fc2ブログ

▼ H e a d L i n e ▼
スカッとゴルフ パンヤ(みんゴルやマリオゴルフ感覚で対人戦が可能。ネトゲの中でもトップクラスの完成度です。)
電通の正体 マスコミ最大のタブー
目指せ「クイズマスター」!!(QMA好き必見!4人対戦が可能な無料クイズゲームです)
不景気が終わらない本当の理由

※暇人速報移転のお知らせ

 


移転完了しました!

 

 

URL:http://blog.livedoor.jp/himasoku123/

ブックマークの変更を宜しくお願いします!



健康上の事で悩んでる奴来い 

健康上の事で悩んでる奴来い
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/10(日) 12:53:19.47 ID:LueupGo5O
最低限の対処法を教える
重度のものは病院に


「タバコは百害あって一利なし」のウソ

2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/10(日) 12:54:13.59 ID:m+Pqy57G0
>>1
体力がすぐにヘルッスってかwwwwwwwwwww


>>2
病院に



6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/10(日) 12:55:30.85 ID:PZw0QUSlO
夜型生活で困ってるます
どうしたら良いんですか><

>>6
半身浴、生姜紅茶、ウォーキング


8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/10(日) 12:56:43.59 ID:/wtklRFlO
声帯の炎症が治りません><
耳鼻咽喉科じゃだめなの?

>>8
自律神経失調症というか鬱病にそういった症状があり、耳鼻咽喉科では直せないことが
身体を温め、冷やさない事
精神科に行くのも


10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/10(日) 12:57:55.16 ID:6pk0GNLF0
最近、口臭が酷いから解決策を・・・

>>10
応急処置としては舌を磨けば一時的な改善になる
内臓が悪いのが原因なので根本的な解決にはならない
そういう人は食事と睡眠のバランスに気をつけないと早死にするよ


12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/10(日) 12:58:19.81 ID:sj68doVW0
ちゃんと睡眠とってて急激に睡魔の波が来て
気がつくと2時間くらいたってる

ちなみに病院行っても睡眠不足が原因といわれる
が、10時間寝てもあまり症状に変化は無い

>>12
考えられるのは睡眠の質が悪過ぎる
>>4とか肩凝りで常に緊張していたりすると質が半減する
深い呼吸、腹式呼吸と常にリラックスを意識しよう


15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/05/10(日) 12:58:44.96 ID:HLl3QPWM0
頭になんかできものがいっぱいできて困ってる
皮膚科行ってるけど良くならない。そこは「一日おきくらいに来てください」って言うんだけど
仕事で週1が精一杯。どうしろと。

>>15
はっきりと言えないが考えられるのは水分の排泄がうまくいってないのかも
水分の取り過ぎと身体を冷やさない様に
後は下半身を鍛える事で尿をよく出そう


16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/10(日) 12:58:46.50 ID:ioA3oOoBO
体力がなくて30分も歩くと具合い悪くなるんですが、どうすればいいですか?

>>16
半身浴、生姜紅茶、ウォーキングをすれば少しずつ体力がついてくる
サウナとか走ったりの急激な運動は自律神経に良くないだろうから
ゆっくりでもいいので一日二時間ほど歩こう


17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/10(日) 12:59:09.66 ID:ULMiA11qO
運動したり緊張すると吐き気がする

マジ辛い
助けて

>>17
それも自律神経失調症や欝の一種


20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/10(日) 13:01:54.33 ID:XCx9VE6QO
週3~4下痢

>>20
下痢は色んな症状に該当するのではっきり言えないが
下痢と言うのは体内の余分な水の排泄
他に思い当たる症状が無ければ運動不足や身体の冷えだろう
水分のコントロールが鈍ってる


21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/10(日) 13:02:18.69 ID:AICOxDjBO
痩せたい…。ダイエットの仕方教えて

>>21
代謝を上げて食べても太らないようにしよう
一日二時間のウォーキングから慣れればランニング
半身浴とこれだけで代謝は上がる

22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/10(日) 13:02:31.63 ID:TLGGRxdv0
まじでチンコが痒くて困ってる
もう2,3年はたってると思う

>>22
糖尿病を気にかけて


24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/10(日) 13:03:14.91 ID:8K0xavwCO
体育座りすると屁が止まらない
静かな所に居るとむしょうに屁がしたくなる

>>24
ちょっとわからんなぁ
次スレ建てる時には答えられる様にしておく
生命の危険はないはず


26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/10(日) 13:04:09.67 ID:B3n6ryhnO
おっぱいと尻だけ部分痩せしたいんだけど

ちなみに男

>>26
そのニか所が垂れているという事か?
おっぱいは腕たてするとみるみる上がってくる
ウォーキングでケツから順番に肉が落ちる


27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/10(日) 13:04:43.60 ID:vwF2f9J+O
背中は綺麗なんだけど尻にブツブツがいっぱい
あと脇汗がひどい

>>6
半身浴、生姜紅茶、ウォーキング


28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/10(日) 13:04:59.94 ID:Lza80PD9O
過敏性腸症候群で苦しんでます
30分に一回下痢とか死ぬww

>>6
半身浴、生姜紅茶、ウォーキング


29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/10(日) 13:05:38.65 ID:5DuNnhk9O
背中に直径3cmくらいのおできがあるんだが

>>29
皮膚科で液化窒素で取ってもらおう


30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/10(日) 13:05:43.58 ID:6sHnthFFO
一年中目と口が乾く、すげー乾く
昔は潤ってたのに

目はコンタクトだろうか?
他に症状が無いなら考えられるのは、緊張状態が長いせいで軽い自律神経の異常だろう
半身浴、生姜紅茶、ウォーキングを実行しつつ次スレ建てる時まで様子を見ようか
水の飲み過ぎは逆効果だから気をつけるように
飲むなら温かいものを


31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/10(日) 13:06:03.11 ID:26O797aP0
自律神経失調症の起立性調節障害
朝つらい

