fc2ブログ

▼ H e a d L i n e ▼
スカッとゴルフ パンヤ(みんゴルやマリオゴルフ感覚で対人戦が可能。ネトゲの中でもトップクラスの完成度です。)
電通の正体 マスコミ最大のタブー
目指せ「クイズマスター」!!(QMA好き必見!4人対戦が可能な無料クイズゲームです)
不景気が終わらない本当の理由

※暇人速報移転のお知らせ

 


移転完了しました!

 

 

URL:http://blog.livedoor.jp/himasoku123/

ブックマークの変更を宜しくお願いします!



修学旅行で木刀買った奴ちょっと来い 

修学旅行で木刀買った奴ちょっと来い
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 01:43:31.55 ID:bKoj0VMj0
絶対後悔するよな

■平凡なんてありえない


2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 01:45:09.53 ID:E4bmHQd6O
>>1な 

友人も買って後悔してた


3 名前:アウフヘーベンよしひこ ◆nWqTVNX/6k [] 投稿日:2009/02/12(木) 01:45:56.68 ID:pJ4uNC46P
木刀で友人のお土産破壊して回ったのが原因でヒキになったようなもん

4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 01:46:14.69 ID:qEvj/JRG0
神風ハチマキなら買った


5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 01:46:49.80 ID:E4bmHQd6O
あれ、土産と一緒に送れないから帰りも持ってかなくちゃいけないんだぜ

6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 01:47:17.74 ID:ItQInh880
そんなことない
街中で落ちてきた看板とか飛んできたラーメンとかぶっ飛ばして人助けたもん


10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 01:48:09.01 ID:E4bmHQd6O
>>6 
初めて役立ったの聞いたww

7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/12(木) 01:47:33.46 ID:qw2UdMF0O
短いのは今でも重宝してますよ

8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 01:47:41.51 ID:t3hI/D1QO
俺は手裏剣買った

16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 01:50:18.33 ID:E4bmHQd6O
>>8 
手裏剣ww定番だよなwww

必ず買う強者いるww

9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 01:48:04.25 ID:fGutNpG50
模造刀買ったバカもいたぜ

17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 01:50:37.06 ID:qw2UdMF0O
>>9何人もいた
関空で全員引っかかっていたけど、正直自分も欲しかった

13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 01:49:05.31 ID:aXRWZbg9O
ヌンチャクなら友達みんなで買った

旅館の部屋でみんな半裸で振り回して楽しかったけどな


15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 01:50:16.60 ID:HGkW8H0g0
買ったよ、一時のテンションで買って
バスに戻る、クスクス聞こえる・・・・

理由聞かれたら「暇だったから」と意味不明な言い訳。

そしてバスを降りるとき上の荷物置く場所にそっと木刀を置いてバスを降りた。






ホテルのロビーでみんな集合したとき俺一人前に呼ばれ
バスにあったはずの木刀を先生に渡された。

18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 01:51:02.18 ID:z2xigadQ0
江戸村の木刀はガチ

19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 01:51:04.34 ID:yVBMLZc90
ワロタ俺がいるw
でもな、今でも木刀は振ってるぜ

20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 01:51:11.95 ID:MhwK83XN0
男子の1割は木刀やら模造刀やらを買ってたな

21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 01:51:20.62 ID:jtZIbdg+0
洞爺湖で木刀、五稜郭で新撰組の羽織を買うのがデフォ

25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 01:52:14.41 ID:fikhSHLd0
>>21
銀魂だな

22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 01:51:51.80 ID:P3HIY3nJO
後悔なんてしねーよ
俺は中学生の時、もし家が火事になったら木刀だけは持って逃げると決めていた。

木刀だけあれば生きていける…
本気でそう信じていました。


(ノ∀`)ア~イタタタタタタタ

23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 01:52:07.82 ID:vN8wxGKF0
手裏剣
木刀の長い奴
木刀の短い奴
剣型の木刀
模擬刀

これが家にあるボクは武器オタクです


24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 01:52:12.34 ID:9IJVOiSHO
甥にあげた

26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 01:53:06.49 ID:j4WDalPyO
足が寂しいときに回してる

27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 01:54:23.93 ID:E4bmHQd6O
木刀携えて宿泊地に戻るまでが恥ずかしいよな

28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/12(木) 01:54:36.33 ID:3l4ngQP20
竹の笛の方が後悔度高い
300円とかだけど捨てるに捨てられない


29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 01:54:46.69 ID:3381G1oa0
木刀と模擬刀一振りずつかったが7年たった今でも現役だw特に模擬刀は
振り回していると変な筋肉ついてかっこいいぞ

30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 01:56:39.19 ID:O8Twqk2jO
19で未だに模擬刀買ってる俺は回りから見るとアイタタタなのか?

