fc2ブログ

▼ H e a d L i n e ▼
スカッとゴルフ パンヤ(みんゴルやマリオゴルフ感覚で対人戦が可能。ネトゲの中でもトップクラスの完成度です。)
電通の正体 マスコミ最大のタブー
目指せ「クイズマスター」!!(QMA好き必見!4人対戦が可能な無料クイズゲームです)
不景気が終わらない本当の理由

※暇人速報移転のお知らせ

 


移転完了しました!

 

 

URL:http://blog.livedoor.jp/himasoku123/

ブックマークの変更を宜しくお願いします!



死後が怖すぎる、無とかいやだ 

死後が怖すぎる、無とかいやだ
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/05(木) 23:06:04.38 ID:p1nBmJsZ0
ここ一週間そればかり考えて眠れない

くそ

■どうせ死んでしまうのになぜいま死んではいけないのか?


2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/05(木) 23:06:34.82 ID:xXpF3zkt0
それ以上考えたら死ぬぞ!今すぐ無我の境地へ!


6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/05(木) 23:07:27.02 ID:aX3Q8h1MO
たまになる

あと寝る時にいつ眠りにはいるかその瞬間が気になってぬめれなくなる


69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/05(木) 23:17:39.91 ID:14xdpkxc0
>>6
ぬめれなくなるについてkwsk

7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/05(木) 23:07:38.94 ID:th5qd74/0
無?ちょっと待ってほしい
そもそもお前ってどっから発生してきた?


667 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 01:57:10.62 ID:DENOLhAPO
>>7
お母さんのマンコ

9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/05(木) 23:08:32.67 ID:+HCMK0AF0

日曜日の夜に限って
そういう答えが出ない問題ばかり気になって眠れなくなるとかあるよな


10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/05(木) 23:08:45.07 ID:r8ox1eJ/O
ファファファ



13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/05(木) 23:09:23.45 ID:Gb1U2DLEO
うちゅうのほうそくがみだれる

11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/05(木) 23:08:59.72 ID:BokiC/vrP
死んだら死んだ事もわからなくなるから安心してくれ

12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/05(木) 23:09:17.62 ID:Vve/kz4T0
>>1
小5くらいの時毎日考えたわ
今もふとした時にやっぱ思うなw

15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/05(木) 23:09:30.64 ID:Q1Xl9sqZO
マジレスすると死を深く考えないほうがいい
頭おかしくなるぞ

16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/05(木) 23:09:43.99 ID:6UJ+LerA0
気が付いたらまた同じ人生が始まってるよ

19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/05(木) 23:09:57.00 ID:d0QN555o0
大人になるにつれ死は甘く、生は辛く

24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/05(木) 23:10:48.04 ID:YdYUr9vf0
でもすごいよな、死んだやつらってみんなそうなってるんだもんな
それに関してはみんな平等でみんな逆らえないからちょっと優しいよな


32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/05(木) 23:12:10.72 ID:Vve/kz4T0
>>24
おまえちょっとかっこいい

33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/05(木) 23:12:19.73 ID:+HCMK0AF0
>>24
みんな死ぬって事実は残酷だけど救いもある気はするな

47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/05(木) 23:14:06.77 ID:Vve/kz4T0
>>33
幼い子供亡くした親とかにとっては自分もいつか死ぬことだけか救いだったりするのかもな

27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/05(木) 23:11:13.11 ID:BokiC/vrP
俺はむしろ死後が気になって仕方ないがな
まぁ死ぬ恐怖が今の所ないからそう思えるんだろうけどな


28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/05(木) 23:11:21.79 ID:1P+SxcqMO
死んだら星になれるんだぞ

29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/05(木) 23:11:26.53 ID:jDMutDtB0
大体人間って小学校低学年あたりから時々
死についてものすごく考えることがあるって聞いたことがある。
俺も小3の時一人で授業中怖くて泣いてた


50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/05(木) 23:14:27.27 ID:cSLW6m1ZO
>>29
授業中はないわwww

夜になると物事を冷静に考えるようになるから毎晩が怖かった

806 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/06(金) 03:00:21.67 ID:9TXu8g/ZO
>>29
まさにそれだ
小学校1~4年生の頃によく考えたな、寝る前に布団の中で
小学校5~6年生の頃はよく妹の体を触ったな、寝る前に隣の布団の中で

31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/05(木) 23:12:03.09 ID:7uGZ9CO70
生きている間に死後の心配とかもっとも愚かな人間がすることだ

36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/05(木) 23:13:23.35 ID:89SsT35XO
死んだ後どうなるのかが人生一番の楽しみ

53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/05(木) 23:14:37.03 ID:pVioOjG7O
>>36
人生最後の大イベントだな

37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/05(木) 23:13:24.19 ID:GPuhZB9BO
人間は誰でもいつかは死ぬ…
  ………だから… だから…みんな一生懸命生きるのよ

残りの人生が50年だって5分だって同じ事だっ!!!
  一瞬…!! だけど… 閃光のように…!!!
  まぶしく燃えて生き抜いてやる!!!
  それがおれたち人間の生き方だっ!!!
  よっく目に刻んどけよッ!!! このバッカヤローーーッ!!!!」


■ダイの大冒険


39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/05(木) 23:13:32.13 ID:++a3pUOuO
寝る前に考え出すとやばいよな
必死で「ある日突然幼女がやってきて共同生活を送る羽目に」という妄想してやり過ごしてるけど

40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/05(木) 23:13:35.79 ID:e45oRrPRO
なんかよくわからんが教会とか行けばいいんじゃね?

51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/05(木) 23:14:27.79 ID:D/PGxQofO
いつかVIPで
「もしも時間が無限で宇宙が有限であったとすれば、この世界は何度も同じ事を繰り返している」
ってのを読んで、確かになあ。と思った


55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/05(木) 23:14:51.63 ID:eawVwAA+O
死より老化が怖い
歳とりたくない

58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/05(木) 23:15:29.36 ID:QMoRKHz5O
死後とか…おまぇら死ぬ前に金儲けやら家庭やら老後やら…最近の企業は退職金とか無いんだぞ?安定した所得を稼ぐことを考えろよ…もっと辛いぞ

59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/05(木) 23:15:34.79 ID:hDZSUZWQO
逆に死がなかったらそれこそ無意味じゃない?
最初から死ななかったら誰もなにもしないと思うけど。

61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/05(木) 23:16:07.94 ID:wJNPm8geO
死んでもVIPに書き込めるよ

64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/05(木) 23:16:49.25 ID:Vve/kz4T0
>>61
幽霊だけと質問ある?」スレのことかww

73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/05(木) 23:18:49.91 ID:Hsq34bG6O
一って字の裏側かんがえたことありますか?
その後ろにはいくつもの一が重なってるんだよ
嘘だけど

74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/05(木) 23:19:11.21 ID:II4kzIt10
死ぬ前と死んだ後で体重が違うって聞いたことあるんだけどこれってガチ?

86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/05(木) 23:21:11.80 ID:rONIdv39O
>>74
死んでもしばらくはホルモンが働いてるから自己消化するだけ

79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/05(木) 23:19:45.58 ID:WJ8EBULA0
火の鳥読もうぜ

82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/05(木) 23:20:40.90 ID:FSbhqDKc0
俺も中2のときに考えたな

96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/05(木) 23:24:09.25 ID:Y+F4Tf0tO
>>82
25になっても時々考えて眠れなくなる俺は異常なの?

107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/05(木) 23:25:43.26 ID:PfeTioDS0
>>96
タナトフォビアって病気らしい。

90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/05(木) 23:23:08.51 ID:7Own75wQ0
生まれかわるんだとすると今考えてる事とか兄弟の事とか忘れるんだよな
なんかさびしいよなー、まあそう思うこともなくなるんだろうけど

99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/05(木) 23:24:59.03 ID:PfeTioDS0
>>90
生まれ変わりがあるとしたら
街ですれ違った奴が前世では兄弟だったかもしれない。
だから全ての人間を愛せれば良いってばぁちゃんが言ってた。

126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/05(木) 23:29:20.21 ID:7Own75wQ0
>>99
ふーん、でもやっぱり知らないのはさびしいなぁ
死んだら天国があるといいぜ
また親と一緒に生活とか出来たりしてな

95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/05(木) 23:24:07.35 ID:Zs0FyZCTO
お釈迦さま「死後とかわかりっこないし考えても時間の無駄じゃね?そんな暇あったら修行した方がよくね?」
だってさ

100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/05(木) 23:25:09.73 ID:P+ZrSakD0
俺は霊の存在を信じてる。
よって死後の世界はあると思うんだ

116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/05(木) 23:26:59.31 ID:HinptEsYO
>>1
天国からはじまる物語読んでみ

119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/05(木) 23:27:42.60 ID:/aSZDfBj0
科学的に見れば、死んだら消滅するわけじゃん? 
ちょうど意識がなくなったときのように。それがずっと続くわけだろ? 
完全なる無。 

でも、自分はそれを認識できなくなる。 
今感じている自我はもちろん科学現象でしかないわけで、意味論を唱えたところでナンセンス。 
つまり自分が居なくなるということは……??? 

みたいに混乱してくる。 

122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/05(木) 23:28:15.08 ID:koFzicX5O
自分で納得行く答えをつくればいいじゃない
無になりたい奴は無になる。お化けになりたい奴はお化けになる
自分が安心できる自分だけの死をつくりなさい

125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/05(木) 23:29:15.28 ID:5KtZiTJfO
ずっと寝てていい 
そう思えば怖くはない


129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/05(木) 23:30:48.92 ID:ktBYhuiu0
宇宙の外は無らしい。

152 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/05(木) 23:40:07.09 ID:cSLW6m1ZO
>>129
それどっかで読んだことある

142 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/05(木) 23:34:28.26 ID:u1PRc4hxO
俺が生まれる前から世界があるのはなんとなく納得出来るんだが、俺が死んでも世界が続いていくとか考え出すとふわふわしちまうな。
多分世界は存在していくんだろうし、でもあり得ない気もするし、一度外れた俺がまた確かめるには輪廻の考え方でああそういうことかアハハウフフ
みたいなことをいいとこまでいって正気に戻る

148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/05(木) 23:36:45.34 ID:/aSZDfBj0
>>142
あるあるwww
意識失った状態がずっと続くみたいなもんだよなぁ。

149 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/05(木) 23:37:11.12 ID:PfjRC+hqO
無ではないだろ。ただ自分自身が自分の存在に気が付かなくなるだけ。

それに気が付いたときには既に子供の姿になってるはずだ。お前らもそうだっただろ?


151 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/05(木) 23:38:50.17 ID:7Own75wQ0
>>149
そう考えると面倒な事してるよなぁ
地球がブッ飛んだらどこに転生するんだろ

153 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/05(木) 23:40:18.27 ID:3RIy0qmWO
>>151
俺と全く同じ疑問を抱いておられる

160 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/05(木) 23:42:39.77 ID:7Own75wQ0
>>153
電波な話だけど宇宙のどっかに必ず地球みたいな所があると思うんだ
出来ればそういう星が沢山あるとこに行きたい

161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/05(木) 23:43:28.44 ID:Mi12bzh40
>>160
星新一を読めば幸せになれるかもね

166 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/05(木) 23:44:37.58 ID:pPtVTqMJ0
>>160
宇宙はめちゃ広いらしいし
地球と同じような環境の星があってもおかしくないんじゃね?

175 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/05(木) 23:47:54.10 ID:PfjRC+hqO
>>153
ぶっちゃけ今の地球が無くなっても何億年と時間が経てばまた原始の世界が生まれる。
そしてその間の時間は誰にも認識されない。
だから気が付いたときには新しい人生が始まっているはず。
それに俺らが心配したところで何にも変わらないしな。

154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/05(木) 23:40:27.45 ID:Yy0I82dT0
もうすぐダッチワイフが家に届くからそれまでまだ死ねない

163 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/05(木) 23:43:37.25 ID:EvjRQnGM0
死後は別に怖くないけど死ぬ過程がこわい
どんなふうにしぬんだろ俺・・・


165 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/05(木) 23:44:11.13 ID:B8PK+fYx0
人間はこの世のどこかにいる運命の相手(伴侶)と出会うために輪廻転生を繰り返してるらしいぜ

169 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/05(木) 23:45:42.70 ID:Zs0FyZCTO
>>165
ペアができたら輪廻終わりとかババ抜きじゃあるまいし

173 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/05(木) 23:46:39.27 ID:EvjRQnGM0
>>169
あれ、俺ババなんじゃね?

190 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/05(木) 23:54:49.31 ID:n1awpZOOO
逆に自分が自分の意識を持ち始める前の自分の体の意識は何だったのか?と思うことがある。
分かりづらい日本語になったので俺の例で解説。
俺の中の最古の記憶が2歳の時で、ホントに「気がついたらそこにいた」という記憶だけがある。
じゃあ2歳のその瞬間まで自分の体を動かしていたのは何者なんだ?ってこと。


198 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/05(木) 23:57:17.74 ID:cSLW6m1ZO
>>190こえーよ(;o;)

915 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/06(金) 08:43:28.10 ID:r2wJedqD0
>>190
その記憶だが小さい頃から過去を思い出すような癖があった俺には
赤ん坊の記憶まだあるぞ、思い込みとかじゃなくて
小さい頃から頻繁に思い出して、その記憶が今も継続してる。

191 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/05(木) 23:55:00.29 ID:PfjRC+hqO
無ってのは人間に認識されないものの事を言うんじゃね?
だから人間が存在を認識した時点で有になる。
地球が跡形も無く消えたとして、それを認識する生物がいなかったら無だろうな。
逆に一人でも認識する人がいればある意味存在し続けることになる。

誰かこの考えが理解できる人いる?


201 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/05(木) 23:58:04.50 ID:2IW0uOOgO
>>191
つまり俺が死ねばみんな無になるって事か!

213 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 00:01:13.23 ID:7DqxzxJeO
>>201
お前から見たら無かもしれんが、お前が死んでも誰かはお前が死んだことを認識するだろ?
完全な無とは言い難いんじゃね?