>>31
半身浴、生姜紅茶、ウォーキングしながらすぐに病院に行きなさい


34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/10(日) 13:07:19.05 ID:r6uHKemF0
中耳炎になって病院行って
今は治りかけなんだけど
まだ水が入ってる感じが抜けない

>>34
そういったケースは聞いた事があるな
いずれにせよ病院に言ってるなら医者にしつこいぐらい報告で


37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/10(日) 13:09:17.87 ID:P2WwyIbvO
腸の右下に便が溜まる

>>37
なぜそんなにピンポイントなんだ?
一時的な宿便なら食を減らす事で排出されるだろう
ただ定期的になるならその都度断食する訳にもいかないだろう


38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/10(日) 13:09:18.14 ID:eL4IuMq1O
手汗がやばい

>>38
手足の汗は緊張のせいない事が多いからなあ
病院で汗腺とっぱらうのも嫌だろうし
これも次までに調べておくよ
湯船にはしっかり入るように
暑いからと身体を冷やさないように


40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/10(日) 13:09:49.91 ID:zsenDds0O
健康・・・についてじゃないんだけど

一年前に膝の前十字靭帯を断裂して手術したんだが
いまだに足を内側に捻ると膝が外れるような感じがする

これから運動したいけど怖くて出来ない
やっぱ病院行くべき?

>>40
絶対激しい運動をせずに
すぐに医者の指示を仰ぐべき
頼むから運動はするなよ


42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/10(日) 13:10:11.42 ID:tacEsVbQ0
手の色んなところにイボが出来てる
日に日に数が増えてる気がする

>>42
体質にもよるができやすい人は爪を長くしているとすぐできる
短くして手は常に清潔に
一つできたら移ることがあるからすぐに病院でドライアイス
あとは握り拳をつくるとその部分からできることもある

43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/10(日) 13:11:01.91 ID:ENbOkNakO
射精しても気持ち良くない

>>43
間を置こう


44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/10(日) 13:11:08.07 ID:QKPPzwACO
170cmで49kgなんですが体重が増えません

>>44
男?だったら足りないな?
異の消化が悪いから体重が増えない
胃液が多い→水分過多
取り過ぎに気をつけつつ体を温めよう
半身浴、生姜紅茶、ウォーキングで


47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/10(日) 13:12:05.49 ID:B3n6ryhnO
毎日洗ってるのに外に出ると髪が臭くなるのはなぜ

>>47
汗が多いのではないよな?
あくまで一時的だが頭皮からシャンプーで洗おう
そういった専用の薬品もあるが
勿論根本的な解決は体質改善だ


49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/10(日) 13:12:46.53 ID:SbHT4kRMO
パンを食べると下痢になる

>>49
パンだけ?
アレルギーは考えにくいから
悪いが体質に合ってないとしか答えられない


54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/05/10(日) 13:14:01.42 ID:amYxk3Qd0
GW中に39度の熱と下痢が発症した。
熱は治ったけど後者は1週間経っても治らない。
胃薬飲んでも全く効かず。

どうすれば?

>>54
下痢か…
一概には答えにくいが熱のあと下痢だけが長引く事は多々ある
体の水分調節だろう

55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/10(日) 13:14:08.81 ID:cm6eKJngO
猫背が治らない

>>55
電車などで正しい姿勢を常に意識する
ウォーキング、その場でジャンプ5分
あとは歯医者に行ってマウスピースを作ってもらおう
猫背は万病のもと

57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[age] 投稿日:2009/05/10(日) 13:16:01.92 ID:Q+OcB72rO
首周りにしこりが5個くらいある
唾をのみこんだ時、その部分に違和感を感じる


タバコも吸うし、ガンの疑いもあるかな?

>>57
可能性は否定出来ないのですぐに耳鼻咽喉科に行きなさい


59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/10(日) 13:17:51.88 ID:UKMJ+RbtO
ニキビ痕の色素沈着が治らない。

あと、指やら足の裏の皮がやたらめくれる。

>>59
一度なってしまったものは難しいな
最近ニキビ関連の塗り薬が国内で認可され初めているから
医者に聞いてみてはどうだろう
実際ディフェリンゲルは凄かった

60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/10(日) 13:18:16.81 ID:SsqUrk3NO
幼い頃から白髪が増え始め、大学生になった今では3分の1くらいが白髪なんだが、どうにかならんかね

>>60
白髪の進行を遅らせるという点では頭皮の血行を良くする事だろう
何回か上にも書かせてもらった
しかし生まれつきの分に関しては個人差と言う言葉で片付けるしかないな
一人一人の顔が違うようなもので今の医学でもはっきりわかっていないんだ

61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/05/10(日) 13:18:18.68 ID:2LzPpuQjO
PMS、月経痛が重いのが改善しないのが悩み

月経痛は特に、月経前日から始まり初日は吐くほど
座薬と経口のボルタレンをずっと使っている
内診では常に問題なし。原因不明

身体は、胃弱でアレルギーもち
自炊はそこそこしてる

>>61
ぜひぜひ半身浴、生姜紅茶、ウォーキングを試して欲しい
必ず効果はあるはず
くれぐれも体は冷やさないように、特に手足


63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/10(日) 13:18:41.94 ID:jremKKxV0
眠くもないのに目がぎゅーっとしめつけられるような感じがして気が遠くなる
寝起きでもなる たまに転ぶ

1年くらいこんな感じで会社クビになりそう><

>>63
目眩ではない?
ともかくすぐに病院に


64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/10(日) 13:18:52.42 ID:KszW4ka9O
今朝吐き気で目が覚めてからずっと気持ち悪い
寒気もするが熱はない
下痢気味だし立ちくらみもひどいしもうどうすればいいんだ
夕方から立ちっぱなしのバイトなのに

>>64
これから熱が出て来る可能性もある
温かい飲み物を飲みながら安静にしてバイトに備えよう
バイトは薬局で高い栄養剤買って乗り切ろう
もう少し症状を聞けば原因がわかるかも
今の所体温を上げろとしか言えないな


