fc2ブログ

▼ H e a d L i n e ▼
スカッとゴルフ パンヤ(みんゴルやマリオゴルフ感覚で対人戦が可能。ネトゲの中でもトップクラスの完成度です。)
電通の正体 マスコミ最大のタブー
目指せ「クイズマスター」!!(QMA好き必見!4人対戦が可能な無料クイズゲームです)
不景気が終わらない本当の理由

※暇人速報移転のお知らせ

 


移転完了しました!

 

 

URL:http://blog.livedoor.jp/himasoku123/

ブックマークの変更を宜しくお願いします!



期限ギリギリまで行動できない人 

期限ギリギリまで行動できない人
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 13:55:02.39 ID:Nr363uMWO
なぜ学習しないのだ

■たった1分でできると思わせる話し方


2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 13:55:57.23 ID:65gH27gB0
それで何とかなってるからだろwwwwwwwwwww

6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 13:56:46.16 ID:Nr363uMWO
>>2
余裕をもって課題に取り組んだ方が楽じゃね?


3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 13:55:57.43 ID:xudvA2HHP
ギリギリで生きていたいからーとかいう歌なかったっけ?

9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 13:57:28.17 ID:MC3GS84TO
>>3
カトーン

■Real Face

7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 13:56:52.94 ID:OJgCm1lqO
本当すいません

15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 13:58:34.53 ID:WJ4RgPOE0
人間は追い詰められた時、普段の倍以上の力を発揮できる

20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 13:59:39.88 ID:yYY8vnS+0
>>15
と言う考えに逃避してる者がいる

23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 14:00:07.48 ID:Nr363uMWO
>>15
自分は追い詰められるほど焦って何も手につかなくなるタイプだ

17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 13:58:42.29 ID:Nr363uMWO
試験勉強とか宿題を期限前日の夜にならないとやり始めない人いる?

26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 14:01:24.14 ID:65gH27gB0
>>17
試験勉強なんか早くやったら覚えておけないんだよwwwwwwwww
だから前日までやらないwwwwwwwwwww

しかし前日になってふと思う

遅刻したら点もなにもねーwwwwwww早く寝ようwwwwwwwwww

18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 13:58:49.25 ID:o34KNwW60
できるかできないか、デッドラインぎりぎりのスリルがいいんだよ。

19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 13:58:54.17 ID:TkDAN0TK0
手遅れになるまで行動できません

21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 13:59:44.13 ID:b+eB5w0VO
まさに今の俺

22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 14:00:03.88 ID:8wfNoMiL0
自分のペースでやらせてよwwwwwww

27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 14:01:33.56 ID:Nr363uMWO
どうやったらこの性格変えられるか考えようぜ

29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 14:02:42.06 ID:okBTndaQ0
>>27
まあもうちょっとゆっくりしててもいいんじゃね
まだ大丈夫だし

37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 14:04:23.71 ID:Nr363uMWO
>>29
その考えは脂肪フラグだ
俺らみたいなグズは他人の3倍くらい早く課題をやり始めないと駄目な気がする

40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 14:05:32.75 ID:okBTndaQ0
>>37でもしないんだろ

49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 14:07:19.44 ID:ALZAe7V30
>>37
試験勉強を2週間前位から計画立てて始めて
最初にちょっとやって満足して後は直前までほとんどやらず計画倒れ

それが俺だった

54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 14:09:44.24 ID:DmfAyGuD0
>>37
で、結局高校生以下の夏休みに例えるとこうなる↓

7月下旬「よーし7月中に宿題全部おわらすぞー」→厄介な奴だけ7割終わらせる
7月最後「あー・・・面倒なの終わったし、宿題全部終わらせたようなもんだよな 8月でこつこつやろう」
8月上旬 少しずつ宿題するも、日に日にノルマが低くなっていく 達成率ではなく、「ノルマが」減っていく つまり妥協
8月中旬 飽きる
8月下旬 「もうだいたい(全体の5割w)やってるよな 大丈夫大丈夫
8月最後 「NOOOOOOOOOOOOOOOO!!!!ヘルプ!!!誰か!!!誰かおらぬか!!!・・・・是非もなし・・・」
9月上旬 討ち死に

30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 14:02:47.48 ID:TkDAN0TK0
>>27
来世に期待しようぜ

28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 14:02:17.44 ID:m100a3WaP
狂気の沙汰ほど面白い

31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 14:02:51.63 ID:acAJDMIcO
ハローワーク12時にいくか…
ハローワーク14時にいくか…
ハローワーク16時には行く!
さてハローワークに行く…17時かまた明日の朝いくか


100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 14:32:55.12 ID:OJgCm1lqO
>>31
> ハローワーク12時にいくか…
> ハローワーク14時にいくか…
> ハローワーク16時には行く!
> さてハローワークに行く…17時かまた明日の朝いくか



で結局行かない
しかし行かなきゃいけないから気持ちばかり焦る
だが行かない
もう全部面倒臭くなって死にたくなる

32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 14:03:47.05 ID:Q7/5B3Du0
スケジュール表を作って、そこには締め切りの数日前を締め切りにしてた
これでなおったぜw
まあなおったっていっても結局そのスケジュール表の締め切り前日に動くんだけどなw

33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 14:04:09.16 ID:dZw2NfN50
暗くなる前に終わらせなきゃいけない仕事あったのに今もこんなことしてる
もう間に合わないだろうな

34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 14:04:12.36 ID:Ll0ru3iv0
1月23日までの課題をまだやってないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マイペース最高wwwwwwwwwwwwwww

48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 14:07:11.54 ID:LgzEKyWtP
>>34
まだ11ヶ月もあるじゃないか。余裕余裕。


35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 14:04:20.99 ID:Xm2uZOvwO
このスリルが辞められないからさ

36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 14:04:21.82 ID:nLd8cOLNO
俺は本番に近付くほど集中出来る能力
本番で最大の力を出す事が出来る

38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 14:05:08.03 ID:UR6V24f20
期限ギリギリになって必死に作業をした事によって脳が快感に包まれる
その快感を味わいたいから次の作業も期限ギリギリまで放置する
以下無限ループ

39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 14:05:08.49 ID:SniunSEM0
ピンチの、ピンチの、ピンチの連続、そんなときー

47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 14:07:08.19 ID:BRwiaoZcO
>>39
ウルトラマンより時間が欲しいwww

42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 14:06:18.16 ID:BgzssFHeO
よう俺!

