ゲームするとすぐ疲れる奴こい
- 1 名前:ゲーム好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/21(火) 22:01:06 ID:TmW91q10O
- 子供の時は何時間でもやれたのに今はすぐつかれる。
でもゲームはやりたい。そして積みゲーが増えていく…。
なんか疲れないで集中できる方法ないか?
やり方、やりながら食べてるものとか教えれ
■ボケないための57のルール
- 3 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/21(火) 22:07:44 ID:xrJDJHQfO
- やめ時なんじゃない?
- 5 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/21(火) 22:23:49 ID:WSuOPDmDO
- 最近は始めようとする気すらおきない
- 6 名前:ゲーム好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/21(火) 22:28:11 ID:Z7kfAik30
- ゲームは義務じゃないですから
- 7 名前:ゲーム好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/21(火) 22:30:00 ID:7oSgK7bOO
- よくみんな二週目とか言うけど二週目のやる気が起きない
- 8 名前:ゲーム好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/21(火) 22:46:23 ID:CoxIYsC9O
- 俺も最近は疲れてすぐ寝ちゃうな
おかげで積みゲーだらけだ
- 10 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/21(火) 23:22:17 ID:zdrfP9bz0
- スポーツ系FPSは10分やるとぐったりする
- 13 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/22(水) 00:57:51 ID:zccKA2DEO
- 休み休みやるor睡眠をしっかり取った翌日にやる
- 51 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/28(火) 22:46:34 ID:MXwZ2+J60
- >>13 うわ、これ俺だわ
俺はまだまだやれると思ってスレ覗いてみたが同類だったということかorz
- 14 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/22(水) 02:47:24 ID:ePhD67cGO
- デモンズキャラ作るだけで疲れた
- 15 名前:ゲーム好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/22(水) 08:50:10 ID:GtTUyupRO
- PS3買っただけで疲れた。
- 26 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/22(水) 22:41:27 ID:UrO0iA9jO
- >>15
- 16 名前:ゲーム好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/22(水) 10:31:06 ID:CP6yWHgF0
- いまの次世代ゲームって
作りこみすごいよな
俺みたいなのはBEST版や中古で十分
どんどん発売されるから
遊びきれない
- 17 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/22(水) 11:07:24 ID:VPg0u8XL0
- 単純作業の時たまらなく眠くなる
- 18 名前:ゲーム好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/22(水) 12:19:31 ID:OgUB3G7nO
- 働くようになってからは、電源入れるのすら億劫になってきた
- 19 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/22(水) 12:38:18 ID:8i9EfAM+O
- 他のゲームは大丈夫なのになぜかスパロボだけは途中で寝落ちしてしまう
- 20 名前:ゲーム好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/22(水) 13:09:16 ID:AroXSOxrO
- 携帯ゲーぐらいしかやらなくなった
一応次世代もあるが、滅多につけない
- 23 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/22(水) 18:04:35 ID:dj5fje1a0
- 最近のリアルなグラフィックのゲームはやる以前に、見てるだけで疲れる
ピクサーなどのフルCGの映画は何時間でも見ていられるのに
この違いは何なんだろう?
- 24 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/22(水) 20:00:53 ID:QzdaVat0O
- >>23
単純に自分がプレイしてるか否かの違いじゃない?
ホラー映画とか所詮他人事だけどホラーゲームはガクブルになる
- 25 名前:ゲーム好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/22(水) 20:06:58 ID:d92JHWsiP
- 俺がいっぱい居るなぁ
買うまでが楽しい
家に帰ると封も開けずに積んだまま疲れて寝る
昔思い描いたゲームが今目の前にあるというのにだぜ?
- 27 名前:ゲーム好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/22(水) 23:55:26 ID:AroXSOxrO
- 買うまでが楽しいんだよなぁ
- 28 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/23(木) 00:05:01 ID:m9jOhf/kO
- 余程つまらない限り一応クリアはするけど、やり込みが出来なくなってきた…
好きだったレベル上げが最近苦痛。
結末一本道なゲームはもう何度も遊ぶとか出来ないだろうな。
遊ぶ時間が昔に比べてないのと、飽きたら次のゲームを自由に買えるお金があるからかもな…
- 31 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/23(木) 01:26:23 ID:wwbxbq1cO
- ほしいゲームをコレクションしてるだけになってるなぁ。
アーカイブスなんかも昔やった懐かしいゲームをDLして
集めるだけで満足して一切手を付けてない。
- 39 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/24(金) 01:18:33 ID:FTr7nX2f0
- すぐ疲れる奴は低血糖症を疑った方がいいよ
甘い飲み物とか菓子類は最悪、世間ではもう麻薬扱いだ
- 83 名前:ゲーム好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/06(水) 14:54:23 ID:RxHXESaAO
- >・お菓子は「肥満の原因」
やっぱり>>39のレスあるかもね?