65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/10(日) 13:19:28.50 ID:8yjbHH+RO
目の周りの皮膚がただれる
皮膚科行ってもステロイドくれるだけだった
ステロイド塗ったらすぐにおさまるんだけど塗るのやめたらまたただれる
まじ困る

>>65
ステロイドは使ってると効き目が薄い上に皮膚が凄い事になるからな
あんまり勧められない
名前は忘れたが飲み薬の坑アレルギー(かゆみどめ)の物とステロイド入ってない塗り薬を使い
その間に体質改善をはかろう
アトピーは体内の水分排泄の一種なので半身浴、生姜紅茶、ウォーキングは使える


67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/10(日) 13:21:28.15 ID:LWtNMqbiO
横になると心臓付近が痛い。ひどい時は鼓動が他人に聞こえるくらい大きい音が鳴る
痛くなった次の日は必ず血の痰がでる

>>67
すぐに呼吸器科と耳鼻咽喉科の両方に行くべき


72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/10(日) 13:26:55.62 ID:4+Rcn4mHO
1ヶ月くらいずっと喉が痛い
鼻水が喉に垂れてきてるからだと思うが

>>72
鼻づまり→後鼻漏→喉が渇く、痛い
問題は鼻が詰まってる原因だが一時的なものかアレルギーか鼻の骨格異常だろう
一時的な物なら治るし、アレルギーなら薬を服用、骨格なら手術する必要があるな


78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/10(日) 13:31:54.11 ID:SIgHhR33O
はげてきた…

>>78
前にも書いたが頭皮を清潔に保つ
ストレスをためなければとかいうけど難しいから考えなくていい
血行悪いとすぐハゲるから肩凝りに気をつけて身体全体温めよう


80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/10(日) 13:32:30.41 ID:lycskseEO
運動してるのにめちゃめちゃ少食なんだけど体悪いのかな

>>80
少食や腹八分目は長生きの秘けつ
胃が活発な証拠
他にこれといった症状がなければ全く問題ない


89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/10(日) 13:37:17.94 ID:dqedQyLaO
煙草のせいで肌荒れがやばいです
何度もやめようとしたけど、うまくいきません

>>89
ニコチンのガムの様な物はかなり強烈に効く
当分吸いたくなくなるよ
ただ噛み過ぎると気持ち悪くなるので注意


94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/10(日) 13:43:32.42 ID:UY2LQGwKO
デブなんだが痩せようと思って体育でランニングを選んだんだが
膝が痛くなるんだがどうしたらいい?
2日くらい大人しくしてれば治るんだがランニングは止めたほうがいい?

>>94
箇所が膝というのは怖いな
自分の時間で二時間ウォーキングから始めるべき
40分過ぎて歩き続けると脂肪が燃え出すのでそれを強烈にイメージ
そのうち体重も落ち、体力もつき、走りたくなって来るよ
それでも膝の痛みが続くなら病院に
年齢にもよるがオスグットとかあるし

99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/05/10(日) 13:45:10.33 ID:YpxK9LJZ0
朝六時に起きてるのに夜中じゃないと眠くならない
寝不足

>>99
ホルモンのバランスが崩れてるんだろう
どんな生活か知らないが
昼間に30分以上寝ない、光を長い間浴びる事で改善はするだろう
腹八分目を保ち、鼻通りをよくする


109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/10(日) 13:51:33.56 ID:L6zW788jO
食事の時にくちびるの同じとこ噛みまくってズタズタになって口内炎になる
助けて

124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/05/10(日) 14:06:10.73 ID:N8pX2WvN0
>>109
首を左右に向けてみてどっちかアゴが突っ張るようだったら
向きやすい方の歯をハンカチで5,6回噛むと元に戻る。俺はそれで治る

112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/10(日) 13:52:54.05 ID:y3jVktSk0
二ヶ月前から足が急にむくみだした。もうパンパン。
で、暖かくなってきたらむくみは収まる傾向にあるんだけど。
あと左乳首から3cm右にいき、その直下8cm辺りがヒリヒリする。
ビールは飲む。多い時で1日3リットル位。あとビールを飲まなければアサヒペプチドみたいな
色の小便がちょろっと出る。これらが意味するものは?

>>112
明らかに水分過多
できれば半身浴、生姜紅茶、ウォーキングのような方法を取って欲しい
どうしても飲みたいならサウナに入るか、適度な運動で汗を流してから飲めばいい
次の日にも残しにくい
くれぐれも酒を飲んだ後サウナに入らないように

119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/05/10(日) 14:00:06.42 ID:/6PdO/Yc0
最近睡眠時間が18時間以上なんだがなぜだ・・・
俺って病気か?

>>119
睡眠の質が悪いな
上にも書いたのがあるし、整体師に頼めば仰向けでゆっくり寝られるようある程度骨格を直してくれる



131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/10(日) 14:08:54.71 ID:G1aw7w1bO
吐いたりするのが怖くて、もし気持ち悪くなったらどうしよう…と常に考えてしまう
そしてその不安で本当に気持ち悪くなってしまう

>>131
それが深刻になると鬱病発症になる
あまり考えすぎるな
どうしても考えてしまうなら精神科か心療内科へ

133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/10(日) 14:09:12.78 ID:qECQkx7TO
歯茎が痒い

>>133
歯医者に
何もしてくれなかったらマウスピースだけ作ってもらう
寝てる間に歯ぎしりしてるケースがあるから


141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/10(日) 14:17:26.22 ID:7hYVC9mWO
・食っても食っても太れない

・鼻の粘膜の軟弱さによる大量出血

>>141
胃液が多いんだろう
上にも似た人がいるからそれをみて欲しい

142 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/10(日) 14:17:32.36 ID:6zwK8i8/O
腹の中がグオッって音と共にガスみたいなのが破裂する感じがするんだけどこれ何よ
てか腹減ってないのに腹がグオオォとかポチャポチャって鳴るんだけど

>>142
完全な水毒状態
半身浴、生姜紅茶、ウォーキングを地道にやれば一気に改善される



158 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/10(日) 14:45:22.11 ID:k/zI8vOHO
手が痙攣したり動悸が起きてて年取る事に悪化してるんだが
MRIとか脳波やったのに異常無しって言われたんだがどうしたら良い?

