fc2ブログ

▼ H e a d L i n e ▼
スカッとゴルフ パンヤ(みんゴルやマリオゴルフ感覚で対人戦が可能。ネトゲの中でもトップクラスの完成度です。)
電通の正体 マスコミ最大のタブー
目指せ「クイズマスター」!!(QMA好き必見!4人対戦が可能な無料クイズゲームです)
不景気が終わらない本当の理由

※暇人速報移転のお知らせ

 


移転完了しました!

 

 

URL:http://blog.livedoor.jp/himasoku123/

ブックマークの変更を宜しくお願いします!



大学生活を楽しめるかどうかは入学して最初の1、2ヶ月で決まる 

大学生活を楽しめるかどうかは入学して最初の1、2ヶ月で決まる
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:10:47.50 ID:W0qxoSZ10
ちやほやされるのも4月のサークルなどの新歓時期だけ
それ逃したらマジ地獄
学部の友達も早く作らないと
いつの間にかグループが出来て仲間外れ
4年間ぼっち生活確定

■なぜ頑張っている人ほどうまくいかないのか


2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:11:12.44 ID:HFEmDUBlO
おいやめろ


4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:14:16.71 ID:zopQSj/d0
相手に嫌われるかもとかウザがられるかもとかつまんないこと考えるな
孤立する前に一人でも多くの人に声をかけて気の合うヤツを見つけろ


6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:16:32.00 ID:W0qxoSZ10
>>4
性格暗い奴や内気な奴はそんなこと出来ない
話しかけられるのを待って結局時間だけが過ぎてゆく

19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:22:28.82 ID:3zZe6sBmO
>>6
リア充はそんな奴に話しかけたりしないし
お前と気があいそうな奴はやっぱり話しかけてこない

よってぼっち確定

5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:16:08.00 ID:2vNsTfWJO
大学デビュー狙って無理にリア充満載なサークル入るとマジ地獄だからやめておけ
自分に合ったサークル入ってマターリ過ごすのが1番


7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 13:16:49.84 ID:rIw0BGjI0
工学系に女の子がいないって本当ですか?

9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:18:15.40 ID:W0qxoSZ10
>>7
大学や学科にもよるだろうが圧倒的に少ない事は確か

11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:19:37.23 ID:2Rqy1FuUO
>>7
建築学科ならかなりいるよ
でも可愛い人なんていないし
いても彼氏はいるよね

8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:17:28.08 ID:UHhBVcJsO
ぼっちとか都市伝説だろwww

14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:21:14.89 ID:LbaEjFOUO
俺はなんとかなるだろと思って見てる奴いるだろな

VIPなのにほとんどネタじゃないんだぜコレ


16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:22:12.25 ID:AfPLP1ULO
サークル入らないと浮く?

25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:24:29.69 ID:W0qxoSZ10
>>16
浮くというか暇
アルバイトでもしないとやることないぞ
工学部とか勉強一筋の奴以外

17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:22:15.75 ID:4rZZ5cQc0
高校の入学式でまったく面識のない隣のヤツに話しかけられたの思い出した
ああいう風にすればいいわけね

23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:24:22.96 ID:/TrLTfKV0
とりあえず隣のやつには何が何でも話しかけろ
そうしたら前、後ろ、斜め・・と広げていけ

24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:24:25.23 ID:2BFY+f70O
外国語行く俺は大丈夫・・・だよな

28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:25:36.82 ID:g8w6yp990
>>24
よかったな周りはスイーツ(笑)しかいねぇぞwww

27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:25:20.13 ID:xnupQ58i0
寮に入った方が寮のやつらと友達になりやすいって聞くが
寮じゃなくてもおkだよな?w


34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:26:50.67 ID:0LZ7nWMi0
>>27
寮は門限あるところもあるから料理できる奴はアパートとかのほうがいいかもね

30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:26:01.24 ID:Zz0m1nW/0
大学の4月の雰囲気は異常だから、誰でも友達たくさんできるよ
こんなスレを見ないような奴ならね

35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:27:25.74 ID:h9nRtNmNO
マジレスすると
でかい大学はぼっちでも平気だぞ

人いすぎて一人で食堂で飯食ってたりしても誰も気にしない


36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:27:35.97 ID:LbaEjFOUO
ぼっちでも勉強頑張ってりゃいい、と思うなよ
過去問とか情報回ってこないのは滅茶苦茶不利


46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:30:30.33 ID:W0qxoSZ10
>>36
ノートのコピー取らせてもらえないのは痛いよな
大学の友達は広く浅く付き合うのが一番

38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:28:14.15 ID:XzjSji28O
高校でうまくやれたなら、大学でも大丈夫でしょ!

45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:30:30.07 ID:5pFsYRlBO
>>38
それは考えが甘いッ!大甘だッ!

39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:28:52.40 ID:3zZe6sBmO
どうしてもぼっちなりたくない奴は軽音サークルオヌヌメ
過剰なリア充はすぐやめて適度なやつだけが残る
それでもやっぱりある程度社交性ないと浮くけど

43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:29:43.01 ID:4rZZ5cQc0
>>39
軽音ってリア充ばっかが集まりそうな感じがするけどなぜか最後には”濃い”集団だけが残るよなw

54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:32:24.87 ID:W0qxoSZ10
>>39
大学デビューしようと楽器もろくに触ったことがない奴が入部してくるが
経験者や先輩は内心「なんでこんなド素人が入ってくんだよ・・・」と思っている

40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:29:03.13 ID:FFeXO80b0
意識してるから駄目なんだよ
そう俺のように

48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:30:40.31 ID:aevlx41vO
童貞根暗遊び友達皆無
青学みたいな女子きゃぴきゃぴ雰囲気の大学
合宿なし
入学式後学部で新歓があるんだが行った方がいいよな?
二次会とかあってカラオケ~みたいなことになる?自己紹介一発芸ある?こわいよこわいよ

55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 13:32:37.04 ID:tKFx8f6o0
>>48
うちはその新歓が無かったが、別にそこで1次会しか参加しなくても問題は無いと思う

69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:35:57.80 ID:yp3ThoGbO
>>48

百パー行け
だが弾けすぎるな、後で自己嫌悪することになるから
俺は同じ様な状況で弾けすぎて死んだから
そこそこならなんとかなる

115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 13:47:06.08 ID:aevlx41vO
>>69
趣味とかないんだけど自己紹介の内容考えといた方がいいよね?
一発芸こわいよこわいよ

50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:31:41.54 ID:8i0P/+0qO
最低でも同じ科のやつらの名前ぐらいは早めに覚えておけ
後になるほど気まずくなるから


51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:31:46.89 ID:KnbDMyYM0
そんなことない
最初は「コイツは仲良くなれそうにないなぁ~」みたいに思ってた奴でも、
二年生や三年生からつるみだしたりすることもある

56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 13:32:38.47 ID:Ag59mADD0
・・・大学って勉強するところじゃなかったっけ?一人でなんか不都合ある?

59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:34:25.27 ID:y+wsSKOkO
>>56
友達いないとホントに困るってのは頭悪い奴だけ

68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:35:55.39 ID:/TrLTfKV0
>>56
こういうこと言うやつって未だにいるんだな

104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:41:48.61 ID:CtgJ2wyh0
>>56
おれの大学も遊んでるヤツらばっかりだから
喋ってくるヤツいても、その場くらいしか仲良く
してなかった。

遊んでるヤツは大体試験前になると、範囲とか
聞いてくるのがウゼぇ。講義に出席するだけで
テストなんか余裕なのに、それすらもできねえんじゃ
話にならねー。
逆に勉強モードのヤツは雰囲気がアブなくて無理。
バランス良いヤツいねえかなって思ってたら必要単位
取り終わって卒業だったな

58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 13:34:21.50 ID:pBfgF2t7O
大学の友達は上辺だけって聞くけどよく意味がわからない。
いっしょに遊んだりするんでしょ!?