言われてみれば成人して以来すっかり酒のむようになって甘いもの食べなくなった!
取り扱い説明書なんて読むより攻略本に操作方法も載ってたり詳しく書いてあるから見ない。
- 41 名前:ゲーム好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/24(金) 20:53:41 ID:ihrhwXV4P
- 寝る前にやると大抵セーブするのを忘れてる
- 45 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/27(月) 23:07:15 ID:T+oEMhN10
- ゲーム始めると疲れはしないけど、すぐ眠くなる
おかげで、RPGなんか全然先に進まない
買ってきて年単位の時間かけてクリアするなんてのがザラ
未プレイのゲームがたまる一方だ……
- 48 名前:ゲーム好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/28(火) 19:47:40 ID:wCEWy1uBP
- 学生の頃は腐るほど暇だったからゲームしまくった
自分でゲームも作った
毎日が刺激的で楽しかった
- 50 名前:ゲーム好き名無しさん[] 投稿日:2009/04/28(火) 22:41:01 ID:If5X+2/QO
- みんな仕事で作業させられてるから作業感のあるゲームは嫌になるんだ。
- 53 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/28(火) 23:25:36 ID:ldz15S6eO
- 昔なら平日3日もあれば大抵のゲームはクリアしてたんだけどな。徹夜で。
最近はどうも熱中できない
ゲーム機の位置が居間に移動して、
人がいないときを見計らわないといけない辛さのせいもあるだろうけど……
厨二ゲーだろうが糞ゲーだろうが楽しんで当然、クリアして当然だった
昔に戻りたい
- 56 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/29(水) 00:43:24 ID:P2vduveg0
- リアルなゲームは目に入ってくる情報量が多いから疲れるんじゃないか
2DはDSばっかだから据え置きでも2Dでシンプルなデザインのゲームやりたい
- 58 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/29(水) 11:07:39 ID:r6udaQSy0
- >>56
それはあるね
絶対
2Dのシンプルなやつならかなり長時間でもできるけど
友人宅ではじめて3Dゲーやったら二時間持たずに具合悪くなって
やめた
ゲームやっててつらくなった経験は貴重だったw
- 59 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/29(水) 18:38:36 ID:IJIHvr/6O
- シンプルさと手抜きを履き違えたようなゲームも多いけどな
- 61 名前:ゲーム好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/03(日) 13:35:12 ID:gvTaUIcNP
- ゲームに没頭したあとの現実とのギャップに耐えられないんだ
だから軽めのパズルゲーとかしかしない
- 63 名前:ゲーム好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/03(日) 19:06:10 ID:GabP1+zE0
- 金もってなかった学生のころは積みゲーって言葉が理解できなかったが
いまはとても理解できる。クリアできないまままた新しいのをついつい金があるからかってしまう
- 71 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/04(月) 11:15:00 ID:nnEkI9iwO
- 参考書買い漁って、やらない予備校生みたいだな
結局授業だけで満足してるみたいな
- 77 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/04(月) 19:56:31 ID:fzyn/2Pi0
- やっぱ主な購買層は未だに中高生などの学生なのが大きい
学生は金がなくて時間はあるから長く遊べるゲームを求めて企業もそれにあわせるから
まとまった時間がとれない社会人には合わないんだよ
そんでもってそういう人にもやりやすいすぐに始めてすぐに止められるようなゲームが減ってきてる