223 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 00:04:02.33 ID:i8rcgn/XO
>>213
おまえもしかして頭いいんじゃね?
俺には劣るけど

205 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/05(木) 23:59:35.34 ID:xdrsHO1fO BE:1041240555-PLT(12600)
>>191
偉い哲学者も音楽家も建築家も数学者も
後世に生きる人間がいたから偉人でいられるのであって、
生きている人間がいなかったら
死人はただの死人のままである、
という解釈で良いなら理解できる。

233 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 00:07:07.23 ID:7DqxzxJeO
>>205
そうだな。
存在していたものでも、認識されなくなると本当にあったのかさえ疑わしくなるだろ?
それを俺は「無」と呼んでいる。

208 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 00:00:06.11 ID:OCNNAz/nO
>>191
ボクの脳内彼女もボクが認識してるから有なんですね!

243 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 00:08:46.58 ID:7DqxzxJeO
>>208
ある意味、な。
逆に言えばお前が今まで想像しなかった女の子は無だ。

192 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/05(木) 23:55:08.45 ID:7Own75wQ0
友達が言ってたんだが地球はいわゆる田舎らしい
どっかに星が集まってるとこがあって、そこからたまに物好きな宇宙人が地球を見に来るとか


194 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/05(木) 23:55:39.12 ID:Vve/kz4T0
>>192
え?なにそれ


214 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 00:01:14.31 ID:GXCVVyV60
>>194
なんつーの?
どっかに星々が交易できてるくらい発達したとこ、つまり簡単に言えば都会か?
そこの奴らが地方に住みたいなって感じて地球に来るとか

218 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 00:03:10.71 ID:GUUpQbI30
>>214 脱サラが田舎に住みたいって言うのと同じか  廃墟マニアが見にくるような感じかw

221 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 00:03:46.63 ID:o/L9KpPB0
>>214
おまえの友達何星人だ

231 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 00:06:14.84 ID:GXCVVyV60
>>218
多分そんな感じ
でも全然来ないって事はここはかなり辺境の星なのかも

>>221
知るか
そいつ塾講やなってるけど教え子にも言ってる

246 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 00:10:21.49 ID:o/L9KpPB0
>>231
その友達は心療内科にでも通ってるのか?

252 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 00:12:19.06 ID:GXCVVyV60
>>246
ないだろ、多分
まぁ日常の適当な話に織りまぜて言ってたし普通だとおもふ

262 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 00:14:55.18 ID:o/L9KpPB0
>>252
釣りじゃなくてマジ話ならその友達怖すぎwww

226 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/06(金) 00:05:30.05 ID:L/HPXe+j0
とある哲学者が言いました。

「よりよく生きよう。人生は一度きりだと思って存分に生きるのだ。
 もし、魂があって天国や来世があったなら『ラッキー』って思えばいいじゃないかw」

俺はこの人が誰だか知らないがすげえなって思う

228 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 00:05:33.39 ID:Qg6RO3MhO
死ぬ瞬間の光景が網膜に焼き付くってガチらしいな
死んだウシの目に焼き付いてたんだと

234 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/06(金) 00:07:10.51 ID:86jyTVAwO
人がどんなに思考を巡らせても確信できないのが死後の世界
死んで、それを『知る』ことができるというのは楽しみなことだ

死を待つのは楽しい。決して恐れるものではない、と思ってる

まあ、この現世に楽しいことがなくなるまでは自分からは死なないけどねw

253 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 00:12:50.07 ID:QVRZaqoWO
>>234
人間が死を恐れる理由は「知らない」からだよな。
死後の世界の概要が解明できたら積極的に自殺する人は出るかは知らんが、
少なくとも恐れる人はぐっと減るはず。

236 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 00:07:10.57 ID:GUUpQbI30
うちに来てるお客が心筋梗塞で死に掛けた時は


大粒の汗をかいて心臓の所に手をあてて苦しみまくったあとに
フッと楽になって意識が遠のいたらしい


途中までは痛いけどそのあとすっごい安心感と痛みが取れた幸福感だったらしいよw

240 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/06(金) 00:08:28.19 ID:zDsy31B00
>>236
俺も手術後そんな感じだった
生きてる実感湧いてきて泣いた

238 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 00:07:53.83 ID:4JLDqvDqO
最近気付いたんだが
俺の幼少の頃の記憶って全部自分視点じゃなくて
第三者視点なんだよな
つまり自分の姿を遠くから誰かが見てる感じっていうか……
う~ん、言葉にするのは難しいな

250 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/06(金) 00:12:02.67 ID:O1iTmUoF0
死ぬなら老衰で死にたいよなぁ
いつもどおり眠りに落ちてそのままポックリだ


256 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/06(金) 00:13:03.98 ID:pUjYphnJ0
>>250
それいいよなぁ、理想だ

273 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 00:16:55.65 ID:QVRZaqoWO
>>250
俺はそれが一番怖い。
多少苦しくても「死ぬんだ」と自覚しながら死にたい。
死ぬのに気づかないなんて怖いじゃないか

280 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 00:18:44.97 ID:n2lxImT10
>>273
当事者は怖くないからよくないか?

たまにこれは幽霊いるだろwwって体験談聞くけど
やっぱ幽霊はいるもんかね?

308 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 00:24:40.19 ID:QVRZaqoWO
>>280
いわゆる「心の準備」ってやつだ。
例えば今自分の真上に原爆が落ちたら、間違いなく脳が認識する前に全身が消滅する。
絶対に死は苦しみもろとも感じないだろうが、これってものすごく怖いことじゃないか?
消滅の認識すらなく消滅するんだぞ。

323 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/06(金) 00:27:28.22 ID:O1iTmUoF0
>>308
まさに今原爆落とされたらそりゃたまったもんじゃないけどwwww
でも老衰って自分で時期がわかると思うんだ、「ああ、もうそろそろ迎えがくるな」みたいな
まぁ俺は苦しむよりスッと死ねた方がいいな

347 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 00:31:45.29 ID:QVRZaqoWO
>>323
それならまだ怖くないかもな。
死を自覚しておきながら死にたい。

272 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/06(金) 00:16:54.60 ID:zDsy31B00
考えてみろ
俺らはもともと無生物なんだぜ

アミノ酸 タンパク質 その他元素多数

それがなぜ意識が持てる?話せる?
こう考えるとやっぱり人間ってすごいよな

289 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/06(金) 00:20:29.90 ID:O1iTmUoF0
>>272
これはいつも思う
単なる細胞が集まって今この文を考えてキーを叩いてるんだよな・・・って
人間ってなんなのマジで

309 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 00:24:55.68 ID:eziL8kPv0
>>293
    ∧__∧
    (`・ω・´)  ガイアの意志ってのもありうるかもな。寄生獣でもそういってたような希ガス。
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
314 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 00:25:55.82 ID:mU2X25HxO
自分の精子になって同じ親同じ環境同じ自分で同じ事を繰り返す

324 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/06(金) 00:27:45.15 ID:5nKk7Px/O
>>314
マジやめて・・・

325 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/06(金) 00:28:00.22 ID:L/HPXe+j0
>>314
それがいいな

332 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 00:28:30.30 ID:o/L9KpPB0
>>314
無限ループって(ry

336 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 00:29:42.02 ID:brZXXr5H0
過去死んだ人間達の意志なんかはどこへ行ったんだろうな。

342 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/06(金) 00:31:05.99 ID:L/HPXe+j0
>>336
なんか自殺とかした人の数と同じぐらいだけ暗黒物質?みたいなのが宇宙にあるらしい

356 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 00:32:57.77 ID:7DqxzxJeO
>>336
その人と触れ合った人間すべてに受け継がれる。
同時に、自分も他人に意志を与えている。
環境で人間は変わるっていうだろ?

俺はこう考えたほうがロマンがあると思う。

368 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 00:35:25.84 ID:2MhMg+OvO
考えると胸が苦しくなる
親とか歳とか


381 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/06(金) 00:37:34.74 ID:pUjYphnJ0
>>368
わかる、親のこと考えると本当に苦しくなる

377 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 00:36:46.17 ID:DbIZA7X6O
要は死にたい死にたい言ってる奴等って、死ぬまでにいい思い出作れなさそうだから、それだったらもう死んじゃいたいって思ってるんでしょ?辛い事があるったって、死ぬ気になればなんとか出来ない?

383 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/06(金) 00:38:20.43 ID:+2Kr57jB0
死んだじいちゃん、死ぬ数日前に病院に見舞いに行ったとき
「何年生きてこようが、やっぱり死ぬのは怖い」って言ってた。

死期が近づくと怖いよな
じいちゃん、死ぬ前日の日なんて誰かが少し病室を出ようとするだけで
うめくんだぜ。意識はほとんどなかったはずだが、寂しくて怖いって事だけは最後までわかるんだなって
思ったよ。

396 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/06(金) 00:39:36.53 ID:40skIUMzO
こういう事考えると、胸の辺りがぐぐっと何とも言えない感じがするな。

もし、「あ、俺そろそろ死ぬな」って感覚でわかるなら最期の日は変わらぬ日常を肴に酒を一杯だけ飲んで、横になって先に逝ったであろう親や友達の写真を眺めたり、
好きだった音楽を聴きながら今までの記憶を古いモノから一つずつ想い出して「あんな事あったっけ」とか考えたりしながらゆっくり死にたい。

405 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/06(金) 00:41:55.34 ID:9TXu8g/ZO
幽霊とか転生とか正気かよ
気が狂っとる


まぁ、科学では証明できない不可解な現象はあるみたいだし(俺や俺の周りの人間は体験したこと無いが)、
幽霊がいてもおかしくはないとは思うよ。
でもねぇ
神 だとか 輪廻転生 だとか本気で信じちゃう人間は愚かしいと思うよ


414 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 00:43:25.25 ID:Y3aDFKBH0
>>405
科学を信仰するお前が宗教を信仰する事を否定するのは滑稽だな。

423 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/06(金) 00:44:55.56 ID:9TXu8g/ZO
>>414
科学と宗教を同列に扱うなよ
あまり笑わせないでくれ

441 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 00:48:49.18 ID:Y3aDFKBH0
>>423
同列だよ。
根拠の無いものをどこか一定のラインを引いて信じるという点で変わらない。

424 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/06(金) 00:45:15.94 ID:DEBuS5Ga0
死後もくそも・・・
無になるんだったらそっちのほうがさっぱりしていいじゃんって思うの少数派なの?


432 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 00:47:15.20 ID:QbOU47/W0
>>424
俺も死後は無になってもらわないといやだな。
意識なんて脳の電気信号であって、それ以上でも以下でもないと思ってる。

434 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/06(金) 00:47:26.44 ID:yMJyi79y0
>>1
それ小1の時になったわ

444 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/06(金) 00:50:08.00 ID:9TXu8g/ZO
>>434
普通は幼い頃に陥る現象だよな
大人になってからもこういうことを考えちゃうの人が宗教に足を踏み入れるんだろうな
‘特に日本では’

437 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 00:48:34.29 ID:z4FcrpRcO
そういや肉体の不老不死は出来るけど肝心の脳が無理なんだってね
まぁそのうち生きるのに飽きるだろうからいらんけど
でも年とっても老化で体力落ちないのはいいなぁ


465 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/06(金) 00:54:39.26 ID:+2Kr57jB0
>>437
完全な人工臓器の開発がされれば、脳以外はとっかえればいいが、
脳は例えその記憶を他の代替物にコピーして体に移植しても
自己とは別の存在になってしまうからなー、魂が別に存在すれば話は変わってくるが


でも、脳の老化を防げれば、不老不死になれる気もしないではないが
多分無理だと思うけど

479 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/06(金) 00:56:59.82 ID:pH+Cb0bb0
>>465
脳だって、一度に全部取り替えるんじゃなくて、
最初は脳幹、次に前頭葉……みたいにすれば最終的に完全機械化できるんじゃね?

498 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 01:00:13.35 ID:/TwUFXmx0
>>479
それにはオリジナリティはあるのか?
自己同一性は失われるんじゃないのか?
それは本当にヒトなのか??

520 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/06(金) 01:04:14.52 ID:pH+Cb0bb0
>>498
じゃあもっとSFチックな話にしてみようか

寿命を終えつつある細胞を自動的に探して、
その細胞が死んだ時に全く同じ挙動を行うようなナノマシンがあったとしよう
もちろん、細胞分裂なども完璧にエミュレーションする

全ての細胞がそのナノマシンで置き換わった人間と、
死んだ細胞を全て細胞分裂で補う普通の人間の間に差はあるだろうか

550 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 01:11:25.29 ID:/TwUFXmx0
>>520
見た目は変わらないだろうな
但し、ヒトとは言えないだろうな

515 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/06(金) 01:02:44.20 ID:+2Kr57jB0
>>479
脳の一部は確かに機械化出来そうだよな

完全機械化になると、最近、東野圭吾の変身を読んで思ったんだが
それはもう自分とは別の存在になってるんじゃないかなって思う気がしてる。

まったく根拠はないんだが

449 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 00:51:17.98 ID:EqVP6hrlO
私のーお墓のーまーえでー
泣かないで下さいー
そこにー私はーいませんー
眠ってなんかーいませんー




461 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 00:54:00.94 ID:o/L9KpPB0
>>449
そうか、人って死ぬと千の風になんだな
すっきりしたわなんか全て解決したから寝るわ

453 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 00:52:34.41 ID:K/F2jrrmO
いくら科学が進んでも解明できない超越的なものを感じるだろう
何故死に対して負のイメージしかないのか
昔のSFですら死から目覚めるような物語りがあるのに
語り尽くされた議論だが少なくとも自ら殻を作り思考停止するよりかは遥かにマシ

491 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 00:59:19.14 ID:t5GCVODU0
>>453
そりゃ、死ぬ人が苦しそうにするのを見るからだろjkwww

454 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 00:52:38.60 ID:Y+6D91BR0
全身麻酔受けたんだけど
ものすごく疲れた時に睡魔が来る感じかなぁと思って少し期待してたんだ。
そしたら、なんだかすごーくだるくて、ぁあーやってらんないなぁーしんどいなぁていう感覚だった。
その時、なんとなくだけどあー死ぬってこんな感覚なのかなぁと思った。
それで、麻酔が効いてる時の記憶は全くなくて夢も見なかった。
なんというか真暗なイメージ記憶は無いんだけど、ただただ真暗。
そして、術式も終わって意識がだんだん戻ってきた時の感覚なんだけど
それがすげー気持ちいい朝の目覚めって感じだった。
思わず、おもっきり伸びをしてしまったよ。
麻酔が完全に切れていないから痛みは感じなかった。
なんていうか、あぁ生きてるんだなぁって気持ちより
すげー気持ちよくてこんな感覚味わったの
子供の時以来だなぁとおもた。思うというより思い出したんだよ。
その気持ちを味わった子供の頃を。
そしたらさ、生きてるってこういうことなのかなぁって・・・。
それからすぐに麻酔が切れ痛みに襲われて現実に戻されたけど。
要するに、私は死んだら無になると思うよ。
多分辛いのは、生から死に移る時な気がするよ。
死に移ったら何も感じないと思うよ。
「感じる」そのものが無いと思うし。
いわゆる、神様は生きてる時にお世話になるんじゃないかな。
死んだ後じゃなくて。

464 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 00:54:21.06 ID:g06UlFuiO
長いけど読め

死んだ人よりも俺は大切だ
なぜならば俺は生きてるからだ
死んだ人よりも可能性がある
なぜならば俺は生きてるからだ

死んだら死んでいるだけだ
地獄や死後の裁きとか
そんなのは嘘っぱちだぜ
臭い金のニオイがする

死んだ人よりも俺は楽しいぜ
なぜならば俺は生きてるからだ

人をほめるなら 生きてるうちに
恋をするのなら 生きてるうちに

ハイロウズ 死人

この歌を初めて聞いた時に死について考えるのをやめた

478 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 00:56:55.49 ID:uepmpj0Z0
ここは実は死後の世界・・・でも天国じゃなく地獄ですよ
みなさん前世の過ちを反省してください

505 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 01:00:51.21 ID:jV959AO3O
ダルビッシュ無

525 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 01:05:15.62 ID:z4FcrpRcO
幽霊とかそういうのは信じない派だけどあったらあったで別に不都合じゃないしまぁいいや
とりあえずあるにせよ無いにせよこんなこと考えてる暇があったら好きなことやってた方が得なのは確定的に明らか
議論したとこであの世が出来たり無くなったりするわけじゃないし
というわけで俺はエロゲやってくるぜ!

