ポケモンのタイプの相性の因果関係を考察するぞ
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/19(木) 23:37:16.62 ID:ReWw+U0M0
- 火→草(燃えるよな)
水→火(消せるよな)
飛→虫(鳥と虫の食物連鎖)
とまあ、いろいろ分かるのは多いが、エスパー→毒やらゴースト→ゴーストなどいまいち因果関係が分からないものもある。
大人の事情ということは重々分かるのだが、ここは心を子供に戻してこの謎を解明しないか
■手作りポケモン図鑑
- 2 名前:はちゅねみく ◆MIKU39Cu4c [] 投稿日:2009/02/19(木) 23:39:23.38 ID:/FH0bHMt0
- 氷→飛行
飛行→格闘
ドラゴン→ドラゴン
このへんもわからんね
- 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/19(木) 23:44:06.15 ID:coB5Dhas0
- >>2
羽が凍ったら重くて飛べない
空を飛んでるジャンプしないといけないので
ジャンプ中に殴ったり蹴ったりは威力半減?
爬虫類(ドラゴン)は肉食なので同じ爬虫類を食う?
- 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/19(木) 23:46:47.37 ID:tOb5gvQlO
- >>2
羽を凍らせるってポケスペのマサキがいってた
格闘→悪
これはあれだろ。正義感みたいなやつだろ
- 20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/19(木) 23:49:20.82 ID:coB5Dhas0
- >>14
格闘→悪は
一流の武術家が不良に絡まれても平気みたいな理屈だと思ってた
- 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/19(木) 23:40:55.49 ID:coB5Dhas0
- ヒーリング(エスパー)で体を治癒する(解毒)
霊(ゴースト)を霊能者が霊術(ゴースト)で倒す
ちょっとむりやり
- 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/19(木) 23:43:38.77 ID:cYYkrtbs0
- とりあえず虫→エスパーを考えようぜ
- 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/19(木) 23:46:46.63 ID:coB5Dhas0
- >>7
超能力使ってスプーン曲げとか手品とかしても
無視されたら虚しいから精神的ダメージが
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/19(木) 23:43:39.51 ID:Ds78y6EcO
- そもそもノーマルタイプってなによ?
一般人?
- 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/19(木) 23:47:10.85 ID:nCTt8A3PO
- >>8
つまり
かくとう→ノーマルは
格闘家は一般人をボコボコに…
- 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/19(木) 23:46:34.90 ID:qUIHssKEO
- ノーマルは一般人だから
格闘家には勝てないし
幽霊なんか見えもしない
そもそも幽霊に物理攻撃が当たる気がしない
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/19(木) 23:45:29.82 ID:cYYkrtbs0
- 悪→エスパー(お前には騙されない)
悪→ゴースト(それごときじゃビビらない)
- 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/19(木) 23:45:28.71 ID:detjjtfyO
- いわの弱点の多さについて
- 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/19(木) 23:47:13.72 ID:uiLqDWW20
- ・虫→エスパー
集中するときに小バエが飛んでたらウザいだろ?
・虫→悪
悪い事をするときもその悪い事に集中できなくなる
- 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/19(木) 23:48:39.74 ID:cYYkrtbs0
- 個人的に一番謎なのが地面→鋼
- 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/19(木) 23:50:22.05 ID:njjSu36dO
- >>18
大地震が来たら鉄筋の建物でも崩れるだろ
- 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/19(木) 23:50:52.52 ID:nCTt8A3PO
- >>18
地面に埋めちゃえばいくら鋼でも錆びる
- 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/19(木) 23:51:50.50 ID:LL5kVx9pO
- 草→岩は常識的に考えて逆だろ
- 28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/19(木) 23:53:16.47 ID:coB5Dhas0
- >>26
成長する植物はアスファルトすらぶち破るんだぜ?
- 40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/19(木) 23:56:06.86 ID:LL5kVx9pO
- >>28
ツルのムチはわかるけど葉っぱカッターが抜群なのはおかしいような
それに岩→草はどんな状況でも抜群じゃね?
てかアスファルトは岩なのか?