>>158
冷え性ではないだろうか?冷え性は水分調節が出来ないので
余分な水分を体外へ排泄しきれない場合
代謝をあげて体温を上げ、水分を使いきろうとする
その結果脈拍が増え動悸が起こる
ぜひ半身浴、生姜紅茶、ウォーキングをやってほしい


159 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/05/10(日) 14:46:46.88 ID:wb5NA+MgO
椎間板ヘルニア一歩手前なんだけど、テニスサークル入ったらどうなる?
あと中学のころからほとんど毎朝腹が痛くなって下痢が出る

>>159
テニスも腰は使うスポーツだからな
歯医者に行ってマウスピースを作ってもらおう
多くの人の腰痛が治ってる


167 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/10(日) 15:00:51.93 ID:LS4sOmjq0
虫歯がハンパない

>>167
虫歯は放って置くと死に至る可能性もあるので
すぐに治療したほうがいい


169 名前:万民の神 ◆banmin.rOI [] 投稿日:2009/05/10(日) 15:01:26.79 株 ID:y5Sg7VhDP BE:452453876-PLT(12800)
起きて朝食食べて どっか出かけると下痢する。 
あと、大事な約束するときも下痢する なんで?

>>169
精神的な揺らぎを普通の人は冷や汗とか多汗という
水分の排泄行動で対処するのが
下痢という形で現れているだけ


211 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/10(日) 16:18:08.36 ID:3oojDWZ70
>>1だが急遽用事が入ったためこれで終わらせてもらう
申し訳ない
近いうちに同じスレを建てるので、もしよければ
また聞いてもらえるだろうか

【今年もこの季節が、キタ━(゜∀゜)━!!!】
▼オススメ一覧▼

日本人のはまる健康の落とし穴

マクドナルドの裏事情教えてやるよ

ド○モショップの店員だけど質問ある?

占い師やってるけど何か質問ある?

つい最近までイギリスに住んでたけど質問ある?

韓国在住だが質問

新聞記者やってるけど質問ある?

派遣会社の幹部だったけど、質問ある?

ラーメン屋だけど質問ある?

栄養士だけど、質問ある?

学校の先生だけど質問ある?

中国に住んでるけど何か質問ある?

拝み屋だけど質問ある?

お 前 ん 家 だ け だ っ た 常 識

カ ア チ ャ ン の 名 言 挙 げ て け

タバコ吸ってる奴って、どうして吸おうと思ったの?

リアルボクっ娘ってどういう家庭環境でそうなるの?

お前ら 食事中にクチャクチャ言う奴は死ねって言うけどさ

子供の頃から未だにわからないこと、あわよくば解決編

「いや、まてよ・・よーく考えたらおかしいぞ」と思う事

おまえらの人生で一番すごかった出来事を語れ

人に言っても伝わらない自分だけにおこる事

子どもの頃大人に教えられて本気で信じていた嘘書いてけ

バイト探してるんだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

"働く"ってこと、どう考えてる?

睡眠時間が一日3時間で充分になる秘術

リア充組とオタク組の中間にいるクズちょっとこい

若者のテレビ離れっていうけどおまえら実際どうなの?

お前ら自分で「大人になったなぁ…」って思う瞬間ってある?

年齢を重ねてわかったこと

稲垣クソワロタwwwwwwwwwwww

堂本剛と草なぎ剛の違い

黒 歴 史 発 表 会

女って「こいつシコッてきたな」って臭いで分かるらしいよ

ガ チ な 精 神 分 析 してみないか?

今朝登校中に20人くらいパンをくわえた女の子とぶつかった

お前ら、¨もし¨だぞ?もし、友達ができたら何したい?

要領がいいってどういう人?

この心療内科パねぇwwwwwwwwwwwwwww

最近の小中学生の遊び危険すぎワロタwwwwwwwwwwwww

auの新ブランド「iida」がキモ過ぎる剣(閲覧注意)

頭の回転速い、発想力がある人ちょっときて

すごいサイト見つけたw

あぁ、俺疲れてるな・・・・って思った瞬間書いてけ

実は中学生の頃に6日間ほど山で遭難したことある

人間て最大で何ヶ国語くらい会得できちゃうもんなの?

頭良い人!知的好奇心をくすぐられるような話して下さい!

不  思  議  な  感  覚

学 校 の 先 生 の 名 言

お前らの知ってる最高の名言を教えてくれ

これで自分の名前の本当の意味がわかるぜ

あと3,40年で科学はどこまで進歩する?

珍しい“恐怖症”を持ってる奴集合

死後が怖すぎる、無とかいやだ

職場で「死刑反対だな」って言ったら

日本に真のお嬢様ってどれくらいいるの?

D Q N ネ - ム N o 1 決 定 戦

あのさ、TV番組のBGMにアニメやゲームのBGM使わないでくれるかな?

痴漢冤罪だって訴えられたwwwww

痴漢冤罪の回避法を考えるスレ

舌の置き場を意識するとうぜぇwwwwwwwwwwww(閲覧注意)

人 生 で 一 番 イ ン パ ク ト の 強 か っ た 夢

学校の先生だけど質問ある?

レジから金盗んでたバイトを捕まえた

ざまぁwwwwwwwと思ったコピペ貼ってけwww


同一カテゴリの記事を見る

暇速厳選記事一覧
【オススメ長編シリーズ】

憧れの1人暮らしで隣人に恋した
当ブログで間違いなく人気No1! 全12記事に及ぶ大長編ストーリーです。

救いようのないキモオタの俺にストーカーができたよー\(^o^)/
僅か2日で4スレを消費した大人気スレ。腹筋崩壊覚悟wwww

外資系企業に勤めてたけど今日クビになった
外資系企業への入社から退社までを描いた壮絶な物語。
モチベーションを上げたい方は是非!

