるんだけど、
やっぱし理系からだけしか行けん?
>>47
管理栄養士なら、理系のが強みはあるね
栄養士なら、ぶっちゃけ誰でもいけるwww卒業すれば取れるwwwwからね
- 54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/06(金) 21:38:30.98 ID:raEQ6xEV0
- 運動する前に食って代謝あげて消費カロリー増やすような食品ある?
ネギとかニラは代謝うpするって聞いたけど
>>54
飲む ならブラックコーヒー
カフェインは脂肪燃焼を助ける作用があります
ちなみに摂取タイミングは運動の30分前が良いとされてます
- 55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/06(金) 21:40:07.75 ID:yGZslxgp0
- 何やってんの?
学校給食でも作ってんの?
>>55
委託会社で働いてます^^
リアルな現場をドロップアウトできますよ^^;
- 59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/06(金) 21:43:20.67 ID:O8UxkNko0
- ダイエット中におやつとして食べていいもの教えてくれお…
最近はにぼしかじってるけどどうなんだ?
後サラダとかおやつにしてる ていうか今も食べてる!
>>59
にぼしやするめは塩分が多いから、ほどほどに・・・
サラダも出来れば生かノンオイルで・・・
ダイエット中のおやつって何だろうなぁ
ソイジョイとか、ぐーぴたとかいいかも
カロリーメイトは高カロリーだからお勧めできない
- 63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/06(金) 21:46:02.25 ID:4mPQC4zB0
- 毎日コンビニ弁当ってやばい?
>>63
ヤバいよ^^
添加物うひょー
- 64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/06(金) 21:46:18.41 ID:62mzqwen0
- 25歳
三日間トップバリュ製品で過ごしたら食費が9000円も浮いた。
1週間でパンクしない自転車が買えるよ。
君もやってみなよ。
1日目 朝食 トップバリュうどん 88円
昼食 トップバリュうどん 88円
夕食 トップバリュうどん 88円
2日目 朝食 トップバリュうどん 88円
昼食 トップバリュうどん 88円
夕食 トップバリュうどん 88円
3日目 朝食 トップバリュうどん 88円
昼食 トップバリュうどん 88円
夕食 トップバリュうどん 88円
飽きたら腐るほどある他のトップバリュ製品を買えばいいだけ。
バランスのよい食事でダイエットにもなる。
ジャスコお客様感謝デー マジでおすすめ。
こんな僕は健康ですか?
>>64
うどん食べ過ぎだろjk
米食え米
- 66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/06(金) 21:47:29.21 ID:LxkDcJfX0
- 給食の栄養士さん?
>>66
おうよ
- 67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/06(金) 21:48:07.40 ID:pgRhKNpoO
- 年中肌(全身)がカサカサなんだけど何食べたらよくなる?
>>67
乾燥肌なのかい?
http://www.ybqo.com/entry/post_23.html
- 68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/06(金) 21:49:05.83 ID:wHLYuqA1O
- サプリって肝臓に悪い?
>>68
そもそもサプリ自体、あまり効果n うわなにするやm
- 69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/06(金) 21:49:45.41 ID:O8UxkNko0
- 薄毛にいい食べ物ってあったら教えてよ!栄養士さん!
>>69
わかめ 海草類とか 主にミネラルってやつですね はい
- 72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/06(金) 21:54:47.48 ID:LvE6UQRS0
- 菜食主義とマクロビってどうなの?
>>72
やっぱり、動物性の栄養も生きる上では必要だと思う(ベジタリアンは宗教もあるみたいだけど)
その点ではマクロビオってのはいいと思う 体にいいこといいとするのが大切☆
- 73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/06(金) 21:56:55.45 ID:0mhSs9aGO
- 飲んだら痩せる薬って危なくないの?
10キロ減とか言う広告見る度に思うんだが
>>73
危ないし、効果ない
運動しろ 運動
- 74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/06(金) 21:57:25.00 ID:+cLu/Ll2O
- さっきソイジョイ勧めてたけど、低GI食品ってどう思う?
>>74
個人的にはいいと思う
糖質の吸収ってのは実際には分からないけど、プラシーボとして摂取するのもありかな と
- 78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/06(金) 22:04:00.08 ID:FIjXZUY70
- スマドラつかってるんだけど
手軽にレシチン補える食品って何がある?
やっぱ卵黄?
>>78
レシチンなら卵黄と大豆が手軽かもしれん
- 79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/06(金) 22:04:48.34 ID:LxkDcJfX0
- 栄養士の現場ってなかなか辞めないらしいけど本当? =高齢化社会
>>79
いや、激務でみんな辞めるぜ
辞めないのは公務員栄養とか病院直営の人らだろうねぇ・・・
- 81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/06(金) 22:06:38.56 ID:Szt1jmXzO
- 髪の毛がはえる食べ物ってある?