44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 14:06:20.29 ID:LQAGO6a40
2週間後に入試なのになにも勉強しない私は・・・・

45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 14:06:43.55 ID:KQWfsltb0
何日前から始めればきっちり間に合うか逆算できるようになれば一流だな

51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 14:08:31.32 ID:Nr363uMWO
やるべき事をどんどん前倒しで出来る人になりたい
ある意味最強の能力だと思う

52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 14:08:40.14 ID:2pzlT+5iO
不安で追い込むのが一番

55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 14:09:46.14 ID:VIsMjX6O0
期限ギリギリまで脳汁が出ないことが最近わかった
ギリギリの方がいいものできる。

60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 14:11:17.64 ID:Nr363uMWO
>>55
いいなー
ギリギリになると自己嫌悪の嵐で課題どころじゃなくなる

64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 14:14:18.97 ID:Xm2uZOvwO
>>55
あるある
試験前の一週間より当日の朝の方が量も質も高かったり

57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 14:10:01.18 ID:ALZAe7V30
7月中に夏休みの宿題終わらせちゃう奴とか

67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 14:15:41.32 ID:Nr363uMWO
>>57
最強だな
自分の行動に後悔とかしないタイプ

58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 14:10:21.41 ID:OJgCm1lqO
待ち合わせはいつも5分10分遅刻
ギリギリ間に合わねえwwwwww


62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 14:12:46.39 ID:65gH27gB0
>>58
ギリギリじゃねぇwwwwwwwwwwwwwwwww


59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 14:11:14.75 ID:drTnhvsm0
俺はギリギリまで色々考えて、行動して
最後の一週間くらいでバッチリまとめあげるタイプ


61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 14:12:20.64 ID:/NM9BqTLO
よし、これを機にダラダラ人生卒業するぜ。vipにももう来ない。今までありがとうm(__)

77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 14:21:54.15 ID:VIsMjX6O0
>>61
20分後にまたなー

65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 14:14:40.63 ID:d4mg5OPSO
せっかちだから羨ましい
待ち合わせなんて常に待って勝手にストレス発生させてるし

68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 14:16:01.32 ID:MjaXWciAP
ギリギリに必死こいてこなしてる時のあの快感は他にない

69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 14:17:24.69 ID:yqQtWdmQ0
>>68
始業式当日、夜中に一生懸命宿題やってる時とかね
静まり返った街と対照的な自分の行動…
よっしゃあああwwwwってなる

71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 14:18:22.89 ID:Nr363uMWO
>>68
快感なんてない
沸き起こるのは強烈な自己嫌悪だけ

84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 14:24:13.89 ID:Xm2uZOvwO
>>68
なんか普段からは考えられないテンションになるよな
スイッチ入るというか種割れするというか

88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 14:27:47.71 ID:O9xWvr00O
>>68
快感じゃないむしろ苦痛
んで酷く自己嫌悪するのにまた繰り返す
最近自分はマゾなんじゃないかと思えてきた

70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 14:17:41.28 ID:5bu20o4h0
約束の時刻まであと30分
現在地から約束の場所まで移動するのに10分かかる
今現在、別に忙しくもなんともない。むしろ暇
で、約束の時刻の10分前から移動準備を開始
こういうやつらの脳味噌がどうなってるのか知りたい

74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 14:20:26.30 ID:ALZAe7V30
>>70
同意
姉がまさにそんな感じなんだが、見てるこっちの方が焦ってくる

とは言え学校の課題提出に関しては俺の方が完全に遅れをとっていた

80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 14:23:15.77 ID:5bu20o4h0
>>74
自分だけが不利益を被る場合は勝手にしたらいいと思う
だが他人に迷惑をかけるルーズさはどうかと思うんだ
>>70の場合だと
暇ならいまのうちに準備しておいていつでも出発できるようにしておくのが普通じゃないかと

75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 14:20:45.79 ID:YO+5LcwK0
時間がもったいないんだよな
ゆっくり時間かけてやるよりもギリギリの僅かな時間で仕上げたい

76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 14:21:51.46 ID:Nr363uMWO
前倒し人間はVIPにはいないのか?
いるならアドバイス下さい


79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 14:22:57.47 ID:2pzlT+5iO
>>76
前倒しに変わった俺ならいるよ

82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 14:23:23.57 ID:Nr363uMWO
>>79
kwsk

106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 14:34:08.94 ID:2pzlT+5iO
>>82
昔は俺も認識が甘いからギリギリまでやらなかった
直ったのは高校2年の時に学期末テストの英語で0点取ってヘラヘラ笑ってたら
帰りのHRで3年の教科書をお前は買えないんだ…、って担任に言われたとき
つまり進級危うくて再テストしなきゃ行けなくなったんだ
それで2週間後のテストの為に死にもの狂いで勉強してたらテスト3日前に高熱をだしたんだ
早めに猛勉強してたせいでテスト範囲は完璧だったからよかったが
あれでさらに甘く見てたら多分人生終わってた
こういうふうに人生何があるかわからないから
早めに行動を終えて余裕を持つといいよ
つまり、最悪のパターンを常日頃想像してください

111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 14:38:43.16 ID:Nr363uMWO
>>106
今はもう何をするにも前倒しできるようになったんですか?
どれ位早くから取り掛かるのが一番いいんでしょうか?

114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 14:43:39.15 ID:2pzlT+5iO
>>111
肝は常に不安を抱くことです
「提出内容不備があったらどうしよう」
「期限前倒しされたらどうしよう」
「追加課題出たらどうしよう」など
不安になるぐらいならやっとこう!となります

そして作業を渡された瞬間から始めるようになりました

90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 14:28:20.24 ID:5bu20o4h0
>>76
今出来ることは今やる
□:余る時間 ■:やらなきゃならない時間
今□□□■■|〆 ではなく
今■■□□□|〆 で時間配分する
そうすればなんらかのアクシデントに対応する余裕が出来る


97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 14:31:25.61 ID:Nr363uMWO
>>90
それを実践してるときに、死ぬほど面倒臭くなったら
どういう考え方をしたらいいのでしょうか

115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 14:44:18.12 ID:5bu20o4h0
>>97
間に合わなくなったときのダメージを算出する
そのダメージを回復するためにどれだけ時間や費用が掛かるか算出する
一般的に、惜しんだ手間の倍以上の損失が発生すると考えた方が良い

126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 14:59:59.53 ID:BjMZHGzBO
>>90
□□□■■|〆
■■□□□|〆

これダメなんだよな、俺

前者は失敗するパターンなんだよ
後者の■■□□□はいっつも■■■■□ぐらいになっちゃうんだよ、大概何か起こる
ぬか喜びすんじゃなくて、あ~あ遊ぶ時間ないや、って覚悟しなきゃいけないんだよな
先にやっとけば後でいっぱい遊べるよ、なんてのはウソなんだよ
だからそういう言い回しされると萎える
遠回しに「お前に遊ぶ時間はない」って言われてるみたいでさ

仕事人間の脳ミソ構造が逆に知りたいわ

129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 15:05:17.43 ID:9UfEZVnr0
>>126
俺もそんな風に言われてるように感じるwwwww

先に遊びまくって後でやりたいっていう考えにいつも至ってしまう

130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 15:06:55.94 ID:5bu20o4h0
>>126
□3つ残るつもりが□ひとつしか残らなかったてのはよくある話
だがそのおかげで納期守れた。そう考えればいいんだよ
■と□を逆にしてたら納期守れなかったのだから。
仕事や学生のレポートの話だけじゃなく、友人との待ち合わせだとかでも言えること。

> 仕事人間の脳ミソ構造が逆に知りたいわ
仕事人間なんじゃなくて、他者と共存する上で必要な時間感覚を持つってこと
要は自己中なんだよ。時間にルーズな人って。

131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 15:07:49.22 ID:ik/NZcQp0
>>126
これすごいわかる