- 82 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/06(水) 05:01:30 ID:wk1dWRXhO
- 《昔》
・説明書とか読んでる暇は無い。外箱とかも無茶苦茶
・サクサク進める
・お菓子も準備万端
・内容全てが新鮮
・「ご飯出来たよ~」→「今良いとこ!」
《最近》
・説明書は一応目を通す。後々売るために綺麗に開ける。
・二周目はする気しないのでロードを駆使して細かくやる。
・お菓子は「肥満の原因」、「無駄遣い」なので控える。
・どうなるか大体わかる。
・「ご飯出来たよ~」→セーブして電源切る。「今行くよ。」
- 87 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/07(木) 00:23:04 ID:465y+cqc0
- >>82
一番上はむしろ逆だろ
子供のころは説明書は何度も読むけど大人になってからは読むのめんどいから読まない
- 196 名前:ゲーム好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/30(土) 10:09:37 ID:J4no5I+oO
- >>82
それわかる
説明書は読まずになくしたし
- 88 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/07(木) 00:37:49 ID:rn6NuxGt0
- 昔は早くやりたくてとりあえず電源をつける
やりながら覚えれば良いや
わからなくなったらちょっと読む
今はめんどいから読まないでとりあえず始める
始めからモチベーションもイマイチ、よっぽど面白くなきゃ早くも作業感
わからなくなったら萎えて放置→次のゲーム
昔はお金無かったから
買ったゲームは一本一本大事に遊んだな
何この糞ゲツマンネと思いながらも
それしかやるゲーム無いからとりあえず遊んでる内に楽しさを見出してった
それこそ朝から晩までやってても疲れなかったわ
- 91 名前:ゲーム好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/08(金) 07:07:28 ID:1VHWeuYoP
- 説明書読むのも億劫
すぐゲームして分からない場合開く
今は大抵チュートリアルが充実してるからこういうゲームスタイルも可能
- 97 名前:ゲーム好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/10(日) 09:44:20 ID:avPETzEgP
- 無職で死ぬほど暇な時には学生時代のゲーマーモードに戻ったけどね
- 101 名前:ゲーム好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/10(日) 14:53:59 ID:VsS4vHg1O
- RPGとかひとつのダンジョンクリアすると
どんなに面白くて続きが気になっても、しばらくやる気起きなくなる
持続力無くたったな…
- 102 名前:ゲーム好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/10(日) 15:19:33 ID:avPETzEgP
- 老後もゲームが趣味って訳には行かないよね
うちの会社の定年間際の人たちを見てると散歩や家庭菜園などの趣味が多い
俺もそうなるのか
- 103 名前:ゲーム好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/10(日) 15:22:50 ID:cMIRwzlmO
- 無職で暇な時は逆になんか焦ってゲームなんて出来なかったな…
やはり働いてやることやってて、休みにゲームが1番いい
- 107 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/10(日) 18:11:16 ID:hkcAdhrLO
- RPGとかやってると、どんなに続きが気になっても
途中で急にやる気が無くなったり眠くなったりする
昔に比べて集中力が落ちたなぁと実感するよ
- 110 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/10(日) 20:46:38 ID:aGPzYPe30
- 大人になるとゲームは夜の方がいいと思うようになった。
昼間からゲームやってると時間がもったいないようなそんな気がしてしまう・・・
好きな新作のゲーム買ったら例外だけど。
子供の頃朝から晩まで独りで桃鉄DXやってた俺何なの?