37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/12(木) 01:58:45.22 ID:QQVA7PciO
>>30
痛いというか剣道とかしてないなら不気味だろ
だから金くれ

31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 01:56:52.64 ID:E4bmHQd6O
押し入れで安らかに眠ってる相棒を呼ぶか

32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/12(木) 01:57:05.04 ID:ZWynePHbO
今でも大事保存してるさ



あと下駄と篠笛買ったな


33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 01:57:12.31 ID:HGkW8H0g0
高校のときは京都でドスみたいな白鞘の短刀を買った
4000円もした、それで夜中男子が女子をレイプしようとして
俺がその白鞘を持って乗り込み助けるという勇敢な妄想をしていた。
しかし先生の危ないと没収され帰りまで渡してもらえず・・・
熱も冷め、急に恥ずかしくなり友達に上げるといったが全員拒否。




帰り際に渡され真顔で受け取りすかさず鞄に隠したつもりが落ちて
カランカランと音を立て女子の集団の前に転がった。
かなり気まずい雰囲気で謝りながら取った。
なぜあの時死ななかったのかと後悔。

39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 01:59:16.33 ID:E4bmHQd6O
>>33 
あれ落とすと妙にうるさいからな

34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 01:57:27.63 ID:JDcUgx4WO
銃は好きだが刀なんかは全く興味がなかったから買わなかった
友人は手裏剣買ってたな。なんか今でも研いだりしてるらしいwww

35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 01:58:03.71 ID:zlGaiA2fO
俺が買った鞘つきの模造刀はつばを取って持つ所に「夕凪」って書いてあるな
あの頃の俺の黒歴史なのに未だに捨てられない…

44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 02:00:13.13 ID:AfCwicltO
>>35
それってデフォじゃねぇの?

36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 01:58:31.61 ID:fGutNpG50
手裏剣買ってダンボールの的に刺して遊んだ

38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/12(木) 01:58:53.42 ID:O+ErK7Ic0
模造刀を買った友人と(結構怖い)先生のやり取り
先生「おい、それ木刀か?」
友人「違います」
先生「ならいい」

40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 01:59:35.71 ID:C5zfEsHxO
ヌンチャクをバスの中に忘れて泣きそうになったのはいい思い出

41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 01:59:57.73 ID:DkOQBVIx0
木刀を買うつもりが木剣を買ったのは俺だけでいい

45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 02:00:15.05 ID:49R+Abb7O
剣道部で既に持ってた

101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/12(木) 02:41:36.48 ID:ZVzmNpZb0
>>45
よう俺

46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 02:01:31.46 ID:HYh6+k4j0
模造刀って幾らくらいするもん?

53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 02:04:18.63 ID:3381G1oa0
>>46
日光江戸村で7000円で買った、金茶の鞘の結構しっかりしたやつだった
5000円の忍者刀みたいなのもあったがちゃちかった

55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 02:05:25.65 ID:MhwK83XN0
>>46
修学旅行先で同級生が買ってたのは大体5000~10000円くらいのだった

近所のアニメイトにも摸造刀や手裏剣が置いてあって吹いた

48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 02:01:49.74 ID:N9MUwGVTO
木刀とかなんのために買うんだよ
どうせ物干し竿なるんだろ?


54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 02:04:23.30 ID:E4bmHQd6O
>>48 
押し入れの警備につきます

49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 02:01:57.12 ID:E4bmHQd6O
帰路につき少数であるが同志を見つける 
少し安心


50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 02:03:29.73 ID:HGkW8H0g0
で家に帰るとヤンキー漫画を読んで
あの時木刀買ったのは間違いじゃないと信じ込ませ
白いビニールテープとか巻いちゃう

51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 02:03:30.07 ID:yHXqczri0
二本買ったけど全く後悔してないよ
その後模造刀も大小買った

52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 02:04:13.32 ID:LjQsOA0lO
高校の修学旅行海外だったが木刀買った

62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 02:09:37.22 ID:E4bmHQd6O
>>52 
海外にも売ってんのかよ

78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 02:20:38.80 ID:LjQsOA0lO
>>62韓国で買った
買ったはいいけどバッグに入らなかったり税関とかで面倒だった

57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 02:05:50.08 ID:HGkW8H0g0
マジレスすると剣道で使うのは居合刀というものでお土産の模造刀とは
全く違うもの・・・・しかもそれも数回しか使わない・・・・


模造刀は安いと太刀が1万円前後で買える、小刀は5000円前後

58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 02:06:03.42 ID:PZpK6P5/O
マンキンの竜さんに憧れて買いそうになったが我慢した
その後、じいちゃんがつくってくれた