元デブなマック店員の脱童貞の軌跡
童貞ジョセフが繰り広げるハチャメチャストーリー。
うっせー違うんです!

従姉に恋をした。
数年前話題になった有名なお話です。知らない方は是非読んでみてください。

友人がいきなり多重人格告白してきた
大好評だった長編安価スレ。お暇な方は是非。

やる夫のロマンシングなサーガいきなり3
SFCの名作「ロマンシングサガ3」をテーマにした作品。当ブログの看板記事の一つです。
原作が分からなくてもついていけるので、是非読んでみてください。

ミュウツーがポケモンマスターをめざすようだ ▼
可愛らしいミュウツーがポケモンマスターを目指す癒し系物語。




57067. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 16:42
1?
57069. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 16:53
「半身浴、生姜紅茶、ウォーキング」無双始まってる
57071. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 16:56
「半身浴、生姜紅茶、ウォーキング」やってれば、あらかた改善されることは分かった。
57072. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 16:57
半身浴と生姜紅茶とウォーキングだ…
57074. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 16:59
病院からステロイドだされたなら、頼むから使ってくれ。
自己判断が最悪です。
57075. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 16:59
心臓検診で一年後に再検査になった俺が通りますよ
57077. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 17:02
俺も悩み相談されたら半身浴、生姜紅茶、ウォーキングって言っとくわ
57078. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 17:06
おれも半身浴、生姜紅茶、ウォーキングします
57079. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 17:11
生姜紅茶吹いた
57080. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 17:13
体あっためときゃいいんだな
57082. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 17:14
私も半身浴、生姜紅茶、ウォーキングしよっと
57083. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 17:19
んじゃ取り合えず紅茶におろし生姜混ぜて、朝歩いてみるかな。
57084. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 17:20
肌荒れが酷いんだがどうしたらいい
57085. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 17:20
俺が半身浴、生姜紅茶、ウォーキングだ!
57086. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 17:22
中医学系かじった
コメディカルの人かな
医者っぽいやりくちではないからな
57087. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 17:24
便秘なんだが……
きっと
半身浴、生姜紅茶、ウォーキングすれば治るな。
57088. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 17:27
生姜と紅茶混ぜて飲むと不味いよなwwwwwww

蜂蜜入れたりはしたが…
57089. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 17:28
すべての解決法は半身浴、生姜紅茶、ウォーキングか
実際良いもんだけどね
57090. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 17:32
俺の耳鳴りも
半身浴、生姜紅茶、ウォーキング でばっちりですか?
57091. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 17:33
生姜紅茶飲んでみるわ

基本的に体温めて代謝を促すのが基本だから無双になるのはしょうがない
57094. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 17:36
半身浴、生姜紅茶、ウォーキング無双ワロタ
ようするに、血行不良は万病の元ってことなんだろね。
57097. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 17:42
今、無職なんだけど半身浴、生姜紅茶、ウォーキングできっと大丈夫だな。
自信が出た。
57100. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 17:45
生姜紅茶ってチャイでもオッケーなの?
57101. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 17:45
今日から生姜紅茶始めるわ
57102. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 17:46
やってて良かった半身浴、生姜紅茶、ウォーキング
57103. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 17:49
半身浴とウォーキングって同時に始めづらいよな…
2時間歩き続けるとか正気の沙汰じゃない


なんて思ってるから不健康なんだよなorz
57105. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 18:00
俺も半身浴、生姜紅茶、ウォーキングする!
57106. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 18:18
危ないやつら大杉ワロタww

俺も痩せないと…
57107. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 18:24
歯がかけてるけど歯医者行ってないんだ
早死に覚悟なんだ
57108. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 18:29
俺も半身浴、生姜紅茶、ウォーキングする!

と言いたいが生姜紅茶まずそうです
57110. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 18:35
生姜紅茶はマジお勧め。

基礎体温上がって、病気になりにくくなる。
57111. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 18:38
>>1は何ものなんだ?
家庭医学程度の知識しかないが、対処は合ってると思う。
なにこれこわい
57112. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 18:39
なんかカンゾー先生思い出した
57113. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 18:42
半身浴、生姜紅茶、ウォーキング率高すぎワロタ
57114. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 18:44
現代病の多くは自律神経の異常が問題ってことか?
テレビで特集やってんの見とけばよかった
57115. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 18:44
童貞はどうしたら治りますか?
57117. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 18:48
正直「半身浴、生姜紅茶、ウォーキング」というものの素晴らしさに気づいて教えてあげたいって思っただけの素人にしか思えない・・・
それか病院行けって誰でも言えるやんw
57119. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 18:50
※57103
電車やバスを日々利用してるのであれば
その区間をウォーキングにするといい。
ただ夜は車など危ないので明るい色の上着を着るのをオススメする
57120. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 18:54
基本、みんな代謝不足って事なんだな。
俺もヘルシア飲んで歩こう。
57121. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 19:03
 運動で部分的肉が減るわけがない。正確には筋肉が増えて、垂れていた部分が引き締まるということ。
57122. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 19:03
一応どういう分野の人か最初に書いて欲しいところだなw
次スレあればまとめお願いします。
57123. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 19:04
半身浴はガチ
57124. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 19:05

生・姜・紅・茶!
57125. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 19:10
>>57115

俺んち泊めてやるよ
57126. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 19:11
繰り返されるうちにやりたくなったwww

生姜紅茶って紅茶にすりおろし生姜いれればいいの?
スプーン1杯とか?
57127. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 19:12
半身浴、生姜紅茶、ウォーキングしながら病院行けば最強ってことはわかった
57128. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 19:17
病気って大体が血行のせいなのな
57129. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 19:20
結論
調子悪けりゃ半身浴、生姜紅茶、ウォーキング
57130. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 19:20
半身浴、生姜紅茶、ウォーキング
のガイドラインをはやく
57131. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 19:24
ゲシュタルト崩壊しそうwww
57132. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 19:25