- 111 名前:ゲーム好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/10(日) 23:18:11 ID:Glvqu8rp0
- 空いたどうしようもなく暇な時間をゲームにあてるようになったな。
しかも暇な時間の使い方でも2ch>ゲームw
でも小中辺り熱中したゲームは今でもやっぱり曲聴いただけでwktkするし久しぶりに遊んでも楽しい
むしろその頃のゲームに執着し過ぎて、その頃のゲームの影ばかり求めてつまらなく感じてる気がするわ
年とってくると新しいものを新たに好きになるパワーが弱くなるのかな
- 112 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/10(日) 23:24:54 ID:vhVnnSY7O
- >>111
くるおしいほど同意
- 118 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/11(月) 01:50:49 ID:Wka7GOxg0
- 面白いゲームやらないからすぐ寝るんだよ
良ゲーやれ
- 120 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/11(月) 06:30:49 ID:f5X5YIoP0
- ゲーム開始と共にセーブポイントを探すのがクセになった
プレイ時間10分未満のファイルがいっぱいw
- 146 名前:ゲーム好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/16(土) 16:50:06 ID:2T9QPckYO
- >>120
あるww
ひとつめのセーブポイントでやる気無くす病だわ
ホラーゲーとか特に
- 121 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/11(月) 07:16:07 ID:cElDuI82P
- オープニングから最初のセーブポイントまで妙に長いとイライラする
- 127 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/11(月) 20:50:21 ID:vxQV3LVZ0
- 単純に体力が落ちてるんじゃないかと思う。しばらく運動したあとにゲームやると
絶対に普通より面白く感じる。仕事疲れは運動の疲れとは全然違うな
- 134 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 08:25:33 ID:6GtvvLMUO
- PS2時代に無かったシビアなオン対戦が増えたせいか、疲れが悪化したような気がする。
敵の足音を聞きつつ窓や出入口を警戒し、遮蔽物に隠れながら慎重に移動していれば嫌でも疲れる。
- 151 名前:ゲーム好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/16(土) 21:39:41 ID:RA0pPMAkP
- ロープレの街や城の大きさにウンザリする
「この街の人全員と話して街の中くまなく歩き回ってイベント見つけるのかよ・・・」
って思ってやる気が一気に失せる
もうその世界に大都市みたいな城下町はひとつかふたつで十分
あとは人がせいぜい3人ぐらいの掘っ立て小屋が点在してる
そんなのでオッケイ
- 154 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 14:50:03 ID:VpzamZudO
- >>151
分かるわ
首都とかだいたい広いから移動だけで面倒になる
あとサブイベントとかで前の街まで歩いて戻らなきゃならなくなった時とか
- 153 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 11:29:17 ID:eB9Z8xho0
- システムが複雑だな → 説明書をよく読まないとな → めんどくさいな → なんかやる気なくなってきた
- 166 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 21:21:54 ID:1+Mk3J3GO
- ゲームやっててクリアへの執着が無くなった
ストーリーがどうなるかとか全く気にならないし、新しくゲーム買って少しの新鮮さが味わえればなんでもいいや
- 171 名前:ゲーム好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/25(月) 19:19:39 ID:zVKcINdEP
- ゲームを卒業したら無趣味になっちまう
ソレが怖い
- 172 名前:ゲーム好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/25(月) 19:40:04 ID:Qr7oeGLEO
- >>171
それは…www
俺も、俺からゲームと漫画をとったらただの会社員になっちまうwww
でも最近ゲームするとすぐ頭が鈍くなる…orz やっぱり漫画しかないのか俺には…ゲームやりたいのに
- 174 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/25(月) 22:50:42 ID:OFlNETLO0
- このスレの住人は要するにゲーム中毒なんだよ。
もうゲーム卒業していい時期なのに習慣になっちゃってて、無理にでもやろうと
したり新作買わずにはいられない性質になってて体に堪えるわけだ
- 179 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/26(火) 12:01:17 ID:3LHuF7hTO
- >>174
なんかちょっと分かる気がする
ゲームは好きだし、新作の情報とか見ると「おー面白そう」とか思うんだけど
買っていざやるとなるとなんかすぐ疲れちゃうんだよなぁ
なんていうか脳はゲームを欲しがってるんだけど体がついてかないっていうか
- 189 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 22:23:30 ID:7COzBOS2O
- なんかラスダンまで行くとクリアする前に満足してしまう