- 32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/19(木) 23:53:58.08 ID:j22NQh/UO
- アスファルトから草が生えてくるってニュースが頻繁に放送されてたから草>岩
- 29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/19(木) 23:53:19.40 ID:LL5kVx9pO
- 電気→鋼が等倍なのも許せない
つーか弱点にしといたほうがバランス良かったような
- 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/19(木) 23:54:06.49 ID:2SpX8AyhO
- 氷→ドラゴン(氷河期絶滅)
- 34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/19(木) 23:54:07.57 ID:TH4gVlqn0
- 地面タイプに弱いタイプ
炎 岩 毒 電気 鋼
多すぎだろ
- 38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/19(木) 23:55:01.20 ID:coB5Dhas0
- >>34
さすがサカキの使うポケモンは格が違うな
- 36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/19(木) 23:54:51.24 ID:r3OV8JlAO
- エスパーの弱点は可愛いよな
虫が怖くて幽霊も苦手で、おまけに悪人にも怯えてしまうとか
- 45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/19(木) 23:56:44.46 ID:2RMLpICRO
- あとゴースト≠ノーマル
- 48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/19(木) 23:57:53.94 ID:tOb5gvQlO
- >>45
お互い触れないんだよ
- 50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/19(木) 23:58:37.18 ID:+aKHTXtL0
- >>45
一般人は霊に触れないし、逆に霊に何かされても気付かない
- 52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/19(木) 23:59:10.65 ID:WOPXrkc/0
- 水と毒に何もないのはおかしい
水質汚染か、逆に浄化か・・・
- 63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 00:02:39.81 ID:elRqI9AsO
- >>52
毒→水なら多少バランスよくなるのにな
- 53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/19(木) 23:59:13.90 ID:rJA8m+4z0
- とりあえず謎が多いのは
悪超霊虫の関係か
- 56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 00:00:55.05 ID:d+Lt5gfbO
- >>53
因みに初代でエスパーが強すぎるからそうなったらしい
- 55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/19(木) 23:59:48.96 ID:cYYkrtbs0
- 岩→飛行はいわおとし、いわなだれだからこそ納得できた
ストーンエッジ辺りとなるとどうなんだろうという気がする
- 57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 00:01:11.96 ID:vkGtHqMfO
- 虫→エスパー(本の虫になって無力化)
虫→悪(虫が好かないということわざから)
- 60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 00:02:05.67 ID:hOitTx1w0
- >>57
鬼才現る
- 58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 00:01:52.69 ID:671We1hk0
- エスパー→鋼がいまひとつなのもよくわからん
- 62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 00:02:30.79 ID:6tclHesF0
- >>58
鋼は超能力を通しにくい物質なんじゃなかったっけ?
そういう話を聞いたことが
- 59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 00:02:01.87 ID:XlKetUll0
- 水→鋼
なんで弱点じゃないの?錆びないの?
- 65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 00:03:29.92 ID:+713HirAO
- >>59
鋼に水かけたところで…
- 61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 00:02:19.22 ID:p7R3bT7L0
- 地面→毒もよくわからん
土壌汚染と毒の不遇さから毒→地面でもいいと思うんだ
- 66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 00:03:32.73 ID:hOitTx1w0
- >>61
地面の浄化作用はハンパない
長期的に見ればの話だが
- 68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 00:04:17.77 ID:d+Lt5gfbO
- >>61
地面は固いからどくばりが刺せない
- 80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 00:07:27.25 ID:p7R3bT7L0
- >>66>>68
なるほどね。せめて地面→毒を等倍に・・・
毒の不遇さがわかるな。対戦でいちばん使われる技が攻撃技の
ヘドロ爆弾とかどくづきとかでもなく、どくどくとか
- 95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 00:13:47.19 ID:xeHSsCNt0
- >>80
毒って防御タイプとしてはかなり優秀だぜ?
格闘半減、毒状態無効、弱点2つだけ(しかもエスパーは金銀以降マイナー寄り)
- 70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 00:04:46.48 ID:hOitTx1w0
- さて、ノーマル+エスパータイプの存在に関してだが
- 71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 00:05:15.27 ID:XlKetUll0
- >>70
ちょっと手品ができるくらいだろ?
- 73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 00:05:53.14 ID:xeHSsCNt0
- >>70
エスパーとしては未熟なんじゃね?