537 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 01:08:53.93 ID:ytDDJSYu0
まぁ別に俺は死なんて怖くないよ。
死んだら俺は二次元の可愛い女の子がたっくさんいる世界に旅立つことができると信じてるからね

543 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/06(金) 01:10:06.55 ID:pH+Cb0bb0
>>537
花沢さんがアップを始めたようです

561 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 01:14:05.66 ID:B1aiqKeZO
人間て死ぬことは出来ないんだってさ
死んだ瞬間に人間じゃなくて肉の塊になるからね
だから死んだら無もなければ天国も地獄もないよ
って学校の先生が言ってたよ

574 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/06(金) 01:19:24.39 ID:uepmpj0Z0
おまえらどうして死体の内臓取り出しは脳死判定しなきゃいけないか知ってるか?

脳が機能を停止しない限り心肺が停止してようが人間は生きてるからだ

つまりはな人間が一番恐れているのは意識ある死だ

動けない話せない息できない解放されない苦しみだ

576 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/06(金) 01:20:39.52 ID:uJLrEAoaO
実は「寝る=死」で起きたら来世なんじゃないかと思うと怖い
来世では来世でカーチャンいるから来世のカーチャンに「俺もう死んでる?」って聞いても
「何言ってんの、生きてるよ(来世で)」って言われるんだぜ?
自分の死体も前世、昨日に置いてきたから確認できないし、来世で寝たらまた死ぬのか?

583 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 01:22:56.64 ID:qQTG2EPl0
鏡見ろ
すっごい変な奴映ってるだろ?
きっとそれはお前じゃないぞ

606 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 01:29:13.10 ID:Fsdy8x5iO
死後の世界とか証明したらノーベルなんたら賞とか貰えんじゃね?

とりあえず自分で確かめないと

ちょっと待て死んだらノーベルもクソもないべ

誰か死にたいって奴とかに頼めば・・・

ちょっと待てそいつ死んだら話聞けねぇじゃん

やっぱ俺が死ぬしか

いやいや

死ぬ?

生きる!

生きながら死ぬ!

死んでから蘇える!

そうだザオリクだ!

こうして小学生だった俺はザオリクの開発に着手した
3日で飽きた

608 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 01:30:15.05 ID:QErhjfMU0
死後の世界の入り口を見た事がある俺が来ましたよ
聞きたいことはあるかね


612 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 01:31:22.68 ID:uq8TJD8F0
>>608
どうやってみたのか教えてくれ

620 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 01:33:50.69 ID:QErhjfMU0
>>612
自殺を半端に成功させた
脳波も心肺も停止、死亡通知書みたいなのも書かれた
悪足掻きされ、全身の血液総取替えして無理矢理蘇生させられた

635 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 01:38:50.06 ID:P2R+DrGSO
>>620
死の先には何があったんだ?そこから得たことは?もう自殺なんかしちゃだめだよ?

651 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 01:47:00.18 ID:QErhjfMU0
>>635
自分が最も懐かしいと思える風景が見れる
記憶の底にある見た事のない景色や物、人も見れる
見えない物や見たくない物は見えない
三途の河は水の流れる川ではなく、生と死の境界線
草原に走る川をイメージしていればそれが三途の河として現れる
俺の場合は、とても近代的な駅の中だった
そして河にあたる境界線は通りの中央にある生垣
境界線を見付けた時、どうしてもその向こう側へ行きたくなる

618 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 01:32:48.84 ID:cj3DsUHA0
たまに鏡見ながら
(これが俺 みんなはみんな これはみんながみてる俺)
とか考えて不思議になっていく

623 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 01:34:40.53 ID:i8rcgn/XO
>>618
自分も誰も見てない鏡は何が写ってると思う?www

619 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 01:32:49.81 ID:DjLtDGmS0
いくら想像力のない人間でも、断崖絶壁や高層ビルの屋上から地面を見下ろせば「自分が落下して死ぬ姿」を想像して恐怖する。
そういう人に「なぜろくでもないことを想像するんだ、想像しなければいい」と言ってもムダ。

人は必ず死ぬのだから。どんな人でもいずれ断崖絶壁から落ちる身の上なのだから。

632 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 01:37:44.86 ID:Fsdy8x5iO
待て、ここが死後の世界じゃないという保証はどこにある

638 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 01:39:54.59 ID:Y3aDFKBH0
>>632
無い。

654 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 01:49:48.44 ID:DjLtDGmS0
人間が家畜や野菜や果物を支配するさま、人間の自然破壊っぷりを見ていると、人間はやはり動物から離れた、どこか限界の吹っ飛んだ不自然な生物で、
その「不自然さの代償」があるような気がしてくる。要するにあの世とか、天国とか地獄とかがあると。特権にはそれなりの反動があると。

人間がこんだけすき放題地球を荒らして何の反動もないとは思えないよ。だからって天国地獄の実在を証明しろと言われてもできないが。

666 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 01:56:50.49 ID:OCNNAz/nO
科学「考えてわかることなら考えてみましょうよ」
宗教「考えてもわかりっこないことを放っておけないなら、何かに賭けて信じるしかないですよ」


683 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/06(金) 02:01:24.99 ID:jmTKclJz0
目を無くしたら見えなくなるだぜ
麻酔打ったらマヒするんだ
頭売って記憶喪失することもあるんだぜ
ロボトミー(脳の一部切除)で人格変わるんだぜ

死後(体や脳が破壊された後)に何があるって言うんだよって思う

そこらへん、死後の世界とか信じてる人はどういうふうに自分を納得させてるわけ?

700 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 02:06:59.71 ID:Fsdy8x5iO
あなたがこのレスを読んでる間に世界ではたくさんの生き物が死んでます
次はあなたの番かも知れません

708 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 02:09:51.44 ID:Fsdy8x5iO
「死ぬのなんて怖くねぇよ」とか言ってる厨二病に限って本気で「死ぬ」って感じた瞬間おしっこ漏らす



ソースは俺


727 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 02:14:55.67 ID:uKATYIQK0
なんでこんなに伸びてるの

728 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/06(金) 02:15:29.53 ID:teodtAtL0
なんでだろうね

729 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 02:15:53.80 ID:o/L9KpPB0
みんな死ぬのが怖いんだろ

735 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 02:18:01.61 ID:Zta2cU4mO
物心ついた頃から高校入るくらいまで考え続けたり怖いから色々と調べたりしたなぁ
その結果「精神なんてのは肉体の生み出す電気信号でしかないから
いつか肉体が死んでその電気信号が消えたところで
自我なんてものは人間って生き物が進化の過程で生きるのに便利だから勝手に生み出した勘違いだから
なくなったところでそれは消滅したというより元々存在してなかったというのが正しい」
ってある日たどり着いて、それから恐怖に苛まれることがなくなって
おまえらも精神放棄マジオススメ

737 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 02:19:20.91 ID:yj6VJ7Z90
>>735廃人になりそうな気がする(^p^)

751 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 02:26:18.98 ID:Zta2cU4mO
>>737
んなことはない 感情や気持ちなんかみんな持ってるんだから
それを封殺して無感動に生きろってわけじゃない
ただそういう感情や気持ち含めて、暗い気持ちになった時にだけ
「あぁ、これは人間って生き物の脳が都合よく生きるための防衛本能で錯覚を起こさせてるだけなんだ」
って割り切れるようになるといざって時にも逃げ道になっていい感じ

745 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 02:23:34.02 ID:sfO5b79YO
>>735
そんな君にクオリアでググって欲しい。

823 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 03:18:06.62 ID:yQ5qiDmrO
内容忘れたけど、
「今2chを見ているのは俺とひろゆきとお前だけだ」
ってコピペがすげえ怖い。

現実もそうではないかと思えてしまう。

829 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 03:22:31.74 ID:k2BJtikJ0
なぁ名無しよ、お前がこのスレを見つけてくれていればいいんだが、
そろそろ貴様に言わなければならないことがあるんだ。
俺も今日まで言うべきかどうか悩んだ。
言わなければお前も俺も普通の生活を続けていくことができる。今までどおりにな。
だが、やっぱりそれじゃだめなんだ。偽りのなかで生きていてはだめなんだ。
それに、もう時間がないんだ。
今、俺はお前に真実を告げる。

見ているのは

ひろゆきと

俺と

お前だけだ。

驚いたか?当然だよな。だがそれが真実だ。
辛かったぜ。お前が2ちゃんを見つけるずっと前から、俺は何十台ものPCに囲まれ毎日2ちゃんを保ってきた。
あの厨房も、あのコテハンも、すべて俺だったんだ。
お前が初めて2ちゃんを見たとき、俺は人生であれほど嬉しかったことはなかったぜ。
時には心苦しいながらもお前を叩いたりもした。許してくれ。
と、今話せるのはここまでだ。もうすぐすべてを知るときが来る。
そのときまでに、心の準備をしておいてくれ。じゃあな。

832 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 03:24:14.01 ID:w2d1uzpxO
灰羽連盟が怖いんだけど…俺だけかな?

834 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/06(金) 03:25:37.49 ID:9TXu8g/ZO
>>832
やぁ
あれさ、灰羽たちは全員自殺した人間なんだよな
たぶん

842 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 03:30:10.59 ID:w2d1uzpxO
>>834
俺は罪憑きだけが自殺者なのかなぁと思ってる
「小石のたくさんある道」の意味に気付いてうわぁぁぁぁぁぁぁぁあってなった

852 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/06(金) 03:39:15.58 ID:9TXu8g/ZO
>>842
あれって罪憑きがあの世界に残ってしまうと灰羽連盟の人間(名前忘れた)になるんだよな?
黒い羽飾り?つけてて喋ったり目を合わせたりしたらダメな人たち

そうだった
自殺者が罪憑きで、それいがいは自殺以外で死んじゃった人だと思う
ただ、自殺以外の人も何かワケアリが揃ってるはず
でないと灰羽の数が少なすぎる

843 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 03:30:47.96 ID:Yv9RrEASO
こういう議論みてると宗教を心から信じてる人ってしあわせだなぁと思う、皮肉とかじゃなく。
死んだら無になるってのと輪廻なり天国があるってのじゃ明らかにうけるストレスに違いがあるし、科学とかが発達してない昔はもっと楽だっただろうな。

887 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 03:58:44.29 ID:eN5bVLtt0
♀♂が申し合わせたように同じ比率で生まれるのはなぜだ?
このスレと逆行するレスで申し訳ないが

889 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 04:01:15.32 ID:xnko6cns0
>>887
今から延々サイコロを振り続けてみろ
何万回ふっても、ある程度決まった比率で目が出る
確率ってのはそういうもんだ
遺伝子さんは優秀ってこった

908 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/06(金) 07:28:52.45 ID:r2wJedqD0
徹夜して限界まで起きて寝るときって
どこかへ行ってしまいそうで怖くない?
例えるなら眠剤で強制的に眠らせてるような。
グワングワンしながら眠りに落ちていく感じが好きじゃない。

914 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/06(金) 08:33:51.22 ID:X82AAhNaO
>>908
昔受験生だった頃、
勉強詰めで夜中まで起きてた事がよくあったんだが
一回だけ3秒で熟睡しそうになって怖くて起きた。
184 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/05(木) 23:53:04.16 ID:1zsT2wW90
死んだあとの事を考えてられる日本は平和な国だな・・・・

■日本人はなぜ「さようなら」と別れるのか

▼オススメ一覧▼

この心療内科パねぇwwwwwwwwwwwwwww
不  思  議  な  感  覚
職場で「死刑反対だな」って言ったら
年齢を重ねてわかったこと
お前らの知ってる最高の名言を教えてくれ
"働く"ってこと、どう考えてる?
珍しい“恐怖症”を持ってる奴集合
人に言っても伝わらない自分だけにおこる事
子供の頃から未だにわからないこと、あわよくば解決編
「いや、まてよ・・よーく考えたらおかしいぞ」と思う事
あと3,40年で科学はどこまで進歩する?
要領がいいってどういう人?
頭の回転速い、発想力がある人ちょっときて
女って「こいつシコッてきたな」って臭いで分かるらしいよ
日本に真のお嬢様ってどれくらいいるの?
D Q N ネ - ム N o 1 決 定 戦
これで自分の名前の本当の意味がわかるぜ
ガ チ な 精 神 分 析 してみないか?
すごいサイト見つけたw
睡眠時間が一日3時間で充分になる秘術
あのさ、TV番組のBGMにアニメやゲームのBGM使わないでくれるかな?
痴漢冤罪だって訴えられたwwwww
痴漢冤罪の回避法を考えるスレ
今朝登校中に20人くらいパンをくわえた女の子とぶつかった
若者のテレビ離れっていうけどおまえら実際どうなの?
黒 歴 史 発 表 会
占い師やってるけど何か質問ある?
舌の置き場を意識するとうぜぇwwwwwwwwwwww(閲覧注意)
人 生 で 一 番 イ ン パ ク ト の 強 か っ た 夢
学校の先生だけど質問ある?
レジから金盗んでたバイトを捕まえた
ざまぁwwwwwwwと思ったコピペ貼ってけwww
学 校 の 先 生 の 名 言
リアルボクっ娘ってどういう家庭環境でそうなるの?
カ ア チ ャ ン の 名 言 挙 げ て け
最近の小中学生の遊び危険すぎワロタwwwwwwwwwwwww
おまえらの人生で一番すごかった出来事を語れ
お ま え ら が 日 常 で 抱 え て い る 疑 問

同一カテゴリの記事を見る

暇速厳選記事一覧
【オススメ長編シリーズ】

憧れの1人暮らしで隣人に恋した
当ブログで間違いなく人気No1! 全12記事に及ぶ大長編ストーリーです。

救いようのないキモオタの俺にストーカーができたよー\(^o^)/
僅か2日で4スレを消費した大人気スレ。腹筋崩壊覚悟wwww

外資系企業に勤めてたけど今日クビになった
外資系企業への入社から退社までを描いた壮絶な物語。
モチベーションを上げたい方は是非!