飛蚊症がひどいんだ
なんとかならんのか


57133. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 19:25
まあ、一般人が抱える不調なんて代謝系の異常か感染症くらいのもんだからな
代謝をよくすれば改善するってのは確かに多い
57134. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 19:25
包茎だけど半身浴、生姜紅茶、ウォーキングしながら上野クリニック行けばずるむける気がしてきた。
57135. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 19:32
半身浴、生姜紅茶、ウォーキングっす
57137. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 19:45
あとはマウスピースだな
57140. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 19:52
なにこのスレ、じわじわくるwwwwwwwww
57141. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 20:10
しかしまあ適度な運動だよなやっぱり
ちなみに土曜に包茎手術してきたけどね!
医療目的の方
57143. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 20:25
筋肉、筋肉ゥ!
57144. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 20:26
>>57115
僕の処女をあげよう、奇遇なことに僕も童貞を捨てようと思ってる。

57146. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 20:42
>>22は糖尿じゃなくて白癬菌なんじゃないのか?
57147. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 20:42
半身浴、生姜紅茶、ウォーキングをはじめたら身長が伸びて彼女もできました
57148. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 20:45
口臭は内臓関係ないと公取委があれほど・・
57149. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 20:54
カフェイン過敏症で紅茶飲めないんだよなぁ・・・
57152. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 20:59
半身浴、生姜紅茶、ウォーキング・・・
ダウンフォース効果だ!!
57153. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 21:00
宿便って文字見かけたのでアウト。
57157. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 21:13
※57153
俺もそこ気になった
靴屋の社員か?
57160. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 21:24
半身浴、生姜紅茶、ウォーキングで彼女できた
57167. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 21:36
半身浴しながら生姜紅茶飲みつつウォーキングが健康の秘訣か
57170. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 21:42
ウォーキング二時間とか無理じゃね
せいぜい30分くらいしかとれん
57172. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 21:45
半身浴、生姜紅茶、ウォーキング
57174. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 21:48
石原結實か
57177. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 21:55
半身浴と生姜紅茶とウォーキングで就職できました!><
57179. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 21:59
コメ欄が予想通り生姜紅茶であふれてて安心した
57180. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 22:03
オワ太はネタで載せたのか役立ちで載せたのかどっちなんだ
57181. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 22:03
失恋したから半身浴、生姜紅茶、ウォーキングしようかな♪
実は切実にマウスピース欲しい
57182. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 22:04
半身浴、生姜紅茶、ウォーキング これは流行る
57189. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 22:22
俺「頭が痛くて咳が止まらないんです・・・」
医者「じゃあ、生姜紅茶だしときますね~」
57190. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 22:22
死にたいからどうでもいいわ
57191. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 22:27
シュールwwwwwwwww
57192. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 22:29
半身浴、生姜紅茶、ウォーキング
の適当っぷりにそれ以降見なかった。
57193. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 22:31
なんという半身浴、生姜紅茶、ウォーキング。
57197. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 22:42
マジでここ数ヶ月、身体の右側面、肋骨のスグ下&内側のところが
ぎゅううううって突然痛くなるんだ。
定期的じゃなく、毎日の時もあれば3週間ぶりにとか。
医者に行こうとは思うが何科に行けばいいのかすらわからん。

とりあえず明日、鍼に行く予定だがこれも生姜紅茶とウォーキングと半身浴で治るのかな…
57198. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 22:42
半身浴、生姜紅茶、ウォーキングはたまたま今月実施中だ。
生姜紅茶初心者の自分は携帯マグに紅茶と「生姜の蜂蜜漬け」というのを入れて持ち歩いている。(生姜プラス蜂蜜を入れてしばらく放置しているといい感じに)。

57199. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 22:42
>>57086
中医学をかじったにしても、歯形すら付かないレベルの浅さ。
ちょっと一時間程度のアヤシゲな講習を受けた程度じゃね?

コメディカルでももう少しまとも。
57202. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 22:54
半身浴、生姜紅茶、ウォーキングばっかりだなw

ステロイドは医者にどういう風に塗ったらいいかよく聞いて指示を仰いでもらいましょう。使わないで無理にやめるのはよくない。医者と相談、これ大事。
57204. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 23:04
童貞も半身浴、生姜紅茶、ウォーキングで治せそうだな。
57206. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 23:16
女たちは、ぼくをひ弱な坊やとバカにした
そこで半身浴、生姜紅茶、ウォーキングを試してみた

今では誰もが一人前の男としてみてくれる
57207. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 23:23
骨格歪んでて歩き方変なんだけど、これじゃあウォーキングすらできない。

解決法教えて
57208. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 23:24
おまえらの病は転生しない限り治療不可
57209. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 23:31
紅茶だめなんだけど何か別ので代用できないもんかね…
57211. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 23:39
いや結構正しいこといってるぞ
57212. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 23:48
57197

俺も全く同じ症状だったわ
そういえばいつのまにかなおってる
57214. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 23:53
烏賊医用?
57216. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 23:57
リアル現役医師だが、ウソっていうか、完全に知ったかレベル。目をさませ。
57217. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月11日 23:57
>>57207 筋力がついてないから骨格歪むんだよ
ラジオ体操を大真面目に毎朝やってみなさい 
すぐ基礎筋力つくから
57220. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月12日 00:07
ステロイドは虫さされとか短期ならいい薬。
アトピーとか長期だと皮膚が薄くなってヤバイ。
アトピーの俺は脱ステしてから保湿だけで
皮膚が真冬と花粉シーズン以外
多少赤いけどかさつかなくなった。
以前は膝を曲げると血が出るくらいやばかった。
ただし、脱ステしてから数ヶ月はかなりツライので
始める時期は慎重に。
57222. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月12日 00:11
朝起きて立ち上がって数分すると強烈な眩暈と視界が真っ白になって倒れこんでしまうことがたまにあるんだけど、かなりやばい症状なんだろうか。
57223. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月12日 00:26
こいつ絶対医者じゃねえよ
頭に出来物は脂漏性湿疹じゃない?
日本人は十人に一人はそれ