65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 02:10:20.12 ID:jtZIbdg+0
>>58
宿泊先でシャーマンファイトが始まる妄想して抱いて寝た
翌日没収された。


60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 02:07:28.08 ID:N9MUwGVTO
小学生だと買う奴多いな

61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 02:09:27.03 ID:HYh6+k4j0
そういえば、生徒が買った木刀を先生が振り回して先生が先生に怒られてたの思い出したwwwwwwwwww

70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 02:13:13.30 ID:7N9XViPJ0
>>61
良い先生じゃないか

64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 02:10:14.92 ID:3381G1oa0
模擬刀だからといって弱いわけじゃないぞ?剣道の修練用も合金比率をちょっと変えただけだし
基本的に同じものだからwスイカだって綺麗に真っ二つだし刺そうと思えば普通に刺さるしw
ただ撃ち合いはできない

66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 02:11:04.24 ID:E4bmHQd6O
家に帰ると置き場所に悩む

69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 02:12:48.88 ID:qRYHj1fXO
五月人形から模造刀だけパクった

72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 02:15:00.05 ID:HGkW8H0g0
確かにそこまでちゃちなモンじゃないなww

あと、木刀とかじゃ飽き足らず小さいペーパーナイフも買うw
日本刀みたいな奴で太刀と小刀がセットになった奴ww

ええ3000円でした。


あと、予想以上にあって吹いたww




74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 02:16:39.70 ID:E4bmHQd6O
>>72 
修学旅行で毎回買ってただろwww

73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 02:15:10.16 ID:Chg9wQwk0
買った木刀で親父に打たれた

75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 02:17:40.26 ID:iPfAtKIO0
木刀を初めて買った時、その意外な重さに驚いた

77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 02:19:11.25 ID:E4bmHQd6O
>>75 
値段は伊達じゃないんだよなww 

なぜかしっかりした作り

80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 02:21:33.83 ID:nXOhO7Wt0
お前ら木刀とかまだまだ甘いな


一方俺は十手を買った

81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/12(木) 02:22:43.96 ID:mVBnj2U+0
帰りのバスでデュクシwwwデュクシwwwwwしたくらいかな

82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 02:23:32.85 ID:E4bmHQd6O
夜は必ずチャンバラごっこが勃発する

89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 02:27:37.90 ID:MhwK83XN0
>>82
ホテルに到着→ロビーで集会→「木刀や摸造刀を買った奴は残れ」→地元に戻るまで没収の流れだったから
チャンバラはできなかったな

94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 02:33:00.92 ID:E4bmHQd6O
>>89 
厳しいなw 
でも木刀は毎年恒例みたいな態度はされたなw

83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 02:24:21.37 ID:wnjuPb6n0
俺も欲しかったが家に竹刀があったのを思い出して買わなかった

このスレ見てたらすげーほしくなった


86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 02:26:06.21 ID:E4bmHQd6O
>>83 
絶対後悔するぜ 
あれは夜にチャンバラごっこするためだけの存在

90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 02:27:52.96 ID:wnjuPb6n0
>>86
いやなんかめっちゃほしくなってきたwww
ちょっと値段とか調べてくるわwww

92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 02:30:39.71 ID:E4bmHQd6O
>>90 
浅草でも売ってるぜww 
ってか観光地ならほぼあるなw

84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 02:25:09.25 ID:t7LJtrAIO
千円位の白虎刀を二本と六千円の重々とした本格的な木刀

城歩きながらチャンバラしまくって白虎刀を折って帰った会津若松

楽しかったな…

87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 02:27:00.16 ID:wZCOioq7O
国内で売られているお土産物の木刀の約8割は福島の会津で作られている

98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 02:39:27.75 ID:E4bmHQd6O
>>87 
初耳 
学生の他に誰が買ってんだか

88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 02:27:07.77 ID:u4G+v3efO
メリケンサック買ったらその場で先生にボッシュートされた

91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 02:28:46.70 ID:E4bmHQd6O
>>88 
それ横浜中華街だろwwww 
俺もヌンチャクとメリケン買ったわwwwwwwww

93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 02:32:42.14 ID:t7LJtrAIO
小5の修学旅行だったからかそんな没収とかなかったな
男子はほぼ全員買って観光よりチャンバラに白熱だった

班別行動なんてチャンバラしすぎて班別のさらに男子と女子で別れちゃってその日は班の女子に口聞いてもらえなくなったな

97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 02:39:03.38 ID:m+feH2BVO
いまだにたまに黒壇の木刀が欲しくなる病にかかるわ
もう何本もあるのに……南無阿弥陀仏って彫りたい衝動にかられる

