少年時代ゲーム機買ってもらえなかったやついる?
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:08:08.89 ID:jUvs2Xpv0
- ゲームの話題に入れない虚しさ・・・・
■オタクはすでに死んでいる
- 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:08:52.08 ID:uENlGG9V0
- >>1はチャリンコで移動してる最中に一人だけ走ってた少数派。
- 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:09:59.25 ID:jUvs2Xpv0
- >>2
なんで知ってるの・・・みんなマウンテンバイクだよ・・・俺全力疾走だよ・・・
- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:11:33.32 ID:uENlGG9V0
- >>1でもそのおかげで謙虚さが備わったんじゃないか
- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:10:25.92 ID:1/ix/huCO
- 子供に最新機種を五年ごとに買い与えて 一緒に遊びたい
2ヶ月に一回ソフトは買ってあげたい
毎日ブルーベリージャム食べさせてあげたい
- 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:11:43.69 ID:jUvs2Xpv0
- ゲームがないから家に友達呼ぶこともなかった日々・・・・
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:13:43.37 ID:uENlGG9V0
- >>6
でもそのおかげ親にワガママを言っても叶わない、自分の無力さを実感できたんじゃないか
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:13:23.11 ID:qmCtMjnAO
- ファミコン頼んだらMSXが来た
キーストンケーパーズ面白いよ
- 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:13:48.48 ID:YmHZHnfcO
- いまだにファミコンの操作方法がわからない
- 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:13:54.62 ID:h0qNQj6bO
- 今でもひとつも持ってない
でも貧乏なのに学校いかせてくれてる親に感謝
- 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:14:51.76 ID:jUvs2Xpv0
- Aあそこの面なんだけどさぁ・・・
Bあぁそこはそのアイテムが・・・
Aなるほど!!帰ったら早速試してみるよ
Bなんならうちくる??
Aいくいく!!
俺 魚釣り行く人こーの指とまれ^^
- 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:16:21.86 ID:uENlGG9V0
- >>13
でもそのおかげで空気を読む事の大切さが痛い程わかったんじゃないか
- 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:15:20.05 ID:Q993uIrfO
- 何これ・・・画面が滲んで・・・
思い出し涙・・・?
- 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:16:00.66 ID:EnTWow/OO
- ゲームはゲーセン派と家庭用派があったよな
家庭用派はいわゆるイケてないグループだったな
俺はゲーセン派だったが
- 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:16:49.70 ID:toYXVv+sO
- 物心つくまえにファミコンをやってたらしい
二歳前後の俺
- 20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:17:39.67 ID:jUvs2Xpv0
- A なあサッカーしようぜ
俺 うんうん^^じゃあ放課後あの公園で!!
B お、A!!!あのゲーム隠しミッションあったぞ!!
A なに!!どこどこ!!??今日おまえんちいっていい??
C、D 俺らも行くんだおまえも来いよ^^
A あ、でも今日・・・
俺 行ってきなよ^^
- 27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:18:46.63 ID:uENlGG9V0
- >>20
でもそのおかげで、みんながゲームしてる時間、別の何かを知る事ができたんじゃないか
それが個性となるんだよ
- 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:17:48.94 ID:lmOzwvbg0
- 友達はファミコンなのに僕たち兄弟の所に来たサンタは何血迷ったのかカセットビジョンジュニア持ってきやがった
- 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:17:49.69 ID:ZPHz+yAb0
- 友達A「じゃあコントローラー持って俺んち集合なww」
友達B「C、お前遅れんなよww」
友達C「おkwww」
そして呼ばれない>>1「・・・」
- 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:18:18.61 ID:jUvs2Xpv0
- >>22
ああああああああああああああああああ
- 23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:18:04.37 ID:J3YnsAOTO
- 「買って」とも言わなかったかなぁ…
ゲームは友達の家でマリオ、ぷよぷよ、I.Q.をやった程度だな…
- 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:18:05.65 ID:zMhyT6tbO
- 昼
俺 早くドッジ行こうぜ!
友 ごめ、デジモンやるから!