おかげで逆に幽霊が見えずに済んでると
- 74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 00:06:02.14 ID:6tclHesF0
- >>70
きっとタネがあるんだよ
- 72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 00:05:17.76 ID:lb+qxHK50
- おれは
虫→岩 が等倍なのがどうしても納得いかん
どう考えても半減だろ…
- 76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 00:06:42.49 ID:+713HirAO
- 電気/水もなんかなぁ…
- 79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 00:07:20.70 ID:6tclHesF0
- >>76
電気ウナギがいるじゃないか
- 77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 00:06:52.07 ID:jdI2KXNkO
- ドラゴン→ドラゴンはアレだ
最強の生物は同種の生物が最大の天敵って事だろ
- 81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 00:07:28.16 ID:c/rx6NYs0
- 水→地って普通逆だよね
- 84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 00:08:38.27 ID:6tclHesF0
- >>81
砂のお城に水をかけたら崩れるだろ
- 85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 00:09:29.31 ID:XlKetUll0
- >>81
水流には浸食作用ってのがあってだな
- 86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 00:10:03.95 ID:jdI2KXNkO
- >>81
泥になったら地面タイプは形保てないんじゃね?
- 87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 00:11:04.06 ID:XlKetUll0
- 飛行→草
これはなんで?
- 90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 00:12:14.42 ID:d+Lt5gfbO
- >>87木の実とか食べるから
- 92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 00:12:19.95 ID:6tclHesF0
- >>87
台風で木が倒れるからかな
- 97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 00:16:11.94 ID:1JqR1kRPO
- 電気→飛行って実は結構謎だよな
電線と鳥とかが関係あるのかとまず考えるが…??
- 100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 00:17:19.49 ID:XlKetUll0
- >>97
高いとこ飛んでると雷落ちやすいからじゃね?
- 104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 00:19:43.31 ID:p7R3bT7L0
- >>97

- 106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 00:21:06.01 ID:xeHSsCNt0
- >>104
なついw
そして無視された岩カワイソス
- 99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 00:16:21.88 ID:A4weSd000
- 霊超竜とか特定の属性には滅法強いマニューラみたいなポケモンがもっと欲しい
おいうちで襷持ちでも即死とか最高にかっけーよ
- 103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 00:19:39.08 ID:d+Lt5gfbO
- その昔ピエールがやってたポケモン現実的検証レポートと言うのがあってだな
- 105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 00:20:49.43 ID:550bqswMO
- そもそもドラゴンって何よ?悪って何よ?
- 112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 00:23:46.05 ID:jdI2KXNkO
- >>105
ドラゴンは「神話とかに居る龍に何となく近いなあ…」ってポケモンに付けられたタイプ
悪は「何かこいつ悪そうなポケモンだなあ…」ってポケモンに付けられたタイプ
- 118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 00:25:53.06 ID:lKPmz/tR0
- >>112
アブソルとか、天災を予知して現れたのに災害の化身扱いで悪だしな
- 126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 00:28:19.46 ID:jdI2KXNkO
- >>118
タスマニアデビルみたいなものだな
鳴き声が怖いからって悪魔扱いとかwwwwww
- 115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 00:25:21.61 ID:550bqswMO
- >>105
補足だけど
ドラゴン、悪はポケモンのタイプ的にはわからなくもないけど技だとよくわからん
- 120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 00:26:30.40 ID:jdI2KXNkO
- >>115
かみつくが悪なのはよく分からんよな
- 121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 00:27:31.41 ID:d+Lt5gfbO
- >>120
なんか悪魔っぽいんじゃないの
- 122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 00:27:38.47 ID:vkGtHqMfO
- >>120
誰にでもかみつく=不良
- 123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 00:27:39.58 ID:A4weSd000
- かみつくは普通、反則だろ
反則=悪
- 130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 00:29:45.27 ID:jdI2KXNkO
- いや、牙を持つ動物ならかみつくのはノーマルな攻撃だろ
実際ノーマルだったしな
- 109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 00:22:21.97 ID:p7R3bT7L0
- 飛行→格闘が解決してないぞ
これはなんなんだww
- 113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 00:24:00.58 ID:mTV9H3HB0
- >>109
拳が届かなかったら意味がないだろ