剣道の練習用に、鉄パイプの中に鉛を溶かして詰めて
床柄革つけて鉄竹刀作ったなぁ、重量13kg

99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 02:39:32.36 ID:hmh9I+Ud0
小学校では購入禁止。
中学ではそんなに興味がなくなる。


が、受験を控えた高3の夏に模造刀を買いに鎌倉まで行く俺とバカ二人。

100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 02:41:05.05 ID:E4bmHQd6O
>>99 
鎌倉に武器屋あるよね 

鉄の鎧が店頭にあるやつ

107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 02:44:04.74 ID:hmh9I+Ud0
>>100
そこかな?
大仏様の目の前の店。

118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 02:50:21.97 ID:E4bmHQd6O
>>107 
まきびしとかも売ってるよw

121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 02:52:22.92 ID:hmh9I+Ud0
>>118
あるw
和風から洋風までありとあらゆる武器が置いてあるwww

124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 02:56:10.95 ID:E4bmHQd6O
>>121 
斧も売ってるのには仰天したわw 
鎌倉では異彩を放ってるのは確か

133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 03:12:47.25 ID:E4bmHQd6O
>>121 
確か山海堂って名前だったな

138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 03:19:08.48 ID:vN8wxGKF0
>>133
http://www1.kamakuranet.ne.jp/sankaido/
ここな。行った事無いけど

横浜中華街にも武器屋があるよな。
あそこで、剣を買った

139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 03:22:49.41 ID:hmh9I+Ud0
>>133,>>138
そう、山海堂
お店の人はとてもいい人でした。

140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 03:23:10.20 ID:E4bmHQd6O
>>138 
中華街入ってすぐに外人が武器売ってるのは斬新だった 

毛沢東のポスターと缶バッジ買ったを後悔してる

110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/12(木) 02:45:05.12 ID:ZVzmNpZb0
ちなみに居合用の摸擬刀と剣道型用の摸擬刀はちょっと違ったはず
剣道型用は軽く打ち合うの想定してあるけど居合用のはない だから居合刀は打ち合うと刃こぼれしやすい
まあどっちでも刺し殺すことはできると思うけど

115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 02:47:53.86 ID:HGkW8H0g0
>>110
居合刀にも薄刃とか材料が違うのがあるんだぜ
高い奴とかは真剣に近くなってる。

剣道で使うのは型用とかだから刃が厚いんだっけ?
で居合い刀は斬ったりもするから薄刃なんだよな、

122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/12(木) 02:55:06.65 ID:ZVzmNpZb0
>>115
そこまでは詳しくないけどとりあえず居合刀で遊んでて刃欠けたことあるw
剣道型用がそんなに簡単に欠けるはずないしな なんかそれは居合用だからそんなことしたら欠けるって言われたわw
あと、居合刀の方が音が良かった気がする

113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/12(木) 02:45:48.62 ID:Rt1KT5pM0
【レス抽出】
対象スレ:修学旅行で木刀買った奴ちょっと来い
キーワード:十手
抽出レス数:1

これのおかげで木刀野郎に絡まれたが負けなかったぜ

117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 02:50:21.28 ID:I251wxPR0
小6の修学旅行のときに手錠買ってるやつがけっこういたな。俺の部屋のやつはみんな買ってた
案の定、次の日の朝起きたら全身拘束されてる間抜けがいた。まあ僕のことなんですけどね


123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 02:55:45.19 ID:G10cVXXm0
京都で手裏剣買った
思いっきり投げたらちゃんと木に刺さった


126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 02:58:10.22 ID:E4bmHQd6O
>>123 
殺傷能力抜群なのに全国で絶賛発売中の不思議

128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 03:02:55.83 ID:BMV98j4RO
厨3の修学旅行で別に不良でも何でもないのに絡まれたら返り討ちにしてやんよ!とか考えて好みの木刀を買って
結果、何も起きない上…友達から白い目で見られ、教師からには何で買うんだ!と怒られ本物の不良に…
「オイ、ちょっと貸せや」「テメー何イキがってんの?殺すぞ」ととか言われパクられ「オーイこいつ木刀買ってんぞwwwだせぇwww」って言われたっけなぁ

若いって怖いわw

131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 03:08:30.41 ID:22SUFiaAO
小学校ん時に友達数人と買って緋村抜刀斎やら斉藤一やらCCOになりきって振り回したのはいい思い出

132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 03:11:00.68 ID:E4bmHQd6O
>>131 
そういえば映画村に剣心のコスプレがいて当時、コスプレしてる人はじめてみたからめっさ興奮した

テニプリのコスプレは引いた

134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 03:13:06.59 ID:22SUFiaAO
>>132デスノのデスノートのコスプレは吹いた

137 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 03:16:30.91 ID:E4bmHQd6O
>>134 
銀さんが団子食ってたのは吹いたなw 