134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 15:13:24.34 ID:Nr363uMWO
>>126
全く理解できない
期限前に余裕をもって課題を終わらせる方法を思案してるだけなのに
何で仕事人間がどうのって話になるのか
そんなに時間と手間のかかる課題なら、前半遊びほうけて
期限直前に始めても間に合わないだろ
直前に始めても終わる課題なら、前半にチャッチャと終わらせたほうがいいに決まってる
それができないから困ってるんだけどな

85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 14:24:36.92 ID:qshx0Wy00
今、海外旅行のビザ申請しようとしてるがまだ時間あるしと思っだらだらしてるわ

87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 14:27:01.13 ID:LgzEKyWtP
>>85
その手のことは、なにかの書類の不備とかが見つかることも考えてだな……。

86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 14:26:26.84 ID:HIxPqAz8O
期限の
ひと月前「あと30日、余裕www」
一週間前「あと7日、余裕www」
三日前 「あと72時間、余裕www」
一日前 「あと24時間、余裕www」
十時間前「あと3000分、余裕www」
三時間前「あと360分、余裕www」
一時間前「あと3600秒、余裕www」
十分前 「あと600秒、余裕www」
一分前 「あと60秒、余裕www」


89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 14:28:00.65 ID:fmYViAg60
ギリギリでなんとかなると学習をした

92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 14:29:16.51 ID:Nr363uMWO
>>89
いつか何とかならなくなる日が来るのです
社会人になる前に直さないと本気で後悔するんだぜ

93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 14:29:20.15 ID:bfDV8bDhO
>>89
ですよねwww

91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 14:29:02.53 ID:IeGue/OTO
お前ら、そして俺に一言



明日やろうは馬鹿野郎

96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 14:31:08.25 ID:pRDm5fWQO
>>91
分かっちゃいるけどやめられない

101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 14:33:04.61 ID:/cg2pcO30
ギリギリ崖の上を行くようにぃ~!



104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 14:33:24.37 ID:5HT6RIwv0
だから俺は納期を2日早く、カレンダーに書いておく

ターン
==(゚д゚)-y

一週間後

(゚∀)つ/ さて、納期いつだったかなー

GYAAAAAAAAAA、時よとまれええええ

(しばらくおお待ちください)

(・ω・) 峠は越えたお・・・そういえば2日早かったんだお

(゚∀゚) 楽勝楽勝。さて、ゲームでも作るか

DEAD END まで あと2日

113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 14:42:50.10 ID:fLg9wVwdO
センター当日にすらセンター受験者スレが勢い一位になるこんな世の中じゃ

120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 14:51:08.92 ID:BjMZHGzBO
時間キッチリ守って他人が失敗とかしたら滅茶苦茶責める人間よりも
人が失敗しても大らかな心で許せる人間がいい

前者とは合わない


123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 14:53:42.71 ID:2pzlT+5iO
>>120
それで会社勤めしたら
人間社会とは合わない
の間違いになるぜwww

140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 15:20:50.07 ID:5bu20o4h0
>>120によれば
時間を守る人間→人の失敗を許せない奴
時間を守らない人間→人の失敗を許せるおおらかな心の持ち主
らしいがなんかイミフなんでとりあえず晒しとく

147 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 15:25:29.42 ID:BjMZHGzBO
>>140
違う
人の失敗を責める奴が嫌いなだけ

151 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 15:31:07.56 ID:2pzlT+5iO
>>147
時間守るとか関係なくね
時間守らない相手と違って言い返せない相手だから嫌なんだろ

154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 15:34:58.67 ID:BjMZHGzBO
>>151
まあそうかな
人の遅刻を責める奴は逆にDQNばっかだったが
コンビニクレーマーと同じ、というか

遅刻しないから、といって良い人間、とも限らないけどね

158 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 15:43:00.39 ID:2pzlT+5iO
>>154
そんな低次元な場所行っても学ぶもんないから
さっさと這い上がれよ
DQNじゃ絶対来れない高さまで行けば
そんな不快な思いしないぜ

121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 14:53:35.76 ID:5bu20o4h0
大学の卒論のときも、テーマ決まったその日から卒論の雛形を作成し始めてたな
雛形が完成したら、あとは研究成果に合わせて添削してけばいいだけだった
んで、期限の2週間くらいまえには卒論完成してたよ
教授に報告したら追加研究させられるのは目に見えていたのであえて未完成のままってことにしといて
残った日は全て微調整に費やした

128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 15:00:41.83 ID:Nr363uMWO
>>121
前倒し習慣がついてから実生活で変わったことはありますか?

132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 15:09:21.20 ID:5bu20o4h0
>>128
少なくとも時間に関しては信用はされるね
そしてそれは仕事でも友人関係でも大切
実際、時間にルーズな奴はその他のことについても基本信用されない

136 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 15:14:53.35 ID:2pzlT+5iO
>>128
横からになるけど、信頼を得たな
お前なら大丈夫だな!と言われるようになったのが正直に嬉しい
褒められる→頑張る→褒められる→…
のプラススパイラルに乗れた希ガス
若干のミスなんかも許されるようになったしね

124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 14:54:06.76 ID:drTnhvsm0
当たり前の基準を上げれば良いよ
間に合うのは当然で、さらに完成度を高める感じ

そうなるためには
意識高い人間とたくさん話すと良い

139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 15:19:43.65 ID:CYwAwppTO
この性格は一生治らないと思う

てか何十年に渡って染み付いてきた性格を簡単に治せるわけがない
諦めようぜ

よく自分を変える!とかってブログ見るけど大抵更新止まってたりする
変えるにしても本当に少しずつ変えてくしかない


155 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 15:36:52.58 ID:C2fVTb0A0
一週間前 一日1時間は勉強しなきゃな→やらない

三日前 一日三時間で取り戻すぞ→やらない

二日前 一日四時間半か。今まで遊んだ分やるぞ!→やらない

今日→ 今日は一日勉強に明け暮れるぞ!本気出せ俺!→やってない

今から昼寝しますね。6時から明朝まで頑張るぞ

156 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 15:40:17.71 ID:5Nsvovjq0
やらなければいけない作業も寝てる間に小人さんが何とかしてくれると思ってる。
結局起きた時、小人さんは何もしてくれてなかった訳で、大ピンチな訳で、しかり本気で念じれば時間が逆流してくれると持っている。
今の私である。


157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 15:41:43.26 ID:5bu20o4h0
>>156
なんで俺はあのときうんこ行かなかったんだ…
この電車トイレ無いよ…とかならある

164 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 16:08:37.35 ID:BjMZHGzBO
いかに仕事を、勉強を楽しく出来るか
いかに理解するか、いかに飲み込むか
が一番大事なんだよな、それが出来りゃ苦労しないけど

そうすりゃ遅刻も無くなるし期限だって守れるんだろうに


165 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/23(月) 16:20:14.42 ID:Pgmi0BGX0
うるせー!できないもんはできないの!