- 193 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 23:23:35 ID:uV9puyxG0
- なんかサクっとやれてスカっとできるゲームないかな
- 194 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/30(土) 00:17:53 ID:gk/NJXdOO
- PS2のANUBISなんてどうだ、爽快アクションで常にテンション高め
一周するのにもそんなにかからない。
あとは似てるけどPSのオメガブーストとか、これも短め。
ちなみにどちらもメカものだ
- 195 名前:ゲーム好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/30(土) 08:13:05 ID:lSH5Kv0XP
- 任天堂製アクションだとハズレは無い
- 198 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/30(土) 12:39:59 ID:6f5plffI0
- そう、それがまともな大人の人間なのだ・・・
趣味に費やす時間なんて本当は無くていいんだよ。
趣味に没頭するのは老後で良い
- 201 名前:ゲーム好き名無しさん[] 投稿日:2009/05/31(日) 17:32:10 ID:n52DtxzyP
- 仕事とプライベートをスパッと切り替えられる人が羨ましい
多分俺がそこまで出来るためには仕事を覚え余裕を持つまでのレベルに達しないと
ある意味仕事がマンネリ化してきたらプライベートにも没頭できると思う
- 205 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 20:48:06 ID:PKkX9d3H0
- これは俺もあるなぁ
でも朧村正は買ってきた初日はぶっ続けで7時間くらい遊んで以降一気にクリアしてEDも全部見た
あれは神ゲーだわ
それまではモンハンをアドパでやる以外は一時間も持たなかったから不思議
ゲームにもよるんだろうけど
- 229 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/03(水) 01:31:37 ID:iKWVHY650
- オン対応ゲームがしんどい
繋いでるだけでフレンドから
メールとかゲームやチャットの誘いとか来るのがいちいち監視されてるみたいで疲れる
上達すると変な子供や外人に懐かれるのがしんどい
対戦で嫌な奴と当たったらもう3日ぐらいやりたくなくなる
リアルで疲れてるんだろうか
- 231 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 03:53:59 ID:oZWUPt36O
- オンゲーは友人に何度も勧められたが
>>229みたいなのを想像したらおっくうでやらず終いだったな。
今はその友人グループの勧めでモンハンやってるんだが
ゲームに魂吸われてるんじゃないかってくらい疲れる。
面白いけど肩が張るわこのゲーム。
- 230 名前:ゲーム好き名無しさん[] 投稿日:2009/06/03(水) 07:04:26 ID:dGomPvROP
- ネトゲって未だにプレイしたこと無い
だから物凄く面白いんだろうなと思ってるわけだが
- 240 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/07(日) 15:14:39 ID:KnT5Ppc60
- >>230
ネトゲはゲームというよりチャットソフト。
人付き合いを楽しむ為のツール。
だから人見知りな人には合わない。
- 236 名前:ゲーム好き名無しさん[] 投稿日:2009/06/07(日) 07:27:41 ID:cHJZKiENP
- 携帯機だと肩が凝りまくる
手軽に出来るけど長時間は出来ない仕様なんだなと今ごろ気づいた
やっぱり程よい大きさの綺麗な液晶でやる据え置き機が一番良いと思う
- 251 名前:ゲーム好き名無しさん[] 投稿日:2009/06/08(月) 21:33:47 ID:Zwva/6M60
- >>248
FFやDQで「遊ぶために」ハードを買っている奴は別にいいんだよ。
「何かPSでFF出るみたいだからこいつが主流だな、買うか」とか、「DSでドラクエが出るからDSの時代だな」という程度の連中が問題であるわけで。
- 244 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/07(日) 17:13:04 ID:5wpgZ/W20
- FF3のラストダンジョン、何度も全滅しながらもリトライして
当時は完全丸暗記したもんだけど、
今じゃ絶対無理だわ。
良くも悪くも今の親切ゲーに慣れてしまったよ。
- 278 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 00:10:25 ID:q2XsBnPX0
- DSでタッチペン使うのやってると1時間で腕だるくなってくるわ
俺の腕よええ
- 288 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/20(土) 02:28:49 ID:mXReFQOQO
- 昔のゲームの2D(平面図形)と最近のゲームの3D(空間図形)じゃ
3Dのほうがプレイヤーの脳内処理の負荷が高いのは当然
俺自身の老化とかを差し引いても、昔の平面ゲームのほうが楽にやれてたと思う
- 210 名前:ゲーム好き名無しさん[] 投稿日:2009/06/02(火) 06:49:58 ID:DFzwoEXVP
- ゲーム買ってきてもパッケージ開けようともせず2chで攻略スレ開いたら末期
▼オススメ一覧▼
⇒結婚生活を長続きさせる10の秘訣
⇒【Amazon】DQ9のレビュー欄がやばい
⇒ドラクエ9は過去最高の売上となる見通し
⇒FF13の戦闘やべえwwwwwwwwwwwwwwwwww
⇒【XBOX】Forza3のグラフィックがやりすぎなくらい凄い件
⇒このゲームおもしろすぎワロタwwwwwwwwwwwwww
⇒ちょwwwなにこのゲームwww怖いww
⇒クォリティの高いフリーゲーム挙げろ
⇒こんなのクリアできるわけねぇよ
⇒ゲーム機器があなたを殺す日がくる
⇒ゲームやる時の「自分ルール」
⇒セーブデータが消えたショックを非ゲーマーに伝える良い例えって何かな?