カカシもいたな

135 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/12(木) 03:14:25.17 ID:8bszI86Y0
木刀2本買ったけど、あと柔らかいヌンチャク、40センチくらいのクシも買った。

後悔はしてない、マルフォイより

136 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/12(木) 03:15:33.33 ID:q7vdiBVP0
買った後、宿まで持って帰るのが最高に辛かった
新幹線とかは楽勝だったんだがな……

119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/12(木) 02:51:45.86 ID:NhEFTcAWO
その思い出の木刀も今では机と壁の間に落ちた物や、ベッドの奥底に行ってしまったエロ本を取るのに使われています

アーメン

▼オススメ一覧▼

「あれ、俺バカかな?」って思ったミス
日本の首都について考えるスレ
日本3大ガッカリ観光スポット決めようぜ!
お ま え ら が 日 常 で 抱 え て い る 疑 問
あと3,40年で科学はどこまで進歩する?
今の技術力があればザクとか作れるんじゃないの?
要領がいいってどういう人?
頭の回転速い、発想力がある人ちょっときて
この心療内科パねぇwwwwwwwwwwwwwww
人 生 で 一 番 イ ン パ ク ト の 強 か っ た 夢
日本人だから食える日本食って結構あるよな・・・
日本すげえええええええ

同一カテゴリの記事を見る

暇速厳選記事一覧
【オススメ長編シリーズ】

憧れの1人暮らしで隣人に恋した
当ブログで間違いなく人気No1! 全12記事に及ぶ大長編ストーリーです。

救いようのないキモオタの俺にストーカーができたよー\(^o^)/
僅か2日で4スレを消費した大人気スレ。腹筋崩壊覚悟wwww

元デブなマック店員の脱童貞の軌跡
童貞ジョセフが繰り広げるハチャメチャストーリー。
うっせー違うんです!

従姉に恋をした。
数年前話題になった有名なお話です。知らない方は是非読んでみてください。

友人がいきなり多重人格告白してきた
大好評だった長編安価スレ。お暇な方は是非。

やる夫のロマンシングなサーガいきなり3
SFCの名作「ロマンシングサガ3」をテーマにした作品。当ブログの看板記事の一つです。
原作が分からなくてもついていけるので、是非読んでみてください。

ミュウツーがポケモンマスターをめざすようだ ▼
可愛らしいミュウツーがポケモンマスターを目指す癒し系物語。




37005. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月12日 11:55
俺がいっぱいいる
37007. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月12日 12:00
俺がこんなにいるとはwwwwwwww
37008. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月12日 12:03
あちきのことかぇ?
37009. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月12日 12:07
京都で手錠買ってるやついたなw
37010. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月12日 12:10
このスレワラタ
37011. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月12日 12:15
高校時代の修学旅行(九州)で模造刀と木刀を「飛行機に乗せられない」事を判っていながら購入して別途輸送&教師に説教&学校まで取りに行った親にも説教された俺が最強。

あと中学時代の修学旅行(京都)の太秦映画村で木刀購入して友人らと侍気分で闊歩したのはいい思い出。
37014. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月12日 12:29
普通は木刀買うだろ常識で考えて
俺なんて今でも防犯用に部屋に常備してるけどな
37015. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月12日 12:30
とりあえず修学旅行を控えている先生方は、
このスレを生徒に見せればいいと思う。
37019. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月12日 12:40
銀魂初期のときに北海道行って洞爺湖って彫った木刀買ってきた弟は馬鹿だと思った
小学生の行動とは思えなかったわ。しかも5人ぐらいいて弟の代で木刀禁止になったらしい
37020. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月12日 12:44
うまく振れると気持ちいいんだけどな木刀
ストレス発散にもなって
ピィって高い音がする
37021. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月12日 12:55
なんという中二病スレ
しかし、着物や帯もつけられないのに侍気分とは・・・
言うだけに当然自分は、着れますよ。
やるならそこまでやれ、笑われたって構わない。
37022. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月12日 12:56
京都と宮島に全く同じ木刀があってワラタ
37023. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月12日 12:58
今ではダイエットに役立っています
37024. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月12日 12:59
スレの>>3とか明らかに自分のせいだろ…
木刀のせいにするなよ。人のお土産壊すとか引くわ。
37025. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月12日 13:02
木刀なんて滅多に買えないからいいじゃんw
護身用として家に置いとけばw
37026. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月12日 13:03
別に木刀のせいにはしてねーだろw
37027. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月12日 13:10
龍のマークがついた安っぽい財布も当然買ったよな
37028. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月12日 13:10
旅行先の土産は実用目的で買う物ではないと思うが。
37029. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月12日 13:15
洞爺湖サミットのとき各国のSP達が木刀買ってったらしい。
銀魂の影響で。
37030. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月12日 13:16
家に素振り用の、普通の木刀の倍以上重い木刀があるんだが、それがなかったら多分俺も買ってたな。
家のに比べたらお土産のなんてさらにちゃっちいもんだから買う気がしなくてスルーしていたが今となってはよくスルーしてくれたと当時の俺をほめたい。
37031. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月12日 13:26
自宅警備員に必須だったな
うっかりしてた。
37034. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月12日 13:31
洞爺湖の木刀だけはお土産になる不思議。先生も「おめーら木刀だけは絶対買っとけ」って言ってたしなあ。
本州の腐女子に誕生日プレゼントで送ってやったらめっちゃ喜ばれたわ。