>>81
生える食べ物か
あったら、いいねぇ
- 82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/06(金) 22:08:16.40 ID:BNUCNbtR0
- コーンフレークって実際どうなの?栄養いいの?
>>82
裏面に書いてある栄養摂取量以上に取れるかってことかい?
いいの?と聞かれると難しいな
コーンフレーク+牛乳に野菜とか生で食べれるの欲しいかも
- 83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/06(金) 22:08:41.76 ID:LxkDcJfX0
- 野菜生活は野菜ジュースじゃないのを知ってる?
>>83
kwsk
- 90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/06(金) 22:14:45.79 ID:LxkDcJfX0
確か野菜は全体の3-4割で残りはフルーツ 通りで安い
ただソースは不明
>>90
あぁ なるほどね
それはどのメーカーも似たようなもんだよ
フルーツを主にしないと甘みや旨みが少ないからね
あと野菜ジュースでの栄養なんて些細なもんだし
- 85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/06(金) 22:12:20.10 ID:OAjENZphO
- 栄養士と管理栄養士の違い
>>85
偉いか偉くないか だな・・・
栄養士よりも管理栄養士のが90倍は凄いね
- 91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/06(金) 22:15:41.04 ID:O+f/6BuyO
- 毎日鍋と米食ってんだが栄養どうかね?鍋は白菜、肉、こんにゃく、もやし、しめじ、うどん など
あと朝食批判にはどう思う?
>>91
鍋は体温めて新陳代謝あげるし、いいと思う
野菜も肉も入ってるし、バランスで言えばいいと思うよ
それと朝食批評って何?
- 103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/06(金) 22:50:37.53 ID:BNUCNbtR0
- 朝食批判って親が作らないが学業に影響するから
学校に朝食を作らせようとするって感じ?わかんね
>>103
なるほどね
朝ご飯は脳を活性化させる手助けになるから、小学生とかには特に必要かもね
給食費が増すけど、作りますか?ってことになってしまうんだろうけど・・・
それに子供も早く登校しないとだしさ
メリットは多いけど、モンペアと言われる親子にはデメリット増えると思うよ
やっぱり給食も商売だからさ ボランティアじゃないもん・・・
- 94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/06(金) 22:20:38.41 ID:LxkDcJfX0
- カゴメのトマトジュースはだめですか>< あれはきついし高い
>>94
基本的にジュースよりも生で食うことを勧めたい 職業柄
- 95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/06(金) 22:25:11.15 ID:OAjENZphO
- マックってどうなの
>>95
栄養成分値をここ数年で発表するようになったのは素直に交換持てる
マックも組み合わせ考えれば1日1食でもおkだよん
- 99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/06(金) 22:31:29.50 ID:BNUCNbtR0
- コアップガラナって飲み物って精力がつくの?
>>99
商品名知らなかったから、ググってきた 北海道限定なのね
精力重視なら、マカの力、ニンニクの力のがいいと思うよ
清涼飲料水に精力を求めるのはプラシーボだと思う
- 105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/06(金) 22:58:53.59 ID:XJvNKFo9O
- お酒ってやっぱり体に悪いの?
若い時に沢山飲んでるとやばい?
>>105
飲み過ぎると肝臓ぶっ壊すってのはお決まりですね
お酒はほどほどに
若い時と今の年齢が分からないけど、蓄積はされるから注意するに越したことないよ
- 119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/06(金) 23:32:18.77 ID:XJvNKFo9O
- 蓄積かぁ
程々にしときますwwサーセンwww
あと肝臓壊れるとどうなるの?死ぬの?無知でスマソ
>>119
ほろ酔いで止めきましょうwwww
http://korobehashire.blog86.fc2.com/blog-entry-17.html
- 109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/06(金) 23:12:56.63 ID:BNUCNbtR0
- パートのおばさんのほうが料理作るのうまかったりするの?
>>109
・・・うん
それは経験が物を言う世界だからね
だから、パートのおばちゃんvs若い栄養士でよく揉めてるよ~ 1日2回は揉めてるwwwww
おばちゃんにしたら「あたいはこの道30年なんだ 若造に指示されたくねぇ」みたいなwwwwww
- 110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/06(金) 23:13:10.74 ID:ezspdxMc0
- 自分が言うのもなんだが、何というマジレスの嵐…!
>>110
もっとVIPらしさを望んでてたのにwwww
うはwwww
- 112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/06(金) 23:23:42.87 ID:+cLu/Ll2O
- 前にも同じようなスレあってマジな質問ばっかりだった気がするw
お疲れ様です
>>1はどこで働いてるの?病院?学校?施設?