元デブなマック店員の脱童貞の軌跡
童貞ジョセフが繰り広げるハチャメチャストーリー。
うっせー違うんです!

従姉に恋をした。
数年前話題になった有名なお話です。知らない方は是非読んでみてください。

友人がいきなり多重人格告白してきた
大好評だった長編安価スレ。お暇な方は是非。

やる夫のロマンシングなサーガいきなり3
SFCの名作「ロマンシングサガ3」をテーマにした作品。当ブログの看板記事の一つです。
原作が分からなくてもついていけるので、是非読んでみてください。

ミュウツーがポケモンマスターをめざすようだ ▼
可愛らしいミュウツーがポケモンマスターを目指す癒し系物語。




44476. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 16:06
1けた
44479. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 16:25
科学を宗教だとか言っちゃってる学者さんは頭おかしいわ
44481. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 16:28
最近の暇速はドSすぎるw
44482. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 16:33
科学も公理なんて信仰を基礎にしてるから宗教と根本的に同じ
ただ、どっちが民衆の役に立つツールかで考えたら、現代では科学に軍配上がったってだけだよ
44483. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 16:38
そんなことより旨いラーメン喰おうぜ
44484. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 16:39
死後の世界は生きてる人間が言い出したことだからな~
ま、おちんちんランドがあるとかなら儲けもんだけどね
44487. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 16:53
ファファファ
44489. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 16:57
死んだ後、いつまでも自我があるほうがきついだろ
幸せに生きてた幼い頃だって、苦痛は常にあったんだぞ
なにもかもなくなるほうが気楽じゃないか
44490. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 17:00
お前ら私語は慎めよ
なんつってw
44492. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 17:06
夏休みなのに
夏休みが終わる事だけ考えて過ごすのは愚かだ

宿題はやって
後は 楽しめ

死ぬ前の夏休みが人生だ。
44495. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 17:06
死んだら二次元にいけると確信している俺には関係ないスレだな
44496. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 17:07
なんという厨二スレ
44497. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 17:07
>>889
これ男女半々が当然って前提だけど生物学的に考えれば
男1:女数十くらいの割合でもおかしくないよね
44498. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 17:09
死ぬのはこわくないなぁ。
むしろ楽しみだったりする。
昔から考えてたんだけど死んだらどうなるのかってことがわかるって言うのがすごく楽しみ。
44499. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 17:09
早々とエクスデスが出てて安心した
44500. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 17:10
厨2もたまにはいいな
たまにはだけど
44501. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 17:11
小学生の時に自分がいつ死ぬか2週間くらい考え続けたことがあるけど、
こういう時期って本当に体の調子がおかしくなってくるよな。
SFCが発売されて間もない頃だったのに、まったくやる気もでなかった
44502. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 17:11
米44482
お前みたいな奴が一番かわいそうだな
宗教も科学もまるで理解してない
44505. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 17:17
あの世があったら怖いし
無も怖い
44506. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 17:20
自分の死より周りの人の死が怖い
44507. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 17:33
「カメェェェェェ」
44508. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 17:35
簡単に「無」という概念が使われてるようだが
現在科学的には「無」は存在しないらしいぞ
「無」ではなく今まで「無」と呼ばれていた「何か」があるらしいというのが現在の科学の答え
「無」は存在しない。
44509. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 17:35
カメェーーッ!!
44510. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 17:35
おれの考えだと死ぬと人間は天国行ってその天国で生活してまた死んで天国行ってのループだと思う・・・
44511. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 17:35
死ぬのは気絶するのと同じだ
意識がなくなって戻ってこなくなる
死後なんてものはないよ
そういうことを考えていられるのは生きている間だけ、死んだら終わり
死ぬと過去も未来もなくなる、だから無になると言われる
44513. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 17:39
人は死んだら無になるわけじゃない
骨は何百年も残り、それ以外は焼かれて煙となり大地に最終的には帰る
もっと詳しくかけば炭素そのものになる。
それが人間の肉体の死であり、無にはならないぞ
44514. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 17:45
死んだら石臼挽かされたりして、仕事内容が認められるともらえる玉を四つ集めたら生き返れるんだろ?
44516. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 17:47
おまえらオナニーして寝ろ
44517. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 17:49
自分は死なないと思って生きた方が楽だよ。
どうせ死ぬときは気付かずに死ぬし。
44518. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 17:53
マジレス・ネタレスで思考二分化し解自体を誤るか、言葉を濁して証明できずに誤魔化すしかあるまい。

歴史的な「知」に色々あるように「死」に対する概念・解釈についても、人の生み出した数だけ存在する。抽象性を語る上で、あらゆる自己と切り離せない以上は三行はおろか、たとえ10000文字程度あっても説明・完全説得しきれないかと。その上で、私が考える「死」は狭義だが、専門性を除いて要素的に分解していき、大きく二つに分ける。

①「多義解釈としての死」・・・・・・流動的な生のこと。既知を持ったまま“死”に対してすら議論・解釈する。
②「完全な死」・・・・・・不動の死のこと。未知である故に解釈できない。

説明不足で悪いが、宗教論的な輪廻転生・魂救済系の話は①ではないかと思うし、それを除いた生物学的死は②である以上、人だからといって特別視はし難いかと。哲学で対抗できなくもないが、枠組みをはずす以上はやはり、「完全な死」に対する解釈から視線を逸らすことは出来ない。歴史上、唯一神論が全体として崩壊・分化していくように『科学』の発展を主軸としながら人々の目は『死』を認識してきたと言える。

で、この手の疑問は共通認識としての「死」を具体的に解明したい既知への回帰であり、未知(恐怖・不安)からの離脱だから、私は『無は無として扱うべき』ことが答えに繋がるかと。
44519. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 17:55
死ぬまで
1つの事を異常に突き詰めれば
神になれるよ

オナニー神

とか

自宅警備員神とか
44520. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 17:59
ダイの大冒険を読んでて良かったわ
44521. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 17:59
>米44497

その場合、男に生まれたほうがより多くの子孫を残しやすい。
ということは、男に生まれる遺伝子の方が、より多く残りやすい。
ということは、結果的に男の数が増える。
そんなこんなで、男女の比率がほぼ同じくらいになる。
厳密には男の方が若干多いのだけど、これは生後の死亡率やなんかが関係するため。
44522. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 18:00
ま、答えがないからここまで盛り上がれるんだろうな。
どうなるかなんて死んでみないと分からない。
それこそ無になるのか転生するのか、はたまたずっと苦しみ続けるのか。
44524. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 18:01
優しくなれれば静かに死ねる気がする
44526. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 18:03
人間なんてちっぽけですぐ死んでも良いくらいだよ。

普通に生活してて死ぬ要因は星の数ほどあるのに何が怖いんだか…
44527. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 18:03
年食ってくると生きるの自体が少しずつめんどくさくなってくる。心が金属疲労してるというか何と言うか。
死そのものよりそこへ至るプロセスのが気になるな。
激しい痛みや絶望さえなければいいんだけどね。
布団に入って翌朝冷たくなってました、なんてじーちゃんの話を聞くと実にうらやましいと感じる。
44532. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 18:07
死後が無なら安楽だからいいし
あったら裁きが怖いから正しく生きる
ってポジティブなことをソクラテスさんが言ってた気がする

ただ死後はこうだと断言することはできないからな
テーマ的に論じえないことかもしれんが
44534. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 18:08
人は生まれる前(精子になる前)までは無だったのだから
別に怖くない気がする
44535. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 18:08
ポップ最高
44536. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 18:08
って考える人間は無駄に毎日を過ごしている人間。
44537. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 18:13
死後はあるよ
気絶するのと同じだなんてとんでもない

自分が死んだ後も世界はいつもどおり回り続けるんだけど
そこには自分がいないんだ
そのことを深く考えると不思議と辛くなったりしてな
死ぬことについてあれこれ考えすぎるやつらのほとんどがそう

だから人間は死を怖がっているというより
死後の自分に対する無関心さを恐れているんだと思うな
44539. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 18:16
俺も時々考えるよ・・・
やっぱ怖いよな
44540. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 18:18
死んだことの無い奴には、死は語れないだろjk。他人の死は見たことはあっても、死人は口をきいてくれないしな。
ただ、死んだ後には楽になれると思っていれば、今を心安らかに生きられるんだ。
単純な話、宗教ってのは、生きる苦しみを和らげるためにあるんよ。
44541. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 18:32
お前ら頭悪いな・・・

死ぬ勇気なくて生きてんだから、死ぬことなんて考える必要ねえだろ・・・
44542. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 18:33
ようこそ死の世界へ

あなたはこれから記憶を消されます

いってらっしゃいませ
44545. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 18:36
只の機能停止なのに、その前に無上の苦しみを味わうのだろうな。
生物である事が憎いよ。
44547. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 18:43
科学と宗教もあやふやなものを信じているのは変わらない。
ただ、間違っていることが発覚したとき、
科学は間違いを訂正するが、宗教は自分が正しいと譲らない。
44550. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 19:01
こういうスレ見ちゃうと意識しちゃって考えこんじゃったりする
44551. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 19:01
病気で死にそうになったら考えなくなった。
急にバカバカしくなる。
44553. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 19:12
とにかく楽しめたらいい。
44554. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 19:13
人生が後半世紀近く続く方が怖いよ
死んだら諸々の面倒が全て解決するんだからそれはそれでアリ
44555. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 19:13
俺が死んだら何処行くかってのは重要なんだ
人間は死んだら何処行くかってのは糞な話だ
44556. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 19:16
>>44547
大体そんな感じだな
でも科学も政治絡みで間違いを訂正しない場合もある
44557. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 19:22
危ねぇなぁ・・・・うわああああああってなるとこだった。
44558. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 19:22
人は死んだ後また別の生き物に生まれ変わって
そしてそれを永遠に繰り返すって考えている
宇宙は無くならないからこの輪廻転生が終わることは無い
俺もここに書いている奴らも一体今まで何度これを
繰り返してきたのやら
と俺は中学の時に考えをまとめた
44561. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 19:32
米44558
それが間違いで死んでも生まれ変わらないとしたらどう思う?
44562. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 19:35
806の三行目
44564. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 19:39
結論から言えば死んだ後のことは死なないとわからない
44565. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 19:45
どうせ死ぬんだからおっぱいのことでも考えてればいいのに
44568. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 20:01
死んだら完全な無だもんな、脳も何もかも停止するんだから
そう思うと生きてることが不思議、夢の中にいるみたい
こんな幸せな夢の中で、死にたくない
44569. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 20:05
ポップでタナトフォビア発症した…
まあ名台詞とは思うけど
44570. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 20:08
人間もコンピュータも同じ
使い捨てデータ
死んだら終わり
データも壊れたら終わり
遺伝子のつなぎのコマに過ぎない
44571. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 20:14
俺の場合「死→天国(or地獄)→来世」と考えてはいるんだが・・・実際どうなんだろうか。
44573. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 20:20
物理やってると、どうでも良くなる。
むしろ、なんで生きてるのか不思議な気分になる。
44574. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 20:21
みんな「タナトノート」読めばいいよ。
44575. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 20:22
>44518

らす
 きた
44576. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 20:23
死後は「無い」
それが無になるということだ
44580. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 20:42
死んだ後のことなんざどうでもいいだろ。そんなに生きていたいのか?
44586. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 20:59
昔は、年寄りになれば死ぬのが怖くなくなると思ってたけど。
神とか仏とか信じなかったうちのじいさんは、死ぬ直前まで死ぬのを怖がってたな。
逆に、先祖代々の信仰を大事にする古いタイプの考えのばあさんは、死ぬのが怖くないらしい。
俺も含め、現代人は(気持ちの上での)無宗教が多いから、死ぬのが怖い人が昔に比べて多いんだろうな、なんて思う。
44587. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 21:07
社会人になると死について考えるより今の現実の怖さを考えてしまうよ
44588. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 21:08
まじめに答えるが、死んだらどうなるかを、理屈やロジックで考えるやつは多いがそんなものは意味がない。

それで、死んだらどうなるかまじめに考えたいやつは、ブライアン・ワイスという人が書いた「前世療法」とそのシリーズという本を読め。オレはスピリチュアルも宗教も信じてないが、この本の内容は衝撃的だとおもう。

この本を読むと、前世占いとか霊視とかいってるやつが逆にペテン師だとわかる。
44590. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 21:20
電源を切ってコンセントを抜いたパソコンはなにを考えているのだろう?