72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 13:36:43.61 ID:tKFx8f6o0
>>58
それは本人達次第だなー。学校の近くとかに住んで、家に突撃とかしてればかなり仲良くなる
学部・学科の友達よりも部活・サークルの友達の方が仲いいとは思う

92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 13:40:41.47 ID:pBfgF2t7O
>>72 やっぱりサークルは必須か。
人見知りだから不安。

60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:34:36.96 ID:O+ajsaH/O
先ほど浪人が決定したオレには眩しすぎるスレ

70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:36:03.66 ID:CtgJ2wyh0
おれ結構ぼっち率高かったよ。
一緒に飯食ったのは学部違うけど同じ高校のヤツ一人。

その他は基本ぼっち。
一回一人で飯食ってたとき豚汁が変なトコに入って
盛大に噴出しちゃったんだけど、隣のリア充グループの
女が「え~~~っ」って感じで見てたのには少し寂しかった

71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:36:33.78 ID:jcQY2XVdO
歌全般興味なくてカラオケ大嫌いな俺はマズイですか。そうですか。

75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:37:49.55 ID:/TrLTfKV0
>>71
セフセフ
「俺カラオケとか苦手なんだよねw音痴だしw」
って素直にカミングアウトすればあんまり誘ってこないよ
ただしそれ以外の飲みには積極的に参加するべし

73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:37:21.85 ID:6mxVN0sr0
今春から大学生だけど、高校のぼっちと大学のぼっちどっちが辛い?

74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:37:47.41 ID:4rZZ5cQc0
>>73
ぼっち前提かよwwww


103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:41:44.18 ID:6mxVN0sr0
>>74
いやね、高校の頃は無理に友達作ろうとしてろくなことにならなかったからいっそのこと・・・と思って
高校だと友達同士でグループ分けとか多いけど大学はどうなんだろうって

76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 13:38:05.86 ID:qxd+Pt/NO
サークルなんて入るも入らないも自由なんだから気にいったサークルなけりゃ勧誘無視して家で過ごした方が良い

77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:38:24.60 ID:g8w6yp990
要はコミュ力だろ?
面白けりゃ人なんか自然と寄って来る

80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:38:59.87 ID:aPV4RySgO
俺人生で酒一滴も飲んだことないんだけど大丈夫かな

84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:39:30.57 ID:xnupQ58i0
>>80
一回飲んでみて自分がどうなるか知っておいた方がいいかもしれん

99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:41:28.20 ID:aPV4RySgO
>>84
ここまで来たら20まで飲まないようにしたかったけど無理か…
どんな味がするんだろう

95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:40:59.50 ID:W0qxoSZ10
>>80
新歓の飲み会で先輩に無理やり飲まされて
泡吹いてブッ倒れてる奴らが続出するからお前も気をつけろよ

102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:41:44.31 ID:4rZZ5cQc0
>>95
このご時勢にまだそんなことやってる人なんかいるもんなのね・・・

113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:45:09.72 ID:W0qxoSZ10
>>102
いるよ
特にノリの軽そうなテニスサークルやイベントサークル系

100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:41:27.26 ID:lp7ymgVwO
>>80
そういう人は多いでしょ
心配することないよ

81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:39:08.66 ID:rA1Cd/L1O
ゼミや研究室で自然と仲良くなるから大丈夫

82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:39:11.56 ID:TXTQmm1f0
中二病的な、馴れ合いうぜぇを出さなきゃおk
自分は別に特別でもなんでもないって思え。

縦横の関係は、後々役に立つし


94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:40:53.65 ID:aevlx41vO
話しかけるときって同級生も最初敬語?
タメだと間違えて先輩にも…になってうわぁぁぁになりそう

106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:42:36.32 ID:/TrLTfKV0
>>94
俺基本タメだったな
で、年上発覚して焦ったけどみんな笑ってなにもなかったよ
同期なら年関係ないってよ

111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:44:12.93 ID:4rZZ5cQc0
>>94
想像してみればいいよ。敬語に徹してる奴とタメ語の奴、どっちが話しかけやすいか

109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:44:10.69 ID:aPV4RySgO
俺が話しかけてもらえるなら敬語よりタメのがいいな
敬語だとタメにする機会逃して疎遠なまま終わりそう

114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:46:36.25 ID:0EId0lty0
2浪なんだがやっぱ周りとすると絡みづらいんだろうか・・・(´;ω;`)

116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:47:27.35 ID:xnupQ58i0
>>114
お前自身が気にせずに普通に話してたら大丈夫なんじゃね?
偉そうにしてたりするとぼっちるだろうけど

120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 13:47:44.95 ID:tKFx8f6o0
>>114
んなことはない。ガンガン行け。絡め

121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:47:53.69 ID:eZ93j6NSO
>>114
超超超超絡みずらい。
全部敬語にしなきゃとか思う。


まぁ諦めて4年間ぼっちも手

124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:48:32.99 ID:5pFsYRlBO
>>114
俺の友達にも2浪いるけどノリさえよければ全然大丈夫

117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:47:32.37 ID:lp7ymgVwO
そういえば昨日もこれと似たようなスレで言ったんだけど、軽音サークル入る人は、そのサークルがどういうジャンルを好きな人が多く集まってるのかを調べてから入るか入らないか決めた方が良い。

122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:48:24.04 ID:4rZZ5cQc0
あとmixiとかやってると新入生コミュとかあるからそこで同じ学科の人見つけとくといいよね

129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:49:34.88 ID:xnupQ58i0
>>122
mixi…オタ全開なんだが

125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 13:48:56.17 ID:k+1T20PL0
まず、表情を明るくすること、しつこくしないこと
飲み会に誘われたら、最初の頃は必ず行くこと


127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 13:49:29.78 ID:qxd+Pt/NO
新歓とか行きたくなきゃ行かなきゃいいのに
見ず知らずの人間に無理強いする奴なんていないから

128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:49:33.42 ID:eZ93j6NSO
あと、大学生活が楽しいってのは幻想な。

楽しいんじゃなくて、自分がいかに楽しんだかを周りにアピール合戦みたいな感じ。

まぁわからんよな

130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:49:53.55 ID:2uFpOFWnO
工学部はサークルやってる暇ないって入学予定の大学に行った高校の先輩が言ってたから入るつもり無かったけど・・・


これは入らざるを得ない

144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 13:53:13.69 ID:efJ6wXW80
>>130
工学部は確かに文系の学部に比べたら忙しいがサークルができないほどではないだろ
まあ、学科によって違うからなんとも言えんけどな

139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:52:03.93 ID:xnupQ58i0
大学で「部」に入って途中でやめても大丈夫かな
高校の時途中でやめたら「裏切り者」って言われて
残りの高校生活最悪だった


151 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:55:14.74 ID:g8w6yp990
>>139
大学でも期間によるがサークル入ったのに突然やめると
メンバーと顔合わせ辛くなるぞ

154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 13:55:31.04 ID:tKFx8f6o0
>>139
問題ない。強いて言えばその部による

141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:52:18.66 ID:2vNsTfWJO
大学は高校や中学と違って一人でいても誰の目も気にせず気楽で良いが
本当に勉強しかする事無いからかなり空しくなってくるぞ

会社の面接行っても大学時代の思い出とか結構な確率で聞かれるし
コミュ力も求められるからただ勉強さえやってりゃいいってもんじゃない

そして1番辛いのが中学や高校の同級生が楽しそうに大学の話をしている中
自分だけ何も話す話題が無いこと

143 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:52:49.41 ID:xt2cry/rO
うちの姉が「サークルの掛け持ちは絶対無理、天才的に要領良くないと無理」って脅すんだが本当に無理なの?

146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:53:36.57 ID:xnupQ58i0
>>143
掛け持ちしようとするサークルによるんじゃないか
超活発なのを掛け持ちしようとしたらそりゃ無理だ
もしくはお前の姉がアフォ

156 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:55:57.87 ID:zsPURk33O
オタサークルに入り浸ってれば女友達は絶望的だと聞きましたが

157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:56:38.12 ID:6YzhGAuqO
>>156
安心しろどうやっても絶望的だから


175 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 14:02:35.59 ID:0EId0lty0
しかしこんな時代でよかったな
ぼっちだなんだ言ってもVIPでリアルタイムでいつでも人と会話できるんだし


178 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 14:04:03.35 ID:fI8LXdXyO
>>175
そうだよな

ネットが発展して良かったわ

180 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 14:05:00.36 ID:xnupQ58i0
だがネットがなければみんなもっと社交的だったかもしれんなw

186 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 14:07:08.27 ID:4rZZ5cQc0
>>180
社交性がない理由をネットに求める奴なんて結局ネットがあってもなくても同じ

182 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 14:05:32.01 ID:+3xh1NXKO
リアルだろうがVIPだろうが数日人と話さないでいるとなんか暗くなってくのが自分でもわかる

192 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 14:11:23.36 ID:pBfgF2t7O
サッカーしたいんだけど大学のサッカー部って辛い?