- 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:18:13.20 ID:2eUSkNDrO
- 月の小遣い五百円では、ジャンプが二冊しか
買えなかった小学生の頃
- 28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:18:47.74 ID:K3XmQEanO
- 子どもの日と誕生日とクリスマスしかゲーム買えなかったおれはましな方か
- 29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:20:17.38 ID:WUzW9ycZ0
- 64買ってもらえなくて涙目だったけど
みんなSFC現役の友達ばっかりで楽しかった
- 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:20:31.43 ID:6Tztg3ITO
- まぁ今になって考えると子供の内はゲームやらせちゃいかんわ
自然の中で遊んで危険なことを身を持って体感できることは将来大きい
- 31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:20:57.49 ID:SwzOeVNXO
- 幼少期ゲームかってもらえなかった奴ほど二十歳こえたらゲームにハマるよな
- 35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:22:14.95 ID:jUvs2Xpv0
- >>31
俺はそうでもない。なんやかんやで苦しかったのは小中までだったな
- 40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/04(水) 20:23:54.38 ID:MCRL4O80O
- >>31
わかるわそれwwwww
抑制されてた分、すごいことになるwwwww
- 43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:24:35.21 ID:NTnphzbM0
- >>31
大人買いの理由もこれなんだろ
- 45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:25:15.46 ID:uENlGG9V0
- >>43
そう。積みゲー率が高い。
- 51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:28:47.20 ID:S/dEsUN+O
- >>31
俺もまさにそうだった…
二十歳になって多少財布に余裕出来たらPS2とDCとGC買って
休みの日は朝から寝るまでずっとゲームばっかやってた
- 58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:30:48.15 ID:uENlGG9V0
- >>51
俺もバイトしだしてから初めて自分で手に入れたのがPS2。DCも速攻で買った。
休みの日はバイト代で買ったギターばっか弾いてて当時から積みゲー体質だった。
- 32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:21:26.12 ID:UNP2SD53O
- 昔は理解できなかったけど今は感謝している
ゲーム与えられてたら絶対今より馬鹿になってた
- 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:21:44.77 ID:lmOzwvbg0
- なんかせつないのぅ
おじいちゃんにドラクエ買ってきてと頼んだらドラゴンスレイヤーだった見たいな…
- 36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/04(水) 20:22:19.60 ID:MCRL4O80O
- 64持ってるやつの家に毎日いってたなwwwww
- 38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:23:00.64 ID:ifpS3YiA0
- 持ってたけど友達と遊ぶときはやらなかったな
- 39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:23:20.03 ID:6esz5J7c0
- 本の知識しかないのに知ったかぶってプークスクスされる
あと俺あのゲームクリア余裕だよ?とかうそを言う
- 46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/04(水) 20:25:34.79 ID:MCRL4O80O
- ゲーム持ってないのに攻略本だけ買って熟読とかあったわwwwww
- 41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:24:10.04 ID:BYFn85n/O
- ファミコンは買って貰えなかったDQとFFの話題についていけなかったの思い出した…
- 42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:24:16.76 ID:o1sh/UPeO
- 中学時代初めて白黒ゲームボーイを手にした感動は今も覚えてるな
ソフトはポケモン緑だった
- 47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/04(水) 20:25:40.44 ID:p6s8VjPV0
- 昔からゲーム関連は自分で買ってたな。
それでも小遣いすら貰ってなかったから、少ないお年玉で一年やりくりしてたくらい。
- 49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:27:09.90 ID:jUvs2Xpv0
- >>47
お年玉は親に預かられてた俺・・・・
- 48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:25:46.51 ID:jUvs2Xpv0
- なんだ結構仲間がいたのか。
- 50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/04(水) 20:27:33.12 ID:MCRL4O80O
- 据え置きはまあいいとしてポケモンだけはやれたのがせめてもの救いだった
- 54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:30:00.50 ID:jUvs2Xpv0
- >>50
これは地獄だったwwwwwwwwww正に正念場だったwwwwwwww
- 59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/04(水) 20:33:29.28 ID:bCkhCEps0
- でもゲーム買ってもらえなかった奴って優秀な気がする
俺の知り合いで県内一の進学校いった奴がいる
- 63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:35:45.20 ID:uENlGG9V0
- >>59
それは結構あると思うぞ。
ゲームが大好きな奴程、仕事が出来ない傾向にある。
ここ3年程の感想だが。
- 62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:34:58.05 ID:jpqMRCkn0
- 友達の家に行く。
↓
友達がRPGやる。
↓
ずっと見てる俺。
- 64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:36:03.58 ID:bYwMLnvY0
- >>62
ちょ、やめろ、泣く
- 70 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:38:21.01 ID:MCRL4O80O
- >>62
あったあったwwwwwwww
あれは何考えてんだろうな酷すぎるよwwwwwwww
- 78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:42:27.17 ID:8738c+J10
- >>62
人のやってるRPGって結構楽しくないか?