死ってそういうもんだと思う。
44591. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 21:20
無なら万々歳だろ。
もし、寝てるときうなされてるようなああいう感覚が永遠に続いたら・・・
とかそっちのほうが怖い。
44593. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 21:23
つ唯我論
44594. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 21:31
自分が小さいとき、死ぬのが怖いって親に言うと、親は「もう働きたくないし、お前らが結婚したらさっさと墓に入りたい」って笑って言ってた。

だから年をとると何かを悟って、きっと死への恐怖って薄れていくものなんだと思ってた。

でも最近、親族の葬儀で亡骸を見たとき、「わしもいつかこうなるのかな」って言って無理に笑顔作って涙した父をみて、自分も涙が出た。

やっぱり怖いんじゃん。
でも、感謝しています。
44596. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 21:41
ずっと寝てるだけだから大丈夫ってか

ずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっと
ずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっと
ずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっと
ずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっと
44600. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 21:50
米44547
っていうか、宗教は信じることを是とし、科学は疑うことを是としているってことなんじゃね

死関係のスレ見てていつも思うけど、みんな自己という存在を簡単に信じすぎ
自意識なんて記憶の連続性(脳の物理的構造)でなんとか保たれている危ういものに過ぎないと思うのだが
生体機能が停止してからの意識なんて無意味で矛盾した単語にしか聞こえない
44601. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 21:52
あいつもこいつもいつか死ぬのかって考えたら楽になる
少しだけ劣等感が軽くなる
44602. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 21:55
>>700読んで何故かちょっと怖くなった。
44603. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 22:04
無なら何の問題もないよな。
自分の死を感知する精神体さえ無いんなら、何の苦しみもなく、虚無に怯えることさえ出来ないんだから。

逆に死後の世界があるのなら、それはそれで良いよな。
生きてた頃に会いたかった人に会えたりするかもしれないし、
宇宙の果てを見にいけたりするかもしれないしなw

結局、どっちに転んでも死んだ後ってのは大した問題にならんのだよな。
生は苦であるという意味が良く分るよ。
44605. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 22:07
生と死だけは生物がある限り避けられないからね
せっかく人間に生まれたんだから、それを尊厳あるものにしたいと願うばかり
それしかできんよ
44607. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 22:07
米44590

パソコンとかの電化製品って電気で動いてる。

電気が意思を持ってるわけじゃない
けど電気が命なんだよな。パソコンは

電気や命があるから動くってことを考えると
最初から有機体は全部殻でしかないんだよ

だとしたらその命はどこから来てどこへ行くんだ
命の発信源はどこにあるんだ
44610. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 22:12
※44600
そうは言っても夜中の墓を歩けば怖いだろ?
怖い話聞いた後に夜中にトイレに立てば何かいるんじゃないかと、かすかに考えてしまうだろw

人間なんてそんなものですw
いいじゃないのそれで。
44611. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 22:12
死を恐れて生きるより
笑えぬ死を恐れたい
44612. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 22:14
死んだ後のことなんてお前らもう経験済みだろ?
生まれる前の自分がどうだったか思い出してみろよ

ぜんぜん怖くもなんともないだろ?
44613. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 22:15
>>700見て凄く怖くなった
44614. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 22:23
強くてニューゲーム




だったらどんなに良いことか…
44615. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 22:25
このスレ見て死ぬのが全く怖く無くなって
どこかの誰かが自殺しちゃったらやだな
44617. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 22:39
死よりも老いが怖いこれ以上年取りたくない
44618. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 22:40
死に直面すればどうにかして生にしがみつくことだけを考える
44620. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 22:44
正直、霊とかあるだろ
44622. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 22:46
仏教的には、死んだら輪廻転生。悟り開いて終了。
命の起源についてはノータッチ。

キリスト教的には
聖書に「死んだら塵に帰る」って書いてあるから死後の世界は無し。

ガリレオが唱える何千年も前に
地球が丸くて宇宙の中に浮いてるって書いてあるし
本当に死が怖いなら聖書を調べてみることをお勧めする。
ある意味では結構科学的だよ
44623. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 22:53
輪廻とか信じてるのが多くて引いた
結局死んだ人間も壊れたパソコンと同じじゃないかな
ただしパソコンはほっといても後から直せば生き返るが
人間は数分で脳の細胞がやられて元に戻せなくなるけど
44629. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 23:14
途中までの流れでジョジョスレになると思ったのに
44630. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 23:17
死んだあとのことを考えるより生きてる間どう有意義に過ごすか考えた方がいい
44634. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 23:34
死ぬ時の痛みだけでなくてさ、自分の死んだときの遺体の状態とかも死への恐怖の要素になってるんじゃないかなぁと思うのさ
自分の死体ぐちゃぐちゃだったら嫌だなぁとか、黒焦げだったらどうしようとか、家族はそんな自分の死体を見てどう思うだろうとか、自分の凄惨な死体が自分の最後の姿として家族の記憶に上塗りされたらどうしようとか
44635. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 23:37
死より、何で今ここで生きてて意識があるのかって考え出すと
変な感覚になって、ぼーっとしてくる

急にハッと覚醒したりするんだけど。説明下手だから上手く言えんが…
44640. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 23:53
自然科学と宗教は、そもそも別次元のもの
自然科学は学問であり技術
宗教は心の支えとなる詭弁
この二つは矛盾しない
だから科学が宗教となる場合もあるし、宗教者が科学を理解し利用する事もある
明確な境界線は無い
あってもその場合のみ
哲学も自然科学も宗教思想も、全ては「言語」が生み出した妄想

そして「言語」は人が作り出した「道具」でしかない
ただの道具だ
「意味」も「価値」も「理由」も全て、ただの言葉

人が死を恐れるのはただの本能だ
それ以上でも無いしそれ以下でもない
どうするかは自分で勝手に決めろ
44641. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 23:54
生き物は死にたくないから遺伝子=子孫を残すんだぜ
でも意識ってものを意識するとなんかややこしくなる
44642. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 23:55
死の瞬間と死後の様子
tp://www5e.biglobe.ne.jp/~spbook/sp-introduction1/sp-introduction1-2_02.htm

地上人生の目的
tp://www5e.biglobe.ne.jp/~spbook/sp-introduction1/sp-introduction1-2_05.htm

なぜ生きているのか、死とは何か、死後はどうなるのか。
興味がある人は一度読んでみてほしい。
もっと色々知りたければリンク内の別の記事も是非読んでみてくれ。
44643. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月08日 23:59
少なくとも死んだら、今までの自分の体は動かせなくなる
これは言えるだろう
44648. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 00:06
人間の意識や感情とか、「ある」ものが「無くなる」ってエネルギー保存の法則と矛盾してない?
44649. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 00:15
死んだら終わり所詮化学反応
だから精一杯生きていられるわけです、ハイ

さてオナニーして寝るか
44650. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 00:17
普通に考えると、死んだら思考が出来なくなる。
例えば、夜寝て「その間夢を見ずに」朝起きると、その間は脳が寝ているから記憶にないよね。
「その間夢を見ずに」の時が無限に続くのではないかと思うよ。

44651. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 00:27
>人間の意識や感情とか、「ある」ものが「無くなる」ってエネルギー保存の法則と矛盾してない?

エネルギーじゃなくて情報だから
44652. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 00:27
>>823見て天のアカギの葬式編思い出した
44653. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 00:30
583にゾクッとした
44654. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 00:30
自分が死んだ後も地球は続く…んだろうね。
そして、脳が思考を停止して、終わり。

自我に目覚めるというのは時に残酷だね。
44655. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 00:31
>>405が涙目ってことは分かった
44658. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 00:55
寝る前に見るスレじゃなかったな。。。
44659. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 00:58
もっとポップスレになってるかと
44660. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 01:02
この部屋でさえ例えばアンドロメダ星雲まで
空間として繋がってることを考えれば、
無意味な欲や痛みをピックアップしてしまう
意識にしがみついてるほうが馬鹿らしくなる。
それでもまぁ明日も生きてると思う。
44662. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 01:16
人間の脳みそが10%しか働いてないとか。

俺は残りの90%がこの世界を構築しているエンジンになってると妄想
44663. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 01:20
若い頃は、科学がどうとか、宗教がどうとか、無に還るとか必死に考えて苦しんでたけど、いい加減おっさんになってしまった時、何故だか仏教の考え方がすっと身に入った。
「死んだら仏さんの所にいくんですよ。」
って親戚の法事の時に坊さんに言われて、ああそのとおりだなと。
自分でも不思議だ。
44664. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 01:23
生きていられるのが当たり前な生活してるから 死んだらどうなるとか考える。
死ぬ可能性が高い生活していたら どうやって生きるかと考える。
44668. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 01:40
おまえら死ぬの怖いくせに意識なくなるのは別に怖くないのな
殆ど意識=自分だろ
寝るのも気絶するのも死ぬのもいっしょだろ
44669. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 01:52
米44662
マジレスすると脳を100パーセント使うと
いわゆる痙攣状態が引き起こされて死ぬ。
きちんと思考回路を動かすためには放電のための余剰回路が大量に必要なわけで
そういう意味では働いてない9割の部位もきちんと仕事を果たしている。
44671. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 01:57
なんかBASSDRILL思い出した

もう一回見てみよう
44672. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 01:59
細胞は毎日死に
毎日生まれ変わっている

今日の自分が昨日の自分の継続である証拠は無い
過去の自分という記憶を持っただけの今日の自分が存在してるだけかもしれない
そもそも死なんて存在してないのかもしれない
44674. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 02:18
30歳超えても、俺、死が怖いよ
俺っていつまで経ってもガキだな‥‥と思っていたら
去年ジーチャンが他界する前に「死ぬのは怖い、死ぬのは怖いんだ‥」
って、泣きながら俺にしがみついてきた‥‥
豪傑なじいちゃんだったのに、何歳になっても、恐ろしいんだな「死」って
44675. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 02:21
マジで生まれる前にキャラメイクさせてくれよ
44676. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 02:29
なぜ存在するのか。なぜ命があるのか。なぜ飢えるのか。
なぜ病気になるのか。なぜ争い。なぜ死ぬのか。

すべての疑問は聖書によって払拭される。
人は永遠の命を求め、天の御国に憧れる。
イエスの十字架のあがないによって罪を赦され
神と和解した者だけが天の御国に入り命を得る。
救世主の再臨を待ち望むすべての人々がその日
歓喜の声を上げ共に喜ぶ。そして魂は平安を得る。

しかし、神を憎み悪魔に従った滅びの器は地獄に投げ込まれ
永遠に焼かれる。これが第二の死である。
44677. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 02:38
僕の意見を語らせてもらいます

人間は動物の中でも特別で、進化を遂げる中で物凄い速さで考える力が身についていく動物
そして、その思想が限界に達した時最大の難点である『死』を恐れる事になる
死の恐怖を体感した時人は『非科学的』な何かを空想し、信じ込んでしまう(これが宗教 弱い方へ心が流れてしまう)
要するに、人間とは同時に動物でありただ命という脳を与えられた人形であって特別な者ではない
死ねば全て終わり・・・『死後』なんて言葉は存在しない、死んだらそこで終わり
脳の活動が終われば全て終わるのが現実です
ただ一つ、たった一つだけ今の自分という人間を終わらせない方法が存在します

現実的に実現可能な「不老」の薬を開発する事です

それが無理だとおっしゃるのなら、どうぞ死を恐れ続ける人生をお送り下さい



44679. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 02:48
米44492
夏休みは終わるから楽しいんだろ。
どんな娯楽も延々と続いたらいつか退屈や苦痛になる。
44680. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 02:49
死なないのに生きてるっていえるのかみたいなんがあったな



ゲームだが
44681. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 02:54
転生とか来世とかあるか判らんけど、死んでも宇宙があと何十回か消滅と再生を繰り返した後くらいに
自分と似たようなヤツが似たような家族に生まれて似たようなヤツ等と友達になって似たような人生を送る偶然があるかも知れない。
そのときはもう人間じゃなくて、宇宙人かもしれないけど。

44682. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 02:56
Sick 0f this life.
N0t that y0u'd care.
I'm n0t the 0nly 0ne with wh0m these feelings I share.
N0b0dy understands, quite why we're here.
We're searchin' f0r answers.
That never appear.
Maybe I'm just a negative creep.
44683. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 02:58
小さい頃、かわいがってくれた親戚のおばさんの事を
その日、突然思い出した。「元気かなぁ」と、
そしたらその日に亡くなったいた。
俺は、その時、会いに来てくれたと思った。
 
脳を含める肉体の消滅は
物質界ではあると思う。
 
でも精神は無くならないと思う。
思いたい。願いたい。
44686. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 03:24
生物の進化は科学的に見てもありえない。
いまのところ生物の発生記述に基づいた確率も0%だ。
実証も何一つできない仮説に過ぎない。
原人の化石とされるものの発見によりdna鑑定すらできない時代から
想像の域をでず拡大し誇張され続けた。
現代dnaの解析でその原人が人間の祖先とはっきり証明できたとは言えない。
むしろその逆だった。
44687. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 03:25
魂はないという者にとってはたしかに無であって最初から失われていのだから
かたくなにそう信じる者にとっては何も感じない無機質と同じなんだろう。
44689. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 03:30
ライフストリームとなって星を巡るんだよ
44691. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 03:55
進化論こそ人類にとって最大の逃げ場だろう。
なんせ勝手に生きていいのだから
物質主義の共産、資本主義の根底にこれはある。
無神論者にとってこれほどいい口実はない。

神を信仰するものとそうでないものの違いは
自分の弱さを認めるか認めないかだろう。
そしてその弱さを克服しようと努力する。
聖書は教え、訓戒、矯正と戒めをもって
人を成長させ命の道に至らせる。

現代精神学や、進化論は話にならない。
肉欲に忠実であれ、誘惑を拒むな。である。
これは聖書がいうところのこれは滅びの道だ。
この国を見れば一目瞭然だろう。
この国はかつてのソドムとゴモラ以上にカオスだ。
人は自分のしたことの報いを受ける。
だれであろうと必ずにだ。
44694. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 04:44
天国地獄なんてものは無い。
あの世はこの世の続き。
だから自殺すると余計辛くなるからするなよ
44695. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 04:51
考えまくったら何とも思わなくなった
病気になったりしたらまた違うんだろうけど
44696. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 04:53
暖かい日は日向ぼっこをして昼寝をする。
寒い日は窓を少し開けてストーブの前で温まる。
何故だか食べる事とボーとすること以外、あまり何もしたくなくなる。
んでもって変なこと考えることが多くなった。

最近自分は毎日こんな調子。
多分>>1もこんなかんじなんだろう。
44697. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 05:34
このからだが朽ちて消えることはどうでもいい。
わりと気に入ってるけど、結局いつか老いるわけだし、
死んで腐って融解して骨になろうと構わない。
だけど今こんなこと考えている自分の意識というものが
消えることだけは怖い。本当に怖い。
44699. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 05:41
夢を見ていないときの睡眠と同じじゃないの
44700. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 05:59
みんな一緒だよ
44702. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 06:39
銃夢読んでそうだな
44703. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 06:42
何故死ぬのは怖いか…
それは

・どこにいくのわからない
・みんなに忘れられるのが怖い
・また同じ人生を歩むのではないか?
・死ぬ=痛いんじゃないか?