▼オススメ一覧▼

時間管理の達人になれるちょっとしたコツ
要領がいいってどういう人?
頭の回転速い、発想力がある人ちょっときて
「空 気 読 め」 が 日 本 を ダ メ に し た 件
"働く"ってこと、どう考えてる?
黒 歴 史 発 表 会
この心療内科パねぇwwwwwwwwwwwwwww
不  思  議  な  感  覚
占い師やってるけど何か質問ある?
舌の置き場を意識するとうぜぇwwwwwwwwwwww(閲覧注意)
人 生 で 一 番 イ ン パ ク ト の 強 か っ た 夢
珍しい“恐怖症”を持ってる奴集合
人に言っても伝わらない自分だけにおこる事
子供の頃から未だにわからないこと、あわよくば解決編
「いや、まてよ・・よーく考えたらおかしいぞ」と思う事
あと3,40年で科学はどこまで進歩する?
職場で「死刑反対だな」って言ったら
年齢を重ねてわかったこと
お前らの知ってる最高の名言を教えてくれ
学校の先生だけど質問ある?
レジから金盗んでたバイトを捕まえた
ざまぁwwwwwwwと思ったコピペ貼ってけwww
学 校 の 先 生 の 名 言
リアルボクっ娘ってどういう家庭環境でそうなるの?
カ ア チ ャ ン の 名 言 挙 げ て け
最近の小中学生の遊び危険すぎワロタwwwwwwwwwwwww
おまえらの人生で一番すごかった出来事を語れ
お ま え ら が 日 常 で 抱 え て い る 疑 問
D Q N ネ - ム N o 1 決 定 戦
> ⇒ガ チ な 精 神 分 析 してみないか?
すごいサイト見つけたw
睡眠時間が一日3時間で充分になる秘術

同一カテゴリの記事を見る

暇速厳選記事一覧
【オススメ長編シリーズ】

憧れの1人暮らしで隣人に恋した
当ブログで間違いなく人気No1! 全12記事に及ぶ大長編ストーリーです。

救いようのないキモオタの俺にストーカーができたよー\(^o^)/
僅か2日で4スレを消費した大人気スレ。腹筋崩壊覚悟wwww

元デブなマック店員の脱童貞の軌跡
童貞ジョセフが繰り広げるハチャメチャストーリー。
うっせー違うんです!

従姉に恋をした。
数年前話題になった有名なお話です。知らない方は是非読んでみてください。

友人がいきなり多重人格告白してきた
大好評だった長編安価スレ。お暇な方は是非。

やる夫のロマンシングなサーガいきなり3
SFCの名作「ロマンシングサガ3」をテーマにした作品。当ブログの看板記事の一つです。
原作が分からなくてもついていけるので、是非読んでみてください。

ミュウツーがポケモンマスターをめざすようだ ▼
可愛らしいミュウツーがポケモンマスターを目指す癒し系物語。




41170. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 00:15
なんだ俺のことか
41174. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 00:22
いやいや俺のことだ
41175. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 00:23
なにこの俺のストーカー共
41176. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 00:27
課題とかをギリギリでやるのと
待ち合わせ時間守らないのは違うんじゃねぇの

よくわかんねぇからどうでもいいや
41177. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 00:28
ギリギリじゃないと僕だめなんだよ
41178. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 00:31
お願いサムい目で見つめないで♪
41179. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 00:34
修論終わらないや
最初から課題がはっきりしてる場合はいいけど
途中から課題が次から次へと出てくる場合はどうすりゃいいんだ?
41180. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 00:35
なんという今の俺
41183. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 00:42
つまりはなんとかなると思ってるの一言に尽きるな
だからやっぱり責任感どうのって話になるわけだ
41185. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 00:45
正直よく卒論出せたわ
就活はゼツボー的だけど いや、後者は早めに始めてたけど
41188. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 00:59
俺今テスト前でめちゃくちゃ焦ってるんだけど、なんかなんも解決にならなかったけど気持ち楽になった。
ありがとさん。
41189. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 01:02
こういうやつらの特徴は焼酎までは勉強しなくてもある程度テストの点数取れてた所謂「やればできる」タイプ
ただやらないから高校大学でどんどん落ちていく

まあ俺のことなんだけど
41190. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 01:04
誰かあのコピペ貼って
10年後から戻って来たんだよ、今。ってやつ
41191. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 01:08
誰もゆとりが計画的に動けるなんて思ってないよ
41193. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 01:09
いくら計算しても10時間は600分 3時間は180分にしかならないのだが
41194. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 01:09
俺じゃねーか。
41195. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 01:11
※41189
よう俺
41197. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 01:15
大学休みに初バイトしたいのに先延ばし先延ばしになってる
41199. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 01:21
確定申告の準備を全くしてない俺のためにあるスレだな…
41203. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 01:23
なんという俺
今までの人生なんとかなってしまっていたのが実は運が悪いことだったんだな
41205. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 01:24
明日(今日)朝一で仕事の面接です。
履歴書と職務経歴書を書かなければと思いつつ
こんなコトやってる・・・・・orz



41206. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 01:24
なんだ俺か
41207. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 01:29
俺の場合は自分の能力を把握してないのが原因だな
1時間と見積もったものが15分で出来たり3時間かかっても終わらなかったり
前者は別にいいのだが、後者だと予定がズレまくるため
そのうち結果的に何かを「ギリギリにはじめる」ことになる
さらにいくつか後の予定は間に合わなくなって予定自体を削る羽目になる
41208. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 01:30
ホント追い込まれると秒単位で計算するよな。その秒単位で何とかクリアしてきたからダメなんだよ
41209. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 01:30
>>65から、『わざわざ時間前に行ってる俺流石! かっこいい! お前ら集合時間ピッタリに来るんじゃねえよ。俺が待ってるんだから』とかいうニオイがプンプンする
41212. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 01:34
大学入試って全部自分でやらないといけないんだな
気付いたら願書締め切り2日前とかワロス
41213. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 01:34
なんだ俺だらけか
41214. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 01:38
>>41197
お前は俺かw
なんだかんだでもう大学3年を迎えようとしている
41215. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 01:39
ギリギリのギリギリでなんとか片付ける人は、空気を読みすぎる人と似ている。
前者はどの程度の時間ではじめればギリギリ間に合うか、感覚的にわかっている。
後者は場の調和を壊さないような言動を無意識に取っている。

どちらのタイプも意識の持ち方しだいで、欠点を長所に変えられそうに見えないか?
それが出来たら苦労しない。視ね豚野郎って話。
でもそんな人をはたから見てると本当にもったいないよなーと思う。
誰か俺をゲームのキャラのように操作してくれないだろうか。
41217. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 01:43
昔からギリギリでなんでも片付けてたが、30越えて体が無理きかなくなってきて今苦労してる
前倒しでなんでもできるようになりたい
待ち合わせとか人に直接迷惑かかることはギリギリにならないように配慮できるんだけどなー
41218. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 01:46
まさにおれのスレ!
期末試験とか夏休みの宿題とか毎回一夜漬けってか
哲也とかですましてたが

まさかエントリーシートまで一夜漬けにするとは思わなかった・・・

前倒し型に天候できるようがんばろう
41219. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 01:49
エントリーシートも締め切りラッシュだがいまだに出したところは2社のみ
流石に人生終わるレベルのやばさ
41220. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 01:50
期限前日、己の限界を超えることで俺達は成長しているんだ
41221. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 01:55
まさに俺