ただ、セリフ読む前に飛ばす奴とかむかつくが。
- 68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:37:48.92 ID:MOFskWAYO
- 結局あれって親の嫉妬が半分はあったんだろう
買えない貧乏な家庭もあっただろうがかなりの家庭はファミコンぐらい買えたはず
そういう家庭って親が負け組だっただろうから
先端技術?(当時)で子が楽しくやってるのが嫌だったんだろうな
- 95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:47:24.43 ID:uENlGG9V0
- >>68
いや、子供が得体の知れない物にハマるのって親からすれば怖いもんなんだよ。
- 69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:37:51.00 ID:8738c+J10
- 一人っ子だったので、割と何でも買ってもらえた。
- 73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:39:54.12 ID:AZMeB8Bj0
- 学校の友人→モンスターハンターポータブル
俺→ポケットモンスター青
- 76 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:42:03.65 ID:MCRL4O80O
- >>73
どんだけ時代に遅れてんだよwwwwww
- 74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:40:41.97 ID:bYwMLnvY0
- ビンゴとかしりとりとかっていうのを全力で楽しんだ
デジヴァイスは買ってもらえたからそれを死ぬほど楽しんだ
- 77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:42:05.60 ID:tFBeRaUP0
- 友達同士だけで勝手に盛り上がってたからこんな思いをしている人がいるとは思わなかったな
自分から進んで混じればよかったんじゃないのか?
もってなくても遊べるんだし
- 81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:43:15.73 ID:jUvs2Xpv0
- >>77
君にはわかるまい。入りたくても入れないオーラがあるんだよ
- 83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:43:57.40 ID:tFBeRaUP0
- >>81
すまんかった
- 79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:42:57.19 ID:F4MkqlfiO
- 携帯ゲームは目に悪いからと言われ、ポケモンができなかった(´・ω・)
- 80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/04(水) 20:43:00.61 ID:gIFGlkuc0
- 俺の友達でもなかなかファミコン買ってもらえない奴が居たな。家は結構金持ちなはずなのに。
で、ある日「昨日、ファミコン買ってもらった!!!!遊びにきてよ!!!」っていうから
行ってみたらツインファミコンだった。シャープ製で色は赤。羨ましかったぜ。俺はディスクシステムまでは
買ってもらえなかったし
- 82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:43:43.05 ID:rqUmPGfPO
- 父親がハード買ってくれなかった。
母親が買ってくれた。
父親がハード隠した。
母親が場所教えてくれた。
カーチャン・・・・・・・
- 90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:45:26.69 ID:2eUSkNDrO
- ファミコン内臓のテレビを持ってた友達が
羨ましすぎた
- 93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:46:13.30 ID:jpqMRCkn0
- スマブラは主戦場の遠くから飛び道具等で、つまらない嫌がらせすることに精を出していました。
- 98 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:48:51.12 ID:MCRL4O80O
- スマブラはみんなでできるし持ってないヘタクソでも楽しめる良心的なゲームだったな
- 94 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:46:26.14 ID:MCRL4O80O
- 買ってもらえなかったのは経済的な理由よりも教育方針によるものが多いよな
- 96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:48:21.74 ID:AZMeB8Bj0
- ダビスタの話で盛り上がって友人の家でBCをやることに。
家に帰ってひらがなのパスワードをがんばって書き写していざ友人宅へ・・・・・
俺が見たのはメモリーカードを持ち寄ってプレイステーションに読み込ませている友人たちだった・・・・・
- 99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:49:08.61 ID:zsXo2oEV0
- >>1
わかるぜ…
RPGの話とか入れなかった・・・
でも高校入ってからはゲームの話してる奴いなかったな。
部活とかの話とかが増えたせいか知らないけど
でもゲームやってる奴って要領がいいっていうか頭が良かった気がする。
- 103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:50:18.25 ID:uENlGG9V0
- >>99
それもあるね。
与えたミッションをこなす能力は優秀だったりする。
これも傾向的な話だけど。
- 154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 21:24:13.29 ID:FBRcR8+60
- >>103
目的がそう難しくなく明確なら淡々とこなせるけど
自分で考えて動かないといけないとなるとまるでダメってね
あれ?これなんて俺?\(^o^)/
- 100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:49:31.18 ID:WMsJ44no0
- 持ってないやつに遊んで貰おうと
コントローラ渡しても
見てるだけで良いって言われたな
- 102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:50:12.15 ID:uNGo0ZQ9O
- PS2すらない俺って
- 107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:52:01.31 ID:tFBeRaUP0
- >>102
一万ちょっとで買えるよ?