本当はサークル入りたいんだけど飲み会ばかりな所多そうだし・・・実際はどうなの?


197 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 14:13:44.81 ID:g8w6yp990
>>192
俺バスケだけど、経験者でガチでやりたきゃ部へ
遊び半分でやりたきゃサークルへ

207 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 14:18:05.25 ID:pBfgF2t7O
>>197 じゃあガチなサークルは無いのか。


ふざけサークルとまじめサークルってどうやって見きわめればいいの?


サッカーサークルだけで30サークル以上もあるorz

211 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 14:19:12.13 ID:tKFx8f6o0
>>207
仮入部とかあるだろjk…

220 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 14:22:30.35 ID:pBfgF2t7O
>>211
なるほど。
30サークルも回れる時間ってある?

231 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 14:25:22.89 ID:tKFx8f6o0
>>220
仮入部の期間はまちまちだからなんともいえないが、30はさすがに厳しいだろうなw多くて10だろう

217 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 14:20:56.33 ID:g8w6yp990
>>207
大会とかの参加頻度が高けりゃ結構ガチ

245 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 14:31:43.80 ID:pBfgF2t7O
>>217
サークルも大会とか出れるのか。

193 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 14:11:58.10 ID:8czguM43O
2回生からサークル入るのってどうなんかな
やはり厳しい?


199 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 14:14:39.84 ID:T7LWLsEj0
>>193
知り合い居れば何も問題ないだろうけど
全く知り合いいないとこに入ってくのは相当勇者だぞ
もうグループなり自然と出来ちゃってるわけだし

218 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 14:21:06.92 ID:8czguM43O
>>199
やっぱりそうだよなぁ
一応一人学科のヤツがいるんだが他はさっぱりだからなぁ
どうしたものか…

222 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 14:23:25.13 ID:7tm1k5FeO
スキーサークルって雪国大学じゃなくてもあるよな?

227 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 14:24:24.75 ID:W0qxoSZ10
>>222
あるよ
ただオフシーズンは飲み会とか関係ないことばっかりやるが

236 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 14:28:56.06 ID:7tm1k5FeO
>>227
うわあめんどくせ
一気に入る気無くした

235 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 14:28:21.20 ID:BtsaAWWU0
体育ってマジであんの??
釣りだろ?


241 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 14:30:48.18 ID:W0qxoSZ10
>>235
あるよ
必修かどうかは大学による
ここでぼっちはさすがにキツい

247 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 14:32:20.59 ID:wxICrvof0
>>235
大学によると思います。自分が行く大学にはあります

ゲーム関係のサークルに入ろうと思うんですが、どんな感じですか

256 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 14:35:33.92 ID:W0qxoSZ10
>>247
キモヲタ多い
リアルに相手のことを~氏とか呼ぶ奴いるよ

265 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 14:40:50.65 ID:wxICrvof0
>>256
うわ、それは…

とりあえず様子見ます

266 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 14:40:59.87 ID:5x9EGqJoO
>>256
20年間生きててそんな奴見たことないけど、氏とか使う人リアルでいるんだ…
実際会ったら吹きそう

237 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 14:29:02.76 ID:eYNape280
大学6年間いったのに
最終学歴高卒の俺が通りますよっと






おまいら楽しさばかり求めてたら
こうなるんだぞ

べんきょーしろwwwwwww

240 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 14:29:48.94 ID:fVcxT2sW0
>>237
kwsk

255 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 14:35:17.43 ID:eYNape280
>>240

入学

友達作る

連日連夜飲み会

必修落とす

イヤになって楽しさばかり求めサークル立ち上げ

つながりで在籍しながら就職

仕事のが楽しくて自主退学

不況に煽られ土曜出勤なのにVIP←今ここ

251 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 14:33:31.43 ID:zG8lN4eMO
ぼっちの四年間だったけど楽しかった
来月から働く事実の方が欝だ

259 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 14:37:52.27 ID:5x9EGqJoO
学校始まったらテキトーな人と会話するか
いきなり「宜しく」じゃ変かな?


262 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 14:40:30.70 ID:T7LWLsEj0
>>259
新入生なら適当に挨拶してサークル入るとこきめたかとか履修のこととか聞いてみれば?
問題なのは相手が新入生だと見極めることだな

277 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 14:43:39.89 ID:5x9EGqJoO
>>262
新入生はスーツとかで見分けられないの?
まぁ間違えたら謝ればいいかw
あまり神経質になると何もできなくなるしね

会話ネタは貰ったwwwwww

260 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 14:39:30.05 ID:soyTa7DDP
1年で取るべき必修を2年次に取るほど悲惨なことはない
俺は一緒に落とした友達とサークルの後輩がいたからなんとかなったが
2年でもとれないとゼミと時間が被ったりして詰むからマジで気をつけろ

261 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 14:39:31.03 ID:ZQJsTgC70
実際、サークルに勧誘されると思ったら大間違いだぞ。
あれは女にしか声かけない。

ガタイの良いやつはアメフト辺りに声かけられるかも知れないけど


264 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 14:40:48.05 ID:tKFx8f6o0
>>261
男は勝手に入ってくるからなw

272 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 14:42:23.51 ID:Q+C5frUh0
俺の先輩は少林寺拳法部に「君は1000年の逸材だ!その肉体!」って勧誘されたって言ってたぞ。
しかし、断ったら後ろの奴にも同じこといってたらしい。

287 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 14:48:01.58 ID:9Ef943DzO
げんしけんみたいなのに憧れる。

297 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 14:49:40.80 ID:jfJmRKR40
>>287
俺もそんなん憧れてオタサー入ろうと思ってたけど実際ないわ

309 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 14:54:52.10 ID:9Ef943DzO
>>297
それでもあんな感じの楽しそうだよな

317 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 14:57:05.72 ID:k+1T20PL0
飲み会で、酒は調子に乗って飲むなよ。
酒に強い奴ってのは、実は飲む必要のないところでかわしてる奴が多いから。

320 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 14:57:26.93 ID:jfJmRKR40
しっかし入学式の茶髪率は異常だぜ
それなりに髪型整ってる奴はまだいいけど
髪型中学生のままでとりあえず染めましたって奴の多さときたら


337 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 15:03:05.61 ID:HXXonu7UO
頑張れよ新入生

じゃないと、俺みたいに煙草吸って1日潰す糞大学生になるから

最初はマジで頑張れ

362 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 15:11:05.96 ID:a3F1lU140
ぶっちゃけるとこのスレを見てもプラスにならない
むしろマイナス
去年この手のスレを見てネガティブ思考で入学したら終わったよ

369 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 15:12:10.00 ID:+UgDWw+L0
>>362
ここはオーバーな部分ありそうだしな

373 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 15:13:25.69 ID:5oE0+kNEO
親とか親戚とか友達には『大学生活超楽しみww』
とか言ってるけどその実超不安

378 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 15:14:54.72 ID:P1QDr/L20
毎週のように飲みあるからバイトは
しとくべきだな
金の面で苦労する

379 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 15:16:28.54 ID:zsPURk33O
メンズナックルでも買えばいいんじゃね?

380 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 15:16:31.39 ID:Jn4B4IlHO
サークルはコミュ能力がないときついと思って色々見てたら「とっても暗いサークル」っていうの見つけてワロタ

404 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 15:27:01.01 ID:pbDFe6wV0
なんかこのすれ見てたら周りの人たちも自分みたいに
友人作りで焦ってるんだなって思って安心してきた
ていうか、寮生活の人は寮で歓迎会みたいなのあるよな?
寮と大学とサークルの飲み会に参加してればぼっちにはならない?