何年栄養士で働いてる?
>>112
マジでかwwww
逆にボケた質問のがしにくいのか・・・
俺は病院で勤務してるよ
栄養士としてはまだまだ2年のヒヨッコさ
- 118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/06(金) 23:31:11.81 ID:+cLu/Ll2O
- 病院ですかぁ
今年の3月に栄養士免許もらえるんですけど、どうも栄養士で働いていく自信がなくてorz
栄養士で働いてて良かったと思ったことありますか?
>>118
そろそろ卒業か おめでとう
やっぱり患者さんと接すると面白いね
あと人並みだけど「美味しかった^^」とか言われると嬉しいわ うん
自信なんて、自然とつくよ~ 俺も最初は朝4時30分出勤とか苦痛だったもんwwwwww
お互い超頑張りましょう
- 121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/06(金) 23:48:59.70 ID:+cLu/Ll2O
- ありがとうございます!
美味しいって言ってもらえるのは嬉しいですよねぇw実習の時はすごく嬉しかったです!
朝早いんですねぇ…低血圧だから無理ぽい……朝6時でも辛い……orz
お互いがんばりましょー
>>121
さっきも書いたけど、パートのおばちゃんとの衝突は登竜門みたいなもんだからw
それにめげずに頑張ってね 年齢は向こうのが上だから、先輩として接すれば
自然と仲良くなるしね 間違ってもパートだから とか社員じゃないのに扱いしなこと これコツアルネ
- 124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/06(金) 23:57:11.07 ID:+cLu/Ll2O
- >>122
そうですよねぇ…
自分の子どもよりも年下の小娘なんかに使われるなんて調理員さんも良い気はしないでしょうからねw
栄養士とか調理員とか関係なく先輩は先輩として付き合うのは大切ですよね!
- 116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/06(金) 23:27:53.85 ID:oJsPzxGxO
- 栄養士って料理上手くなくちゃだめなの?
>>116
上手いに越したことはないよ
「あんた栄養士のくせに調理もろくすっぽ出来ないのかい へっ(笑)」って言われるよ
- 127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 00:08:47.12 ID:yUkbkxkj0
- 野菜をたくさん使ったダイエット向きの料理おせーて
>>127
ポトフ
暖まるし、スープで満腹感も得られる 簡単 マジお勧め
- 132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/07(土) 00:24:09.51 ID:y57rQdQd0
- 米+納豆+ゆで卵+野菜ジュース
で、栄養バランスは保てますか?
>>132
野菜ジュースはほぼ糖分なので、個人的にはサラダで直接生野菜を食べることお勧めします
- 133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 00:27:41.70 ID:oVsbq3ybO
- 爪が弱くて悩んでるんだけど、強くする栄養素or食材ってなに?
>>133
亜鉛ですかね
カキ、そば、納豆、チーズなどが主に
サプリメントを飲むのも効果的です
- 123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/06(金) 23:54:29.12 ID:q9nyE0Qk0
- 質問です。
私は、一般大卒金融マン一年目男22歳で、
福祉の仕事に興味があって、栄養士いいなと思ってます。
理由は、家族も福祉職(介護)についていて、福祉を身近に感じられたから。
金融で人を助けるのよりも福祉で人を助けられたらと思っています。
金融で働いて一年も経っていないですが、この10ヶ月くらいではっきり自分の
思いに気づきました。
ここからが質問です。
22歳(今年23歳)男がこれから栄養士の養成校(短大)に通って、
二年後卒業した後に就職先はあるのでしょうか?
ちなみに、老人ホームでの施設栄養士を希望しています。
管理栄養士は、学費と年齢の関係上、実務経験を積んでから取得しよう
と考えています。
地方での就職を考えています。
長文すみません。
ご教示願います。
>>123
就職先は山ほどあります
ただ普通の栄養士として働くなら覚悟は必要ですね
ちなみに委託会社は超ハードですよ
なら直営か?となっても、上のレスにもありますが、栄養士を必要としてなかったり(これは老人ホームでも同じ)
学年でTOP10にならないと厳しいです
栄養士は卒業さえすれば誰でも習得できます
安い給料、辛い職種、場所によっては年中無休、管理の資格を得るまでの期間
それに引き換えやりたい!ならいいと思います
ただ管理栄養士試験も両立してやらないと厳しいみたいですよ
- 128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/07(土) 00:10:24.41 ID:Ry5xOgkd0
- >>125
ありがとうございます。
今、金融で債権回収の仕事してます。
正直、こんなに人から「ありがとう」と言われない仕事はなく、
今、こんなにひどい仕事をしているので、今後なんでも乗り越えられそうな
気でいるのですが甘いでしょうか…
また、最終学歴の点はついてまわりますね、
こればっかりはギャンブルに近いものがあり、後戻りが効かないという点で
私を迷わせます。
老人ホームの施設栄養士はやはり管理栄養士を求めるのでしょうか?