- 119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 00:26:17.19 ID:+wQZkjJ60
- >>109
ジャンプして殴ってもふんばれないからパンチ力半減
- 125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 00:28:14.85 ID:p7R3bT7L0
- >>113>>119
格闘→飛行が半減なのはいいが飛行→格闘が抜群なのがわからん
深く考えてはいけないのだろう
- 168 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 01:09:14.42 ID:h1ckiq100
- >>125
どんなに強い格闘家でも上空からの攻撃には対抗できないといわれている
- 172 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 01:17:52.72 ID:/itu1c1pO
- >>168
昇竜拳
- 110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 00:23:10.27 ID:A4weSd000
- あく →調子こいてるだけのドキュン
エスパ- →IQ高い、ガリベン→ドキュン怖いです><
かくとう →ちゃんと鍛えてる格闘技経験者、ドキュンのはったりは通用しない
- 116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 00:25:41.18 ID:vkGtHqMfO
- エスパー=超能力幼女
悪=チンピラ
かくとう=格闘家とすると
悪→エスパー(幼女ガクブル)
かくとう→悪(幼女をいじめたため)
エスパー→かくとう(ロリコン)
- 127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 00:28:52.26 ID:A4weSd000
- あく→ゴースト もよくわかんないな
まあこれはこじつけなんだろうな
- 131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 00:29:57.08 ID:6tclHesF0
- >>127
幽霊と悪魔だったら
悪魔の方が強いんじゃね
- 128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 00:29:35.02 ID:+713HirAO
- 大爆発がノーマルなのは未だに納得いかない
- 136 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 00:32:02.90 ID:vkGtHqMfO
- >>128
単に爆発の衝撃だけで攻撃するからノーマルなんじゃね?
- 140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 00:34:49.88 ID:jdI2KXNkO
- >>136
手榴弾が爆風じゃなくて飛び散る破片でダメージを与えるのと同じだな
更に飛び散るものが肉片だからノーマルだ
- 137 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 00:32:11.91 ID:6znQE2eJ0
- 格闘家はくそ真面目な筋肉バカというイメージ、殴ることができないもの、理解できないものが大嫌い
でも悪は許さない
- 139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 00:33:56.67 ID:nVmEUPPqO
- メガトンパンチが格闘技じゃないのは技術のいらないただの力任せな技だからか?
- 141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 00:36:15.10 ID:J6TYpuWZO
- 一番の疑問はこんだけ訳わからん相性なのに、ほぼ全部覚えれてしまうこと
- 145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 00:41:40.48 ID:PN6Pc34PO
- >>141
それだけポケモンがすきということさ
- 142 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 00:37:01.98 ID:A4weSd000
- あく/かくとうの豪鬼みたいなポケモンとか炎/氷のフレイザートみたいなのが欲しいのれす
- 143 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 00:38:06.81 ID:jdI2KXNkO
- >>142
個人的にはあくかくとうはヒールレスラーって感じだな
- 144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 00:38:52.42 ID:o8wLddRb0
- グレッグルとかあくかくとうだとおもってたのに
- 146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 00:46:02.14 ID:ycFjxSwLO
- ここまで岩→虫の謎無し
- 148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 00:46:36.62 ID:d+Lt5gfbO
- >>146
ぷちっ
- 149 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 00:47:25.50 ID:mTV9H3HB0
- >>146
ガキの頃にそこらへんの石でそこらへんの虫を潰してた
- 155 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 00:50:30.50 ID:ycFjxSwLO
- >>148>>149
イヤ――――やめて―――
- 150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 00:47:41.11 ID:GV/wf3Ee0
- ドラゴン→ドラゴン
ドラゴンは非常にレアな存在で同属の攻撃を受ける機会が皆無だから
それに対抗する術を持っていない
- 153 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 00:49:38.93 ID:jdI2KXNkO
- >>150
個人的には「ドラゴンの固い皮膚を傷つけられるのはまた同じドラゴンだけなのである」
って感じかと
- 151 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 00:49:01.15 ID:lb+qxHK50
- 格闘と虫がお互いに半減というのも謎
- 154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 00:50:29.14 ID:A4weSd000
- >>151
ゴキブリを素手で叩き潰せないだろやるにしても躊躇しちゃうだろ
格闘はマッスルボディで虫ケラの攻撃はあんまりきかない
- 163 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 01:03:09.43 ID:zErBlBc00
- >>151
格闘→虫 虫を素手で殴りつぶすと中身が出るからちょっとイヤ
虫→格闘 屈強なボディには虫けらの攻撃なんざ痒くもない
- 158 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 00:56:03.39 ID:pmRRypKW0
- 水が草に弱いのはどういうことだ?