409 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 15:29:16.30 ID:W0qxoSZ10
>>404
ここVIPだから

414 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 15:31:29.48 ID:aevlx41vO
茶髪だとみんなとかぶって嫌なんだが黒髪だと話しかけづらい?
でも黒髪だと服があわせづらいような感じもする(俺にとっては)
だって雑誌の人とかだいたい茶髪だしどうしよう…

420 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 15:34:01.79 ID:iPP7EXAeO
>>414
俺なんてハゲだが、どうすればいいかな

426 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 15:35:31.52 ID:qMPJ+gTO0
>>414
俺とかバイト先が髪染めるのダメだから染められないんだぜ?
逆に、黒い髪のほうが真面目にみられる

424 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 15:34:37.66 ID:YB3XN6cOO
茶髪にすればOKみたいなのが意味わからんwww

446 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 15:44:00.73 ID:ng18mzPd0
ここにいる奴等、必死過ぎだろ
他人とコミュニケーション取るの苦手でも、なんとかなるよ
ぼっちでもなんとかなるもんだ

456 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 15:49:31.23 ID:Q/QmkcIZO
入る前からこれでどうすんだお前ら
計算で付き合っても結構虚しいぞ

509 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 17:11:29.58 ID:q//R+cdeO
実際に大学入ったら分かるけど、
ここで言われてるリア充とかDQNってのは余程のFラン
じゃない限り、普通の明るい一般人だから気にすることない。
ぼっちになるやつなんてホントに関わったら
危なそうなやつくらい。
今までイジメられたこともない人だったら
余裕で友達できるから安心しろ。
いきなりシカトしたりケンカ腰になるやつなんていない。

521 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 17:46:07.62 ID:5MzYHld10
新入生はそんな心配いらないよ。
本当に友達ができない奴は滅多にいないから。
それにどんな奴でも一緒にいると不思議とうまがあってくる。
自分は今2年の一人暮らしだけど入学当時は不安だったけど余計な心配だったよ。
新入生リラックスしておk。すぐにいい友達ができるから


524 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 17:50:38.87 ID:axJI/dc0O
ここ見てると錯覚するけど、ぼっちなんて激レアだから安心しろ
教室で一人の奴でも、たまたま同じ授業の友達がいないとか、サークルに入れ込んで同じ学部の友達が少ないとかが殆どだ

526 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 17:52:09.09 ID:986EWHMlO
>>524
その激レアにあてはまってしまうかもしれないじゃん

567 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 18:36:05.09 ID:mVwZe1G10
予備校の金で割とピンからキリまで受けたけど、どこにでもDQNっぽい奴はいるな
京大ですらごくせんの主要メンバーみたいな髪型のグループがいることに驚愕した

572 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 18:46:12.63 ID:q//R+cdeO
>>567
ごくせんの主要メンバーwwww

447 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 15:44:12.11 ID:986EWHMlO
大学も制服だったらいいのにね

452 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/07(土) 15:48:14.45 ID:ng18mzPd0
>>447
俺はよく学ランで学校行ってるよ

■なぜ大学は出ておきなさいと言われるのか

▼オススメ一覧▼

若者のテレビ離れっていうけどおまえら実際どうなの?
日本に真のお嬢様ってどれくらいいるの?
職場で「死刑反対だな」って言ったら
年齢を重ねてわかったこと
お前らの知ってる最高の名言を教えてくれ
"働く"ってこと、どう考えてる?
黒 歴 史 発 表 会
この心療内科パねぇwwwwwwwwwwwwwww
不  思  議  な  感  覚
占い師やってるけど何か質問ある?
舌の置き場を意識するとうぜぇwwwwwwwwwwww(閲覧注意)
人 生 で 一 番 イ ン パ ク ト の 強 か っ た 夢
珍しい“恐怖症”を持ってる奴集合
人に言っても伝わらない自分だけにおこる事
子供の頃から未だにわからないこと、あわよくば解決編
「いや、まてよ・・よーく考えたらおかしいぞ」と思う事
あと3,40年で科学はどこまで進歩する?
要領がいいってどういう人?
頭の回転速い、発想力がある人ちょっときて
女って「こいつシコッてきたな」って臭いで分かるらしいよ
D Q N ネ - ム N o 1 決 定 戦
これで自分の名前の本当の意味がわかるぜ
ガ チ な 精 神 分 析 してみないか?
すごいサイト見つけたw
睡眠時間が一日3時間で充分になる秘術
あのさ、TV番組のBGMにアニメやゲームのBGM使わないでくれるかな?
痴漢冤罪だって訴えられたwwwww
痴漢冤罪の回避法を考えるスレ
今朝登校中に20人くらいパンをくわえた女の子とぶつかった
学校の先生だけど質問ある?
レジから金盗んでたバイトを捕まえた
ざまぁwwwwwwwと思ったコピペ貼ってけwww
学 校 の 先 生 の 名 言
リアルボクっ娘ってどういう家庭環境でそうなるの?
カ ア チ ャ ン の 名 言 挙 げ て け
最近の小中学生の遊び危険すぎワロタwwwwwwwwwwwww
おまえらの人生で一番すごかった出来事を語れ
お ま え ら が 日 常 で 抱 え て い る 疑 問

同一カテゴリの記事を見る

暇速厳選記事一覧
【オススメ長編シリーズ】

憧れの1人暮らしで隣人に恋した
当ブログで間違いなく人気No1! 全12記事に及ぶ大長編ストーリーです。

救いようのないキモオタの俺にストーカーができたよー\(^o^)/
僅か2日で4スレを消費した大人気スレ。腹筋崩壊覚悟wwww

外資系企業に勤めてたけど今日クビになった
外資系企業への入社から退社までを描いた壮絶な物語。
モチベーションを上げたい方は是非!

元デブなマック店員の脱童貞の軌跡
童貞ジョセフが繰り広げるハチャメチャストーリー。
うっせー違うんです!

従姉に恋をした。
数年前話題になった有名なお話です。知らない方は是非読んでみてください。

友人がいきなり多重人格告白してきた
大好評だった長編安価スレ。お暇な方は是非。

やる夫のロマンシングなサーガいきなり3
SFCの名作「ロマンシングサガ3」をテーマにした作品。当ブログの看板記事の一つです。
原作が分からなくてもついていけるので、是非読んでみてください。

ミュウツーがポケモンマスターをめざすようだ ▼
可愛らしいミュウツーがポケモンマスターを目指す癒し系物語。




44281. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 00:32
44284. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 00:41
もし仮面浪人失敗したらどうしよ・・・
44286. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 00:43
なんか最後ワロタww
44287. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 00:45
軽音入ってるけど俺以外全員リア充だぞどうしてくれる
44290. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 00:52
体育は辛かった…
44291. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 00:54
これ見たら不安になってきたw
44293. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 00:57
もういやだな…
大学怖い…
44294. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 00:58
ぼっちでも割と余裕でしたwww
来年卒業なのに未だに同じ専攻の顔も覚えてません^q^
44295. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 01:00
ボッチは高校と違って気楽だけど、情報ないのは
さすがにきつい

げんしけんみたいな生活ホント憧れるわ
44296. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 01:02
浪人ほぼ確定的だからまだ関係ないな
44299. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 01:09
やることある部は気分的に楽でいいな。
44300. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 01:11
なんか中学、高校で友達いることが前提みたいになってるけど
中学、高校でぼっちな俺はもう終わってるってことでいいんだよな?
44301. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 01:12
入学したての頃はみんなむやみにコンパ(笑)をやりたがるから、それに乗り遅れるな。
授業が終わった後なんか数人集まってるところに顔出せ。
44302. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 01:14
なん・・・だと・・・?
44303. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 01:14
最初なんて声かければいいんだよ!
44304. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 01:14
自分は大学にほとんど参加せず、
趣味とかやって過ごしてたけど

このスレ見たら
単なるぼっちだったと気付いた。。。
44305. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 01:15
おれ4月から2年だがこのスレ見てたらだんだんマイナス思考になってきた・・
どうしよう
44306. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 01:17
マジでネタじゃないから困る
44308. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 01:19
早めにサークル入るかかバイトしとけよ
就活が楽になるぞ
44309. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 01:22
はぁ…
44311. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 01:24
小、中学は友達幅広く居たんだけど(DQN~女友達まで)

高校はまったく作れん、スタートダッシュはホント大事
44312. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 01:26
あれこれやっても結果は同じだと思うぞ
友達って気づいたらできてたってもんじゃん
44313. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 01:27
サークルやバイトはしない!!勉強だけ頑張ればいい
って思ってると就職活動で
「あなたは勉学以外で何を励みましたか?」の質問で壁にぶち当たるぞ
44314. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 01:27
やめろおおおおおおおおおおおおおおお
44315. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 01:29
大学でなじめないなら
ぶっちゃけバイトに精を出したほうがいいよな
44316. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 01:30
2浪Fランの俺はさすがに浮きそうだ・・・
まぁ、ぼっちでもなんとかなるかな
44318. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 01:31
はっは大学ぼっちはっは
でも大きい大学で救われてますええもう。
でも小さいクラス制の大学とかだと逆に強制的に友達できるらしいから
良し悪し…?