⇒任天堂がバイト募集wwwwwwwwwwwwwwwwww
⇒ゲームに関する都市伝説
⇒ゲームの終盤になるとモチベーションが下がる
⇒少年時代ゲーム機買ってもらえなかったやついる?
⇒ゲームで主人公の名前を決めるのが苦手な奴集合
⇒セガサターンほどの名ハードを見たことがない!!!
⇒ゲームしてて年とったなと思う瞬間
⇒「俺ってゲームに向いてないのかなぁ…」と思った瞬間
⇒ゲームの進化ってどんどん遅くなってきてるよな?
⇒日本のゲーム業界がヤバイらしいけど
⇒ゲ ー ム の ち ょ っ と し た 知 識
⇒「もうこれを超える楽しさは味わえないだろうな」と思うゲーム
⇒RPGって何が面白くてやってるんだよ
⇒結局日本のRPG五本指ってなんなの?(ポケモンは除く)
⇒なぜ最近のゲームが評判悪いのか分かった
⇒昔ほど、ゲームに対して情熱をもてなくなった
⇒女ガード固すぎだろ
⇒「俺ってゲームに向いてないのかなぁ…」と思った瞬間
⇒い い 加 減 ゲ ー ム で や め て 欲 し い こ と
⇒逆に主人公がどんどん弱くなってくRPGってどうよ?
⇒主 人 公 に な り た く な い ゲ ー ム
⇒ゲーム系編集者だけど質問ある?
⇒発 売 当 時 は 衝 撃 的 だ っ た ゲ ー ム
⇒モンハン3の操作方法きたぞwwwwwwwwwww
⇒ポケモンバトル終了後に金を貰う時ってどう考えても気まずいよね
⇒ポケモン金銀の世界観に漂う哀愁感は異常
⇒ポケモンのタイプの相性の因果関係を考察するぞ
⇒ミュウツーがポケモンマスターをめざすようだ ▼
⇒ポケモンとドラクエのモンスターってどっちが強いの?
⇒なぜメダロットはポケモンになれなかったのか
⇒正直、エドモンド本田になら、なんとか勝てそうな気がする
⇒フレア「ベギラマくん元気だしてよ」
⇒パワプロってこんなゲームだったのか・・・・
⇒F F 1 3 終 了 の お 知 ら せ (サガシリーズ最新情報有)
⇒ドラクエの最新シリーズがウンコみたいなグラフィックなんだが
⇒DQ3ってバッドエンドなの?(ネタバレ注意)
※暇人速報移転のお知らせ
近頃頻繁にサーバーが落ちるため、FC2ブログからライブドアブログへと移転します!
URL:http://blog.livedoor.jp/himasoku123/
(移転後は現在と同じデザインです)
正確な移転日時はまだ未定ですが、早ければ7月頭に完了する予定です。
リンク変更作業などが落ち着くまでは旧、新ブログ共に更新しますので、それまでにブックマークの変更を宜しくお願いします!
【暇速厳選記事一覧】
【オススメ長編シリーズ】
●
憧れの1人暮らしで隣人に恋した
当ブログで間違いなく人気No1!
全12記事に及ぶ大長編ストーリーです。
●
救いようのないキモオタの俺にストーカーができたよー\(^o^)/
僅か2日で4スレを消費した大人気スレ。腹筋崩壊覚悟wwww
●
元デブなマック店員の脱童貞の軌跡
童貞ジョセフが繰り広げるハチャメチャストーリー。
うっせー違うんです!
●
従姉に恋をした。
数年前話題になった有名なお話です。知らない方は是非読んでみてください。
●
友人がいきなり多重人格告白してきた
大好評だった長編安価スレ。お暇な方は是非。
●
やる夫のロマンシングなサーガいきなり3
SFCの名作「ロマンシングサガ3」をテーマにした作品。当ブログの看板記事の一つです。
原作が分からなくてもついていけるので、是非読んでみてください。
●
ミュウツーがポケモンマスターをめざすようだ ▼
可愛らしいミュウツーがポケモンマスターを目指す癒し系物語。