結局は面倒なことを後回しにして逃げてるだけなんだが
どうしても最初の一歩が出ない
41222. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 01:55
高校でロボコンのロボット作ってたとき、夏休み中みんな作ってる中で俺だけ作らなかった
ずっとFF7とかやってて
みんな試行錯誤の連続。 結果がダメだったら最初から作り直す者もいた
試合の一週間前に作り始めた俺は、複雑な動きをするよりも、試合中操作ミスしない簡単なロボを作ろうと、誰よりも小さく、簡単な動きしかしない(できない)ロボットを作った
結果、俺は県大会2位で全国行きになった
当然教員には嫌われてます
41224. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 02:01
期限ぎりぎりで半泣になりながら
宿題やってる自分が好き
41225. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 02:06
試験勉強なんて実際数時間あればなんとかなるからなー
残り一日だとしても24時間もあるんだぜ?
半分寝ても12時間ある
余裕、余裕

と思ってところどころ不完全なままテストに挑む
これがいつものパターンです
41227. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 02:12
※41224
最近ではなんだできるじゃんって思ってさらに自分を追い詰めてる気がする
41230. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 02:29
なんだ屑か
41232. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 02:41
俺の場合はドmなんじゃなくて、苦痛が嫌だからぎりぎりまでやらない、出来ないパターン。
癖がついてるから容易には抜け出せないな。
聞いた話だと毎日行う行動が習慣になるまで18日ほどかかるらしい。
つまり18日、まあ多く見積もって1ヶ月間、細かい事も先送りにせずに行動していけば、この性格は直せるかもしれない。
41234. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 02:49
>>90の
今□□□■■|〆 ではなく
今■■□□□|〆 で時間配分する

今□□■■□|〆 
今□■□■□|〆 この中間の自分。
成功の秘訣は「気分がのらない時は絶対にやらない」だと思ってる。
41237. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 03:00
結果出せれば誰も文句は言わないんだよ

不測の事態が発生したりすると顧客に迷惑かけるから
必ずカバーできるように数日の猶予は持つようにしてるけど
41239. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 03:03
高校の頃の部活が成績悪い人晒すシステムだったんだけど、
それが嫌で俺は勉強含め色々と前もってできるようになった
41240. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 03:13
なんという今の俺…
41242. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 03:19
精神と時の部屋が実在すれば良いのに・・・
41244. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 03:23
自分で自分を追い詰めないとなかなか出来ないよな・・・
でもやらなかった後のこと考えるとゾッとしてやり始めるけど
風呂はいったり飯くったりすると
ちょっと休憩で結局その日過ぎ2日過ぎ・・・日が無くなるんだよな・・・
41246. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 03:28
あと一回、あと一回だけと専ブラ更新してしまう
41247. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 03:28
ギリギリにやるとめんどくせーとか考えてる暇もなくなるからww
明日やろうは馬鹿野郎だ!!爺ちゃん…
41248. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 03:30
知ってるか?
今日大学入試あったんだぜ。
41250. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 03:35
米41224
そして叱られながらも手伝ってくれたり夜食を差し入れたりしてくれる姉が好き

という夢を見たり…
41251. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 03:36
一年前まで課題なんて前日の夜9時に始めてたが、
最近はその提出期日の午前2時から始める
完全に悪化してるぜ

そのせいで生活グチャグチャ
41252. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 03:39
期限ギリギリになると、何故か難しいパズルやプラモを作りたくなったり難易度をMAXにしたゲームをやりだす不思議な現象
41254. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 03:49
俺の作業のパターン↓
■■■   ←最初は頑張る
■■
■     ←終わりが見えてくると段々サボり始める


■■■■■■←結局半分近く残しててぎりぎりになる
41257. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 04:03
俺もこの病気どうにかしたいわ・・

でも酷い目みないと直らないんだろうな・・
41258. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 04:23
>>86がまさしく俺じゃねぇかwww
41260. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 04:45
わかっちゃいるんだよ・・・
41261. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 05:05
前倒しの俺が来ましたよ、と。
卒論一ヵ月前に書き上げたり、待ち合わせは常時30分前には到着してる。おかげでここ数年遅刻0。
小心者だから、ぎりぎりだと不安で数日前から寝れなくなる。
41262. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 05:07
ゆとりの俺にも分かるように、「ギリギリchop」の
「chop」って何なのかを誰か説明してくれ
41264. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 05:11
マーチは三か月とか無理でした
浪人してから少しはマシになったぜ
41267. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 05:45
容姿の関係で後々になるやつっているよな?
41268. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 05:51
ギリギリでも大半は何とかなる
でも思いがけない事態で足止め食うと取り返しがつかなくなる
だからある程度の余裕を持って行動すべき
と判っていながら改善できない
41269. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 05:56
期限ギリギリまで行動しない奴の80%はSMプレイにハマるタイプだから仕方ない。
41272. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 06:19
ニートは、毎日が夏休み最終日。
41274. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 06:31
間に合ってるなら別に構わないだろう

問題は、間に合わなかったときに開き直ることだ
41275. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 06:46
〆切まであと3日なのにこんな所に来てる俺。
41277. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 07:05
それほど暇じゃないんだろ
41278. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 07:29
俺がいっぱい
41279. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 07:38
正直学生ならそれほど問題ないんだよな。まだ笑えるレベル
社会人になってこの考え方だと本当にシャレにならない
まあ就職して働きだしたら治せるもんだけどな。よほど鈍感な奴じゃないかぎり
41280. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 07:58
社会人なら治るだろ
時間内に目一杯やっておいたほうが得だし仕事中にサボるわけにもいかない
残業厨は知らんがな
41282. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 08:08
小学生のときからこのタイプで
結局大学卒業まできた。卒論もこの感じで書いた

社会人になったら治るだろうか
41285. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 08:32
>41261
>小心者だから、ぎりぎりだと不安で数日前から寝れなくなる。

そうそう。
俺はこの不安を鎮めるために、結果的に前倒し人間になった。
期限に余裕はできても常に不安に駆られているから、
いつか鬱病にならないか心配だ。
41286. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 08:35
時間守れない人間はどんだけ周りからの信用を失ってるか理解出来てないんだろ
41288. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 08:48
高校生諸君に言っておく。
大学の単位は余裕もって取れ。
卒業直前の今、あと16単位必要とか怖くてしょうがない。
結果は今日の13時にわかるなぁ。。。
41292. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 09:19
先週、初詣に行った俺が来ましたよ

夏休みの宿題をギリギリまで溜めてたやつは、漫画家になっても
〆切ギリギリになって焦る
41293. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 09:28
「ピンチの~」の歌は、
ウルトラマンダイナじゃなくてウルトラマンガイアの主題歌だよ!!
41294. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 09:37
まさに今日提出しなければならない会社のレポートを昨日取り掛かって夜3時半までやってた俺がここにいるわけだが

なんてタイムリー

そしてダメ社会人の見本の俺
41295. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 09:55
ADHD気味なのかな
41296. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 10:25
俺だらけ。