ぶっちゃけ勉強できない奴は命に代えても友達作れ
要領いい奴は別に平気だと思うが
44319. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 01:31
最初は重要だ
コイツは合わなさそう、コイツ性格悪そう、とかあんま選り好んでると友だちのバーゲンセールが終わってぼっち確定だぞ
とりあえず何かしら適当にグループ入っとけよ

と、新2年ぼっちからのアドバイスでした^^
44320. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 01:32
俺、ひどい吃音でまともに人と話せないんだが、
こんなんじゃぼっち確定だよな・・・
欝だ
44323. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 01:35
急性アルコール中毒には気をつけろよ
あと、ちゃんと勉強しとけ。マジで
44324. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 01:37
2回生ぼっちだがおまいらがいるから特に問題なし。情報に困ったことはない
ノートなんか自分で完璧にすれば良いし、教授と仲良くなっとけばOK
学園祭実行orボランティアとかの大型サークルに名前だけ登録しとけ。就活に有利
44325. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 01:37
同じ学科の○○?
はぁ、俺が知らないってことはその程度の奴って事だろ?
すげえ奴なら、嫌でも俺の耳に入ってるよ

中二病の調子で4年生に進級し、内定も頂いた俺
44326. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 01:37
ネタのようで本当のことだな
高校リア充→大学ぼっちなんて沢山いる
44327. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 01:37
浪人は自分からカミングアウトしない限りバレないもんだよ。
でも逆に話のネタになるから、ある程度コミュ力あれば
むしろ前面に出していった方がおいしいです。

あと私大だったら第一志望落ちて仕方なく来た奴多いから
「本当はどこ行きたかった」「センター何点だったのに足切られた」
とかいう受験ネタで盛り上がったりする。
44328. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 01:39
サークルに入ってもぼっちだぜ!
少人数ゼミでもぼっちだぜ!
寮に入ってもぼっちだぜ!

どう考えても俺が悪いんだろうがなぁ。
44330. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 01:48
ぼっちなぁ
根暗は根暗で固まってるような気がするけどな
44332. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 01:48
最初が重要なのはホント。
俺は最初の1週間で10人前後の友人知人を作ってレポや講義を乗り切った。
卒業後も付き合いがあるのは一人二人だけどね。

※44320
そう自分で思ってるとまずぼっち確定だぜー。
別に吃音くらい大したことじゃないし、
特に入学当初はみんな手探り状態なんだからどんどん当たって行けばいいさ。
44333. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 01:51
確かに高校がマジで黒歴史だったから大学入って慣れないサークルとか入って滅茶苦茶努力したな。
その間はやっぱり地獄だったんだけど
おかげでありえねえぐらい変わった。(主に見た目)
やっぱり内面は変わらない所もあったりしてそれはそれで悪くないと思える。
高校の数少ない友達に「顔つきが良くなった」とか言われた時は本当にうれしかったなぁ。

簡単に言っちまえばただの大学デビューなんだが
動いたら動いただけの見返りがすぐ現われてくる、
変わりたいと強く願う奴にとってはこれ以上ない時期だと思うんだぜ。
逆にこれ逃したら… 
44334. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 01:52
大学は過去問が全てだよな。

某旧帝大工学部某学科に首席で合格したがぼっちだったために留年したぜ、俺。
44335. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 01:54
適当に周りと絡みまくってたらどうにかなるっしょ。
俺、初見「何かめっちゃ怖い人がいる・・・。」って言われてたらしいけど今じゃ友達いっぱいだし。
後寮に入らなくても寮生と絡むべき。横のつながりで一気に知り合い増える。
舎監さんと仲良くなれば寮生以外立ち入り禁止ってなってても普通に入れるし。
寮のおばちゃんがおにぎりくれたりするし。風呂も広いし。
いいこといっぱいw
44337. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 01:57
ランクが高い大学だとむしろ浪人が普通で
現役で通る人の方が珍しいイメージなんだが実際どうなの?
44338. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 02:03
※44337
入学が8年前だからあんまアテにならんかもしれないが、
感覚的には現役が少ないと感じたことはなかったなあ。
私大(文系)で付属・系属校からの内部組がそれなりにいたからってのもあるけど。
44339. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 02:07
大学3年間行って、飲み会・旅行・友人と遊ぶ経験なし
暇なときはネットかバイトかアニメDVD買って見てるしかしてない
車の免許も乗り物怖くて取ってない

就活でのエントリーシートとかに、「大学生活の中で打ち込んだものは?」→キーボードです
としか書けない状況


お酒飲んだり夜に外出も一度もない、ガチでwww
44341. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 02:11
>>237みたいなのってホントうざい
44342. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 02:14
大人しい奴は国立大の方が良い。学生数が半端ない大学だとサークル入らないと友達ができない状況に陥る。

※44337
東大でも浪人は3割ちょいしかいないと言われる。医学部関係はまた別だろうが。
44343. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 02:15
44337
東大は現役の方が多い感じがしたという話だが
44344. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 02:17
米44339

嘘だといってよバーニィ
44345. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 02:20
大学時代ぼっちで今春新社会人
慣れたらどうってことないよ慣れれば
ただ何度か欝になったり大学やめたくなった

同僚には頑張って話しかけるよ
44346. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 02:22
ぼっちだったけど、大学のジムに入り浸ってトレーニングしたり、ネットで2chやニコ動にどっぷり嵌ったり、ネトゲやエロゲに夜も寝ずに没頭し続けたりと、めちゃくちゃ充実した大学生活だったぜ。ただし、単位取るのは死ぬほど苦労した。特に、寝坊で中間テストとか期末テスト受けれなくなったり、グループワークの時とかは絶望。技術の講義で講師が専門英語使ってたりすると涙目。
44348. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 02:28
マジ最初の1年で全てが決まる。
1年目で友達できない奴はずっと出来ない
44349. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 02:32
大規模大のほうがぼっち楽なのかw

中央の多摩キャンとかよさそうだな
44352. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 02:39
1年の時に全力を尽くし過ぎたので、3年の後期以降から寂しい日々が始まりました・・・。
周りはみんなセミナーやら就職活動の話で盛り上がって頑張ってるのに、コネで就職決定してる俺仲間外れ。
44354. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 02:45

特にはじめの頃の授業の席が隣になった奴で少しでも話題が合い話せればリーチ
次の授業が同じか昼飯タイムなら確実に決まると思う
44355. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 02:52
俺来月から大学生なんだが不安になってきたじゃないか
44363. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 03:23
もし友人を作ろうとしてなかったら、と思うと怖い
44364. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 03:23
サークルはクソつまんなそうなのしかなかったから学外の友達を集めて勝手に立ち上げた
学内では1年の時からガリ勉しまくって3年前期に卒業単位全取得
4年の夏に卒論だして卒業
昼はベンチで資格の本とか文献とか読みながらパン食ってたな
就活の時は作ったサークルのおかげで広く情報が集まった
バイトは地元でのんびりやって金にも困らなかったし
ゼミのやつ2、3人しか顔覚えてないけど充実した4年間だった