ソフトも中古買えばほとんど2000円以下とお買い得
- 114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:54:35.82 ID:uNGo0ZQ9O
- >>107
今年から貧乏大学生デビューとなるのでもう少しも金に余裕がないんだ…
でも1万か
ほしかった頃は三万とかしてたしな
一人暮らししてPS2すらない家に誰も遊びに来ないよな…
- 118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:55:39.01 ID:dRVcL13Y0
- >>114
あったとしても遊びに来ないから気にすんな!
- 123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:58:12.84 ID:uNGo0ZQ9O
- >>118
ありがとう!
- 105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:50:42.01 ID:HkizaOuY0
- ここでハイパーヨーヨー様の登場ですよ
あいつは救世主
- 111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:53:14.05 ID:AZMeB8Bj0
- >>105
俺はミニ4駆だった・・・
フルカウルミニ4駆が無かったら今頃俺は・・・・・
- 115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:54:59.98 ID:8/Qk+7ne0
- >>111
俺の一番のお気に入りはプロトエンペラーだったな。
あのフォルムたまりません!
- 117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:55:27.36 ID:jUvs2Xpv0
- >>105
わかるwwwこれはよかったww
- 106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:51:02.26 ID:slTZ42/eO
- 皆がスーファミをやってる中、一人だけ近所のニーチャンにもらったメガドライブしてたな
コラムスおもしれぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!
- 113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/04(水) 20:54:35.55 ID:fKbFtytO0
- 物心ついた時にはファミコンがあったな
親父がやってたのかwww
- 116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/04(水) 20:55:25.89 ID:i6XK7GL30
- なんか最近の子供ってゲームやり込みそうも無いイメージがある。
ダンテマストダイ無強化プレイとかやらんのかね。
- 128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:59:49.72 ID:IRG44x6NO
- >>116
まだ20手前のゆとり世代だが、バイオ4とDMCのやり込みは相当なレベルまでやったと自負している
- 125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:58:24.34 ID:i3t43WeL0
- ゲームは1日1時間まで
- 130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/04(水) 21:00:01.74 ID:FNx+xuYt0
- >>125
一時間あそんだら外で遊ぶという親との約束
- 129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:59:50.61 ID:8/Qk+7ne0
- ゲーム無かった少年時代は嫌だったし、今子供に戻ったらやっぱりほしがると思うけど
大人になった今は欲しがるものをむやみに買い与えなかった親に感謝してる。
俺は子供に何でも買い与えてしまいそうだから注意しなければ。
嫌われてるから買ってもらえないんだって思ったこともあったが今思えば毎週近場でも遊びに連れて行ってた親はすげーと思う。
感謝してます。
- 131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 21:01:11.35 ID:Lb7TYbml0
- ゲームは勉強の時間を削るから駄目って親も居るよね
そういう家はテレビも買わないんだよ
遊びにいってびっくりした
- 136 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/03/04(水) 21:04:20.15 ID:MCRL4O80O
- >>131
そういう家に限って塾もいかせてなかった希ガス
- 139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 21:06:04.05 ID:Lb7TYbml0
- >>136
いや塾には行ってたぜ?