数年前から国試に失敗し続けている原因。
41298. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 10:37
人を待たせて平気な人間の気がしれない
41299. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 10:55
こないだ読んだ本で、「絶対予定が入っている日は計算に入れない」ってのがあった。
一日は二十四時間だけど、実際使えるのは二十四時間じゃない。
一週間は七日あるけど、実際は七日も使えないって話。

それ読みながら、空ける日はちゃんと計算に入れようって思った。

…思っただけ。
41300. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 10:55
俺多すぎて笑ったwwwww
でも時間も期限も全然後れたこと無いわ
まあ徹夜しないていどのギリギリだけどなw
やらなくちゃーって思ってても違うことしてしまう
最近それが嫌なのに直せない、直す気がないともいう
41301. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 10:59
※41298 禿同

遅刻に対して納得のいく説明ができないなら
最初から約束なんかするなと言いたい。
41303. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 11:10
先に片付けたほうがいいに決まってる。でもなぜか行動に移せない。
追い込まれなくちゃできない、何とかなるって思ってる人は基本的に駄目人間なんだよな。

このスレをきっかけに改善しよう。
41304. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 11:15
ギリギリまで俺が何してるかというと、テレビ見てるかネットしてか
寝てるかオナニーだ。
41308. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 11:32
期限に余裕があると普段やらない行動までして時間潰すとか
俺意味わかんない…
41309. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 11:45
昨日入学書類を超ぎりぎりで提出したよ
センターも願書も今まで期限ぎりぎり、試験勉強もぎりぎりです…いい加減直さなきゃな…
41312. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 11:59
将来のことっていうのがそもそも考えられない。
一週間以上先の自分に現実感が感じられない。ダメージ算出とか言われても他人事にしか見えない。
目の前のことでいっぱいいっぱいというか、目の前のことにしてもやることが複数あると順序だてて行動できず混乱してぐちゃぐちゃと根性で頑張るしかなくなる。
41313. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 12:02
期日には割と余裕を持って間に合わせられるようになったんだが
どうも人との待ち合わせ時間が守れません。
以前よりマシにはなった。
こればかりは気合しかないような気がする。
41316. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 12:25
今大学4年で卒論中なんだが全くやってない
やらなきゃいけないと思っているし周りに迷惑かけているのも分かっているんだが
全くやる気が起きない
思えば小学校の高学年位から勉強らしい勉強なんて出来なくてずっとこんな感じだった
なんでこんな人間になってしまったんだろう
41317. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 12:31
自分のペースでやらせてよ
じゃないとすぐにつぶれる♪

まあ、毎日そんな気分で生きてるんだが・・・
41320. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 12:52
もっと藻掻いて、苦しめよお前ら(特におれ)!!
41321. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 12:57
全員O型と見た
41323. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 13:01
俺はAB型
41325. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 13:21
ギリギリを二十数年も続けてると
いい加減慣れてきたというか、もうこれで大丈夫っぽい
41327. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 13:26
こういうやつらってニートになると親が死ぬまで働けない奴になっちゃうんだよな
何もかもすべて遅くなって絶望したり

期限があるって幸せなことだね
何もできなくなるよりはマシだ
41329. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 13:45
時間感覚の甘い俺らは「自閉症」の可能性があります。
41330. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 13:49
なんだ俺か…期限内提出とかムリに決まってんだろ…
41331. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 13:57
テスト一週間前 「うはwwwwまだ余裕www」
テスト前々日  「余裕余裕www」
テスト前日   「テスト直前15分で丸暗記wwおkwww」

テスト返却   「('Д')」←今
41334. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 14:05
自分の身の回りの事だと遅れがちだけど、
人との用事とか約束は守るってやついない?
41335. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 14:22
だってADHDだもん
41337. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 14:26
あれ?俺が沢山いる。
まあ明日小テストなんだけどね。
41340. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 14:41
やる事は予定立てて早くやるタイプだったけど
小5の夏休みに利き腕骨折して
ギブスのとれた最後の数日から宿題始めたのに
間に合ってしまったのが悪かったんだろうな
あそこで間に合ってなければ今頃
41341. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 15:01
マジレスすると、そういうのは性格より鬱病とかなんかの軽い病気が原因だと思う。
調子がいいときは前倒ししてたけど鬱になったらいつもギリギリだった、とか。
41342. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 15:05
人生リベンジさせてくれよ神様(幼女)。
41344. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 15:52
なんという俺
41345. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 15:55
ギリギリに始めても、たいてい少し時間を余らせて完成出来る。
その余った時間がもったいなくて、もっとギリギリまでやらなくなる。
こんな私の対策は、あえて期限の締め切りを考えないこと。
締め切りを考えると、その時までやらなくなるからだ。
だから仕事を渡されたら、すぐに始めるようにしている。
「締め切りまでに仕上げる」ではなく、「なるべく早く仕上げる」と考えれば、行動のありかたも変わる。
是非試してみてほしい。
41346. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 16:00
卒論を数週間前に上げる奴って要するに本来なら出せてたはずの研究成果をその分だけサボったってだけじゃないのかな
41348. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 16:10
不思議と仕事だと後の面倒が怖いので、すぐに行動を起して解決を図る。
そして、きっちり物事をやり遂げる快感!

・・・・・・・・・・いま無職な訳だが^^;
41351. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 17:06
期限と時間を守れない人はずーっとそのままでいていいよ!
その間にどんどんお先に行ってますね(^^/
41353. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 17:14
明日に延ばせることを今日するな!

と山彦先生がおっしゃってました
41368. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 18:22
治せるわけがないとか治せらないとか言ってるやつは
そもそも治す気がないヤツ

治さないといけないなーって自覚してるだけで
もう治した気になってるか、
俺は気づいてるから気づいてないやつよりマシって
気になって、満足してるだけのやつ

治す気ないなら言い訳すんな
って自分に言い聞かせてる俺はスーパールーズ
スレ内で言われてるみたいに、時間守れないだけで
他のことでも基本信頼されてないように思う
時間に遅れるやつって、俺も含めてだけど
甘えてるんだよな、他人に。
41370. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 18:25
俺も前は前倒しでやってたこともあったんだよ。
それでも何らかのアクシゼントが絶対起こるんだよなぁ。
何事も一筋縄ではいかないのは宿命としか思えない。
いつ始めようが必ず最後にはギリギリになる。
何かを計画立てても最後までスマートにいったことって未だない。
41371. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 18:33
今この瞬間やらなきゃいけないことを抱えてるのに、
時計と睨めっこしながらスレ読んでる私は負け組。

41375. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 18:40
それはあれだ。

「夏休みの課題なんて、そんな風でも計画的に手をつけれるあんたが羨ましいよ。あたしなんてそうやって思うんだけど、できなくて、最後まで遊んじゃう。しかもその遊んでるのがぜんっぜん楽しくない。最後に近づけば近づくほど。1日でも早く始めれば、それだけ楽になるのに。でも出来ない。もし机に向かったとしても、何か別のことからはじめたり、まわりをふらふらして時間を過ごすだけ。無駄だってわかってても。それでいつか机から離れちゃう。それで、本当にやらなきゃいけなくなったときに、その量の膨大さに絶望するのよ」