こんなやりかたもあるし、人それぞれだよ
ぼっちにしても、ひとりでもなにかに打ち込むかどうかの差
ひとりでもなにかに打ち込めるやつはぼっちだろうが4年間楽しめる
なにもないやつが本当のヤバイぼっち
44365. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 03:26
とりあえず、はじめに席が近くのやつに出身どこよ?
みたいな会話から昼飯一緒に食おうぜ。
って感じでちょっとずつなかよくなりゃ大丈夫。
友達の友達の友達・・・って感じでどんどん友達増えていく。
友達なんていらねーよ。って思ってるやつは大間違い。
はっきり言って大学の授業は授業でやってる問題とか解いててもほぼ解けないような問題がテストにはでる。
だが、そのかわり過去問と同じような問題が出る。
過去問はほとんど部活の先輩か友達経由でしか手に入らない。
ただ、部活に入らなくても友達が部活にはいってりゃその友達経由でもらえるから無理して部活にはいる必要はなし。
浪人してても大学じゃあんまり関係ない。
みんな浪人なんて気にしないし、自分から言わないと気づかれない。
がんばれ新入生!
44366. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 03:29
編入だから知り合いも居ずぼっちだわ。
早くも1年経とうとしてる。うへぁ・・・
44367. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 03:31
 学校の近くに部屋かりる。これ最強。
合宿所になるけど。(爆)
高校時代、友達1人だった俺がいうんだから間違いない。
反動で誰とでも仲良くしてたら凄いことに。
プライベートは、ゼロになった。

知らない間に、友達の友達とか泊まられて最初はあせった。
大型液晶とゲームハード全て揃えたら、ソフトは泊まりに
来る奴が置いていくので、最近は、自分で買ったことないや。
飯や菓子とかも、最初自分が出してたけど、破産しかけたので、
正直に言ったら、基金できて、冷蔵庫の中身は、殆ど差し入れ。自分の飯代も浮いてる。
まぁ。泊まりに来るやつも満喫代より安いからな。

病気で寝込んでると、心配してご飯作ってくれたりする
奴がいたりして、こんな生活もわるくねーなーとか思ったりする。
交友関係、男女比(5:1ぐらいw)もう少し、女多ければ言うことないのだが。
(しかも、女の半分は、男の彼女ってパターン)

一番の問題は、オナヌーができない事ぐらいか。

44368. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 03:32
おれの行ってた大学はヲタクっぽいの多くて
最初は友達とかいらねーかなと思って作ってなかったんだけど
2年目くらいから昼飯とかきつかったから絡みやすそうな人から絡んで
仲間の輪に入った、そんな俺から言わせると。

●昼飯耐えられないなら友達作れ!!
●友達作らないのはいいけど誰とも喋らないのは駄目絶対!!
●大学以外にも何かをやる!!
44369. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 03:48
大学入学して一番最初の説明会で教室間違えた連中と友達になったなー
あれがなかったらぼっちになってたかもしれんw

きっかけがあれば友達なんてすぐできるさ
44370. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 03:51
中学でも高校でも
入学して暫くはぼっちに甘んじた
1か月もすれば友達はできる
大学は大丈夫だろうか…
喋ると「お前って意外と面白い奴だな」とか言われるけど
人見知りだからそこまで到達しない場合が多い
44372. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 04:09
一人は楽でいいんだけどね

心が病んでくるから困る
44373. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 04:15
部活かサークルに入って気の合う奴見つけるのがいいと思う。
無理してリア充サークルとか入ってる奴等は哀れ。
リア充どもと付き合っても何が楽しくて浮かれてるんだか良く分からん。
44374. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 04:17
学部の友達はいたほうがいい、サークルにしか友達いなくて苦労したこともある

まぁ苦労っていったって単に俺が不出来なだけなんだけどね
本格的なゼミに入ったときにはさすがにゼミ内で友達作らないとアレだけど、それまでは全然ぼっちで余裕だよ
44375. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 04:23
1浪+人見知りの俺は余裕のぼっちでした^q^
過去問とかは同期の学部生のメーリスとかで告知、配布してるからそこまで困らないけどな
たまに孤独を感じたりするけど、ゲーセン通ったりしてなんとかやってるよ!
でもそんなことしてたら必修落としたよ\(^o^)/
44376. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 04:26
サークルや学部で友人つくるのは当たり前として
友人も選んだほうがいいと思う。
卒業旅行のシーズンで他グループが海外とか行ってる時に
ウチの友人グループは自分以外ほぼ全員留年、就職浪人。
挙句に旅行の代わりに酒飲んで麻雀すればいいかぁだって。
何か卒業目前にして凄い惨めな思いになったわ。
44377. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 04:30
“オタ”でリア充は俺には無理って人にも何処かしら逃げ道があるから意外と困らない
特に最後の砦、漫研は何処にも在る
ただし絵に関して(嘘でも)取り組んでる体を取らないと潰れかねない
漫研にもリア充やDQNが居たりするけど奴等は勝手に仲間なり女見つけて消えた
ちなみに「げんしけん」みたいなサークルは傍目に解り辛い名前の事が多い気がする
実際あんな温いサークル在ったらなぁ…
オタじゃないし…って人は知らんが寧ろどうとでもなるだろ
44380. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 04:40
俺の場合、グループには普通に入れたがあまりにもタイプが違ったから学校行かなかったぜ
おかげで単位は1年で0です\(^o^)/

大学だけの付き合いにするにしろ、気の合う友達はマジで作っておいたほうがいいぞ

44383. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 04:48
ぶっちゃけるとテニサーとかはちゃらそうなのを誘う
他のサークルは普通そうなのを誘う
見るからにこいつ暗そうってのはどこも誘わない
つーかオタクを誘うサークルってあるのか?
自分から来られるだけでも迷惑
おいおい来ちゃったよwどうする?wみたいな感じになる
コミュ力無い奴はさっさと諦めた方がいい
44386. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 04:59
工学部に入る奴は地獄を体験できるかもね☆
44387. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 05:06
自分語り多すぎワロタ
44388. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 05:16
実験とグループ演習はぼっちだと死ぬな
食事はぼっちのほうが自由に出来るから楽
44389. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 05:19
サークルは入ってたほうがいいかもね
情報の入りやすさと就職面接で有利になる

オタクだろうと会話しようとする意欲があれば
溶け込めるよ。オタは隠すこと前提だけどね
44390. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 05:22
男は勧誘しなくてもサークルに入ってくるのは本当。
44391. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 05:24
理系のギャップは更に深まり、
教授も手を抜くようになり、
いざ就職で内定取ろうが
入社後にそんなことも知らないの?っと愚痴を言われ
恥を永遠にかくことになる
いいから自分で勉強しとけよ(・ω・)
44396. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 06:30
積極的に対人関係作ろうとするのは良いけど
宗教と政治団体には気をつけろよ。
奴らは「ポリシー抜きでいろいろ遊ぶサークル」「社会奉仕するサークル」などに偽装していることが多い
44398. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 07:09
それでも工学部は就職で報われるからまだ良い
44399. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 07:40
あとからできないことはないがかなりしんどい。
サークル、最初の声かけは大事。
友達いないと学校さぼりがちになり、そして単位落とす。
たったすこしの勇気でいい。頑張れ新入生。
44400. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 07:46
アニメサークルだかなんだかでPC室でキワミアッーとか○○涙目wwww とか大声で言ってるやつが居て引いた
まさかリアルでそんなこと言う奴がいるとは。ホモ絵見てる女もいたし恐ろしいことだ
44401. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 07:48
俺は学部に友人いなくて2回生の時から部活入った。
同回より1個学年下のやつらと仲良くなった。
同回の人たちには敬語。最初は慣れなかったなあ。
でも勇気出してよかった。入ってなかったらこんなに楽しくなかった。
44402. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 08:29
大学って高校中学によくいたDQNはかなり少なくなってるから安心しろ
四年間いたけどDQNなんて一人も見なかった
一応みんな20歳になるくらいの年なんだから最低限の常識はある
仮にいたとしても関わろうとしなかったら一生関わらないでいい
クラスがあってないようなもんだからな
44404. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 08:36
大学生活ってのは全てが自己責任だから
友達を作るのも授業うけるのも部活するのも全部自分で決めること
大学生活楽しむのもつまらんくするのも全部自分で決めることだからな

少し厳しいこと言うけど
大学みたいな自由な時期に楽しめなかったら就職してからも絶対楽しめないよ
がんばれよ
44407. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 09:37
大学受験と違って、性格が暗いと就職は難しいから(特に文系)覚悟しておいたほうがいい。
受験勉強から解放されてまずしたいことがその人の一番の才能かもしれないから、一人の時間も大切に。
44408. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 09:40
過去問なんて回ってきても役に立たん。
まぁ、前年と同じ問題が出ないって面で
役には立つかもしれないけれどw