ちなみに、死ぬ時は気持ち良いらしい。
それと、人生勝ち組の人程死ぬのが怖くないらしい
44704. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 06:52

大丈夫、生まれる前に戻るだけ。
44707. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 07:36
ダイのDIE冒険ってか
44708. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 08:11
死を恐れない奴はすぐに死んで後に続かないので
生きてる奴は大体死を恐怖してる

そして生物は偶然生まれたに過ぎないので
当然生きる理由も無くてこれをすれば満足っていうのがない
だから適当に妥協できる形を探すしかないっていう
44709. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 08:17
きめー
44710. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 08:59
1は小学生か?w
44712. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 10:13
7SEEDS読んだらなんか答えが分かった気がしたよ。
オススメ。
44713. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 10:15
明日の天気を憂いて
今日の青空に気付かない。

そんな生き方をするな。
  
44714. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 10:30
生と死は等価値なんだよってカヲルくんが言ってたな
44715. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 10:33
死んだら無だろjk。
だから自分が消えても自分が生きた証を残したいんじゃないの。
真っ白になるそのときまで全力で走るだけさ。
44716. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 10:50
人間には様々な差異があるが3つだけに変わらないことがある

「誕生」
「死」
「死について考えること」
44717. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 11:02
あんまり考えてると霊感商法にぼられるぞ!
44718. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 11:15
死後の世界があるなら、死んだ後の気が遠くなるほど長い時間を
その世界で生き続けなきゃいけないのか、と思ったら怖かったことはある。小さい頃。
終わりがない生は辛いな。
44719. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 11:17
全身麻酔したときの感じな気がする
本当に何もなかったかのよう
44727. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 12:48
じゃあ宇宙は俺たちが認識しているから存在しているんだね
44730. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 13:28
精神の本質は情報であり、現代物理学では情報は永遠であって消滅しない。
量子ブラックホールではホーキング放射で消滅する?という説も一時あったが、現代ではホーキング自身が否定している。
消滅しないいじょうは、いつか必ず、人為的か無為な自然現象かによって復活する。
それまでどれだけの時間がかかろうが、主観的には時間は流れない。ゆえに、死にそうだ→あれ生きてる?となる。
で、周りを調べると、100兆年たって未来の蛸型宇宙人考古学者に復活されました、などといった環境要因が変わるだけだ。
44733. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 13:50
死んで無に帰れるって幸せなことじゃないか。
自分は死んだら無に帰れるって信じているよ。
また生まれ変わって死や老いの恐怖に苦しむとか
そんな話怖いから信じたくない。
44735. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 14:14
長生きすることが出来る薬が出来て
オンラインゲームを450年プレイして
やっとレベル9000になったおとか普通に言う時代が来たら
やだな
44737. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 14:30
んー、でも本当にあれを死んだとするなら
本当に安らかに逝けただろうなぁ、、、、ちと残念。
ま、死ねば死に損、生くれば生き得、ってね。
44738. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 14:48
なんかカオスちゃんねる思い出したぞ
死が怖いのは一度しか体験出来なくて、二度と元に戻れないからだって高校の先生が言ってた
もし一回死んでもおkな世界ならみんな一度は死んでるだろうって
よく考えたら怖いものの多くは二度と元の状態に戻れない事に対する恐怖だよね
44739. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 14:57
たまにはこんなスレもいいね
44746. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 16:08
人は何かしらの世界を持っているもんだ。死ぬ年が遅ければ遅いほど、世界はより鮮明かつ深みをもったものとして構築される。
死後の世界ってのは言わばその世界に旅立つことだ。夢として描いてた世界が自分のものになる。
現世においては、死体は土に還り、何も残らない。しかし、彼はもうそこにはいない。彼自身が作りだした世界で新たな生活を始める。
誰も介入することのない、彼だけの世界へ。

『亡き者の声』第3章より
44750. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 17:07
所詮は人間なんて動物と同じだし、死んだって特に意味なんてないからな。
犬や猫が死ぬことに恐怖してるだろうか。
人間は死ぬことを考えることが出来るから便宜的に恐怖心に置き換えているだけなんだよ。

それを利用して全世界を鬱病にかけて、やつらは侵略しようとしているんだよ!!!

な、なんだってー!!!
44754. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 17:26
>>441
言葉遊びで煙に巻いてるようにしか見えん。
神がいるって根拠があんのかボケ。
44756. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 17:35
>>441
説明になってない
44757. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 17:41
この連中は死ぬことになんでこんなに恐怖を抱いてるのか理解できん。
そりゃ理不尽な死とかは俺もごめんだが。
44760. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 17:45
今が楽しいからじゃないの?
44768. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 19:10
終わりがないのが終わり
44770. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 19:27
死んだことねーからわかんねーや
44771. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 19:27
我々は死が恐いのではなくて
死に到る過程が恐ろしいのでは?
全ての幸福は死を前提としての
幸福では?
さあ、ゆっくり風呂でもはいるか。
44774. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 19:55
深い…
同人誌のネタにさせてもらう。
44777. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 20:16
死んだあと無でいいわ
生まれ変わってもっかい死ぬの嫌だし。
死んだことねーけど
44780. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 20:37
スターオーシャンみたいな感じだな
44781. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 20:39
俺が死んだ後二次元に行けたり二次元から連れ出しせる技術が出来たりしたらとか考えると嫌だな
どう足掻いても俺が生きてる間じゃ無理なことをこの先生まれる連中がなんなんくできるなんて羨まし過ぎる
44785. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 21:08
転生の概念の無い外国は本当に永久の別れなんだよな……
44787. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 22:46
俺が答えを教えてやるよ。

この世界の全ての「モノ」が等しく持っている根源的な命題。
それは

「わたしは ここに いたい」

だ。

イヌも、ネコも、スプーンもフォークも、
車も、パソコンも、
空も、星も。

それがすべてのモノが発生と同時に持つもの。

だから人間が死を恐れるのは当然なのだ。
44788. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 22:49
皆、同じようなことで悩んでいるのを知って安心した。
44789. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 23:06
死が怖いのは、人間が生物として種の保存以上に個の維持をするようプログラムされてるからじゃないかな。
死が怖くなかったら生物として成り立たない。
思考が高度でない動物だって、死や恐怖の概念がなくても、死につながる行為はしないものだ。

しかし自殺という行為があるのは何故かと考えると難しいな。
何らかの要因で個の維持が難しくなり、種の保存にも貢献できなくなった人間は、自分を殺すプログラムがあったとしたら怖いな。
44791. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月09日 23:29
死後のことは死んだ後に考えろ。
死後で思い悩むやつは暇なだけだ。
44793. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月10日 00:03
何かで
「死後の世界というのは実に良い所らしい。行った人が誰一人帰ってこないのだから」
とかそんな言葉を見て感動したなぁ
44795. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月10日 00:04
「死後が怖い」とか、
「無とかいやだ」とかすらないのが『無』なんだから何の心配もないし、
「心配」とかないから『無』なんだし、それどころか
「無」すら無いから『無』なんだし、悩むだけ損。
時間の無駄。
44804. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月10日 01:22
若いうちは死んだら負けとだけ覚えておけばいい。
いつか死ぬなら今死んでも~ってのは病気にも命の危機に晒されたことのない暇人。
あと、タイトルみたいに考えるのは自分がまだ何者にもなってないから焦ってるのかな。
44805. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月10日 01:22
学問の発展は膨大な時間の浪費によって成り立ってきたって知ってるか?
そもそも「無」だとか立証されてなくね…?
いま生きてる人間が観測するうえで"おそらく"「無」であると仮定してるだけじゃないのか。
そういや脳死実験て成功してないんだっけ?
死後の規定に関して。
宗教的アプローチと哲学的アプローチ、ひいては医学的アプローチと科学的アプローチで答えがそれぞれ異なったりとか色々面白いよな。
オカルトとは最も縁遠いハズの科学的アプローチの突き当たった結論が、どうしても精神体の存在を肯定しなくては成立しないという結果が出たことがあるってどっかのスレで読んだな
「無」なら死を選ぶことは「楽」なのだろうが、「無」でなかったとしたら死んだことを後悔するんだろうな。
死んでよかったことなんて間違いなく無いだろう。
44809. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月10日 01:57
小学生入った頃から同じこと考えてたな
厨2病のいまじゃ将来サイボーグになるとかほざいてる俺がいる
44811. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月10日 03:25
世界は3つのシステムの違う世界が重なり合っている世界とか考えてたな。
1つ目が物質の世界。いわゆるハードウェアの世界。
2つ目が情報の世界。いわゆるソフトウェアの世界。
3つ目が他の片方の世界の影響をもう一方に伝える世界。緩衝世界とか言ってた気がする。

物質-緩衝-精神-緩衝-物質…な感じで輪っかになってる。

脳がなくなっても人格というソフトウェアは世界に残っているから活動できる。その結果が3つ目の世界により物質の世界に影響が及ぼされ幽霊となって現れる。
そしていずれ物質の世界からの影響でソフトウェアの方も壊れていく。

だから死後の世界=現実の世界と見た目は何も変わらんって考えてた中学校の頃の自分。

ええ、タイムマシンが有ったら面と向かって説教したいです。
44815. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月10日 04:40
大丈夫。
年をとれば徐々に死を恐れなくなっていく。
人間はそういう風にできている。
というか、いくら考えても死は回避できないし考えてる時間は無駄でしかない。
しいて言えば、死を受け入れるために考えてるだけ。
なのでもっと楽しいこと考えて過ごせ。
44817. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月10日 05:02
死んだら畑の肥やしにでもしてくれればいいわ
自意識過剰
44821. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月10日 06:00
小学校高学年から中学時代まで夜眠れないときは考えたもんだが、
死後のことなんて考える意味無いと悟って以来怖くなくなった。
44822. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月10日 07:13
そもそもビッグバン以前は生命の元となる全てが存在しなかったわけで。そして今広がり続けているというビッグバン後の宇宙もたぶん有限なわけで、これからも無限に広がり続けるなんてことはありえないわけで、いつか宇宙は収縮してまた完全な無に戻ってしまうかもしれないし、そしたら全ての生物、無生物問わず全ての物質や空間はどうなるんだろう、意識って何、モノって何、この世って何?とか考え出してパニックになる。
俺は諦めて、とりあえず今生きてることを適当に楽しんで、死んだら死んだでなるようになるだろ、と悟ったが
それで納得できずに深く考えてどうしようもなくなっちゃった人たちが宗教に答えを求めるんだろうな
44823. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月10日 07:18
個の死にはたいした意味はないのでは
人類という種の進化過程で誕生と死の
膨大な数のくり返しがあるだけだと思う。
要するによい遺伝子を形成していくために
生きているんでしょ。さあセクロスセクロス。
44824. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月10日 08:31
たださ、生き返るってのも案外怖いもんだよな
だってさ、二度死ぬ事になるよね?
44825. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月10日 09:02
日本人は「永遠」とかに弱いからな。
44828. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月10日 11:39
20過ぎててタナトフォビアにもろ当てはまる…
自分が忘れ去られるのが怖すぎる…
44828. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月10日 11:39
20過ぎててタナトフォビアにもろ当てはまる…
自分が忘れ去られるのが怖すぎる…
44829. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月10日 11:53
忘れ去られないってだけならものすごく簡単なんだけどな。
建物を燃すなり人を撥ねるなり後遺症の有る薬物を人に飲ませるなり…
人として扱ってもらえなくなるが
44831. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月10日 12:31
無がいいよ
幽霊になんてぜったいなりたくねぇwww
44833. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月10日 12:43
無っていうか、
こう広い空間の中で区切られた仕切りを取り去られるようなもんだと思ってる。
コップの中の水を風呂に戻すとか。
そんな感じ。
44839. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月10日 14:30
この世なんてしょせん
五感の刺激にすぎない
さあ風呂でもはいるか
44852. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月10日 15:19
甘き死よ、来たれ
44868. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月10日 15:44
>>191
これこそ人間本位な考え方であって愚の骨頂だろ。
人間が誕生・存在する前から宇宙が存在していた事は確かなわけで。
宇宙が存在し得ずにそこに派生する事は不可能。
故に人間が宇宙の内部に存在する限り、人間が誕生する以前は無であったとは言えない。
人間が観測する事で有となるなんて理論は破綻してる。
よく後の人突っ込んでくれたよ。

仮にこの先人間が消滅してその後の宇宙を観測するものが何も居なくなったとしても
宇宙が宇宙として存在する事に変わりはないし、それを観測出来ないから無であるという論理構成自体が異常。
もし人間が観測出来ないから無なのだとしたら、人間が誕生する前は無なわけで、
人間そのものも無である事になってしまうだろ。
44872. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月10日 15:49
死ぬのも怖いけど、よくよく考えるといまここに存在しているのもかなり怖いよね。
そもそも、俺は誰だ?この意識ってなんだ?この世界ってなんだ?
なーんてな。
44920. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月10日 17:07
夢が醒めるだけ・・・・
44928. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月10日 17:17
44871
前提の
>人間が誕生・存在する前から宇宙が存在していた事は確かなわけで。
が既に観測による予測だよ
だから観測を行った瞬間に有に変わるって説の否定にはならない

なにしろ悪魔の証明だから観測していない世界=無ってのも一つの論としては成立してるのも事実だよ。
それが科学的根拠に基づくか信仰に基づくものは別として。
45005. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月10日 19:41
だから子孫を残すんだろ
45019. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月10日 20:19
何となく死にてーと普段思ってるけどここ見てたら怖くなった。
死ってよくよく考えると怖い。
45026. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月10日 20:32
人間にはもともと予知能力が備わっていた。
こういうスレが立つことがなによりの証拠。
人類滅亡が近いからね。感の鋭い人は死の
予兆を感じている。最近自暴自棄になって
犯罪を犯す人も死のイメージに耐え切れなく
なったと考えられる。赤信号みんなで渡ろうね。
45114. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月11日 00:55
死んだ後に意識なんてないと思うがな
45173. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月11日 09:56
>>606に吹いたのは僕だけだろうか・・・?
45205. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月11日 15:26
食っちゃ寝してると死にたくなる。
極限状況に追い込まれると生きたいと思う。
さ、戦争でも行くか
45227. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月11日 18:59
>ダルビッシュ無

深いな
45228. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月11日 19:23
天国とか地獄とか菩薩様はみな宗教や人の妄想なんだと思う。
だって、人は死ぬという恐怖には抗えないだろう?昔の人はしぬことが何よりも怖くて、伝染病が流行ったときとかは神に頼むしかなかったんですよね。本当に。
人はパンのみにして生きるに非ずです。人は想像を食べて生きてるようなもんなんです。
だから天国だの、しんだら菩薩の元に行けるなどの想像にまかせ、死への恐怖を軽くしてたんだろうと思います。
 
もし天国がないことが実証されたのであれば宗教に基盤は崩壊し世界はすごいことになると思うね。
45231. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月11日 19:41
死んだら永遠に眠れると思ったら
寝るのがもったいなく思えてきた
でもとりあえず今日は寝ようっと
45243. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月11日 21:08
もしも縦に二等分しても生きていられる人間がいたら、意識はどうなるんだろ?