みたいなセリフが最近読んだ小説にだな。
41385. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 19:07
約束の時間ピッタリに着くなんていう事はまずない。
大抵は、早く着きすぎるか遅刻するかのどちらか。
このままだと遅刻してしまうかもな、って状況でもまだマンガ読んでたりネットしてたり。
それで結局、着替えや寝癖直しなんかに時間取られて遅刻。

学校の課題なんかも前日の夜に重い腰をあげる。
もう随分長い事こんな生活をしてしまっているので、きっと身体にも脳にも染み付いているに違いない。
41389. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 19:25
アレ?俺書き込みしたかなぁ?
41393. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 19:40
俺だな。
メシ食いに行っても、店員呼んでから来る間の時間でメニューを決める癖がついてる。
そして、現在進行形で期限が近い仕事が終わってない俺。
なんとかなる気(根拠の無)がするし、実際なんとなってきたからなのか。
41409. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 20:27
おれも人生のギリギリまで行動できないかもしれない人だ
41410. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 20:27
言っておくが、夏休みの宿題は「早く終わらせる」のも「ギリギリにやる」のも、本来の意図とは違う
あれは「毎日すこしずつやることで、勉強の習慣を忘れない、または身につけるもの」だ
「早く終わらせれば早く多く楽になれる」と思っている人は、
単に短気なだけで計画的なわけじゃないだろ
41414. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 20:48
ギリギリで完成させて「今まで何やってたんだ俺は・・・次から早く終わらせよう・・・」
って思うんだけど一日たつとどうでもよくなっちゃうんだよな
41415. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 20:49

普段から自分でコツコツ勉強していたので宿題が鬱陶しく、夏休み始まる前からできるものはどんどんして、7月には全て終わらし(自由研究除く)8月は遊びほうける。そんな小中時代。

前倒し最高じゃん。
不安要素は先に消すのに限る。
41420. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 21:02
米41334
俺はそう。自分のことならギリギリにやって駄目
でも自己責任だけど他人のことなら他人に迷惑
かけちゃうからちゃんとする 
41437. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 22:12
スケジュールとかペース配分とか考えずに今すぐ取り掛かる
やり始めると意外と面白く感じたりするんだよ

「○○してから始める」は失敗するから絶対にダメ
41442. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 22:28
学生時代は宿題はもちろん、色々前もってやるほうだったが
働き始めてから…ブラックに勤めてからはギリギリにやるようになった。
あれからもう何年も経つのに未だにそのクセが抜けない…
41443. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 22:31
車の免許の期限過ぎた;;
41457. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月26日 23:48
遅かれ早かれ、6割で仕上がればOK。
早くやっても5割じゃあ意味が無い。
41464. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月27日 00:09
創作系だと早く仕上がらせる意味がさほどないんだよなぁ・・・
早く仕上げれば仕上げるほど、その後もっと作品を洗練しろ的になるからな。
早期に作品が仕上がっててOK貰ってると
その後手を加えようと考えてても結局動かなかったりね。
41470. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月27日 00:51
俺、そうだけど学習障害の一種らしい。
高次脳機能障害の可能性があって
前頭葉の働きが鈍いとか何タラかんたら説明された。
41513. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月27日 14:18
え、何この俺達
41516. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月27日 15:19
世界史のテストが怖すぎる・・
あと物理も・・
41521. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月27日 15:41
社会人になると自分の仕事や行動に責任や評価がついてまわるから、自分のやるべきことはしっかりやろう。と自然に思う。自分のミスで会社や上司に迷惑がかかると思うと、こわくなってしっかりしなきゃと気づく。
41523. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月27日 15:52
子持ちの奴は夏休み7月中に宿題片付けろって子供にいうなよ。
      7月  8月
小1    □  □□□■
小2~高校 ■  ■□□□

の俺は社会出てからうまく計画が立てられず
上司に早すぎる期限でできますといってできなくて信頼されなくなったり(小1&社会人1年)、納期に間に合わせるため残業しまくってコスト高すぎって言われたり(小2~高校&現在に至る)
前者も後者も計画性がない上、自分の力量把握してないから全力疾走だったんだよ。

これ習慣だから自分の力量を把握しなおしてから矯正しないといけないから時間掛かって苦労すっぞ。(涙

ホント小坊の夏休みは大事だぜ。
41531. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月27日 18:22
>【1月】 初っ端から飛ばすと後でばてる。2月から本気出す
>【2月】 まだまだ寒い。これではやる気が出ない。3月から本気出す
>【3月】 年度の終わりでタイミングが悪い。4月から本気出す
>【4月】 季節の変わり目は体調を崩しやすい。5月から本気出す
>【5月】 区切りの良い4月を逃してしまった。6月から本気出す
>【6月】 梅雨で気分が落ち込む。梅雨明けの7月から本気出す
>【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。体力温存の為8月から本気出す
>【8月】 暑すぎて気力がそがれる。9月から本気出す
>【9月】 休みボケが抜けない。無理しても効果が無いので10月から本気出す
>【10月】 中途半端な時期。ここは雌伏の時。11月から本気出す
>【11月】 急に冷えてきた。こういう時こそ無理は禁物。12月から本気出す
>【12月】 もう今年は終わり。今年はチャンスが無かった。来年から本気出す
41599. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月27日 22:19
なーに社会人になってからも結局ギリギリでなんとかなるさ
ソースは俺と同僚達
41601. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月27日 22:25
他人に迷惑かけなきゃそれでいいよ。
41660. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月28日 01:41
査読付きの論文に直前まで取りかかれないでいて結局一週間で書いた俺が来ましたよ
41663. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月28日 01:45
いちおうコン猿やってるのだが
いつもクライアントと会議する直前まで資料作ってる
クライアントに「いつも書類が温かいですね」と皮肉言われる
もちろんプリンターの熱だ。
41678. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月28日 02:35
3年前に会社で自分の部署のISO関連の担当にされたが
会議にも出て研修にも行ったりしたが、ひたすらやらなかった
去年10月頃に来年は出来上がった書類や運用状況の確認を
外部から講師を招いて監査するからって話になったが
まったく何もやっていない、、なんにもやってない事実は誰にも知られないように務めていた
もういまさらやっても間に合わない、無理だという状態まで引っ張ってしまったが
今年になり、自分の部署が移転し他の部署に統合という運びになって
何もやってこなかった状況がリセットされた、ふぅ危なかったぜ。
41697. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月28日 03:29
納品日当日の仕事振りは異常
これを毎日やったら死ぬ
41736. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月28日 10:14
これ最初から最後まで全部自分なんだけどwww
こんなに共感するスレは初めてだ
昔は結構時間守る方だったんだけど
いつしかマイペースな性格が全面に出てきてしまった
なんだよ…昔のままで良かったのに!
41755. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月28日 13:18
ギリギリchopは俺にとって最高の応援ソング。

大学も一個落としたら留年っていう状況を作りつつも、
4年はバイト、サークル、彼女との付き合いと
すべてこなしつつきっちり卒業してやった。
自分が完璧超人になったみたいでめっちゃ充実してたよ。