俺は3年の頃から友達が出来たな。
44410. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 09:52
俺はカルト宗教系サークルに引っかかってぼっちになったタイプ。
最初はそういうサークルだとはまったく気づかなかった。(完璧に隠蔽されてた)
ここでいうように、1~2ヶ月経って引き返せなくなったころから徐々に明らかにされた。
そして俺は引き返したのでぼっちになった。
ネットで調べてみるって時代でもなかったしなー。
44413. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 10:16
俺はぼっちだったので単位情報もテスト情報も手に入らず留年した
これは断言できる

あと、1年には一応担任教授がいるが、彼らは何も知らないので単位落としても相談するな
学生課という大きな事務室があるんでそこに相談しろ
44414. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 10:24
新歓は女にしか声かけないってのあるんだよな~

ウチのガッチガチの文系の美術部ですら「男はもういらん」って感じでさ。去年の勧誘の時期に男子学生連れてきたら部長に怒られたよwww

部長が女好きなのもあったんだが、確かに男は放って置いても集まって来るんだよな~
44415. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 10:33
うわああああああああああああああ
44416. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 10:36
大学でぼっちの奴が社会に入って
適応できるのか?
44418. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 10:39
毎年立つスレワラータ
44422. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 11:25
とりあえず新歓行きまくれ。
興味ないサークルの新歓でもいいから行きまくれ。
サークル側も新歓に来てるやつ全員にサークル入れとは言わない。
だから、友達作り目的の軽い気持ちで行けばいい。
ただ飯だし。
44423. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 11:26
俺は今年新二年だがサークル入ってから友達できたな。
毎年暇だった夏休みや春休みに飲み会とか誘われるようになった。
ボッチの時は昼飯ぬいてるwww
44427. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 12:02
授業に毎回欠かさず出てたから、試験に困ることは一切なかった。
昼飯一人で食うときも、そもそも人と喋りながら飯食うのが隙じゃないからむしろ天国。
昼以降の授業で眠くなるから、昼休みは図書館に行って軽く昼寝してたから頭もすっきり。
ぼっちが異常、というのはこのスレ見て初めて知った
44429. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 12:18
2年でも3年でも留年でも、ぼっちならサークルに入っておけ。自分の趣味に従えばいいから。
趣味さえ合うなら、学年関係なく交流出来る。俺も2年2回目で意を決してサークルに入って、結果的に友達が出来たから。
44431. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 12:24
マジレスすると、友達なんて嫌でもできる。
聞こえは悪いけど、つくってからの友達選びが肝心。
代返やノート要求してきそうな奴や、犯罪・宗教系のやつは、早く切ったほうが良い。
44432. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 12:24
必須落とした俺にもまぶしすぎるスレ
44434. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 12:45
浪人は大学にもよるな。
ランク高めならそう珍しくないし、普通敬語なんて使わんと思う。
44435. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 12:45
非リアだったくせに無理にリア充グループに入ろうとしたらなじめずぼっちになってしまった
44437. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 12:50
鬱だ
将来に絶望したぞどうしてくれる
44439. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 13:00
いまどきどこのサークル入ってもある程度ヲタクはいる。
自分にあったサークルに入るのが一番いいと思うよ。
44443. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 13:14
ぼっちや重度なオタは休憩室でよく時間潰してるな
そんな奴をよそ眼にエントランス(通路上)でだべってる俺ら
周りからDQN認定されてるかもしらんが構わんよ、そんなの知らん
44445. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 13:24
ぼっちでも余裕

44447. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 13:30
なんとかなるっしょ
と思ってたらなんとかなっちゃったでござるの巻
44449. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 13:39
入学式前にmixiで友達作って飲み会しておいてよかったぜ
ぼっちになる素質のある俺でもこれでなんとかなったw
今でも一緒に遊びにいったりするし。
44450. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 13:51
ゲーセンにしか話できる人いないwww
44452. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 13:58
今現在1留した3年
入った当時は新歓いきまくってガチで50人くらいとアドレス交換しまくったけど
結局いまだに連絡取ってるのは6~7人くらい
後は学科友達が数人
大学ってよっぽど社交的じゃないとマジでこんなもんだから
あとちゃんと大学いけよサボり癖がつくと俺みたいに留年する
44458. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 14:41
早稲田で友達少ないけど、週に4回くらい遊んで週に一回くらい泊まりにいく友達いるから全然やってける。だから狭く深く付き合ったほうがいいよ
44461. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 14:52
自分は入学後一年くらいしてやっとオタクグループに落ち着いた。
変なテスト作る先生もいるから過去問の入手先だけは確保したほうがいいと思うが
大学だし別に一人でも平気だよ。高校までとは違う。

…フラフラしてる時間が長かったので無駄に顔が広くなって
過去問を広める係に定着してしまったが。
44462. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 14:56
最初の1,2か月で決まるのは確かだな。
俺が大学生だったのは数年前だけど、入学して一か月ぐらいでグループできてたからな。サークルもそれぐらいの時期に入っておいたほうがいいのは確実。
44463. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 15:05
最初の3週間誰とも話せなかったときは焦った。
あの時サークルの新歓コンパに参加しなかったらと思うと
ぞっとする
44465. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 15:21
軽音でギター弾いてるがとても石鹸屋弾こうぜwwwって雰囲気じゃない
助けてくれ
44467. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 15:24
こいつらオ㍗ル
こんなの考えて行動することじゃねえ
44468. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 15:31
サークルサークルって
趣味がない奴は何のサークルに入ればいいんだ?
44469. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 15:32
違うな!そんなこと決してない!!





大学生活楽しめるかどうかは、それまでの生活が楽しめたかどうかと同値なんだ・・・・・・
44471. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 15:40
>>48
青学って初期に合宿的なことあるだろ
44475. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 16:03
このスレ見てて寮生活のありがたみがよくわかった。
44478. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 16:19
つか大学でリア充に見える奴とか9割方大学デビューだから気にしなくて良いよw
ガチのリア充はほとんどがFランか専門か就職かだからな
44480. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 16:26
友だちが作れないなら、彼女を作ればいいじゃない
44488. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 16:55
ぼっちで四年生に突入するが、ここまで来るとなんかもうどうでもよくなる
44493. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 17:06
俺(現在四年)の友人達

○○っち
22歳
眼鏡
ちょいピザ
ドラマ好き

○○ー
22歳
フツメン
アニオタ

○○っち
22歳
フツメン
根がイイヤツ

○○さん
27歳
ピザ&190㌢
癒し系

やはり友人は偉大
44528. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 18:04
※44478 さすがに言いすぎ。
大学や学部によって違うとしても、デビューとリア充は半々ぐらいが相場。
しかし基本的に地方国立のガチリア充率は特に高い。

リア充=チャラ男と見るなら確かにFランか就職ばっかだろうが。
44533. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 18:08
俺は浪人時代に寮に入ってたが友達できなかったぞ・・・。

大学はサークルに入ったおかげて先輩の知り合いは増えたが
同級生の友人は1人しかできなかった。
サークルは本当に大事。

※44468
文芸でも卓球でもいいから初心者でも蚊帳の外にならないサークルに入っておけ。
44549. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 19:00
うちの大学は入学早々に1泊2日の合宿があってそこで知り合ったメンバーとは卒業後もたまに飲んでる。
大学側も友達作りとしてやってるようだしうまいこといった
44585. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 20:57
俺が入ることになった大学、体育必修になってるよ
どーしよう、、、って取らなきゃいけないのはわかってんだよ
いまからウツだ
44595. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 21:35
※44367みたいになれたらなあと妄想するゆとり高1であったとさ
44619. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 22:40
大学でぼっちは人間的に何か欠如してるよ
まぁそれがオマエラなわけなんだが