- 159 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 00:57:31.53 ID:42fCTRcDO
- >>158
木の栄養になってしまうからだ
ろう
- 161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 00:57:47.17 ID:d+Lt5gfbO
- >>158
水で植物元気
- 164 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 01:03:41.65 ID:pmRRypKW0
- >>159>>161
なるほろ。つまり水分吸い取られちゃうわけだ
- 111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 00:23:40.07 ID:NouN0tovO
- ところであなた方は何タイプなんだね
- 117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 00:25:51.13 ID:nVmEUPPqO
- >>111
色々な意味で毒
■なぜ子どもはポケモンのキャラクター名は覚えられるのに算数の公式は覚えられないのか
▼オススメ一覧▼
⇒ポケモンバトル終了後に金を貰う時ってどう考えても気まずいよね
⇒ポケモン金銀の世界観に漂う哀愁感は異常
⇒ミュウツーがポケモンマスターをめざすようだ ▼
⇒ポケモンとドラクエのモンスターってどっちが強いの?
⇒逆に主人公がどんどん弱くなってくRPGってどうよ?
⇒クォリティの高いフリーゲーム挙げろ
⇒このゲームおもしろすぎワロタwwwwwwwwwwwwww
⇒ちょwwwなにこのゲームwww怖いww
⇒こんなのクリアできるわけねぇよ
⇒RPGって何が面白くてやってるんだよ
⇒結局日本のRPG五本指ってなんなの?(ポケモンは除く)
⇒ゲームに関する都市伝説
⇒なぜ最近のゲームが評判悪いのか分かった
⇒昔ほど、ゲームに対して情熱をもてなくなった
⇒ゲームやる時の「自分ルール」
⇒主 人 公 に な り た く な い ゲ ー ム
⇒ゲーム系編集者だけど質問ある?
⇒発 売 当 時 は 衝 撃 的 だ っ た ゲ ー ム
⇒ゲームしてて年とったなと思う瞬間
⇒「俺ってゲームに向いてないのかなぁ…」と思った瞬間
⇒ゲームの容量はGB時代を千倍以上超えてるのに
⇒なぜメダロットはポケモンになれなかったのか
⇒ゲームで主人公の名前を決めるのが苦手な奴集合
⇒F F 1 3 終 了 の お 知 ら せ (サガシリーズ最新情報有)
⇒ドラクエの最新シリーズがウンコみたいなグラフィックなんだが
⇒DQ3ってバッドエンドなの?(ネタバレ注意)
⇒「もうこれを超える楽しさは味わえないだろうな」と思うゲーム
⇒モンハン3の操作方法きたぞwwwwwwwwwww
⇒「俺ってゲームに向いてないのかなぁ…」と思った瞬間
⇒日本のゲーム業界がヤバイらしいけど
⇒い い 加 減 ゲ ー ム で や め て 欲 し い こ と
同一カテゴリの記事を見る
【暇速厳選記事一覧】
【オススメ長編シリーズ】
●
憧れの1人暮らしで隣人に恋した
当ブログで間違いなく人気No1!
全12記事に及ぶ大長編ストーリーです。
●
救いようのないキモオタの俺にストーカーができたよー\(^o^)/
僅か2日で4スレを消費した大人気スレ。腹筋崩壊覚悟wwww
●
元デブなマック店員の脱童貞の軌跡
童貞ジョセフが繰り広げるハチャメチャストーリー。
うっせー違うんです!
●
従姉に恋をした。
数年前話題になった有名なお話です。知らない方は是非読んでみてください。
●
友人がいきなり多重人格告白してきた
大好評だった長編安価スレ。お暇な方は是非。
●
やる夫のロマンシングなサーガいきなり3
SFCの名作「ロマンシングサガ3」をテーマにした作品。当ブログの看板記事の一つです。
原作が分からなくてもついていけるので、是非読んでみてください。
●
ミュウツーがポケモンマスターをめざすようだ ▼
可愛らしいミュウツーがポケモンマスターを目指す癒し系物語。
あとひこうタイプのみのポケモンは何故いないのか…