就職先は山ほどあると書かれているのですが、男性、女性の壁はそれほど厚くないと
言うことでしょうか?
>>128
金融業界は全くの無知なので、そこは何とも言えませんが・・・
老人ホームに直接就職となるとやっぱり倍率も上がりますね
あとは求人が上手く来るかは運です
それに変わってあるのが委託会社です 誰でも入れます 楽勝です
ただ病院へ行くか、老人ホームかも運ですが・・・
そして激務です 激務です(大事なことなので2回言いました)
壁はほとんどないですよ~
基本的に女社会なので、男が居ると助かる!ってケースもあります
- 131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/07(土) 00:23:10.33 ID:Ry5xOgkd0
- 何度も、本当にありがとうございます。
「激務」を特に強調されていますが、栄養士の業務で「激務」を感じる
部分はどういった点でしょうか?
また、栄養士になってて良かったと思える点ももし差し支えなければ
教えていただければ、と思います。
参考までに、自分が金融で「激務」だと感じる瞬間は
・お客さんからの罵声を浴びるとき 「帰れ!」等
・上司からの罵声を浴びるとき 「小学生」「会社辞めれ!」等
・金融の知識に全く関心を持てず、苦痛でたまらないとき
・課長や派遣さんたちの白い目を浴びるとき
>>131
栄養士の激務
・朝は早く(俺は4時半に出勤)夜は遅い(20時半に終わり)もちろん残業代なんて0
・ナース、ヘルパーからの苦情 根も葉もない話をぶつけてくる
・女社会のジメジメさに耐えられるか
・水を使う職業なので手がガッサガサ、やけど、切り傷上等!!!!
あとは場所によります
そして、良かった点は
・患者さんが元気になって退院してくれた
・「おいしい」と言ってくれる
ぐらい・・・ですかね
なんかVIPらしくないので、これで最後のレスにしますwwww
どちらがいい!とは言えないので、色々調べてみたり、相談して決めるのが1番でしょう^^
- 137 名前:>>1です[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 00:36:46.68 ID:UfFtUg8O0
- それでは、お先に失礼します
ガチで寝ます 3時間だけでも・・・
スレ主は大変だけど、楽しかったですw
みんな、ありがとうでした!!!
- 139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 00:38:34.92 ID:0bxJ2diPO
- >>1さん、お疲れ様でしたー
これからも頑張ってくださいね!
▼オススメ一覧▼
⇒日本人だから食える日本食って結構あるよな・・・
⇒日本すげえええええええ
⇒おいしいスパゲティの作り方教えろ、ハゲ
⇒coco壱番屋の店員だけど質問ある?
⇒マクドナルドの裏事情教えてやるよ
⇒美 味 い が す ぐ 飽 き る 食 べ 物
⇒農業が人気になる為には?
⇒子 供 の こ ろ 美 味 し く 感 じ た も の
⇒間 違 っ て 食 べ て し ま っ た も の
⇒こ だ わ り の キ モ い 食 べ 方
⇒ご飯のおかずになるもの・ならないものスレ
⇒元執事なんだが何か質問ある?
⇒東京に来て驚いた事
同一カテゴリの記事を見る
【暇速厳選記事一覧】
【オススメ長編シリーズ】
●
憧れの1人暮らしで隣人に恋した
当ブログで間違いなく人気No1!
全12記事に及ぶ大長編ストーリーです。
●
救いようのないキモオタの俺にストーカーができたよー\(^o^)/
僅か2日で4スレを消費した大人気スレ。腹筋崩壊覚悟wwww
●
元デブなマック店員の脱童貞の軌跡
童貞ジョセフが繰り広げるハチャメチャストーリー。
うっせー違うんです!
●
従姉に恋をした。
数年前話題になった有名なお話です。知らない方は是非読んでみてください。
●
友人がいきなり多重人格告白してきた
大好評だった長編安価スレ。お暇な方は是非。
●
やる夫のロマンシングなサーガいきなり3
SFCの名作「ロマンシングサガ3」をテーマにした作品。当ブログの看板記事の一つです。
原作が分からなくてもついていけるので、是非読んでみてください。
●
ミュウツーがポケモンマスターをめざすようだ ▼
可愛らしいミュウツーがポケモンマスターを目指す癒し系物語。