しかもパンでアレルギー考えられないとかww
大麦、小麦アレルギーは結構いるぞ

自己判断しないで病院へ行くのが一番
57224. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月12日 00:29
パンだけならありえなくね?
うどんでも小麦だし
57225. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月12日 00:33
57222
それくらいググれば症状である程度自己診断できるんじゃね?たぶん朝の低血圧だろうが・・・気になるなら病院へGO
57226. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月12日 00:33
57224

パンは小麦粉、ライ麦が主流
57227. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月12日 00:34
ステロイドを素人判断でやめるのだけは本当に良くない
主治医が信用できないならば、セカンドオピニオンなり、
別の医者のところへ行くべき
57229. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月12日 00:46
唇が紫で、肌がもともと黒いんだけど小麦色とは違って
なんかちょっと不健康な感じの色あいで悩んでるんだけど
チアノーゼに症状似てるかなと思う
今はタバコも酒もやるから原因これかなと思ったりもしたんだけど
中学校ぐらいからそんな症状あったから原因が分からない
対処法なんかあったら教えてほしい
>>1さんここ見てたら教えてください

もし次スレたってたら誰か代理で質問してくれたら嬉しいかも
57245. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月12日 01:30
米57229
まさにチアノーゼっぽいなあ。
小学校の集団検診とかで何か言われたことない?
一度病院に行って医者に胸の音を聴いてもらったり、レントゲンを撮ってもらうと何かわかるかもしれんよ。
とりあえずタバコはやめることをオススメする。
酒は大酒飲みじゃないなら気にしなくて良いと思う。

ところで>>1は医者ではないよね。東洋医学の本を読んでちょろっと勉強した感じの人かな。
まあ東洋医学とも違うか。
57256. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月12日 02:10
米57216、57223
大体の方向性でこの人それなりに間違ったことは言っていないし、方針的には正しそうじゃないの。むきになって否定するもんでもない。特に前者のお医者様とやらは本当にそうならきちんと指摘していただきたいもんだ。高いとこから見下ろすよりも、同じ高さで励ましてくれるほうが良い。
57258. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月12日 02:17
半身浴、生姜紅茶、ウォーキングが万能であることはわかった。
57266. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月12日 02:25
毎日下痢するやつは、朝に冷たい飲み物を飲んでないか?
腹冷やさないようにしろよ。
57280. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月12日 03:20
朝に生姜紅茶は普通にやってたわ
ウォーキングは適度に運動ってことかな

57287. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月12日 03:57
さらっと読んだが睡魔がとつぜん襲ってくるのが日常的なら医者には行け、睡眠時無呼吸症候群とか考えられる。
口が渇くのは糖尿病やシェーグレン症候群が考えられる、検査してもらいなさい、後は生姜食っとけ
57300. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月12日 07:30
半身浴、生姜紅茶、ウォーキング
の効果ってなんなの?
57314. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月12日 09:37
↑3種の神器に共通するのは体温上昇・発汗ってことだと思うけど
その分きちんとミネラル補給もしないとなー

いきなり眠くなるのはナルコレプシーかもな
その場合投薬で緩和できる

まぁ何にせよ病院行くのが一番w
57329. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月12日 12:00
2時間ウォーキングは体力はともかく時間的にキツいな。
1駅分ぐらい歩くようにするのでもいいのかね。
57331. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月12日 12:16
半身浴、生姜紅茶、ウォーキング無双wwwwwwww
57332. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月12日 12:21
半身浴、生姜紅茶、ウォーキング
57343. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月12日 13:24
飛蚊症が最近ひどいんだが、
生姜紅茶である程度良くなりそうな気がする
57349. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月12日 13:55
半身浴、生姜紅茶、ウォーキング、それで駄目なら病院
57354. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月12日 14:19
全裸でお湯を中に入れた長靴を履き、生姜紅茶を飲みながらウォーキング。

これで完璧
57362. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月12日 14:53
※57354
お前頭良いな
57363. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月12日 15:02
現代人はただでさえ運動量が少ないからウォーキングだけでも効果あるのかもな
気分もよくなるし
57364. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月12日 15:06
※57197肋間神経痛?

とりあえず半身浴、生姜紅茶、ウォーキングだな
57371. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月12日 16:39
半身浴とウォーキングは分かる
が 生姜紅茶はそんなに意味がありますか
57377. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月12日 17:35
生姜紅茶やってみたんだが
くそ不味い 暑くなった汗かいてる
風呂あがってから飲むもんじゃなかった
57383. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月12日 18:13
>>131へのレスが間違っとる。
まぁ、結論は合ってるけども・・・。

ちなみに、予期不安は不安神経症の症状の1つ。(これも古い呼び方だったような気もする。まぁ、自分の病気じゃないとこの程度だなぁ)
57392. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月12日 18:53
要は生姜で体を温めろってことだから別に紅茶でなくてもいい。
生姜は結構何にでも合うから試してみるべし。
味噌汁に入れてもウマイぜ。
57396. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月12日 19:28
半身浴、生姜紅茶、ウォーキング
なんでこんなに推してるんだwww
半身浴、生姜紅茶、ウォーキング業界の回し者か?
57397. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月12日 19:39
半身浴、生姜紅茶、ウォーキング突っ込まれすぎでワロタw
57398. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月12日 19:49
半身浴、生姜紅茶、ウォーキング
半身浴、生姜紅茶、ウォーキング
半身浴、生姜紅茶、ウォーキング
57401. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月12日 19:57
半身浴、生姜紅茶、ウォーキングで吹いた。相当恩恵あるんだろうな。スレ主はいい人に違いない
57417. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月12日 21:19
半身浴、生姜紅茶、ウォーキングしたおかげで就職できました
57421. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月12日 21:59
半身浴、生姜紅茶、ウォーキングさえあればなんでもできる
57423. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月12日 22:27
俺、童貞なんだけど、きっと半身浴、生姜紅茶、ウォー(ry
57424. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月12日 22:32

半身浴 生姜紅茶 ウォーキングのおかげで彼女が出来ました!