あまりにも「洞爺湖」って彫りたがる客が多いから某お土産屋では普段いる彫師(名前とか彫ってくれる)の他に「洞爺湖」だけ彫る人を雇ったとかなんとか。
37036. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月12日 13:33
>64
>115
>122
模造刀は合金がチャチだから、折れたり欠けたりしない代わりに曲がる。
刃のところが居合い用よりも分厚い。
刃は問題ないが、柄の作りがチャチ(樹脂やプラ製)だから
居合い練習用に使うと柄がバラけて刀身がすっ飛んでいく
可能性があるから危険ということで居合いには使用されない。

居合刀は金属や製法が本物に近いものや、砂型製法で作られている。
刃の部分が本物に近い薄さ、ちょっと研げば斬れるかも。
本物に近いゆえにぶつけ合うと折れたり欠けたりする。
柄がちゃんと鮫皮で巻かれていたり、口金の作りも本物に近く
鞘の作りもいいので収まりもいいし、抜くときや納めるときに鞘の中を擦ったりしない。
37037. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月12日 13:40
日光山って書かれたのが未だに部屋の片隅にあるw
37038. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月12日 13:41
模造刀も木刀も十手も買ってしまった・・・弓道部だったのに
37039. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月12日 14:02
日光で買った横笛ならまだ実家にありますが何か?
37040. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月12日 14:03
武器屋ってなんだよwwww
ドラクエかwwww
37041. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月12日 14:05
いいなぁ・・・ほしいかも。
37042. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月12日 14:50
修学旅行で警棒なら買った
どっかいったけどwwwww
37043. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月12日 14:57
人気なんだな。俺の木刀重いんだけど友達の軽いんだよな。木が厚かったりするのかな
木刀より夜道で懐中電灯でライトセイバーごっこをした思い出があるな。修学旅行じゃないけど
37044. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月12日 14:58
※37040
ひのきのぼうも売ってたぜ。
37046. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月12日 15:09

ギミックナイフを忘れてないか?
37048. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月12日 15:14
宮島のフェリー乗り場で外人が木刀担いでた
37049. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月12日 15:16
日本人のサムライ魂を垣間見るスレだな
37050. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月12日 15:21
木刀は基本だろ。
脇差、槍なんかも買ったな。
想像してみろよ、槍を背負って歩く学生服のピザ…。

今思い出しても、きめぇ、死にたい。
37051. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月12日 15:40
山海堂の店主なら、モンハンで刀プレイしてるぞw
37052. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月12日 15:55
木刀高くてかなかったからテンガロンハット買った
むしろいい買い物になった
37053. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月12日 15:56
>>6
箒ならあらゆるボールも、あまつさえ教頭ですら吹っ飛ばせる
37054. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月12日 15:59
沖縄でお土産用砲弾買って帰りの金属探知器引っかかった友人が居たよ。同じ学校の全員が知ってる。
わが家には親父が修学旅行で買ってきた約40年物の木刀が2本wwwおかげで私は十手買いましたwww
37055. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月12日 16:02
なんで十手が少ないんだよちくしょう!
37056. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月12日 16:06
「木刀なんて子供が買う物だろ?通な俺は三度笠でシレンに成りきってやんよwwwwwww」

帰りが凄く・・・恥ずかしかったです・・・
37058. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月12日 16:16
当時京都に修学旅行にいった友達が黒い木刀をお土産に買ってきたけど、ためしに打ちあってみたら即効折れて笑ったっけな。
37060. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月12日 16:25
え?俺が行った時は全員「みんな木刀買おーぜ!」みたいなノリだったのに・・・。これって恥ずかしいことだったの?
37061. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月12日 16:33
完全プライベートで木刀購入したことある
樫、赤樫、けやき製の計三本