とかも考える。
45271. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月12日 00:29
>190が俺と同じでワロタ
俺も気がついたら幼稚園の送迎バスの中だった
45273. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月12日 00:49
脳は意識の原因ではない。
脳と意識の関係は、アナロジーでは考えられない。
このスレの自称科学主義者達は、疑似問題の周りをぐるぐる回っている馬鹿共。逆に神秘主義者も頭が悪い。
45286. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月12日 03:42
死んだ後が怖いのに、眠るのは怖くないのか。
そもそも眠った後に明日が来るとは限らないだろうに・・・
45301. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月12日 13:04
輪廻転生があったとして地球がなくなったらどこに復活するんだろうとか考える
45509. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月13日 02:32
タイムマシンに出てきたけど、
「幽霊がいるとしたら今までに死んだ人間の数は
数え切れないほどなんだからこの世界に幽霊がいない場所はない」
って面白い話だと思ったな。
あの世があったとしても今までに死んだ生き物全員を収容できる広さなんてあるとは思えない。

となるともう死後を信じるなら輪廻転生しかないんだよなぁ。
遅かれ早かれ自分が自分じゃなくなるときはくるってわけだ。
45631. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月13日 19:43
話ちょっと違うけど幽霊がいるならなら心が脳の産物じゃないって証明できるよな

45737. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月14日 14:56
生きてるのに死後について考えてる時間って無駄じゃね?
死後のことは死後に考えればいいじゃん

て思うようにしてる
45847. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月15日 18:12
じゃあボケはどうなの?
自分が生きてるってことも分からない人はどうなの?
45871. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月16日 04:38
心霊動画とか心霊写真とか好きだけど、でも霊なんてものは
本当は存在しないと思ってる。だってもしいたとしたら、
地球上で生きてる人間より死んだ人間の方が多いんだもの・・・霊視できる人には生きた人以上に霊が見える事になる。なのに恐竜の霊を見た人はだーれもいないよね。恐竜だって霊がいたっておかしくないっしょ。

話は反れたけど

自殺はよくないけど、死ぬ直前までは目一杯生きて、最後は笑って死のうよ。
46067. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月17日 08:34
そんな、無くなると惜しいほどの人間か?自分が。
もし死んで無くなるとしたら、それも悪くない。
46167. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月18日 02:24
45301>

地球以外にも転生する場所はある。基地外とおもわないでくれ、ほんとうなんだから仕方ない。
46371. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月19日 06:16
>>44754

神の根拠は無い。が、

科学、例えば『太陽は月より遥かに大きい』ってのも、
「教科書に吹き込まれたことがでたらめ「かも」しれない!
俺は自分の目で見た物しか信じない!!」

と考えてしまえば科学も『根拠が無い』と言える・・・と441は言ってるんじゃない?


「目に映るものは偽物「かも」しれない!!」
なんて言い出したらキリがないんだけどね。



まとめると
ダンボール肉まんのニュースを信じるか信じないか?って事。
46424. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月19日 14:55
441の言っている事は真理だと思うのだが…


例えばだが、科学はモノが存在する事を前提にして考えている。
目の前に見える風景や物質、生物が本当に存在している根拠ってあるのか、目に見えるから存在している、という事は本当に言えるのか、モノを観測している自分も果たして存在しているのか、存在とはどういう事なのか、などといった疑問はさておいて、存在する(観察や加工が可能な状態)と仮定して考える。
こういう仮定の上で存在は根拠の無い約束事だが、これを信じないと何一つ先に進まなくなってしまう。


小学校の算数で1+1=2を疑うと、計算なんぞできなくなる。買い物もできなくなるし、モノの数を数える事だってできない。この場合証明は可能らしいが、小学生が理解できるようなレベルの証明ではない以上、小学生たちは単に誰かの考えた事をそのまま信じているにすぎない。



科学と宗教で、何かを仮定する(そしてその仮定を信じる)ということに差はあるだろうか?
46693. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月20日 14:05
>>27
俺も同感だ。
死の先を考えて、やっぱ考えるだけじゃ分からないから死んでどうなるのか知ってみたい。
でも死んだ時点で考えること事態が出来ないだろうから、どうせ無意味なんだけどな。
46767. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月20日 23:29
♂♀の出生比率は51,4と48,5って聞いたんだが
>>190
よう俺。
でもその2歳までに
なんとなく使いそうだからこの記憶残しておこうって
思ったシーンがいくつかあるんだが
何故そう思ったかは判らん
>>1
死の恐怖については俺も少3位の時に考えて布団でウルッてた
まあ、その、あれだ。知らない恐怖だな。
こういうときに人はいろいろ考えちまうから面倒
>>45871
恐竜の心霊写真の存在なんて概念は一般的に無いだろ
考えない。だからその存在も無
46770. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月20日 23:55
死後の無より、死後の世界の存在の方が怖くない?

ほら、例えば天国にしろ地獄にしろ
魂となって「永遠」に存在し続けるわけでしょ?
何十年、何百年、何千年って。
俺は、そのあてどない膨大な時間の方がよっぽど怖い。

だから死ぬなら無になるのが一番だと思う。
生まれ変わりでも繰り返しでも
結局「今の自分」が消失するから意味ないしね。






46819. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月21日 03:11
人は死ぬ時に自分の生き様を見せ付けられるのだそうだ。
今までにしてきたおろかなこと恥ずかしいことを。
死後の世界ではその自分がしてきたことで苦しむことになるという。
誰も見てないからいいやなんて思ってるととんでもない。
あとできっちり自分に返ってくる。
生きてる時になんかいいことしとこう。
ゴミ一つ拾っても違ってくるそうだ。

小学生の時死について考えて気が狂いそうになった。
今は怖くない。
死んだら逢いたい人がいる。それが楽しみだ。
ただ、焼死と窒息死だけはいやだと願っている。

46820. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月21日 03:11
何で死んだら無になるんだ?なんで死んだら天国や地獄に行くんだ?なんで死んだら別の誰かに生まれ変わるんだ?
その説明はいろいろとあるかもしれないが、間違いなくそうなる、という論理的な証明を見たことがない。
46906. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月21日 18:07
スレタイでエクスデスが出るのを予想できたww
47063. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月22日 11:06
死んだ後の世界が本当の世界なんじゃね?
47109. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月22日 15:03
所詮この世はフラッシュメモリ
48009. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月26日 13:13
小さな頃は死んでも生まれ変わって「死」は無いと捉えていたが、今思ったら人口も減ってるからそんなことは無いんだな。
48322. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月28日 17:40
死んだ後が怖くない今は死ぬ直前がすごく怖い
48351. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月28日 22:03
永遠に覚めることのない眠り。
もう起きることもない。
今まで出来たことが全て出来なくなる。
失うことの恐怖。
48381. Posted by 暇な名無しさん  2009年03月29日 04:33
小学生の時に無になる場合と永遠に魂が存在し続ける場合と
両方を想像してみたけど、どちらも怖すぎた。
「無」よりも「永遠に存在」の方にゾッとした。
49121. Posted by 暇な名無しさん  2009年04月01日 23:03
死んでも無になれなかったらそっちのが辛いだろ…
49337. Posted by 暇な名無しさん  2009年04月03日 20:14
ガチで今死にそうになってる人間にとっちゃそんなことも考えれない
50347. Posted by 暇な名無しさん  2009年04月09日 13:19
すごいよな。こんなにコメントされてても死んだらどうなるのか知ってる奴は誰もいないってのが。
51074. Posted by 暇な名無しさん  2009年04月12日 00:05
なんで根拠もないのに生まれ変わりなんて言っちゃうのかな?
宗教とかを否定するのは悪魔の証明だから開き直るなよ
51220. Posted by 暇な名無しさん  2009年04月12日 20:43
ヾ;;;ヾ;;;;; ;/_/ヽ;;;;ゝ;;;;; ヾ;;;;''"   ゝ ;;;;ヽ;;;;;;ヾ;;;;;;;;ゝ;;ゞ ;ヽ、、、ヾ
ヾヾ;;ヾ /_/ヽ;;;;ゝゞ ;ヽヾ;;;;''"   ゝゞ;;;;;;ヽ;;;;ヾ;;;;;;;;ゝゞ ;ヽ、、、ヾ
ヽ;;;ヾヽ/ /;;; ;;;;ヽヾ;;;;;ヽヾ;;;;       "''ヽ;;:::ヽ;;ヾ;;;;;;;;ゝゞ ;ヽヾ;;;;
;;;;ヽ|ll/_,/ヾ:::ヽヽ ;;;ヽヾ''"        ヽ丶;;;;ヽ;ヽヾ;;;; : ゝゞ;|_,|、_,|
;;|_|;;;/ ./,i :::ヽiヾ; ヽ;; ;|,|∥       "''ヽ;;;;; ヽ ;ヽヾ:;;;|_|_∥|_,|、_,|
:;|_|/.,,/,|_,| ||iil;;;;ヽヾヾ,|,|∥           ''"\\:::|_|_∥|_,|、_,|
::|/ /、,|_,|l|||_|;;;; ヾヽ;;|_|∥              ;;;ヽ_>|_|_∥|_,|、_,|
,,'___/;;;::|_,|;|||_| ゞゝ;;;;;||_|               ". ||;;ヽ_> l_ |_,|、_,|
  /||;; l|_.|;|||_|||;; l|_|;|||_|,;             ヾ,,|| |-|ヽ_> |_,|、_,|
__/;;||;; l|_,|;|||_|||;; l|_|;|||_|              ,,; ;||;;|-|;;|ヽ_> ,|、_,|
,/ : ||;; l|_,|;|||_|||;; l|_|;|;;''"                '"',| ,|;;|-|ヽ_>、_|
|: ||;; l|_,l;;''"                         "'''=,,...ヽ_> 
;;''"'''"""                    なんという樹海
    ∧ ,、       ┗/^o^\┓   フッジサーンなのに迷子になってしまった
   /"ヽ/ヽ        ┏ ┗      樹海の中にいる山は間違いなくフッジサーン
 '"'''"'"'''"' '"'''"              ' '"'''"' "'''"
51826. Posted by 暇な名無しさん  2009年04月15日 07:24
俺幼稚園の頃に同じこと考えてたわ
いやマジで
53909. Posted by 暇な名無しさん  2009年04月27日 15:24
自分も小一、二位の時、寝る時に、夢を見ない場合は
眠りに落ちた次の瞬間に目が覚めることになるけど、
死んだ時はその、目が覚めるという次の瞬間が来ないことに
なるけどその感覚が全く想像できないとか考えて、怖くて
眠れなくなるってことがよくあった。
今でも深く考えると怖くなるけど死後の世界があるんだと
考えてごまかすようにしている。
54229. Posted by 暇な名無しさん  2009年04月28日 21:04
なんかこういうのばっかだな
①死後の世界は「無」
②魂として残る
③転生する

もっと革新的な説は出ないかな
54706. Posted by 暇な名無しさん  2009年04月30日 18:36
④出たり入ったりする
54713. Posted by 暇な名無しさん  2009年04月30日 19:35
転生とか考えると嫌だな。
人間に生まれ変わるならいいけど、気がついたらマグロになってて泳ぎ続けなきゃならんとか、
ゴキブリになってゴキジェット浴びせられていきない人生オワタ\(^o^)/とか嫌だわw
54758. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月01日 01:05
霊なんか居たら困るだろ色々と
オナニーとか観察されてるんだぜ?
ゾッとせんな
57633. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月13日 19:02
どんな金持ちも自分みたいな貧乏人もいつかは死ぬ
ってのはけっこうイイ。

今も別に毎日楽しくやってるけど、
自分の死に方はどんなんだろと思うとちょっとわくわくするぞ。
57840. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月14日 20:11
死ぬのが怖いか。
怖いわ!当たり前じゃ!
どんな偉そうにしてるヤツも、みんな死の直前にはガクブルッてんだ
多くの芸術家は結構素直にその壮絶な恐怖を表現している。
「死を恐れるな!」なんて言われるのは兵士として戦地に行くときだけだ。
それでも怖いからヒロポンなんてものが流行ったんだ。
みんな怖いんだ。
だから安心して怖がろう

それで眠れなくなったとしても大丈夫。
いつかは眠れる。
どうしても眠れなかったら病院で相談するなりすれば大抵ちゃんと治る。
簡単な薬で治る。
人間、ちょっとやそっとじゃ死なん。
58200. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月16日 15:37
現世が白だとしたら死後は黒かもよ。
コントラストが怖い。
58201. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月16日 15:40
小さな頃は死んでも生まれ変わって「死」は無いと捉えていたが、今思ったら人口も減ってるからそんなことは無いんだな。
人口は増えてるんだよ。
58202. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月16日 15:43
441の言っている事は真理だと思うのだが…


例えばだが、科学はモノが存在する事を前提にして考えている。
目の前に見える風景や物質、生物が本当に存在している根拠ってあるのか、目に見えるから存在している、という事は本当に言えるのか、モノを観測している自分も果たして存在しているのか、存在とはどういう事なのか、などといった疑問はさておいて、存在する(観察や加工が可能な状態)と仮定して考える。
こういう仮定の上で存在は根拠の無い約束事だが、これを信じないと何一つ先に進まなくなってしまう。


小学校の算数で1+1=2を疑うと、計算なんぞできなくなる。買い物もできなくなるし、モノの数を数える事だってできない。この場合証明は可能らしいが、小学生が理解できるようなレベルの証明ではない以上、小学生たちは単に誰かの考えた事をそのまま信じているにすぎない。



科学と宗教で、何かを仮定する(そしてその仮定を信じる)ということに差はあるだろうか?