57430. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月12日 23:21
私も半身浴、生姜紅茶、ウォーキングで人生変えたい><
57436. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月13日 00:17
センターに標準を入れて半身浴、生姜紅茶、ウォーキング・・・
センターに標準を入れて半身浴、生姜紅茶、ウォーキング・・・
57437. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月13日 00:24
57197とりあえず肋間神経痛ということは何となく認めた。
半身浴、生姜紅茶、ウォーキングで頑張ろう。

……うち、風呂ないから半身浴難しいんだけどな。
…まぁ生姜が嫌いなのはショウガないか。
ウォーキングやってみるわ。
57528. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月13日 06:22
虫歯って死ぬの?
15年放っておいたら、歯石がコーティングしてくれてたw
神経は勝手に腐ってなくなってたw

親知らず出てきて、歯医者行かなきゃあと10年は放置してたなw
57534. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月13日 07:31
半身浴、生姜紅茶、ウォーキング
半身浴、生姜紅茶、ウォーキング
半身浴、生姜紅茶、ウォーキング

あああああああああああああああああああああ
ってなった
57541. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月13日 08:52
重度のヘルペス後神経痛です。

常に皮膚と頭に痛みを伴ってます。

医者もお手上げです。
57637. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月13日 19:39
半身浴、生姜紅茶、ウォーキングがすばらしいというのは分かった。てか、2時間もウォーキングに割く時間なんてねーよwww

※57256
励ましでいい加減なこと言われるのと、上から目線だがエビデンスがあることを言われるのとどっちがいい? >>1は言うことはあながち間違ってないけど、こいつ医者じゃないと思うぞ。
57642. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月13日 20:33
ステロイド神話の信者かよw
57664. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月13日 22:31
時間的にも体力的にも2時間歩くのはつらいな。
すなわち半身浴と生姜紅茶から始めてステップアップしていけば!
57673. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月14日 00:34
ようするに半身浴、生姜紅茶、ウォーキングが大切なんですねわかります
57905. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月14日 21:59
てか生姜すげえ
58098. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月15日 22:07
>>57528
表面上は治ってるように見えるけど、奥のほうで腐ってる可能性があるね。

歯は肉に埋まってる訳じゃなくて実は骨に糸でくっつけられてる。
その糸と骨が溶けてそのうち顎に広がっていく。
それ以外でストップする症例は見たことないんだ、すまん。
もしかしたら奇跡的な体質かも知れないね。
58152. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月16日 03:50
米57197が肋間神経痛ならマジで半身浴、生姜紅茶、ウォーキングが効果あるだろうね
冷え性の人がなりやすいし

一番これ起こしやすいのは冬マラソン大会とかその辺
58397. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月17日 09:24
半身浴、生姜紅茶、ウォーキングふいたwwwwwwwwww
59174. Posted by 暇な名無しさん  2009年05月19日 19:22
知るかバカ!そんなことより半身浴、生姜紅茶、ウォーキングだ!
65767. Posted by 暇な名無しさん  2009年06月13日 20:56
半身浴、生姜紅茶、ウォーキング!!!
75387. Posted by 暇な名無しさん  2009年07月11日 18:51
スレ主はハゲ板に出張したら神扱いされる
78085. Posted by 暇な名無しさん  2009年08月12日 21:15
>12はナルコレプシーだと思うんだがな。別名眠り病。
症状俺と同じだ。

前まで薬もらってたよ。マイナーな病気だから医者でも知らない人がいるけど・・・・・。
コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する
当ブログについて

オワ太

管理人:オワ太


7/18

※暇人速報移転のお知らせ

移転完了しました!

移転先はこちら


リンク変更作業などが落ち着くまでは旧、新ブログ共に更新しますので、それまでにブックマークの上書きを宜しくお願いします!





▼ブックマークはこちらから



暇速マスコット「ひまりん」




その他イラスト、画像は

こちらからどうぞ!

タレコミ募集中!

面白いスレや当ブログにて扱っているパートスレの続編を募集しています。

メールフォームからURLまたはdatをお願いします!



TOP絵一覧





しゃくろく様から頂きました!

ミュウツーがポケモンマスターをめざすようだ▼」の作者様でもあります。



憧れの1人暮らしで隣人に恋したの住人様から頂きました!



キタユメ。様に頂きました!



わた様に頂きました!

ブログにて絵のリクエストを募集しています。(現在〆切中)



紫緒さんに頂きました!

ブログを開設したそうなので、是非一度訪れてみてください。



よんよんさんに頂きました!

ブログにてイラストを公開されています。



うりさんに頂きました!

ブログを開設したそうなので、是非ご覧になってください。



くおりてぃ様から頂きました!

ブログにてイラストを公開されています。



2ch全AAイラスト化計画様に頂きました!

やる夫のロマンシングなサーガいきなり3を題材としたバナーとなっています。



からふるぱれっと様に頂きました!

サイトにて4コマ漫画をメインとしたイラストを公開されています。



架空の姉様にバナーを頂きました!

毎日の日記がとても面白いです。そのうえイラスト付き!



女102378(仮)様から頂きました!

俺「ワンッ!ツーッ!スリーッ!フォアッ!!」 を題材としたバナーとなっています。



ブルーマウンテン様から頂きました!

オカルト好きにはたまりません。



Happy Colors様から頂きました!

当ブログのマスコット「ひまりん」のバナーです。


当ブログについて

メールフォーム

日記

5/10 復活

オススメ


暇速オススメ!
アクセスランキング
リンク


ブログ内検索


自己満足


ブログパーツ