大学でリアルぼっちになるような奴は就職もその後の人生も危うい
44628. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 23:14
現役で3流大学へ進学したが友達が出来ずに苦しんだ
成績は全部優だったけど、通学時は毎朝ホームから飛び降りたくなった
44632. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 23:22
大学でぼっちでしたが野球部はいってたので就職余裕でした
44636. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 23:46
大学は一人でも全然寂しくないよ
今現在ボッチの俺が保障する
ボッチで苦労するのは講義を休んだらきつい事くらいだから安心しろ
44637. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 23:50
※44636だけど
人づきあいはバイトしてれば身に付くよ
大学終って家に籠るのはやめたほうがいい
44644. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 23:59
過去問さえ流してくれる友人いればいいよ
知人ってレベルでおk
過去問まわってこずカリカリやってるのに単位落とす人たちはかわいそうだ
なにもしず、代返とカンニングだけで単位とるようなDQN達は最悪だろ
ぼっちの人たちでも地元の友達はいるだろうから地元の友達と遊べばいいよ、下宿生でいないのはつらそうだなー病気の時とか助けてもらったほうがいいしね
44657. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 00:51
大学で体育が必修になってるとかマジふざけてる

体育なんていらねーよボケが!
44661. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 01:09



サークルとか大学にいらねえよ・・・

本当に学問が好きな奴だけ集まれば良いのに。

それなら俺でもやっていけそう っていうか余計なことに気を遣いたくないんだよなあ

なんで孤独を感じるようにできてるんだろうか、、、、、人間ってのはよお
44666. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 01:25
ぼっちでも割といけると開き直ることにしたんだが
研究室に仮配属はきついかなあ
しかも留年しちまったしなあ
まあ、何とかなると信じよう
44684. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 03:14
俺は緩そうで女多そうな朗読同好会入ったら、
朗読ボランティアで忙しくて参った…
週4で収録あるんだぜ
女多かったけど、堅いっつーか真面目すぎw
44705. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 07:12
オレは四月から三年だけど心配しなくても友達は嫌でもできるぜ
サークルも部活もやってないが男友達はちょっとしたきっかけでできる
講義で聞き取り辛かった事を隣にいた奴に聞いたり、よく座る場所が近くになる奴と自然と友達になってる
あとは同じ高校の奴がいればそいつの友達が自分の友達にもなったりするな

彼女…?女友達…?それはできないぜ?
思えば大学に入学してから親類と大学講師・事務員以外の女とは買い物以外で1度も喋ってない…
44724. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 11:49
最初にできた友達は地雷でした
44731. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 13:33
別にバイトでもいいが、サークルでもなんでもいいから入って対人能力磨いとけww
ぼっちとか絶対就職活動にも響く。
学部にもよるが研究活動にもな。3~4年にもなって人と付き合えないのは致命傷
44740. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 15:09
早稲田いってたが、スレに書いてあることの8割は正しい
44741. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 15:27
ある程度、学力と常識は関連性があるから
よほどのDQN大学でなければ
常識的に話しかければ常識的に返答してくれるぞ。

入学当初で不安なのはアンタだけじゃなく周囲のヤツも
同じで仲間を作りたいと思ってるんだから、
そんなに心配するな。
バイトやサークルは入っていたほうが良いけど、絶対に必要でもない。
44758. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 17:43
2chなのに微笑ましいとは・・・・・・・・・・・・
44759. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 17:44
俺は大学ではなく専門に行ったんだが
やはり勇気を出して話し掛けることが重要だな。
最初を逃すとグループが出来上がって難しくなる。
44765. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 18:56
浪人3年やって大学入った俺は5年間大学ぼっち生活だったお…
もうすぐぼっち6年目が始まるお
このままじゃ卒論のテーマできなくてぼっち7年目も確定なんだお
44767. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 19:06
「あれ、先輩、すいません名前なんでしたっけ?」
「山下だよ」
「違います違います下のです。」

苗字忘れたらこうやって聞くのは常識。
44773. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 19:55
心配する必要はねぇよ。気楽にやればいい。
44779. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 20:31
今の大学がクソすぎるのでどっかに編入したいでぷ

44787. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 22:46
げんしけんとか糞ファンタジー
44798. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月10日 00:33
理系ならまだしも文系でぼっちはノートとか借りれないからつらいとかいってるやつは間違いなくクズ
44799. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月10日 00:44
この点俺は2人部屋の寮だからおkだな
しかも寮経験者。

寮は楽しいぞー
特に高学歴の奴ばっか集まってると
44800. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月10日 00:49
サークルに競馬ってある?
44801. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月10日 01:02
高学歴同士で話してれば問題ない
名前も知らない奴とよく課題について討論したなぁ
44820. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月10日 05:57
ぼっち→ネット、ゲーム中毒→不規則な生活→講義を寝過ごす、過去問がない
→単位を落とす
44834. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月10日 13:43
実際ぼっちのやつで辞めていったの同じクラスで2人いたな
同じクラスの奴にその話してもみんな覚えてないとか、
そんな奴いたっけ?って言ってたな
44877. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月10日 15:53
休み癖があるやつは気をつけないと簡単に単位落とす
これを機に直そうと思ったほうがいい
44900. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月10日 16:37

自分は同じ高校出身の奴一人もいなかったから最初きつかった
できるなら去年の4月からやり直したい
でも もう不安になりたくないから今のまんまでいいや
45224. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月11日 18:36
とりあえず卒業する俺から言うことは
就活で無駄な苦労したくなきゃサークルで縦関係作っとけってことだな
45632. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月13日 19:45
何より心配なのは俺は服のセンスがないことだな
45736. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月14日 14:53
スレタイ、そんなことはないと思う
入学当初焦って、活動内容確かめずに放課後集まって勉強し飯も食べずに解散、を繰り返すという糞つまらないサークルに入ってしまいすぐにやめて一年間ぼっちだったけど、二年になって入ったサークルで合宿とか参加してそれなりに楽しかった。

サークルに居場所を求めるなら、つまらないと思ったとこは即効やめて次探した方がいい。新しくサークル入れるのは二年後期くらいまでがリミットだからな。
46034. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月17日 01:21
てゆーか本当に何もしないクラスメイトを見ると萎える。
お前ら俺がクラス会企画しなかったらどうなってたの?
本当にうざい。
まぁ今が楽しいからいいけど。
46139. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月17日 20:43
44740. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 15:09 -
スレに書いてあることの8割は正しい(笑)



55040. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月02日 09:47
飲み会とか、カラオケとか全部断っているけど、人数少ない学科だから寂しくない程度に会話ぐらいはできる。
コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する
当ブログについて

オワ太

管理人:オワ太


7/18

※暇人速報移転のお知らせ

移転完了しました!

移転先はこちら


リンク変更作業などが落ち着くまでは旧、新ブログ共に更新しますので、それまでにブックマークの上書きを宜しくお願いします!





▼ブックマークはこちらから



暇速マスコット「ひまりん」




その他イラスト、画像は

こちらからどうぞ!

タレコミ募集中!

面白いスレや当ブログにて扱っているパートスレの続編を募集しています。

メールフォームからURLまたはdatをお願いします!



TOP絵一覧





しゃくろく様から頂きました!

ミュウツーがポケモンマスターをめざすようだ▼」の作者様でもあります。



憧れの1人暮らしで隣人に恋したの住人様から頂きました!



キタユメ。様に頂きました!



わた様に頂きました!

ブログにて絵のリクエストを募集しています。(現在〆切中)



紫緒さんに頂きました!

ブログを開設したそうなので、是非一度訪れてみてください。



よんよんさんに頂きました!

ブログにてイラストを公開されています。



うりさんに頂きました!

ブログを開設したそうなので、是非ご覧になってください。



くおりてぃ様から頂きました!

ブログにてイラストを公開されています。



2ch全AAイラスト化計画様に頂きました!

やる夫のロマンシングなサーガいきなり3を題材としたバナーとなっています。



からふるぱれっと様に頂きました!

サイトにて4コマ漫画をメインとしたイラストを公開されています。



架空の姉様にバナーを頂きました!

毎日の日記がとても面白いです。そのうえイラスト付き!



女102378(仮)様から頂きました!

俺「ワンッ!ツーッ!スリーッ!フォアッ!!」 を題材としたバナーとなっています。



ブルーマウンテン様から頂きました!

オカルト好きにはたまりません。



Happy Colors様から頂きました!

当ブログのマスコット「ひまりん」のバナーです。


当ブログについて

メールフォーム

日記

5/10 復活

オススメ


暇速オススメ!
アクセスランキング
リンク


ブログ内検索


自己満足


ブログパーツ