差はあると思う。科学は確実なものを見つけて
いる。レジなどがそれだと思う。
科学のおかげもあってものを買うことができる。
61233. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月27日 02:50
死が怖い、失うのが怖いっていうことは、
つまり今生きているこの世の中が素晴らしいっていう部分もあるからなんだよな。

ところで、例えば手を事故で無くしたとする。
これは不便だよな。
不便であってこの世の中の自由が一つ消えたわけだ。
その手は先に「死んだ」んだよ。病院の中で産業廃棄物として捨てられて。

ということは死っていう現象は、この現実世界に参加(活動)できなくなること、自由が無くなることだと思う。

死んだら終わりなんだから、死ぬまでにやりたいことをやり残さずやっておきたいな。
63328. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月04日 21:37
死ぬ。

天国行って神様からネタばらし

それまでの人生で次の人生が決まる。

死んだ次の日に違う母親のお腹から産まれる。

ループ

こんな感じに考える俺。 つまり俺がキモい変態なのは前世の行いが悪かったからだッ!
66200. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月16日 14:59
生まれ変わったとしても、魂は浄化されて前世の事は
オフ状態になるので、同じ記憶は残らない。
「魂」というモノは、いわばただのエネルギーなのでヒトの
肉体に宿ったとしても、コンセントされる電気のようなモノ
でそれそのものには何の意志も存在しないという。
輪廻転生とはそういうわけである。v-39
66208. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月16日 15:55
俺は死後を信じてる派なんだけど
死後は「自分が理想としている世界」にいけるんじゃね?
だからどの宗教もすべてあると思う。

俺は死後二次元キャラの嫁たちと世界創造するんだじぇええええええ!!!

とか本気で考えてるアホです。
66419. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月17日 19:15
死後など考える前に生前を考えろよバカw
生きるのに意味なんか無い訳だろ?まあ俺はそう思わないがそれはそれとして
生前と死後は同じ物なんだから何を怖がる
怖いのは生きてるからだよな、早く死ねよ
67012. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月19日 07:49
死後の世界を考えると底知れない恐怖が浮かんでくる。
生→死になった瞬間に今まであった自我や意識はどうなるのか、覚めない夢を見続けているのか。
仮に死後の世界、天国や地獄があるのなら
死後も自我があるから死への恐怖はだいぶ薄まる。もちろん地獄行くのはいやなぁという恐怖はある。
逆に気絶した時の様に生→死になった瞬間に自我も意識もその時点で問答無用になくなる完全なる無だと考えると全身に震えがくる程の恐怖に襲われる。
仮に死=完全なる自己の消失に繋がるとしたら自分は確実に死ぬ、今生きてる自分は後50年もすれば確実に死んでしまうという恐怖が襲ってくる。
そして、全てが無くなるなら何をしても虚しいだけなんじゃないのか?っと考えてしまう。
死んだら全て終わるから人生を充実させようってのが人として正しいとは思うけどどうしても、全てが虚しく思えてしまう。
68318. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月22日 01:56
この世界はシミュレーション。
真の意識を持っているのはほんのわずかの者だけ。

最初はシミュレーションを観測しているだけだったんだが、
何億回もの繰り返しの後、計算が安定して続けられる
世界をシミュレートできるようになってきた。

見ているだけではつまらなくなってきたので、自分たちも
体験してみようということになった。
その際、現実世界の記憶は持たないことにして
シミュレーションの中に行くことにした。

シミュレーション上で死亡したら、現実世界へ戻る。
そのとき真の現実世界の記憶も戻るので心配ない。

真の現実世界は永遠に続く世界。
でもやることなくて退屈だから、君は
結局またシミュレーションの中に行こうとするだろう。
68913. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月23日 21:06
これはだれでもあるだろう。

自分の場合は死んだ後の事を考えると、同時に生まれる前のことも考える。
つーか意味ないと言えば意味ないんだけど。
自分がいなくなった後それからずっとこの世というものが存在しながら自分はもう生まれることはないって考えるとものすごい鬱になる

だれか不老不死の薬作ってくれないかなと妄想しつつも、もし実現したら(あり得ないけど)それはそれで苦痛だとおもう。考えたら矛盾だらけでどうしようもないけど

あとどっかの本で「一生は一炊(一睡)の如し」みたいなこと書いてあったけどなんか納得してしまった。


70216. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月27日 01:00
なあに、死んだらまだ転生するのさ
70497. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月28日 03:40
小4の時人生があっという間に終わりを向かえるんじゃないかと、死ぬことに血の気が引くほど怖さを感じたことを覚えてる。
未だ生を知らず、いずくんぞ死を知らんや。
71877. Posted by 暇な名無しさん  2009年07月02日 14:27
生死の観念論からいえばさほど怖がる必要はないよ、生きていてさえ自意識というものは変化し続ける、あやふやな自我でしかないものが拡散していくだけだよ、化学的には化学反応の結果のそのまた影みたいなものが自我にすぎんから♪
怖がらなくてもいいとこで意識は途切れる、貧血でも起こしたこと考えればいい苦しいのもつらいのもそう長いものではないョ~ブラックアウトで終わり!
72071. Posted by 暇な名無しさん  2009年07月03日 02:42
私という存在自体が架空でヴァーチャルだったらどうする?
73480. Posted by 暇な名無しさん  2009年07月06日 08:33
死に対する恐怖・・・単純に生存本能の表れでしょ
まんまフィルター通さずに動物的に恐れるもよし、
意識のありか・・・まあファンタジーじゃないので身体の
電気系情報の表れと本能の複合現象=まあどうでもいい
とんでもなくいい加減なカテゴリーお経にあるやん?色即是空空即是色
肉体と精神・・・意識が個人の身体に帰属する以上肉体が滅すれば意識も精神もないわね~熱力学ね
恐怖自体はこだわらなければ個人の生命力につながるし?
(生存にたいする執着ね!)悪いことじゃないよ~
↑のスレ私という存在(そんな単純な枠じゃないよ言語
で固定できるほど簡単な概念じゃないとおもわれますが)
単純にいえばそう思う程度の移ろいやすい物が自意識=
ある意味ヴァーチャルかもね♪(軽く生きたくなければ
それもOKある程度の抑制のなかにも自由なのが生者の世界)
・・・まあ死後の世界とか神仏・揮発拡散のないエネルギー
のあり様、あればいいけど観測できんばい!それらがあった
うえで観測できないならその中で暮らせとのお達しですよ
77984. Posted by 暇な名無しさん  2009年08月09日 19:25
俺の持論なんだけど

例えばこの世界とは別にもう1つ、いわゆる死後の世界があって、
そこでは神様(要は管理者)ってのが死んでやってきた魂を管理してる。
死後の世界にはこの世界(全宇宙含む)に生きるすべての生物と
ほぼ同数の魂があいまいな形(人魂みたいな)に統一されて暮らしてる。
んで死後の世界に魂が偏ってきたら増えた分だけこっちの世界に
様々な形で色んな場所に排出される。

過去に生きたムハンマドやイエスはこの地球という
あっちの世界に管理されてる1つの地域に進展をもたらすために管理者が
そういった力を与えた。

また自分は霊は存在すると考えてる。
その霊というのは死んだときにこの世に何か思い残したこと
がある魂で、
その中にもなんとなくこの世界が愛しいって適当に残ってて
何の危害もない霊もあれば
特定の人、場所、物に怨念を抱いていてそれらに
何らかの形で危害を加える霊もいる。
ただあっちにも法はあってそういった危害を加えた霊は次に
生まれる時酷い形で生かされたりする。

あっちの世界の光景ってのは人それぞれで
他の魂の見え方も人それぞれ。
もし生前、病的にきんにくマンが好きだったら
広大なリングに超人たちが闊歩してる世界に見える。

どう?
なんか言い切ったらすっきりした。
とりあえずこう考えると死んだら幻想入りできるってわけだ。
78314. Posted by 暇な名無しさん  2009年08月22日 17:21
>>806触んなwww
78408. Posted by 暇な名無しさん  2009年08月26日 14:58
死んだら脳の機能が停止するから意識も思考もそこでなくなる。

脳死も然り。

死の恐怖って思考できるからこそ生まれるよなぁ
植物とか微生物のほうが人間より幸せかもね
78710. Posted by 暇な名無しさん  2009年09月13日 22:49
魂信じている奴多すぎワロタ。

仮にその魂=エネルギーがあったとしても、
身体に作用するのはあくまで脳の電気信号。
魂の様なものが関与して起こる身体の反応は確認されていない。

身体に関与できない=無いのと同じ。

人間の部品としてなんの意味ももたない。
魂が意思として働くことはない。


死んでも君たちは、身体はなくならない。
動くことができない身体が物質として残る。
消えない。

君たちは人間として思考できない物質に戻る。
78875. Posted by 暇な名無しさん  2009年09月24日 06:50
エネルギーなんちゃらの法則は当てはまらないのを簡単に理解したければ

人間はほぼ全員同じ化学物質なんかで出来てて、
一卵性双生児とかまったく同じ個体が存在したりしちゃうわけよ
だから全員同じ物質で作られてると仮定して

例えばそれをトランプに例える、ポーカーにしよう。
5枚引いて同じカードが揃ってワンペア出来たとする
ワンペア出来た状態を仮に生、生きてるとする
そこでカード全てを捨ててまた5枚取ったとする
手元には5枚カードがあって、質量も何もかも条件は一緒なんだが
ワンペアが出来てない場合人はそれを死と呼ぶ

こんな感じで説明出来ないか?
79175. Posted by 暇な名無しさん  2009年10月10日 13:23
何も考えないでとりあえず神様とか天国とか
地獄が本当にあった時のために、いいことをたくさんして死にたいなぁ。

死んだ人にしか分かんないことを生きてる人が考えても分かるはずがないと思うんだよね。




79185. Posted by 暇な名無しさん  2009年10月10日 23:46
死んだら蟲になれるよ。
79238. Posted by 暇な名無しさん  2009年10月12日 17:48
神だとか幽霊だとかは信じてはいないけど居てほしいとは思ってるよ。

死んだらきっと理想郷、詰るところ二次元に行けるだろうかね。
79305. Posted by 暇な名無しさん  2009年10月15日 22:13
こういうの考えるの俺だけかと思ってた
2039年1月25日までは絶対に生きる
79411. Posted by 暇な名無しさん  2009年10月21日 15:23
仕事で徹夜続きで40時間ぶりくらいに布団にごろ~んとしたとき
眠いとかじゃなくて全ての機能が停止するような、意識が遠のく感覚を感じた
このまま落ちたら死ぬなーって感じ
その引っ張られるような感覚に何度か抗ったあと眠りに落ちた

死を宗教じゃなくて哲学っぽく語れるこの日本が好きだw
79662. Posted by 暇な名無しさん  2009年11月03日 17:34
死なんて考えるだけ無駄だ。
だから俺は楽しむことにした。
79720. Posted by 暇な名無しさん  2009年11月06日 01:25
結局死後どうなるかは誰もわからんだろ
だから俺は好きに想像してることにしている
79752. Posted by 暇な名無しさん  2009年11月07日 13:21
永遠に生きる方がはるかに恐ろしいと思う。
80486. Posted by 暇な名無しさん  2009年12月23日 23:53
死ぬことは怖い、転生するにしても無になるとしてもどのみち自分というものがなくなるのだから。死ぬまでの時間を無駄にせず、今をせいいっぱい生きるしかない。
もし、死後の世界があるのなら二次元の世界に生きたい。二次元で充実した高校生生活を送りたい。
80847. Posted by 暇な名無しさん  2010年01月16日 11:12
人間が持つ感情により死の恐怖が芽生えてくるんだろうけどねー俺もう感情腐ってるから全然怖くねーや
81142. Posted by 暇な名無しさん  2010年02月05日 20:08
早く歳とって死にたいです><
コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する
当ブログについて

オワ太

管理人:オワ太


7/18

※暇人速報移転のお知らせ

移転完了しました!

移転先はこちら


リンク変更作業などが落ち着くまでは旧、新ブログ共に更新しますので、それまでにブックマークの上書きを宜しくお願いします!





▼ブックマークはこちらから



暇速マスコット「ひまりん」




その他イラスト、画像は

こちらからどうぞ!

タレコミ募集中!

面白いスレや当ブログにて扱っているパートスレの続編を募集しています。

メールフォームからURLまたはdatをお願いします!



TOP絵一覧





しゃくろく様から頂きました!

ミュウツーがポケモンマスターをめざすようだ▼」の作者様でもあります。



憧れの1人暮らしで隣人に恋したの住人様から頂きました!



キタユメ。様に頂きました!



わた様に頂きました!

ブログにて絵のリクエストを募集しています。(現在〆切中)



紫緒さんに頂きました!

ブログを開設したそうなので、是非一度訪れてみてください。



よんよんさんに頂きました!

ブログにてイラストを公開されています。



うりさんに頂きました!

ブログを開設したそうなので、是非ご覧になってください。



くおりてぃ様から頂きました!

ブログにてイラストを公開されています。



2ch全AAイラスト化計画様に頂きました!

やる夫のロマンシングなサーガいきなり3を題材としたバナーとなっています。



からふるぱれっと様に頂きました!

サイトにて4コマ漫画をメインとしたイラストを公開されています。



架空の姉様にバナーを頂きました!

毎日の日記がとても面白いです。そのうえイラスト付き!



女102378(仮)様から頂きました!

俺「ワンッ!ツーッ!スリーッ!フォアッ!!」 を題材としたバナーとなっています。



ブルーマウンテン様から頂きました!

オカルト好きにはたまりません。



Happy Colors様から頂きました!

当ブログのマスコット「ひまりん」のバナーです。


当ブログについて

メールフォーム

日記

5/10 復活

オススメ


暇速オススメ!
アクセスランキング
リンク


ブログ内検索


自己満足


ブログパーツ