今は普通に働いてるけど、仕事に関しては
嫌なことから先に終わらせるようになったな。
社会は厳しい言うけど、正直ぎりぎり感が足りなくて
張り合いがない。

どMなのかもしれない。
41778. Posted by 暇な名無しさん  2009年02月28日 16:28
前倒しでやっとかないと、
休み中に、「あれやらんといかんなー・・あーやだやだ」
と思い出して結局まったりすごせなくなるから
前倒しでやるな
41842. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月01日 08:05
プログラミングの世界だと、締め切りまでの期間を細かく切って、2週間ごとに「ここまでやる」と目標を立てて動く、というのが流行
まあ、エンジニアなんぞ10割が怠惰で傲慢な人間だから、こうでもしないと
 最終日で1000行書けば問題ない、設計は頭の中にある(キリッ
とか言い出すけどな
41849. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月01日 10:57
やばい おれのことだw
小学生の時には親にも気持ち悪がられるほどの
超神経質できっちりした性格だったが・・・
高校大学で完全に真反対の人間になってしまった乙

友達との約束に遅れる場合は「俺、ラテン系だからっ」っていってる…
41856. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月01日 12:48
【テレビが一台しかない家庭の場合】

『昼』
アニメやゲームができるのは学校から帰った夕方の時間だけ
つまり宿題は後だ!

『夜』
父親のテレビタイム(ナイター中継)
本当は昼間に宿題をやって夜遊びたいのに!
41993. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月01日 17:28
最初からギリギリが好きな人間も、締め切りオーバーして平気な人間もいない。
ただ、最初にがんばってゆっくり出来ると思っていた、それを裏切られ続けたか
らギリギリまで本気を出さないのが当たり前になってるだけ。
仕事を目標までやり遂げたら後は休んでていいはずなのに「ん?終わったの??
んじゃ次はこれ」っていわれ続けたら、人はギリギリまでやらなくなる。
つまりはガキのころのお手伝いと母親の説明の下手さが問題だと(ry
42001. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月01日 17:39
自分がいっぱいいる
卒論終わらない・・・やばい
でも変われる人がいるってことは
自分達も直しようがあるってことなのかな
42104. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月01日 20:33
論文とレポートが計4個ぐらい重ならないと
早めに取り掛かれない。
その代わり、そのときは期限の一週間前に終わって
(*゚∀゚)=3 ムッハー!!ってなった。
42137. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月01日 21:06
俺は病気で体調崩しても通院も先延ばしして
普通なら死なない病気で手遅れになる気がするけど
そういう死に方でも本望かもしれない
42164. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月01日 22:29
いつか後ろに倒れるだろう。
前日に頑張りすぎてぶっ倒れるか、出来なくて殴られてぶっ倒れるか。
どっちにしても後ろに倒れるだろう。
42441. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月02日 17:04
どうにかなっちゃうからな
だから多分厳しい環境だと駄目だな
42815. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月03日 21:49
自分がいる。
へこむ。
43238. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月05日 00:38
なんという俺ばかりなスレ。

ところで、これを書き込んでいる今、
締め切りまで残り20時間切った。
43280. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月05日 02:04
明日ハロワ行こう・・・
そう思ってから早1年10ヶ月
43374. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月05日 11:00
教習所卒業してから363日目に本試験受けに行ったわ。今日落ちれば後2回しかチャンスは無いと思ったら頭が冴えまくった。割と難関の埼玉で94点一発合格。これだからギリギリは止められん。
45136. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月11日 02:42
03月10日に確定申告に行きました。今年の確定申告には02月16日に必ず行くと一年近く前から決めて常々意識していたのですが、結局は去年より13日も遅くなりました。
46366. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月19日 05:05
社会人になっても治んないよw
おかげで今ニートだし
46400. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月19日 12:28
仕事は前倒しでやるんだけど、私生活がまるでダメ。
待ち合わせとかいつも遅刻してしまうのはどうして
治らないんだ……
49932. Posted by 暇な名無しさん  2009年04月07日 08:45
おまえら俺にそっくりだな
67270. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月20日 02:02
やる気ってのはやり始めないと出ないそうだよ
始めちゃえば結構いけるもんだよ
78632. Posted by 暇な名無しさん  2009年09月08日 20:01
俺の前世はきっとナマケモノだったんだろう
そしてそれは今も続いているんだ
80204. Posted by 暇な名無しさん  2009年12月03日 15:36
これはマジで考えるべき問題。
社会人になってからでは・・・っていう人がいるけど、
このお陰で「社会人になれない」俺がいる。

最初から飛ばすと、結局どこで終わりと言えるのかわからなくて
ずぅっと仕事し続けるハメになる気がするというのはわかるな。
80209. Posted by 暇な名無しさん  2009年12月04日 10:10
期限ギリギリでも早めに仕上げるでも毎日少しずつでも、期限に間に合うなら何でも良いと思うよ。
どんなやり方でも出来上がったもののクオリティに差は無いしね。

仕事だと早めに仕上げると、別の仕事頼まれたり期限迫って焦ってるヤツらに疎まれたりと良いこと無かったな。
定時に上がると露骨に嫌味を言われるから、そいつらのためにサービス残業もしたよ。
周りに合わせて期限ギリギリまで仕事しない振りを覚えてからは色々と楽になったけどね。
コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する
当ブログについて

オワ太

管理人:オワ太


7/18

※暇人速報移転のお知らせ

移転完了しました!

移転先はこちら


リンク変更作業などが落ち着くまでは旧、新ブログ共に更新しますので、それまでにブックマークの上書きを宜しくお願いします!





▼ブックマークはこちらから



暇速マスコット「ひまりん」




その他イラスト、画像は

こちらからどうぞ!

タレコミ募集中!

面白いスレや当ブログにて扱っているパートスレの続編を募集しています。

メールフォームからURLまたはdatをお願いします!



TOP絵一覧





しゃくろく様から頂きました!

ミュウツーがポケモンマスターをめざすようだ▼」の作者様でもあります。



憧れの1人暮らしで隣人に恋したの住人様から頂きました!



キタユメ。様に頂きました!



わた様に頂きました!

ブログにて絵のリクエストを募集しています。(現在〆切中)



紫緒さんに頂きました!

ブログを開設したそうなので、是非一度訪れてみてください。



よんよんさんに頂きました!

ブログにてイラストを公開されています。



うりさんに頂きました!

ブログを開設したそうなので、是非ご覧になってください。



くおりてぃ様から頂きました!

ブログにてイラストを公開されています。



2ch全AAイラスト化計画様に頂きました!

やる夫のロマンシングなサーガいきなり3を題材としたバナーとなっています。



からふるぱれっと様に頂きました!

サイトにて4コマ漫画をメインとしたイラストを公開されています。



架空の姉様にバナーを頂きました!

毎日の日記がとても面白いです。そのうえイラスト付き!



女102378(仮)様から頂きました!

俺「ワンッ!ツーッ!スリーッ!フォアッ!!」 を題材としたバナーとなっています。



ブルーマウンテン様から頂きました!

オカルト好きにはたまりません。



Happy Colors様から頂きました!

当ブログのマスコット「ひまりん」のバナーです。


当ブログについて

メールフォーム

日記

5/10 復活

オススメ


暇速オススメ!
アクセスランキング
リンク


ブログ内検索


自己満足


ブログパーツ