んでけやきの木刀が1年くらい前に素振りしてたら折れた
37062. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月12日 16:34
オレ3本買ったわ
妹の修学旅行のときも買ってきてもらったし
後悔はしてない
37063. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月12日 16:35
ガキだから模造刀がめっちゃ欲しかったけど修学旅行が無駄にヨーロッパだから買えなかった…
もしかしたら西洋の剣みたいなのは探せばあったのかもしれないけど飛行機乗らなきゃいけないしねぇ。
37064. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月12日 16:59
俺も剣道部で既に持ってた





けど買った
37070. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月12日 17:15
買った木刀で親に殴られた
37073. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月12日 17:27
木刀
今でもあるな、たまに実家に戻ったら
夜とかに振り回してるわw

振り回しすぎるわ、地面に擦ったりして
もうボロボロになってる
37076. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月12日 17:44
洞爺湖の木刀は、銀魂の影響でかなり売れたらしいね、
最初、女の子が木刀買ってく理由が解らなくて、
女子高生に聞いたら、漫画の主人公が持ってるって、

店長が喜んでた記事見たわw
37079. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月12日 17:54
>>6 
ウラ乙
37088. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月12日 18:27
え・・逆になんで買わないの?
買わなきゃいけないものだと思ってたんだが
木刀は必要な要素だろ
37104. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月12日 19:24
買った、後悔したことがない
37113. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月12日 20:15
ちょっと大きめの、皿くらいある手裏剣がほしい
37126. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月12日 21:15
映画村で木刀じゃなくスラッパー買った。
一度オーストラリアに持って行ったが空港で求められなかった逸品wwww
今だったらテロリスト認定されてしまうかもしれないw
www.gosinn.com/archives/50053154.html

現在は職場で肩こり解消アイテムとして末永く使われております。
37130. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月12日 21:29
修学旅行で木刀(1200円)買ったが、買ったその場で宅配便を申し込もうとしたら木刀より宅配料金の方が高かった

それでもでも申し込んだ、家に帰ったら母に問い詰められた
37137. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月12日 21:56
修学旅行で木刀買いました。もちろん中二の時ですよ?
多分その時一緒に竹笛も買いました。今でもありますよ?
成人して7年後くらい後にサムライスピリッツにはまったのを
きっかけに、日光江戸村に行き、そこで模造刀を買いました。
大刀はさすがにデカすぎるので脇差しの方を。

木刀は、風呂に入る時戸のつっかえ棒として大活躍しております。
竹笛は、タンスの裏に落ちてます。
模造刀は数年前の大掃除の時多分捨てたっぽい。もったいない。

何が一番痛いかというと、こんな自分ですが女だということです…\(^o^)/オワッテル
37138. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月12日 22:17
小6の時、修学旅行の鎌倉で木刀買った。
木刀と言っても、鞘付きのお土産品の逆刃刀。
すっごい脆くて、地元の駅の改札で引っかかって、ポキッと折れたorz
37143. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月12日 22:47
お前ら鞘つきの木刀買えば?
剣道具のカタログにのってたけど5万くらいしたな
37158. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月13日 00:32
ガチで家に帰った時泥棒がいて木刀で威嚇して捕まえたことある。
3年間やってきた剣道と修学旅行でかった木刀が始めてやくにたちました。
37231. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月13日 12:03
沖縄で迷彩服買った俺はアホ
37258. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月13日 15:21
アフリカの民芸品?の60センチくらいの木製フォークとナイフ買った奴はいた
37283. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月13日 18:42
オレは修学旅行で買った木刀はちょうど剣道部だったから
家で素振りするのに使ったな、というか剣道部のやつみんな買ってたようなきがする
37317. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月13日 20:29
竹刀、木刀、釵、十手、
刀(都合上、持ってる。家宝ですんげぇ業物)
を持ってる。
剣道つか、祖父から小野派一刀流を習う。
柔道2段。空手初段。

でもやっぱり俺ビビリ。
37354. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月13日 22:56
木刀・十手・手錠なんていう非日常的なアイテムは、修学旅行で興奮して普段と違うテンションになってるとつい買っちゃうよな。
小学校の修学旅行では俺も買ったわ。中学の時は買わなかったけど何人か買ってる奴はいた。

別に恥ずかしがったりことでもないんじゃね? それで人にケガさせたり問題起こしたりしたんなら別だが。
37473. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月14日 04:38
小4の時に図工の先生から木貰って爺ちゃんと2本作った
短いほうは出来が良かったけど盗まれた・・・
長くて出来が悪い(削り難かった)は今も俺の隣で寝てるw
修学旅行?不登校で行かなかったよw
37504. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月14日 09:47
>>6
榊ウラ乙
37625. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月14日 18:36
>>37040
秋葉原にもあるんだぜ
37731. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月15日 01:06
護身用で車に何本か積んでるよん! (暴走族対応用)
38265. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月16日 22:24
手錠かったやつはいないのか・・・・
38280. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月16日 23:40
小6の受験の帰りに買ったのはいい思い出ww
高3の時に、木刀とチャクラム買ったが後悔はしていない