- 141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 21:06:48.32 ID:AZMeB8Bj0
- >>136
進研ゼミはちゃんとやるから!!!!!
- 142 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/03/04(水) 21:07:16.71 ID:MCRL4O80O
- ゲームやらせないテレビもない環境なら
子供が自主的に勉強するとでも思うのかよアホらし
- 144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 21:08:21.01 ID:tFBeRaUP0
- >>142
それは…まぁたしかに
昔の俺もそうだったなぁ
- 146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 21:15:01.69 ID:xZNIskbl0
- >>142
だよな。逆に意地張ってやらんかった
- 132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/04(水) 21:01:59.79 ID:QOpZ+U2Y0
- まあ最近は「家で遊ぶ」ったらゲームだよね
- 133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 21:02:21.79 ID:uENlGG9V0
- ドラクエ3を初めてクリアした時の感動と
5平米足らずの秘密基地を作った時の感動は同等だったな。
- 134 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/03/04(水) 21:02:44.27 ID:MCRL4O80O
- 人んちに延々居座ってRPG全クリとかしてたの俺だけかwwww
- 137 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/04(水) 21:04:31.52 ID:FNx+xuYt0
- だいたいはソニー派か任天堂派かで分かれてる
- 148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 21:16:51.37 ID:1daweAT90
- うちはテレビもなかったし
小遣いは新聞配達やフリマやって稼いだ
苦労して人間性が培えたかというとまるでそんなことはないっす
- 153 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 21:23:51.66 ID:Lb7TYbml0
- これって今で言うと携帯買って貰えない事と同じか?
- 158 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 21:28:14.22 ID:1daweAT90
- これでも親に感謝しないやつは最低だとか言われるんだよな
まあ普通に感謝はしてるが
仕事の上司に親に甘やかされて育ったからどうのこうの
的外れの説教されると刺し殺したくなる
- 159 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 21:30:32.19 ID:Lb7TYbml0
- >>158
だよな俺らが使えないダメ人間なのは
努力しないからだもんな
親は関係ないっての
- 160 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 21:31:44.10 ID:tFBeRaUP0
- >>158
刺し殺したくなるとか言うなよwww
- 161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/04(水) 21:32:15.13 ID:eq8Ktlox0
- A・B「今日、お前の家行っていい?」
俺「いいよー」
A・B「学校終わったらすぐ行くからな」
俺「SFC壊れてるけどいい?」
A・B「じゃあ、行かねーよ!!」
- 162 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 21:34:06.92 ID:FBRcR8+60
- オナニー覚える前に子供の好奇心を育てるのが親の役目だと思います
自己学習の方法も何もわからずゲームだけ与えられてもくもくと過ごす日々・・・
これでまともな人間育つ方がおかしいわ
- 164 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 21:35:49.83 ID:tFBeRaUP0
- >>162
人ってやっぱ話さないとだめだよな
会話しないとマジで心が育たん
俺がそうだったし
- 165 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 21:38:38.22 ID:1daweAT90
- >>162
刺激のない僻地とか船上で育った子どもは知的障害になるらしいな
- 166 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 21:44:33.73 ID:c0oIG03t0
- 8年間ゲームだけやってたヒキが来ましたよ
結論としては甘い物(ゲーム)だけだと飽きるので
致命的になるほどどっぷり漬かることは
普通の神経してたら出来ません
適度に他の味が無いと駄目なのは、たぶん何でも同じ
甘い物だけはなんとしても与えないと言うのは偏食ですね
- 168 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 21:48:35.68 ID:1daweAT90
- >>166
それはそれで辛いだろうな
こういうのは現代特有の苦痛だな
発展途上国に肥満児や成人病が増えたりとか、やりきれん
- 176 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 22:12:48.61 ID:6hfrivgRO
- 昔の友達がそうだったらしい
彼の母親が極端に厳しい人で、テレビのバラエティー番組や漫画雑誌も禁止されてたとのこと
母親は口癖のように「ゲームや漫画は現実との区別がつかなくなる。凶悪犯罪者はみんなそうした悪い影響を受けていた」って言ってたそうだが、多分その発想こそがワイドショーから受けた影響なんじゃないかなあと思う
で、「昔の子供は自分で遊びを考えてた。ないものは自分で作った」って言われて育ったらしいんだけど、そいつその後どうなったと思う?