ただ周りの一般の人の視線が・・・ね・・・
38482. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月17日 17:41
修学旅行で木刀買う奴はオタか苛められっ子しか居ない
DQNとかはそんな無駄なもんまず買わないし
木刀買った奴を積極的に苛めに行ってたりする
それに木刀買った奴は大抵護身用とか理由つけるけど
そういうのに限っていざ絡まれると何も出来ない
結局弱い奴がそれを持つ事で安心感を得る為の物ってことだ

てか修学旅行で木刀買うのはやめとけ
まじで他校の連中からも指差されて笑われるから
38578. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月18日 00:49
木刀じゃなくてなぜか男子の間で扇子流行って男子は皆扇子だったわ
38604. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月18日 02:21
何故か印籠買ってた奴が居たな
「この紋所が目に入らぬか!」とかみんなに言って回ってた
38675. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月18日 15:42
俺のときは木刀買ってたのDQNばっかだったな
別に苛めもしねーしまわりも特に変だとは思わなかった
オタは扇子かもしくは何も買わないかだった
46148. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月17日 21:59
俺はホームセンターで買った木の棒にビニールテープを貼っただけの手作りだが
46149. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月17日 22:03
ホームセンターで素材買って作れば300~500円くらいで済む
46465. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月19日 16:45
後悔したー
47902. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月25日 20:09
浅草で御守刀買った。時代劇みたく振り下ろしてから鞘に収めて最後に鳴らすのがウケてしばらくクラスの男子を巡回してたっけ。
47903. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月25日 20:11
PS>47902
永く大事にしてたが去年うっかり折って捨てちまった。
47971. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月26日 02:26
ちょっと木刀欲しくなってきた
くだらない理由だけど女だから修学旅行で買えなかったから
こっそりああゆうの振り回したりするの好きなんだ 
48210. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月27日 23:59
皆キセルを購入していた中で私一人だけパイプを買った中三の秋の宮島(1年前)
48225. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月28日 02:01
今では布団叩くのに使ってるw
55546. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月06日 16:04
この前800円で買ったよ。
遠足と修学旅行の小~高校生は100円引きって書いてあったからつい…。

空気読めない子(友人)が「へぇ~木刀マジで買ったんだぁ~」とか言いながら
電車のド真ん中で木刀隠してた鞄から抜き取ってふりまわしてて、
「おま、空気嫁www」って思ったけど最後はふっきれた。
枕の側に置いてると何かわくわくする。
コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する
当ブログについて

オワ太

管理人:オワ太


7/18

※暇人速報移転のお知らせ

移転完了しました!

移転先はこちら


リンク変更作業などが落ち着くまでは旧、新ブログ共に更新しますので、それまでにブックマークの上書きを宜しくお願いします!





▼ブックマークはこちらから



暇速マスコット「ひまりん」




その他イラスト、画像は

こちらからどうぞ!

タレコミ募集中!

面白いスレや当ブログにて扱っているパートスレの続編を募集しています。

メールフォームからURLまたはdatをお願いします!



TOP絵一覧





しゃくろく様から頂きました!

ミュウツーがポケモンマスターをめざすようだ▼」の作者様でもあります。



憧れの1人暮らしで隣人に恋したの住人様から頂きました!



キタユメ。様に頂きました!



わた様に頂きました!

ブログにて絵のリクエストを募集しています。(現在〆切中)



紫緒さんに頂きました!

ブログを開設したそうなので、是非一度訪れてみてください。



よんよんさんに頂きました!

ブログにてイラストを公開されています。



うりさんに頂きました!

ブログを開設したそうなので、是非ご覧になってください。



くおりてぃ様から頂きました!

ブログにてイラストを公開されています。



2ch全AAイラスト化計画様に頂きました!

やる夫のロマンシングなサーガいきなり3を題材としたバナーとなっています。



からふるぱれっと様に頂きました!

サイトにて4コマ漫画をメインとしたイラストを公開されています。



架空の姉様にバナーを頂きました!

毎日の日記がとても面白いです。そのうえイラスト付き!



女102378(仮)様から頂きました!

俺「ワンッ!ツーッ!スリーッ!フォアッ!!」 を題材としたバナーとなっています。



ブルーマウンテン様から頂きました!

オカルト好きにはたまりません。



Happy Colors様から頂きました!

当ブログのマスコット「ひまりん」のバナーです。


当ブログについて

メールフォーム

日記

5/10 復活

オススメ


暇速オススメ!
アクセスランキング
リンク


ブログ内検索


自己満足


ブログパーツ