ゲームの代わりにリアルで暴力を奮ったり、複数の女に自分の子供を生ませたり、とにかく無茶苦茶
これはまあ極端な例だろうし、あいつ自身の人格の問題もあるんだろうけど、あんまり厳しすぎるのもどうかと思った
- 92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:46:13.36 ID:hqNWB5VU0
- どうせ不幸自慢する奴ばっかなんだろうなって思って開いたら
その通りだった
■アキバが地球を飲み込む日
▼オススメ一覧▼
⇒ゲームで主人公の名前を決めるのが苦手な奴集合
⇒「もうこれを超える楽しさは味わえないだろうな」と思うゲーム
⇒「俺ってゲームに向いてないのかなぁ…」と思った瞬間
⇒日本のゲーム業界がヤバイらしいけど
⇒い い 加 減 ゲ ー ム で や め て 欲 し い こ と
⇒逆に主人公がどんどん弱くなってくRPGってどうよ?
⇒クォリティの高いフリーゲーム挙げろ
⇒このゲームおもしろすぎワロタwwwwwwwwwwwwww
⇒ちょwwwなにこのゲームwww怖いww
⇒こんなのクリアできるわけねぇよ
⇒RPGって何が面白くてやってるんだよ
⇒結局日本のRPG五本指ってなんなの?(ポケモンは除く)
⇒ゲームに関する都市伝説
⇒なぜ最近のゲームが評判悪いのか分かった
⇒昔ほど、ゲームに対して情熱をもてなくなった
⇒ゲームやる時の「自分ルール」
⇒主 人 公 に な り た く な い ゲ ー ム
⇒ゲーム系編集者だけど質問ある?
⇒発 売 当 時 は 衝 撃 的 だ っ た ゲ ー ム
⇒ゲームしてて年とったなと思う瞬間
⇒「俺ってゲームに向いてないのかなぁ…」と思った瞬間
⇒ゲームの容量はGB時代を千倍以上超えてるのに
⇒モンハン3の操作方法きたぞwwwwwwwwwww
⇒ポケモンバトル終了後に金を貰う時ってどう考えても気まずいよね
⇒ポケモン金銀の世界観に漂う哀愁感は異常
⇒ポケモンのタイプの相性の因果関係を考察するぞ
⇒ミュウツーがポケモンマスターをめざすようだ ▼
⇒ポケモンとドラクエのモンスターってどっちが強いの?
⇒なぜメダロットはポケモンになれなかったのか
⇒正直、エドモンド本田になら、なんとか勝てそうな気がする
⇒フレア「ベギラマくん元気だしてよ」
⇒女ガード固すぎだろ
⇒パワプロってこんなゲームだったのか・・・・
⇒F F 1 3 終 了 の お 知 ら せ (サガシリーズ最新情報有)
⇒ドラクエの最新シリーズがウンコみたいなグラフィックなんだが
⇒DQ3ってバッドエンドなの?(ネタバレ注意)
同一カテゴリの記事を見る
【暇速厳選記事一覧】
【オススメ長編シリーズ】
●
憧れの1人暮らしで隣人に恋した
当ブログで間違いなく人気No1!
全12記事に及ぶ大長編ストーリーです。
●
救いようのないキモオタの俺にストーカーができたよー\(^o^)/
僅か2日で4スレを消費した大人気スレ。腹筋崩壊覚悟wwww
●
元デブなマック店員の脱童貞の軌跡
童貞ジョセフが繰り広げるハチャメチャストーリー。
うっせー違うんです!
●
従姉に恋をした。
数年前話題になった有名なお話です。知らない方は是非読んでみてください。
●
友人がいきなり多重人格告白してきた
大好評だった長編安価スレ。お暇な方は是非。
●
やる夫のロマンシングなサーガいきなり3
SFCの名作「ロマンシングサガ3」をテーマにした作品。当ブログの看板記事の一つです。
原作が分からなくてもついていけるので、是非読んでみてください。
●
ミュウツーがポケモンマスターをめざすようだ ▼
可愛らしいミュウツーがポケモンマスターを目指す癒し系物語。